タグ

2014年5月30日のブックマーク (7件)

  • 世界一トヨタ、5年間法人税を払っていなかった! どんなカラクリがあるのか、と怒りの声 

    クルマの年間販売台数「世界一」のトヨタ自動車が法人税を納めていなかった。最近、巨額の利益を上げているはずなのに、なぜこんなことができるのか、とインターネットで怒りの声も出ている。 トヨタの豊田章男社長は2014年3月期の決算会見で、09年3月期分から納めていなかった法人税を、14年3月期から支払えるようになったと語った。 「企業は税金を払って社会貢献するのが存続の一番の使命」?? トヨタ自動車の2014年3月期連結決算によると、グループの世界販売台数が世界で初めて年間1000万台を突破。売上高は前期比16.4%増の25兆6919億円、営業利益は6年ぶりに過去最高を更新して、73.5%増の2兆2921億円。税引き前当期純利益は73.9%増の2兆4410億円の好決算だった。 まさに、トヨタは「世界一」の自動車メーカーになった。 この結果に、豊田章夫社長は「一番うれしいのは納税できること」と喜ん

    世界一トヨタ、5年間法人税を払っていなかった! どんなカラクリがあるのか、と怒りの声 
  • セブンイレブンの「ちょっと気まずいサービス」について - いつか電池がきれるまで

    さっき、某コンビニエンスストア(というかセブンイレブン)に寄ってきたのだけれど、そこでちょっと引っかかる出来事があって。 セブンイレブンって、ときどき、「700円お買い上げごとに、商品が当たるくじを1枚引けます!」というようなキャンペーンをやってるじゃないですか。 夕方の、やや混み合っていた店内で、レジの前には3組の行列が。 先頭の人は、飲み会か何かの買い出しに来ていたみたいで、けっこう大量に買いこんでいたんですよ。 で、くじを引いたら、けっこうたくさんの商品が当たっていたみたいで。 あれって、「今ここで商品と引き換えますか? それとも、後日にされますか?」って訊かれるのですが、「これから遠出するのに当たったのがアイスクリーム」とかいうような事態でなければ、まあ、その場で交換したいですよね。そのコンビニに次に来るのはいつかわからないし、忘れてしまうかもしれない。そもそも、交換するために、わ

    セブンイレブンの「ちょっと気まずいサービス」について - いつか電池がきれるまで
    konstantinos
    konstantinos 2014/05/30
    くじは店の下準備次第。
  • ウクライナはCIS残留か脱退か | ロシアNOW

    ウクライナ国家安全保障会議(SNBO)は、アンドレイ・パルビー同会議書記が脱退する旨の新たな発言をしたという情報を否定。「パルビー書記は昨日も今日も、ウクライナのCIS脱退に関するいかなる新たな発言も行っていない」とSNBOのウェブサイトで伝えられている。 パルビー書記の唯一の発言は、3月19日に行われたという。この時、CIS脱退の手続き開始について話した。これ以外にも27日、ウクライナのアンドレイ・デシチツァ暫定外務大臣が、CIS脱退文書の草案がウクライナ最高会議にあることを明らかにしていた。 ウクライナ自身に打撃?  ロシア外務省は、ウクライナがCISから当に脱退したら、それは友好よりも、自国への打撃になるとの考えを明らかにした。ヴァシリー・ネベンジャ外務次官はこう話した。「これは実際にはCISではなく、ウクライナ自体への打撃。経済的にも人道的にもCISを必要としているため、脱退すれ

    ウクライナはCIS残留か脱退か | ロシアNOW
  • こだま、復権の山陽路ひた走る 乗客5年で7割増のわけ:朝日新聞デジタル

    山陽新幹線の各駅停車「こだま」が熱い。思い切った割引切符やゆったりした幅広の座席が人気で、乗客は5年で7割増。高速化の波に埋もれていたが、マイカーや高速バス、LCC(格安航空会社)と戦う武器に生まれ変わりつつある。 5月中旬の朝、JR新大阪駅に博多行きこだまが入ってきた。自由席には空席が目立つのに、乗客は続々と指定席に乗り込んだ。 大阪市の会社員女性(25)は「こだま指定席往復きっぷ」を手に、友人と広島への日帰り旅行。のぞみだと片道約1万円かかるが、この切符は往復1万2860円で、3割以上安い。「浮いた分は夏の旅行に回します」と笑った。

    こだま、復権の山陽路ひた走る 乗客5年で7割増のわけ:朝日新聞デジタル
  • Googleが従業員の構成比データを開示、「目指す多様性にほど遠い」

    Googleは現地時間2014年5月28日、従業員の多様性に関するデータを開示するWebサイトを開設したと発表した。現在、同社従業員の7割を男性が占め、女性は3割にとどまる。 人種別で見ると、白人が61%で最も多く、次いでアジア系が30%となっている。ヒスパニック系は3%、黒人は2%だった。 管理職に限って見た場合、男性の割合は79%、女性は21%と、いっそう男性優位の構成になる。人種別では白人が72%と圧倒的に多く、アジア系は23%、黒人は2%、ヒスパニック系は1%だった。 GoogleのLaszlo Bock人事管理担当執行バイスプレジデントは、同社が「多様性という点では、我々が目指すレベルに達していない」とし、こうした課題はオープンな議論の準備なしには解決しないと考え、率直に現状を公開することにしたと説明している。 [発表資料へ]

    Googleが従業員の構成比データを開示、「目指す多様性にほど遠い」
  • 【西田宗千佳のRandomTracking】 PS4版「torne」ついに登場。開発者に聞くPS4版の狙い

    konstantinos
    konstantinos 2014/05/30
    おもしろそうだなぁ。
  • わたしたちは握手をあきらめるのか:日経ビジネスオンライン

    AKB48のメンバーが握手会の会場でノコギリを持った男に襲われて怪我をした(ニュース記事はこちら)。 第一報が届いて以来、この事件は、様々なことを考えさせてくれた。 ここでは、事件の原因や今後の対策とは別に、このできごとがもたらした波紋に注目したいと思っている。 というのも、この種の犯罪については、原因の多くを、結局のところ、犯人の内面に求めるほかにどうしようもないからだ。つまり、原因を取り除くにしても、再発を防ぐにしても、唐突に出現する通り魔的な犯行に対応することは、簡単ではないということだ。 私は、このたびの犯罪の原因が、アイドルグループの少女たちの側にあったとは思っていない。 また、握手会を運営していた企業なり担当者なりの安全管理に致命的な判断ミスがあったことが事件を誘発した、というふうにも考えていない。 この原稿は、誰かを責めたり吊しあげたりするために書き起こすものではない。そのこ

    わたしたちは握手をあきらめるのか:日経ビジネスオンライン