This domain may be for sale!
『下流社会 新たな階層集団の出現』を読んでなくて、 内田樹の研究室: 「下流生活者」たち http://blog.tatsuru.com/archives/001341.php この記事での引用ぐらいしか見てないので、書籍にはちゃんと根拠が書いてあるのかもしれないのだけれど。 この書籍では、PCでインターネットを使う人たちも「下流」となっているそうだけど、そうなるとPoorman's PCといわれた携帯は、どういう位置づけに? 内田樹氏の引用を見る限り、なんかPCも携帯も一緒に扱われているっぽい。 「いま人々が感じている不安は“中流生活からの脱落”という不安だ(山田昌弘) http://homepage.mac.com/naoyuki_hashimoto/iblog/C478131471/E20050914142800/ 彼らにとっての人並みの中流生活とは、エアコンの付いた部屋に住み、ケー
2009/04/28:すみません、スクリプトをメンテナンスしていないため、掲載を止めました。内容や動作の保証はできませんが、別のサイトを推薦しておきます:class指定もいらない超お手軽スムーズスクロール [Javascript,jQuery] - BlurBlue-Note →zerobase.jpのajax関連情報はこちら →当時エントリへのはてなブックマーク (掲載当時の文章を念のため載せておきます) 「ページ内リンクでスムーススクロール」するためのJavaScriptコードを配布します。ページ内リンクを使う際に、このスクリプトもあわせて使えば、訪問者に親切かもしれません。 意図 派手なエフェクトを取り入れたい。ではなくて、ページ内リンクをクリックすると、一瞬でワープするので、迷子になってしまう場合がある。それを解決する手段。 特徴 HTMLを書く際に一切意識しなくて良い。あとから
残虐ゲーム:米ミシガン州の規制法、裁判所が差し止め 2005年11月11日 コメント: トラックバック (0) 南 優人/Infostand 2005年11月11日 米ゲーム業界が「ミシガン州の残虐ゲーム規制法は憲法違反」として施行の差し止めを求めていた裁判で、同州の連邦地裁は9日(米国時間)、業界の主張を認め、仮差し止めを決定した。米国ではカリフォルニア州とイリノイ州も同様の法律を施行予定で、裁判で争われているが、規制推進派の前途は暗くなっている。 ミシガン州は今年9月、17歳未満への残虐ゲームの流布を禁じる法律を制定、12月1日から施行予定だった。実施が迫っているため、暫定的に差し止められた形だが、判事は厳しい判断を示しており、州政府が訴訟を続けるのは苦しい情勢だ。 州政府側は、ゲームと少年犯罪の関連性を科学的に証明しきれなかったことが敗因。過去にワシントン州なども、科学的根拠の不足で
さて、サイボウズラボの立ち上げプレスリリースが出たこの瞬間、とりあえずこのブログを見に来る人も多いと思われる。そんなチャンスに、このブログを読んだ人、特に日本のソフトウェア技術者に一番訴えたいことってなんだろう? と考え […] さて、サイボウズラボの立ち上げプレスリリースが出たこの瞬間、とりあえずこのブログを見に来る人も多いと思われる。そんなチャンスに、このブログを読んだ人、特に日本のソフトウェア技術者に一番訴えたいことってなんだろう? と考えた。 それは、日本人プログラマーだけが使う謎の動詞 registについてである。そんな単語は存在しないから、ちゃんと “register” を使おう。 Google.com で regist.cgi を検索 Google.com で regist.php を検索 出てくるのは日本語のサイトばっかりである。拡張子を”.jsp” や “.asp” にし
二十数年前、デジタルシンセ初期の名機といえば、なんといってもYAMAHAのDX7でしょう。NativeInstrumentsからはFM7というエミュレータが発売されていますが、オープンソースのフリーウェアも登場しました。 往年の名機、YAMAHA DX7 YAMAHAのDX7というシンセサイザをご存知でしょうか?ちょうどMIDIという規格が誕生し、シンセサイザがアナログからデジタルへと移行しだすタイミングに登場したシンセサイザで、世界的にも大ヒットした製品です。 当然、世界中の多くの有名ミュージシャンがDX7を使い、それまでのアナログシンセとは明らかに異なる、独特なサウンドを出していました。とくにDX7のキラキラした感じのエレクトリックピアノは、現在でもDX7をサンプリングしたサウンドがよく使われていますし、アナログシンセとはまったく違うシンセブラス、シンセベースなども幅広く使われました。
「食事バランスガイド」は、望ましい食生活についてのメッセージを示した「食生活指針」を具体的な行動に結びつけるものとして、1日に「何を」「どれだけ」食べたらよいかの目安を分かりやすくイラストで示したものです。 厚生労働省と農林水産省の共同により平成17年6月に策定されました。 イラスト 日本語版はこちら→ 基本色(PDF:1674KB)、強調色(PDF:1674KB) 英語版はこちら → 料理例あり(PDF:1.03MB)、料理例なし(PDF:792KB) 「食事バランスガイド」のイラスト等の利用についてのガイドラインについて プレスリリース資料 フードガイド(仮称)の名称及びイラストの決定・公表について フードガイド(仮称)検討会 検討会資料はこちら→ 第1回 第2回 第3回 第4回 第5回 第6回 第7回 検討会報告書はこちら→ 表紙(PDF:281KB) 本文(PDF:10MB) 日本
更新停止中に「ARTIFACT ―人工事実―」の新エントリー「オタク趣味は金をかけなくてもできるようになった」が話題になっていたようなので、僕も今更ながら読ませていただいたのですが、エントリーの内容でちょっと気になる部分があったので、重箱の隅突付き的に言及したいと思います。 本文中で加野瀬さんは、鈴木謙介さんのエントリー「SOUL for SALE :: 格差バブルと下層の論理」を引きつつ、大衆文化の消費者が持つメタストック(文化資本)の格差について言及されているのですが、 これは音楽だけではなく、文化全般にいえる話。 お金をかけないオタクは過去の資産を持たないけど、リッチなオタクはきちんと過去の資産を持っている。アニメや漫画なども、そういったリッチなオタクの子供しか作り手になれなくなってしまうという未来を想像してしまいました。 と述べられている部分を読んだ時に妙な違和感を覚えたので、自分
A man widely considered to be one of the most imaginative and creative figures in the world of video games has bad news for his fans. He cannot see a long-term future in making games. Instead the creator of the bizarre, surreal Katamari Damacy game wants to design playgrounds. "In 10 years time, I am not going to be making games any more," Keita Takahashi told the BBC News website. With the succes
切込隊長ブログ 「Web2.0」とやらについていけない人、集まれ!! http://column.chbox.jp/home/kiri/archives/blog/main/2005/11/10_075947.html を読んで。考えたこと。やっぱりお金儲けの仕組みがないとつらいですよね。 Web2.0とはつまり、Webアプリケーションがどんどんリッチになってって、いきつくところにはインターネット上で動くOSみたいのが出来るんじゃないの?という方向と、ユーザーとユーザーの求める情報がより適切にマッチしていくんじゃないの?という方向がごちゃまぜになっている概念だと考えています。 Web2.0のモデルはGoogleによっています。「Googleという企業が誕生しました。この企業はまったく新しいタイプの企業です。さてこの新しい企業をどう説明します?」という問に答えるのがWeb2.0という概念なん
外郎売りのせりふ 「外郎売りの台詞」は、俳優・アナウンサー・日本語教師などの間では、滑舌の練習としてけっこう有名なものです。この台詞は、歌舞伎十八番の一つで、亨保3年(1718)江戸森田座の「若緑勢曾我(わかみどりいきおいそが)」で二世市川団十郎が初演しました。曾我十郎が、外郎売りの扮装で妙薬の由来や効能を述べるものです。滝のような弁舌で言い立てをしたということから、評判になり、以後、時と場所を変えて、独立した一幕としたり、他の狂言に折り込まれたりして、上演されてきました。 歌舞伎のそれぞれの名はさておいて、外郎とは何かというと、外郎家が北条氏綱(1486-1541)に献じてから小田原の名物となった丸薬です。たん切りや口臭を消すために用い、また戦陣の救急薬ともしたといいます。殿上人が冠の中に入れて珍重したところから頂透香(とうちんこう)とも言われます。他に、外郎薬、外郎飴、痰切飴(たんきり
社団法人 日本映像ソフト協会(JVA)は9日、2005年7月に実施したビデオレンタル店実態調査の結果を報告した。DVDレンタルがVHSを月平均金額、貸し出し本数などで初めて上回り、主軸が本格的にDVDへ移るという結果になった。一方、VHSとDVDを合わせた全体の月平均売上額は490万円で、’04年の495万4,000円を下回った。 この調査は、同協会のレンタルシステム加盟店に対するアンケートをもとにしたもので、今年は547店舗が回答。毎年1回行なわれており、今回で19回目となる。 ■ DVDが小規模店まで浸透。VHSは激減 DVDの月平均売上額は282万8,000円で、’04年の139万7,000円に比べ約2倍に増加。DVDレンタルを実施する店舗は、’04年の92.2%から95.4%に微増した。店舗の面積別の実施率では、20坪未満の店舗で87%、10坪未満で65%となっているが、50
PowerToys add fun and functionality to the Windows experience. What are they? PowerToys are additional programs that developers work on after a product has been released.Note: We take great care to ensure that PowerToys work as they should, but they are not part of Windows and are not supported by Microsoft. For this reason, Microsoft Technical Support is unable to answer questions about PowerToys
惑星大怪獣ネガドン(DVD予約受付中!画像をクリック!) 昨日、念願の「惑星大怪獣ネガドン」を無事に鑑賞して参りました。やはり大画面で見といてよかったです。あらかじめ送られていたサンプルのビデオ画面では、ロボットのデザインが妙に近代的な感じがして、じつは不満だったのですが、クリアな大画面で見ると細かいディティール、特に鋲を打った足の感じがジャイアント・ロボだったりして納得。すげえこだわりです。 最初に予告編見たときはもっとパロディ臭いのかと思っていましたが、本編を見ると怪獣特撮の基本を押さえた生真面目な造りで、ここまで正攻法で迫られると言葉もありません。パロディではなく、オマージュ・アートの傑作というべきでしょう。 http://www.h2.dion.ne.jp/~magara/project.html(ネガドン公式サイト) 昨日は客層も妙に高年齢(30~40代が多そう)で、俺の周囲でも
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く