タグ

ブックマーク / blog.livedoor.jp/lunarmodule7 (15)

  • 地方の地盤沈下に見る日本の衰退 - A Successful Failure

    2016年11月07日 地方の地盤沈下に見る日の衰退 Tweet GDPで中国が日を抜いて久しいが、日は未だ世界第三位の経済大国の地位にある。GDPのトップ5の国に関して、2001年から2013年までの間の名目GDPの成長率を比較すると次のとおりだ。 米国: 122.9% 中国: 318.6% 日: 110.4% ドイツ: 112.3% フランス: 113.8% さすがに中国の成長率には大きく水を開けられているが、欧州の先進国にはそれほど引けを取っていないように見えるだろうか。たしかにこの数字だけ見れば、思ったよりも悪くない、日まだまだ行けるという感じがしてくる。 実質GDP比較 しかし、見方を少し変えてやれば、とても安穏としてられる状況でないことが見えてくる。次の図は日を各地方ブロックに分割し、2001年と2013年の実質GDPを他国と比較した図である。実質GDPは世界銀行の

    地方の地盤沈下に見る日本の衰退 - A Successful Failure
  • 日本の産業分類別年収/労働時間ヒートマップ - A Successful Failure

    2016年06月07日 日の産業分類別年収/労働時間ヒートマップ Tweet 厚生労働省は毎年産業分類別に賃金や労働時間の調査を行っている。10名以上の従業員を抱える5万余の民間事業所に対する調査をまとめたものであり、最新の調査結果は今年2月に公表された平成27年賃金構造基統計調査だ。 そこで同調査にもとづき、産業分類別の年収、月間労働時間をヒートマップにしてみた。男性・女性の降順にソートしたバージョンも用意しているのでそちらも見て欲しい。サムネイルをみるだけで、男女に厳然とした差があることが一目瞭然だ。 産業分類別年収テーブル(男性ソート版・女性ソート版) 産業分類別月間労働時間テーブル(男性ソート版・女性ソート版) 産業別明細票 さらに産業分類ごとに調査結果を確認できる検索フォームも用意した。上部のプルダウンメニューを選択することで、所望の産業の給与/労働時間テーブルを参照すること

    日本の産業分類別年収/労働時間ヒートマップ - A Successful Failure
  • 首都圏は西高東低の家賃配置となります - A Successful Failure

    2016年03月08日 首都圏は西高東低の家賃配置となります Tweet 最近引越し先を探している。もちろん住む場所によって相場は異なるわけで、HOME'S家賃相場では市町村、駅単位の平均家賃をリスト形式で毎週更新・公開している。おおよその相場を知ることができて大変有用なのだが、筆者のような地方出身者にとっては地名や駅名だけ挙げられてもそれがどこにあるのか、どのような位置関係なのかさっぱり把握できない。 そこで首都圏の市町村毎の平均家賃の最新データをマッピングしてみたのが次のVizである。上部のラジオボタンでワンルーム・1K・1DK/1LDK・2K・2DK/2LDK・3K・3DK/3LDK・4K・4DKの種別を切り替えることができる。平均賃料は駅徒歩10分以内の賃貸物件の平均賃料(管理費・駐車場代などを除く)を軸にHOME'Sの過去データを元にした独自の基準で算出しているようだ。 市町村と

    首都圏は西高東低の家賃配置となります - A Successful Failure
  • 人類は少子高齢化しました - A Successful Failure

    2015年11月26日 人類は少子高齢化しました Tweet TEDにおける伝説的なプレゼンの一つにHans RoslingによるStats that reshape your worldviewがある。1000万回以上も視聴されたプレゼンなので見たことがある方も多いだろう。彼はTrendalyzerという自作のソフトを用いて、統計データを視覚化し世界の様相を伝えている。 Trendalyzerはここで配布されている。また、後にTrendalyzerはGoogleに買収され、Google Visualization APIとして配布されている。さらに、様々な長期的統計データもここに整理・集約されている。 彼は2006年に行われたプレゼンにおいて、先進国は長寿で少家族、発展途上国は短命で大家族という先入観は今や正しくなく、世界全体が少子化・長寿化に向かっていることを示した。次のVizは彼が示

    人類は少子高齢化しました - A Successful Failure
  • テロに覆われる世界 - A Successful Failure

    2015年11月16日 テロに覆われる世界 Tweet フランスでISによると見られる同時多発テロが発生し、100名以上が死亡する事態に陥っている。フランスは全土に非常事態を宣言、国境を封鎖した。厳戒の中トルコで開幕したG20は、テロを非難し団結して立ち向かうことを宣言する特別声明を採択する見通しだ。 安全な日にいると気づきにくいが、近年テロは恐ろしいほどの勢いで急速に増加している。エントリではテロの現状を把握するための基礎データを提供したい。1968年から2008~9年までのテロ事件をまとめたRAND Database of Worldwide Terrorism Incidentsに基づき、世界のテロ事件の様子を可視化したのが次のマップである。赤が死者、青が負傷者を表わす。近年、欧州、イラクを初めとする中東、アフガニスタン、インド、米国、コロンビアあたりが赤に染まっている事が一目瞭

  • コンピュータ将棋のトッププロを凌ぐ強さが確認されるまで - A Successful Failure

    2015年10月13日 コンピュータ将棋のトッププロを凌ぐ強さが確認されるまで Tweet 2015年10月11日、情報処理学会はコンピュータ将棋プロジェクトの終了宣言を発表した。情報処理学会は、2010年以降コンピュータ将棋とプロ棋士との対戦を継続してきたが、2015年の時点ですでにコンピュータ将棋の実力はトッププロに追いついておりプロジェクトの目的を達成したとしている。 コンピュータ将棋の軌跡 次のグラフはコンピュータ将棋将棋倶楽部24におけるレーティングをプロットしたものだ(過去のレーティングデータについてはFPGA将棋プログラムを作ってみるブログを参考にした)。将棋倶楽部24における段級は低段位においてはアマの段級よりもかなり厳しく、プロの段級との中間ぐらいであるとされ、高段位においては勝ち数昇段規定より辛く順位戦昇級時規定より甘い程度であるようだ。六段でアマ全国レベル、七段、

    コンピュータ将棋のトッププロを凌ぐ強さが確認されるまで - A Successful Failure
  • 軍事費のGDP比から見る各地域・各国の軍事的緊張度 - A Successful Failure

    2015年10月11日 軍事費のGDP比から見る各地域・各国の軍事的緊張度 Tweet 日の軍事費は長らくGDPの1%程度を保っており、世界的に見れば軍事費負担は小さい部類に入る。軍事費のGDP比を見れば各地域・各国の緊張度、どれだけ無理をしているかということが見えてくる。前回のエントリ『冷戦終結時から倍増した世界の軍事費』では絶対額を比較したが、今回は同じくSIPRI Military Expenditure Databaseから2014年の各国軍事費のGDP比を見てみたい。 ほとんどの戦争は局所的に発生することから、各地域ごとに見ていくのが良いだろう。右上の地域選択メニューで各地域を選択して表示することができる。上段の地図と中段の散布図において円の大きさは軍事費を表し、色は地域を表わす。地図ないし散布図において国を選択すると最下段に当該国の軍事費GDP比の推移が1988年から2014

    軍事費のGDP比から見る各地域・各国の軍事的緊張度 - A Successful Failure
  • 冷戦終結時から倍増した世界の軍事費 - A Successful Failure

    2015年10月09日 冷戦終結時から倍増した世界の軍事費 Tweet 冷戦時代には米ソという2大超大国が一触即発の状況を長年続けていたが、1991年にソ連が崩壊し冷戦が終結して、世界の軍事的緊張は緩和へと向かうかに見えた。しかし、実際はソ連の崩壊により世界の均衡が崩れ、第三勢力の台頭、民族問題の再燃等、世界は混迷の度合いを強めてきた。 次のグラフは世界の軍事費を示したものである。データはSIPRI Military Expenditure Databaseに依った。面積の大きさが軍事費の大きさを示しており、任意の国をマウスでクリックすることでその国の軍事費の推移をハイライトして見ることができる……はずだったのだが、Web上では上手く動かないようなので、推移を見るグラフは別に用意し後掲する。 1990年のロシアの離脱、1991年のソ連崩壊により世界の軍事費は一時的に6790億ドルまで減少す

    冷戦終結時から倍増した世界の軍事費 - A Successful Failure
  • ミリオンセラーゲームタイトル(全世界/国内) - A Successful Failure

    2015年09月28日 ミリオンセラーゲームタイトル(全世界/国内) Tweet 国内版に加えて、全世界版のVIZも作ったのでついでに紹介しておきたい。国内盤と大きく異なるのはFPSとアクションアドベンチャーに海外製タイトルが多く含まれていることだ。特にFPSは海外製タイトルで占められており、国内市場との差を感じさせる。 全世界ミリオンセラータイトル一覧 Wikipediaにもとづき、日を含む全世界の売上合計でミリオンセラーを達成した家庭用ゲームソフト及びPCゲームソフトの一覧を示す。タイトル数が膨大なため、ここで紹介するのは500万以上の売上を達成したものに限定されている。 国内ミリオンセラータイトル一覧 ミリオンタイトル一覧から見る国内ゲーム市場の趨勢で示したVIZを再掲する。Wikipediaにもとづき、日国内のみの売上でミリオンセラーを達成した家庭用ゲームソフトの一覧を示して

  • ミリオンタイトル一覧から見る国内ゲーム市場の趨勢 - A Successful Failure

    2015年09月27日 ミリオンタイトル一覧から見る国内ゲーム市場の趨勢 Tweet Wikipediaによれば、現時点で国内100万の売上を達成したゲームソフトは250タイトル存在する。これらの一覧を見るだけで、国内ゲーム市場の流れが見えてくる。 ランキング 出荷数にもとづいてランキング表示したのが次のグラフだ。出荷数が与えられていないタイトルについては売上数を利用している。スナップショットは上位50タイトルしか表示していないが、250タイトルの完全なものを見る際にはエントリ一番下のインタラクティブVIZを確認されたい。 ハードウェア種別ごとに色分けしているが、おおよそ据え置き型ゲーム機を寒色系、携帯型ゲーム機を暖色系に分類している。上位を携帯型ゲーム機が占めているが上位タイトルはポケモンで占められており、ポケモンという化物タイトルが国内ゲーム市場全体を支配したと言える。据え置き型で

    ミリオンタイトル一覧から見る国内ゲーム市場の趨勢 - A Successful Failure
  • 五輪エンブレム展開例にて盗用されたネタ元についての続報 - A Successful Failure

    2015年08月30日 五輪エンブレム展開例にて盗用されたネタ元についての続報 Tweet スタッフの関与がない佐野氏自身による五輪エンブレムの原案の展開例において、複数の画像がインターネット上から盗用されていることは、前のエントリ『大会組織委による会見により、佐野研二郎氏による盗用が確定』にて指摘したことだが、1日を経て更に分析が進んだのでアップデートしておく。 オリジナルの引用元は次のとおりだ。[1]~[3]に関しては前回のエントリを参照されたい。 [1] [Japan] Haneda Airport, Tokyo | Sleepwalking in Tokyo, Pinterest [2] Shibuya Scramble Crossing & Photo Walk [3] The Gathering | Tomorrowland, Pinterest [4] MIKE PALMER

  • 富士通らくらくホンに見る高齢者に使いやすいUIのあり方 - A Successful Failure

    2013年10月02日 富士通らくらくホンに見る高齢者に使いやすいUIのあり方 Tweet 高齢者にも使いやすい携帯電話といえば、富士通のらくらくホンシリーズが有名だが、総務省のICT超高齢社会構想会議の第4回WGにて、富士通研究所の石垣一司氏が高齢者のICT活用について 富士通(研究所)の取組ご紹介と題し、同社の取り組みの紹介を行っている。 非常に示唆に富んだ良い資料であるので、エントリでは同資料を引用して、高齢者に使いやすいUIの勘所について考えてみたい。エントリ内の図表は同資料からの引用である。 加齢に伴う身体機能の低下 加齢に伴い身体能力が低下することは誰もが体感することだが、具体的には次のような形として現れる(高齢者にとってのユーザビリティ)。 視覚機能の低下 老眼による近視力の低下 暗順応の低下 視野の狭まり 短い波長の色(青、緑)の感度低下 聴覚機能の低下 高い周波数帯の

    korinchan
    korinchan 2013/10/03
  • ShadowDraw: コンピュータによるイラスト手ほどき - A Successful Failure

    2011年11月06日 ShadowDraw: コンピュータによるイラスト手ほどき Tweet 図1:ShadowDrawを利用する前(上段)と利用した(下段)のユーザスケッチの比較。それぞれのユーザの味を残しつつ、空間の使い方やプロポーションに著しい改善が見られる。 前回、前々回に続き、今回もSIGGRAPH2011から論文をひとつ紹介したい。エントリで取り上げるのは、マイクロソフトによる"ShadowDraw: real-time user guidance for freehand drawing"で*1、イラスト制作をリアルタイムに支援するツールである。 まず動画を見てもらうのが早いが、ShadowDrawを使ってキャンパスに絵を描いていくと、高速画像検索によりユーザがまさに描こうとされている対象を推測して、その形状を描線の下側に影のように表示する。ユーザは影を頼りに絵を描いてい

  • 仮想世界の家づくり - A Successful Failure

    2011年09月23日 仮想世界の家づくり Tweet 前回に引き続き、今回も先日開催されたSIGGRAPH2011から論文を一つ紹介したい。今回取り上げるのは、Interactive architectural modeling with procedural extrusionsだ*1。各図は論文からの引用であり、クリックにより拡大する。 論文は建築物の外観を構築するインタラクティブな手続き型モデリングシステムを扱っている。このモデリングシステムはフットプリント(平面図)から手続き的に建築物を成形していく。研究が優れている点は、図1に示すように湾曲した屋根、張出し屋根、屋根窓、垂直壁を備えた屋根建築、控え壁*2、煙突、出窓、入窓、柱、付け柱*3、アルコーブ*4等の複雑な建築上の装飾を手続き型フレームワークにおいて扱えるようにした点にある。 図1:フットプリントから家屋の壁と屋根が生

    korinchan
    korinchan 2011/09/25
  • 樹木や都市を自在に創造するチカラ - A Successful Failure

    2011年08月21日 樹木や都市を自在に創造するチカラ Tweet 図1:樹木生成文法により自然でリアルな樹木が生育しているが、 上部から見ると制約条件として与えたSIGGRAPHのスペルが見える 今年もSIGGRAPHが開催された。そこで今年もSIGGRAPH発表論文の中から幾つかピックアップしてblogで紹介したい*1。エントリで紹介するのは、スタンフォード大学の研究グループによるMetropolis procedural modelingだ*2。 高品質の3Dモデルを構築する作業は、数多くの研究成果のおかげでかなり簡略化がなされてきたとは言え、まだまだ困難であり、熟練したクリエイターでも数百時間という長い時間を必要とする。より簡単に3Dモデルを構築することを目的として、手続き型モデリング手法が提案されてきたが、研究は現時点における一つの解を与えるものだ。感覚的にはPhotos

    korinchan
    korinchan 2011/08/21
  • 1