タグ

ブックマーク / saiyu.cocolog-nifty.com (3)

  • ポインタなしC言語の提案 - 最尤日記

    C言語はユーザからレジスタの自由を奪う事によって成立した。今度はポインタの番だ。 目標: C言語からポインタを取り除く事: これによりヌルポインタアクセス、バッファオーバラン、リークなどの問題から一切解放される。さらに多重参照(エイリアシング)の問題から解放される。またmalloc/freeなどのメモリ管理コードが不要になる事により行数が削減される。ガベージコレクション停止はない。 注意しなければならないのは、pythonrubyなどのLLやJavaでさえ、糖衣により見えにくくしただけでポインタの問題は解決できてないことだ。identity演算子、強/弱の参照の使い分け、エイリアシングによるバグ、ガベージコレクタによる停止などの形でポインタの問題はユーザを悩ませ続けている。 現在のC言語で出来る事は何でも出来る事: UNIXカーネルなども原理的には書き換え可能であること。 C言語で出来た

    ポインタなしC言語の提案 - 最尤日記
    korinchan
    korinchan 2014/08/28
  • 日本語は英語より速く読める? - 最尤日記

    ところが、同時通訳稼業に就いてサイトラ、すなわち「Sight tranlation(黙読通訳)」をするようになって、この考えがコペルニクス的転回をとげた。 サイトラとは、スピーカーが文章を読み上げるような場合、その原文テキストを事前に入手して、目は文章を追い耳はスピーカーの発言を確認しながら訳出していくやり方のことである。(中略) このサイトラを何度もやっているうちに、日語のテキストからロシア語へサイトラする方が、その逆よりはるかに楽なことに気づいた。 (中略) 表音文字だけの英語ロシア語のテキスト、あるいは漢字のみの中国語テキストと違って、日語テキストは基的には意味の中心を成す語根に当たる部分が漢字で、意味と意味の関係を表す部分がかなで表されるため、一瞬にして文章全体を目で捉えることが可能なのだ。(中略) ……黙読する限り、日語の方が(ロシア語より)圧倒的に速く読める。わたしの

    日本語は英語より速く読める? - 最尤日記
  • 「日本人の英語」 - 最尤日記

    マーク・ピーターセン「日人の英語」を読んだ。 結論:私は今まで読まなかったことを後悔している。ただ「将来英文を書くかも」程度の切実さが足りない人には上等すぎると思う。すでに英文を書いたけど「これでいいのか」と思う人になら当に助けになる。 "a"とか"the"の問題はnativeに直してもらっても理由までは説明してくれないというか、nativeでもよっぽど自分の言語についてよく考えている人でないと説明できない。なぜかというとこれは背後にあるnativeどう「感じ」ているかが問題だからなんだけど、このnativeの「感じ」を説明していある文章を私はこので始めて読んだよ。 さて、以下は評でなくて読んでいて書きたくなったこと。 まずはじめの"a"と"the"について。私もこの問題については考えてきたけど、このを読んでさらに理解がレベルアップした。冠詞が名詞につけるアクセサリーではなく、むし

    「日本人の英語」 - 最尤日記
  • 1