タグ

ブックマーク / toyokeizai.net (17)

  • 世界最大の「Twitter炎上事件」投稿者の末路

    ごく普通の無名の人がツイッターに何か少し不穏当なことを書き込む。その人のフォロワー自体はせいぜい100人くらいのものだ。しかし、それが何かのきっかけで大勢の人たちの目に触れ、非難の嵐となってしまうことがある。 これが、いわゆる「炎上」だ。僕は、実際に炎上事件の犠牲者となった人物に多数会い、話を聞いてきた。会うと皆、ごく普通の「善良な市民」たちだ。ただ、炎上によって何もかもを失い、憔悴(しょうすい)「しきっている。当に、皆がそろいもそろってそうなのだ。 ジョークのつもりの「つぶやき」が、悲劇の始まり 僕が会ってインタビューした1人が、ジャスティン・サッコである。彼女は「世界最大のツイッター炎上」の当事者だといっても過言ではない。発端は、彼女がアフリカへ向かう空の旅の最中に、当に軽い気持ちで書いたツイートだった。 「アフリカに向かう。エイズにならないことを願う。冗談です。言ってみただけ。

    世界最大の「Twitter炎上事件」投稿者の末路
  • プレステVRは圧倒的な可能性を秘めている

    今年、デジタルエンターテインメントの世界でもっとも大きな話題になったキーワードと言えば「ポケモンGO」だろう。ただし、ネットを中心に記事を書いていると、ソニーの「プレイステーションVR(PSVR)」がポケモンGOに負けず劣らず強い関心を集めていることを実感する。 実感というだけではない。PSVRをはじめとするVRプラットフォームに多くの企業が投資を進めている。この投資は、これから大きな市場を生み出し、投資をしている各社の事業領域を広げる可能性を秘めている。 いや、事業の将来性、利益貢献の可能性という点で言えば、単なるヒット商品という枠を越えて新たな事業プラットフォームとして定着するはずだ。つまり、ゲーム事業以外への技術・ノウハウの展開が期待できるだろう。一時的な品切れやゲームファンの羨望と称賛も、PSVRの可能性を示すバロメーターではあるが、むしろ表面からは見えないところにこそ大きな可能性

    プレステVRは圧倒的な可能性を秘めている
  • 「JR中央線」住みたい沿線で断トツ人気の理由

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「JR中央線」住みたい沿線で断トツ人気の理由
    korinchan
    korinchan 2016/07/05
    杉並三駅ぅ…。あと通勤時間帯の中央線は存在しないことにしている。
  • 超人気「プレステVR」には2つの課題がある

    ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)が10月13日に発売するプレイステーションVRの予約が6月18日に受付開始され、あらためてその注目度の高さに驚きが広がっているようだ。 量販店各店舗の予約抽選会倍率はさほど高くなかったようだが、オンラインでの予約は大盛況。SIEは予約数の詳細についてコメントしていないが、社長のアンドリュー・ハウス氏自身が「当初は品薄になる」と認めている。 日米欧で同時発売となることもあり、プレイステーションVRVR(仮想現実)対応デバイス発展史における世界的に重要な1ページになることは間違いない。 成功するかはソフトウエアの出来次第 もっとも、ここではプレイステーションVRの詳細なレビューを書こうというわけではない。発売日はまだ遠く、開発が発表されているタイトル(多くはローンチタイトルとして、プレイステーションVRと同時発売か近い時期の発売となるだろう

    超人気「プレステVR」には2つの課題がある
  • 「iPhone至上主義」は、すでに過去のものだ

    モバイルアプリの世界には「iPhoneファースト」という言葉がある。いや、正確にいえば「あった」というべきかもしれない。 世界ではAndroidユーザーのほうが多勢にもかかわらず、開発者はまずiPhone向けにアプリをリリースして初期ユーザーを開拓し、Androidへと広げていく傾向がある。起業したばかりのスタートアップにとって、「1デバイス、1OS」を実現してきたiPhone向けにアプリを開発するほうが開発リソースを少なく済ませることができる。これが、iPhoneファーストの流れを作り出してきた。 しかし、この構造に変化が表れてきた。 Google Playの月間ユーザー数は10億人 ストアに登録されているアプリの総数は、長らくアップルのApp Storeが上回っていたが、2015年にGoogle Playストアが逆転している。アプリの市場調査を行うApp Annieなどの統計によると、

    「iPhone至上主義」は、すでに過去のものだ
  • いまアダルトゲームに革命が起きつつある

    korinchan
    korinchan 2016/02/12
    一応ブクマ
  • 高速道路標識、「不思議な文字」の悲しい運命

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    高速道路標識、「不思議な文字」の悲しい運命
  • Xbox、今更日本でのプロモに力を入れるワケ

    マイクロソフトは自社製ゲーム機「Xbox」シリーズのファンイベント「Xbox One 大感謝祭 2015」を実施。このイベントに際して来日したKudo Tsunoda氏(マイクロソフト社ヴァイスプレジデントで、ゲーム開発を担当するMicrosoft Game Studioのトップ)が、”日ゲームコミュニティとの関係重視”を強調。日のトップクリエーターとの交流、ゲームタイトル制作への投資を継続すると話した。 Xboxは2001年末に初代製品が米国でデビュー。2代目となるXbox 360は、ソニーコンピュータエンターテインメント(SCE)のPlayStation 3に先んじてリリースされ、オンラインゲームのトレンドを先取りしたことなどもあって、一時はSCEを越えるユーザーコミュニティを誇るプラットフォームに成長していた。 とりわけ北米市場では強く、現在でも米VGChartzの集計に

    Xbox、今更日本でのプロモに力を入れるワケ
    korinchan
    korinchan 2015/09/29
    Xbox One、自分の中ではもはや存在しないも同然の扱いになってる。
  • VR技術は「ニュース消費」をどう変えるのか

    米国の調査会社の調べによると、この技術の活躍が期待されてきたゲーム業界では、2012年には4.56億ドルに過ぎなかった市場規模が、2019年には10倍超の58.4億ドルが見込まれている。 日企業の中では、ソニーがプレーステイション4向けのデバイス「Project Morpheus」を開発し来年の出荷を予定するなど主にゲーム業界にとって有望な新技術と受け止められてきたが、この盛り上がりが、今度はジャーナリズム業界、報道の世界に伝播しようとしている。それもまさに、今年盛り上がり始めたところだ。 盛り上がり始めたVRジャーナリズム 米国で毎年開かれる一大シンポジウム「インターナショナルジャーナリズムオンオンラインジャーナリズム」(ISOJ)が4月17日、18日に開催され、16回目を迎えた今年初めてVR(バーチャルリアリティ)のジャーナリズム活用に関するセッションが設けられた。参加者は会場で、内

    VR技術は「ニュース消費」をどう変えるのか
    korinchan
    korinchan 2015/05/12
  • セカンドライフが返り咲く日は来るのか?

    2007年の春から夏に掛け、日で大きな話題になった「セカンドライフ」を覚えているだろうか。セカンドライフは米国リンデンラボ社が2003年に開始したインターネット上に構築した3D仮想空間。ユーザーは、アメリカンコミック風のアバターとなって空を飛んだり、街を歩いたりして仮想空間を移動、その景色を楽しむ。 ものづくりが好きなユーザーは、用意されたツールを利用して住宅、家具、洋服などを自分でデザインできる。世界中の人とのチャットを楽しむことだって簡単だ。仮想通貨のリンデンドルを媒介にした商取引にも注目が集まった。まるで映画『マトリックス』のような、近未来のコンセプトがそこにあった。「ゲーム性の薄い汎用のMMOG(多人数参加ゲーム)」といえば、わかりやすいかもしれない。 祭の後は漆黒の闇夜 一般のユーザーだけでなく、サントリー、ソフトバンク、東芝、富士通など広告宣伝を目的とした大企業も続々とセカン

    セカンドライフが返り咲く日は来るのか?
  • ゲームの次はこれ!すき間時間で小遣い稼ぎ | The New York Times | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト

    スペア5では、ツイッターやキャンディークラッシュを開いていた時間で、お小遣いを稼ぐことができる (Handout via the New York Times) 先日、数分ほど手持ち無沙汰になった私は、フェイスブックで時間をつぶす代わりに小遣い稼ぎをすることにした。 iPhoneに「スペア5」というアプリをインストール。すぐに「ズリリー」というネットショップのために婦人の分類を始めた。写真に「サンダル」「フラットシューズ」などとタグ付けをすること12分。婦人に関する自分の知識の乏しさを痛感しながら、稼いだ金額を確認した。 計26セント。時給1ドル30セントになる計算だ。 多種多様のお小遣い稼ぎ さまざまなインターネット企業が、車をシェアして、空き部屋を貸し、代理で行列に並んで、カネを稼ぐ方法を編み出してきた。最近はさらに、ちょっとした空き時間をカネに変える方法を提供している。スターバッ

    ゲームの次はこれ!すき間時間で小遣い稼ぎ | The New York Times | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト
  • ソシャゲ協会消滅、ゲーム業界の栄枯衰勢

    「発展的な解消であり、新たな第一歩を踏み出したと考えています」 今月2日、来年4月に合併すると発表したコンピュータエンターテインメント協会(CESA)とソーシャルゲーム協会(JASGA)。CESAがJASGAを吸収する形となるため、JASGAは設立からわずか2年余りで消滅することになる。 会見の席上でJASGAの共同会長を務めるディー・エヌ・エー(DeNA)の守安功社長は冒頭のコメントを述べ、「(JASGAの)発足当初と比べて、消費者センターからの問い合わせは4分の1以下に減少している。活動は一定の成果を収めた」と合併の理由を説明した。 コンプガチャ問題を機に発足 JASGAが発足したのは2012年11月。当時はソーシャルゲーム上での「コンプリートガチャ(コンプガチャ)」による高額課金トラブルが相次ぎ、社会問題となっていた。12年3月にはソーシャルゲームのプラットフォーム事業者が集まり「6

    ソシャゲ協会消滅、ゲーム業界の栄枯衰勢
  • ザッカーバーグ大構想、「スマホの次」とは?

    「スペシャルなゲストを紹介します。マーク・ザッカーバーグです」 10月16日、東京ミッドタウンで開催された、米フェイスブックのパートナー企業向け特別イベント。事前の通知では、米国社の副社長や日法人社長が登壇することになっていた。が、当日、サプライズで登場したのは、あのザッカーバーグ氏人だった。 ザッカーバーグ氏の来日は3度目。日で記者会見に登場したのは、フェイスブック日語版を発表した2008年以来のことだ。今や全世界でユーザー数13億7100万人(2014年6月末)を数えるフェイスブック。が、2008年当時は「せいぜい2000万人いけばいいほう」、といった雰囲気だったという。今回の訪問では、米社副社長のハビエル・オリバン氏との対談の中で、フェイスブックの過去と今後を語った。 グレーのTシャツとジーンズという、ラフな格好で登場したザッカーバーグ氏。対談では、今までで最も後悔したこ

    ザッカーバーグ大構想、「スマホの次」とは?
  • マイクロソフト、次はゲーム部門に大ナタ?

    米マイクロソフトは7月22日、2014年4~6月期(第4四半期)決算を発表した。1株当たりの利益は、60セントの市場予想に対して、実績が55セントと下回った。一方、売上高は229億9000万ドルの市場予想に対し、実績が233億8200万ドルと上回ることができた。前年同期比では、それぞれ18%増収、7%減益である。 4月に買収を完了し、新たに決算に組み込まれた旧ノキアは、マイクロソフトに19億8500万ドルの売り上げをもたらしたが、同時に6億9200万ドルの営業赤字ももたらした。事前には慢性的赤字を抱えるノキアの端末部門が加わることによって、業績を落とすと予想していた関係者も多かったようだ。 サーバやクラウドは順調 忘れてはならないのは、マイクロソフトの近年の成長を支えてきたサーバ部門が前年同期比16%増と、引き続き伸びたこと。さらに企業向けのクラウド事業が約2.5倍の規模に成長している事実

    マイクロソフト、次はゲーム部門に大ナタ?
    korinchan
    korinchan 2014/07/29
    PCと統合したりするのかなあ。
  • "家を試着する"という大和ハウスの試み

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    "家を試着する"という大和ハウスの試み
  • FBの"孝行息子"インスタグラムが急成長

    今となっては安い買い物だったのかもしれない――。 2012年にフェイスブック(FB)が約7億ドルを投じて買収した、画像・動画共有SNS「インスタグラム」の普及が目覚ましい。デジタルマーケティング調査会社の米イーマーケターが3月末に発表した調査によると、1カ月に1回でもインスタグラムを利用している米国のアクティブユーザー数は2013年で3500万人。特にスマートフォンでの利用率が高く、同年末時点では米国のスマホユーザーの25%がインスタグラムを使っている。ユーザー数、利用率とも、ツイッターを超える水準だ。 人気を得ているのは米国だけではない。現在、インスタグラムの登録者は全世界で2億人強。そのうちの6割強は米国外のユーザーだ。 2010年10月にサービスを開始したインスタグラム。わずか3年半の間に利用者が一気に増えたのは「ビジュアル重視のサービスがスマホ利用者にウケたから」と、マーケティング

    FBの"孝行息子"インスタグラムが急成長
  • ~高品質、低コスト、短納期~ゲーム開発ツールを活用しビジネスを変革。 | 記事広告アーカイブ | 東洋経済オンライン

    高度な3D画像で描かれたテストコースを、無人のロボットが走行し、さまざまなデータを取得する――。一般的に、このようなシミュレーションができるシステムを利用するには、数百万円以上もの高額なコストがかかることも珍しくない。ところが、最近になって、これを十数万円程度と、きわめて安価で導入できる仕組みが登場し、注目を集めている。その秘密は、ゲーム開発ツールをビジネスに活用することだ。ゲーム開発ツールは、3Dバーチャルリアリティー技術を備えているため、美しいグラフィックスはもちろんのこと、機械や人物などの動きに合わせた表現が容易に実現できるのだ。各種シミュレーションのほか、住宅やアパレルなどでの顧客向けプレゼンテーション、さらには医療や教育などの分野でもこれを活用することで新たなサービスが生み出せそうだ。企業での導入事例も増えている。最先端の取り組みを取材した。 無人移動ロボット向けの自律車両の開発

    ~高品質、低コスト、短納期~ゲーム開発ツールを活用しビジネスを変革。 | 記事広告アーカイブ | 東洋経済オンライン
  • 1