タグ

2011年10月25日のブックマーク (5件)

  • 眼の疲れに効果はあるのか? はてなエンジニアがPC用メガネ『JINS PC』を試してみた - はてなニュース

    長時間、PCのディスプレイに向かって作業していると、眼の疲れがたまってきます。その原因の1つに、ディスプレイが発する「ブルーライト」が挙げられます。メガネメーカーのJINSは9月30日、ブルーライトを約55%カットし、ディスプレイから眼を守るPC用メガネ『JINS PC』を発売しました。その効果のほどを探るべく、はてなエンジニアが実際にJINS PCを体験。ライターの深山こよみが、使ってみた感想を聞きました。記事の終わりには、『JINS PC』のプレゼントもありますよ! (※この記事はジェイアイエヌの提供によるPR記事です) JINS PC - 機能性アイウエア | JINS - 眼鏡(メガネ・めがね) ――眼の疲れに悩んでいる皆さま、こんにちは。9月30日に予告した通り、id:hakobe932さんとid:yanbeさんのお二人に、「PCから眼を守る」というメガネ、『JINS PC▼』を

    眼の疲れに効果はあるのか? はてなエンジニアがPC用メガネ『JINS PC』を試してみた - はてなニュース
    kosigan
    kosigan 2011/10/25
    眼鏡っ子としてはグラスオングラスタイプが出て欲しい。でも、眼鏡タイプも欲しいです。「JINS PC」ください!!
  • <衆院>議員PCウイルス感染 対策本部設置で警戒呼び掛け (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    衆院議員が国会内や議員会館で使用するパソコンが度々ウイルスに感染しているとして、衆院議院運営委員会庶務小委員会は25日、院内に対策部を設置するとともに、各議員にパスワードの変更を求める通知をすることを申し合わせた。 庶務小委の出席議員らによると、「パソコンがウイルスに感染したとする届け出は議員から月に1回程度ある」と事務局から説明があったという。衆院事務局は「衆院のネットワークに侵入された例は確認されていない」としているが、警戒のため対策強化を呼び掛けることにした。 衆院のネットサーバーには、衆院議員事務所各2人の960人分と、事務局職員約1700人分の計約2660人分のメールアドレスやパスワードが入っている。【青島顕、川名壮志】 【関連記事】 <サイバー攻撃>三菱重工:11カ所ウイルス感染 <サイバー攻撃>防衛関連団体も狙う 川崎重に標的型メール <サイバー攻撃>中央省庁訓

    kosigan
    kosigan 2011/10/25
    自機のセキュリティすらきちんとできない人たちがセキュリティについての法案を検討するんだよね?ホント、アホらし。
  • 帰宅したら、飼い猫がじっと黙ってクッションに座っていた。 : 育児板拾い読み

    2011年10月25日 カテゴリペット 帰宅したら、飼いがじっと黙ってクッションに座っていた。 あなたの心がなごむとき~第64章yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1316483463/515 515 なごむ sage 2011/10/24(月) 18:30:59.91 ID:u641OjBS0帰宅したら、飼いがじっと黙ってクッションに座っていた。 いつもは玄関まで迎えに来てくれるのに、やけに大人しいなと思ったが放っておいた。 しかし、いつまで経っても動かないので、具合でも悪いんじゃないかと心配になり、 身体を見せてもらおうとしても頑として動かない。 思い切って抱き上げてみようとしても、踏ん張って素直に抱かれない。 無理矢理抱き上げたら嫌がって暴れ、の足がクッションに当たってクッションがずれて、 その下から首と胴がちぎれたぬいぐるみが出て来た。 そ

    kosigan
    kosigan 2011/10/25
    マイぬいぐるみなんだ 💓
  • 部長はなぜ地球を殺さなかったのか - Everything You’ve Ever Dreamed

    昨日、商談が長引き、ウチの部長と絶対にしくじってはいけないクライアントの方と僕の三人で事をすることになった。「なにかべたいものはありますか?甘いものでも不味いものでも何でもいいですよHAHAHA!」炸裂する部長のトーク。クライアントの方が「せっかく湘南に来たのだから海の幸でも…」と言うので僕は「海」「魚」「刺身」「イカ」「タコ」という言葉を街に探し求めた。「なるほど…」部長が、イカにも、相手の意を汲んだようにヘッドバンキングをして「お連れしたい、うまいハンバーグ屋があるんですよ。そこの肉は他のと違って黒く、楕円形。そして、なんと…」と言って、一旦静止し、反応をうかがい、反応が皆無なのを無視するように、「チーズが入っているんです」と狂おしげに言った。「なんて店ですか?」「…ザ・ガスト…」。めまいがした。ザ。じゃないよ。 でガスト。部長がクライアントの方に、「ガスト、注文をするときはボタン

    部長はなぜ地球を殺さなかったのか - Everything You’ve Ever Dreamed
    kosigan
    kosigan 2011/10/25
    相変わらずの部長に(苦笑)
  • ジョブズの本で考える、本の適正価格

    今月に入ってずっとマスコミを賑わせ続けた人と言えば、スティーブ・ジョブズ。もうお腹いっぱい、ではあるが、ウォルター・アイザックソンによるバイオグラフィーが世界同時発売ということで、色々と思うところがあったので、それを書いておく。 まずは紙のでの話。アメリカではサイモン&シュスターから出ているハードカバーの希望小売価格が35ドル(約2700円)、アマゾンやバーンズ&ノーブルのオンライン書店ではこれが17.88ドルとほぼ半額となっている。刊行日を前倒しにした「ラッシュ」とはいえ、これだけ時の人となっている時期に刊行されるベストセラー間違いなしのタイトルなので、卸値価格を考えるとアマゾンもB&Nもハードカバーでの儲けは紙一重の小さいもののはずだ。Eブックの販売も手がけているからこそできる大技。他の書店ではこんなに安売りするわけにはいかない。 これが講談社から刊行された日語版だと、上下巻で各