タグ

桜に関するkosiganのブックマーク (11)

  • Japan:東綾瀬公園の桜 2017/04 – Photo de Trip

    東綾瀬公園は東京メトロ千代田線の綾瀬駅からすぐのところにある、実は隠れた桜の名所。 かつての花畑川農業用水に沿った公園なので、頭上の桜はもちろん、水辺の桜も見られる公園です。 あいにくのお天気でしたが、ソメイヨシノが満開なので行ってきました。 ソメイヨシノは無理でしょうが、山桜系や八重系の桜もあるので、たぶん来週あたりも鑑賞できると思います。 2018年の記事はこちら 東綾瀬公園の桜 2018/03 目  次 1. 行き方 2. 公園の桜たち 行き方 1.綾瀬駅東口から出て、線路沿いに亀有方面に歩く。 2.「綾瀬ハト公園」の手前を左にまっすく進む。この桜並木も見事ですよ。 3.東京武道館と中学校の間の道を進み、初めての四つ角で左に曲がる。 4.後は道なりに歩き、右側のセブンイレブン手前が東綾瀬公園の入り口です。 公園の桜たち 画像をクリックすると大きく表示できます。

    Japan:東綾瀬公園の桜 2017/04 – Photo de Trip
    kosigan
    kosigan 2017/04/09
  • Japan:袋橋公園 桜 2017 | Photo de Trip

    kosigan
    kosigan 2017/02/26
    もう咲き出した桜に、梅から「約束が違うだろ!!」って文句が出そう(笑)
  • 滋賀県の誇る桜の絶景地「彦根城の夜桜」の一葉が「怖さすら感じる美しさ」「別な世界に行けそう」「息を呑むしかない」と大絶賛

    別所隆弘 @TakahiroBessho 滋賀県が世界に誇る桜の絶景地、彦根城の夜桜、この数年で最高の状態で撮影出来ました。ほぼ無風、現実と幻想がわからなくなるほどの美しさです。 #桜 #春 #cherryblossoms pic.twitter.com/wULc3gglTx 2016-04-06 22:27:26

    滋賀県の誇る桜の絶景地「彦根城の夜桜」の一葉が「怖さすら感じる美しさ」「別な世界に行けそう」「息を呑むしかない」と大絶賛
    kosigan
    kosigan 2016/04/08
    いくら好条件でもこんな写真はそうそう撮れるものじゃないと思う。とにかく……この世のものとは思えない美しさだ。
  • 【2024年版】東京花見スポット完全ガイド! 都内で満開の桜を楽しもう:開花予想も紹介! - おすすめ旅行を探すならトラベルブック(TravelBook)

    当サイトでは施設やサービス(以下、サービス等)の掲載にあたり、ページタイトルに規定された条件に合致することを前提として、当社編集部の責任においてサービス等を選定しおすすめアイテムとして紹介しています。 なお当サイトではユーザーのみなさまに無料コンテンツを提供する目的で、オンライン旅行代理店やレストラン予約サイトが提供するアフィリエイト・プログラムに参加し、サービス等の紹介を通じた手数料の支払いを受けています。掲載の順番はサービス等の提供会社により支払われる報酬も考慮されている場合があります。 東京の桜の見頃時期・開花予想について 【過去の東京の開花予想日】 ・2013年3月16日ごろ ・2014年3月25日ごろ ・2015年3月23日ごろ ・2016年3月21日ごろ ・2017年3月17日ごろ ・2018年3月26日ごろ ・2019年3月23日ごろ ・2020年3月21日ごろ ・2021年

    【2024年版】東京花見スポット完全ガイド! 都内で満開の桜を楽しもう:開花予想も紹介! - おすすめ旅行を探すならトラベルブック(TravelBook)
    kosigan
    kosigan 2015/03/05
  • 【日本一】青森・弘前城の桜が幻想的で綺麗すぎる・・・:キニ速

    kosigan
    kosigan 2014/04/29
    こんなに見事なんだ!!
  • 第174回 桜のある街の写真と主従の関係

    恒例 春の桜撮影 今年も春がやってまいりました。春の被写体といえば桜が定番。定番中の定番というか定番の王様というかキングオブ定番というか(あ、同じ意味か)、おかげで毎年桜を撮る話をするのである。 といっても、3月初~中旬に首都圏で撮れる桜といえば、早咲きで有名な河津桜くらい。3月に河津(伊豆半島にあります。そこで見つかった桜)を訪れると川の両岸にびっしりときれいなピンクの花が並び、その華やかさはたまらんし、ピンク色が濃くてものすごく艶やかできれいで写真映えするのでいろんなとこで重宝されてる。 ただ、桜といえば誰もが思い浮かべるのは3月下旬から4月初旬に咲き誇るソメイヨシノ(あるいはそれに近い種類の桜)だからして、この連載としてはそちらを使いたい。咲いてからでは間に合わない。 そこで1年前に撮りためた写真を使うのである。

    第174回 桜のある街の写真と主従の関係
    kosigan
    kosigan 2014/03/18
  • [Å] 河津桜まつりで一足先に桜を堪能!!河川敷の桜並木道はオススメです!

    [Å] 河津桜まつりで一足先に桜を堪能!!河川敷の桜並木道はオススメです!

    [Å] 河津桜まつりで一足先に桜を堪能!!河川敷の桜並木道はオススメです!
    kosigan
    kosigan 2014/02/25
    行きたいけど、土日の混雑はどのくらいなんだろう?
  • 2月に桜! 本州で一番早く咲くと有名な「河津桜」を観に行こうぜ

    伊豆半島は太平洋上の島だったと言われています。伊豆半島へ足を踏み入れると、隣接する静岡市や神奈川県とはまったく異国のように感じるのは、文字通り風土の違う土地だからなんですね。 2月上旬に開花する河津桜 その伊豆半島、実際に異国です。なぜなら最南端では2月上旬に桜が咲きます。州でソメイヨシノが咲くのは3月下旬頃が一般的なので、1ヶ月半も早いんです。 場所は下田の近くの「河津(かわづ)」です。そろそろシーズン。お気に入りなので紹介しますねー! 河津桜まつり公式サイト◆河津桜まつり実行委員会◆第23回河津桜まつりが下記の通り決まりました。 開催期間/2013年2月5日(火)~3月10日(日) 出店営業時間(目安)/9:00~17:00 夜桜ライトアップ日時/期間中毎日18:00~21:00 ※なお「州で一番早い」という表現は俗説で、もちろん気候によって一番じゃない年もあります。河津の

    kosigan
    kosigan 2013/02/13
    ウチの河津桜はまだ芽が出た程度。見に行きたいな
  • 春の河津桜を伊豆で楽しむなら、南伊豆町がオススメ(みなみの桜と菜の花まつり)

    勝手に伊豆観光大使ののりおです。すみません、ほんと勝手に名乗ってます。このブログでは何度も地元の伊豆を強くプッシュしてきましたが、また新しいスポットがありますので、ご紹介します。 今回テーマとなるのは、河津桜。2月の中旬頃から3月中旬にかけて、ソメイヨシノよりも一足お先に、しかも長い時間咲くあの桜です。 これが河津桜です。こいつを、その名の通りメッカの「河津」ではなく、下田の先にある「南伊豆町」で見ようってのが、この記事の狙いです。 みなみの桜と菜の花まつり は空いていて眺めも最高 さて、この河津桜を伊豆で楽しむ場合、おそらく8割くらいの人は河津町に行かれると思います。 河津町では河津桜のお祭りをやっているわけですが、とにかく混むんです。道沿いに露店も多くて、ゆっくり写真を撮りながら楽しむとなると、少し厳しいと感じることがあるんですね。そんな時におすすめしたいのが、河津町の少し先、下田駅か

    春の河津桜を伊豆で楽しむなら、南伊豆町がオススメ(みなみの桜と菜の花まつり)
  • 東京で桜(ソメイヨシノ)満開(2012年4月6日) - 日直予報士 - 日本気象協会 tenki.jp

    日4月6日、東京で桜(ソメイヨシノ)が満開になりました。 平年より3日遅く、昨年と同じです。 満開とは、靖国神社の標木が、80%以上咲いた状態です。 都心では、開花(3月31日)から満開(4月6日)まで 6日かかりました。(平年だと開花から満開まで8日間かかる) 写真は、きのうの「千代田区・千鳥が淵」のサクラの様子です。 満開ちょっと手前という感じでしたが、ボートをこぎながら 目の前に広がるサクラを楽しんでいる方も多かったです。 きょうの東京都心の予想最高気温は15度(平年より低い)の見込みです。 きのうのようなポカポカ陽気とは違い、 北風もやや強いため、空気がヒンヤリと感じられそうです。 そして、夜はもっと寒くなります。 夜桜見物は暖かい服装で。 風がやや強いため、べた後のゴミが飛ばされないようにご注意下さい。 レジャーシートも風であおられないようにしっ

    kosigan
    kosigan 2012/04/06
    さて、どこに見に行こうかな
  • 春到来!夜桜や雨の日の撮り方まで、「桜」をキレイに撮影する方法 - はてなニュース

    先日東京でもソメイヨシノの開花が発表され、今年もいよいよ「桜」の季節がやってきました。桜が見頃を迎える期間はほんの一瞬。美しく咲いているうちに、ばっちり写真におさめておきたいですよね。今回は昼間の撮影から夜桜の上手な撮り方まで、「桜をキレイに撮るためのテクニック」をご紹介します。 ■桜を美しく撮影するポイントは? 目で見たままの美しさを写真で表現するには、どうすればいいのでしょうか?まずは桜を撮影する前に押さえておきたい基のポイントから見ていきましょう。 <カメラの設定を変えて桜らしい色合いに> ▽2.春を撮る - カメラ遊遊塾|目的別撮影テクニック集 ▽デジタル一眼レフカメラの基礎知識:ISO感度 - フォトテクニック - Enjoyニコン | ニコンイメージング 桜といえば、やはりイメージするのはあのほんのりピンクがかった美しい花びらの色です。「写真に撮ると思った通りの色が出ない!」

    春到来!夜桜や雨の日の撮り方まで、「桜」をキレイに撮影する方法 - はてなニュース
  • 1