タグ

宇宙に関するkosiganのブックマーク (9)

  • 「これが見えたとは!」と天文学者が泣いた日

    取材・執筆に予想以上の時間がかかってしまった拙著『スーパー望遠鏡「アルマ」の創造者たち』(日経BPコンサルティング刊)が、やっと発売にこぎつけました。 2014年のとんでもない革命 2014年11月、国立天文台が発表したとんでもない天体観測画像がある。 その画像は、アンデス山脈の標高5000mに完成した巨大電波望遠鏡、「アルマ」がとらえた観測画像で、「天文学の革命」とすら呼ばれている。 残念ながら日では一般にはほとんど知られないままだが、欧米のメディアでは繰り返し伝えられている画像なのである。 中心部の明るい星を幾重もドーナツ状のものが取り巻いているその姿は、私たちの太陽系の誕生時を彷彿とさせる。 この同心円状の部分は、いずれも塵からなる円盤だ。 この円盤がさらに凝集して地球のような惑星が作られることが伺えた(すでに惑星ができている可能性もある)。 地球も含めた惑星は、マイナス200℃以

    「これが見えたとは!」と天文学者が泣いた日
  • 宇宙映画35本マッシュアップ、地球の外の世界に酔いしれよう

    フィクションでは、もう何度も見た世界。 編集者であるMax Shishkinさんが35もの宇宙映画をマッシュアップした動画を作りました。インターステラーのサウンドと、ディラン・トマス氏著書の「Do not go gentle into that good night」を朗読するアンソニー・ホプキンス氏の声が、SFの世界へ誘ってくれますよ。 映画では、もう何度でも訪れた世界。いつになれば人類は自由に行くことができるのでしょうね。 使用された全35映画は以下に。 ・2001年宇宙の旅(1968:スタンリー・キューブリック監督) ・エイリアン(1979:リドリー・スコット監督) ・エイリアン2(1986:ジェームズ・キャメロン監督) ・アルマゲドン(1998:マイケル・ベイ監督) ・アバター(2009:ジェームズ・キャメロン監督) ・バトルシップ(2012:ピーター・バーグ監督) ・カーゴ

    宇宙映画35本マッシュアップ、地球の外の世界に酔いしれよう
  • 世界各地で撮影された美しい天体写真--グリニッジ天文台コンテスト入賞作の数々

    英国のグリニッジ天文台は、全世界から最高の天体写真を募るコンテストを過去4年にわたって実施している。1200通の応募作から選び抜かれた2013年の作品は、息をのむほど美しいものばかりだ。その入賞作の数々を紹介する。 目を見張るこの写真は、オーストラリア在住のMark Geeさんによる作品で、「People and Space(人と宇宙)」部門の特別賞に輝いた。「Moon Silhouettes(月に浮かぶシルエット)」と題したこの写真について、Geeさんは次のように述べている。「ニュージーランド、ウェリントンのMount Victoria Lookout(マウント ビクトリア展望台)には、眼下に広がる街並みを眺めるためにいつも人が集まってくる。だがこの日は、展望台のすぐ後ろに月が昇ってきて、見物客のシルエットが浮かび上がった」 「この写真は、満月の翌日に、ウェリントン市の反対側の2km(1

    世界各地で撮影された美しい天体写真--グリニッジ天文台コンテスト入賞作の数々
    kosigan
    kosigan 2013/10/05
    どれも素敵!!
  • 【超オススメ】国際宇宙ステーション(ISS)の搭載乗組員によって撮影された写真のHDRタイムラプスムービー | Ra:REN

    これはぜひ、みなさんに紹介したい!国際宇宙ステーション(ISS)の搭載乗組員によって撮影された写真のHDRタイムラプスムービー、今日の1日の疲れを吹き飛ばす動画をどうぞ。もう下手な説明はいりません、フルスクリーンで見てください ISS views in HDR from Essentia Foto Disseny on Vimeo. 地球ってすごいですね、こんな動画に出会えるなんて、このブログ始めて良かったと思いました。

  • 【画像】グリニッジ天文台が選ぶ“天文写真2012” 息をのむ候補作品11連発! - IRORIO(イロリオ)

    毎年英王立グリニッジ天文台が、天文学に関する情報サイト“Sky at Night Magazine”と共に決定する「天文写真の年間最優秀賞」には、プロアマ問わず世界中から多くの応募作品が寄せられる。 今年の最優秀賞は来たる9月19日に発表されるらしいが、一足先にいくつかの候補作品をご紹介しよう。 美しく神秘に満ちた宇宙の姿あり、改めて地球が宇宙の一部であると実感できるものありと、しばしロマン溢れる世界にいざなってくれるだろう。 ちなみに上記の掲載写真は、トルコのUludag National Parkで撮られたもの。眼下には街の明かり、天上には天の川の輝きが眩しい。 ■セフェウス座の象の鼻星雲。星雲の塵やガスの中では新星が誕生している。

    【画像】グリニッジ天文台が選ぶ“天文写真2012” 息をのむ候補作品11連発! - IRORIO(イロリオ)
    kosigan
    kosigan 2012/09/10
    家のPCで観る‼
  • 星出さん、宇宙ステーションを歯ブラシで救う  ゆるーいアポロ13状態だった

    引用元:読売新聞 宇宙航空研究開発機構は3日、国際宇宙ステーション(ISS)の電気設備に新たな故障が発生し、電気の供給が通常の約60%まで低下したと発表した。現在は生命維持装置などに優先的に電気を回し、ISSに長期滞在中の星出彰彦宇宙飛行士(43)らの安全に影響はないとしている。 星出さんらは8月30日、船外活動で電気分配器の交換ができず、供給が75%にまで低下した。2日未明にISSに電気を供給する設備が新たに故障したため、合わせて約60%に下がったという。この影響で、様々な実験計画に遅れが出る可能性が高いという。同機構は3日、星出さんらが5日に、分配器の修理に再挑戦すると発表した。4 :名無しのひみつ:2012/09/04(火) 01:58:43.62 ID:379glbuL ねじ山合ってないのに、電ドルで無理やりまわしたんだろ。 壊すなよ・・・ 5 :名無しのひみつ:2012/09/0

    星出さん、宇宙ステーションを歯ブラシで救う  ゆるーいアポロ13状態だった
    kosigan
    kosigan 2012/09/07
    最後のコメントがツボに入ってしまった w
  • 地球外生命体の存在が更にアップ?木星の衛星エウロパに巨大地底湖

    2009年11月、木星の衛星エウロパの海に、魚のような生命体が生息している可能性があるというニュースを紹介したが、その可能性を裏付けるかのような論文が16日の英科学誌ネイチャー(Nature)に発表された。 それは、謎多き木星の衛星エウロパ(Europa)の地下に、北米の五大湖と同じくらいの大きさの地底湖が存在する可能性を示唆したものだ。 米航空宇宙局(NASA)の木星探査機ガリレオが1995~2003年に送ってきた画像からは、この氷に覆われた光り輝く衛星の表面に、亀裂やねじ曲げられた形跡などがあることが分かった。なぜ、太陽光がほとんど届かないこの星に、このような奇妙な地形が生まれたのか。 米航空宇宙局(NASA)の木星探査機ガリレオが撮影した木星の衛星エウロパ(Europa)の画像 この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る衛星エウロパ 米テ

    地球外生命体の存在が更にアップ?木星の衛星エウロパに巨大地底湖
  • 浮かぶ猫:無重力に置かれた動物たち(動画)

  • Home

    Boats are the legendary “money pit” of DIY projects! Start (really) small with this 15-inch mini yacht, a simple and worthy pond sailer that’s rigged and scaled like a real yacht. You can build it in a weekend even if you don’t know your bowser from your keel. #RegattaDay

    Home
    kosigan
    kosigan 2011/01/14
    ISSの形がはっきり分かる!!
  • 1