タグ

文化に関するkosiganのブックマーク (9)

  • 江戸時代にタイムスリップ! ネット上で楽しめる浮世絵のすすめ - はてなニュース

    葛飾北斎の「冨嶽三十六景」に歌川広重の「東海道五十三次」――数々の名作を生み出した「浮世絵」は根強い人気があります。そんな浮世絵をネット上で閲覧できるのはご存じですか? 美人画、風景画、風俗画など幅広いジャンルを持つ浮世絵を楽しむためのエントリーを紹介します。 ■ マンガやアニメの原点? 浮世絵の基礎知識 浮世絵は、江戸時代に成立した日絵画。「浮世」という言葉には「現代」という意味があり、当時の人物や流行、風景を描く写真集やマンガのような役割を持っていました。現在では、当時の文化や生活様式を知ることができる貴重な資料にもなっています。 <ゴッホやモネにも影響を与えた浮世絵> 浮世絵は、ゴッホやモネといった印象派の画家たちに大きな影響を与えたといわれています。 ▽ http://ukiyoe.wafusozai.com/archives/29 ▽ http://www.art.tokush

    江戸時代にタイムスリップ! ネット上で楽しめる浮世絵のすすめ - はてなニュース
  • 美しすぎる日本の伝統儀式「流鏑馬 (やぶさめ)」陰陽道で宇宙と呼応する画像 26選:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    美しすぎる日本の伝統儀式「流鏑馬 (やぶさめ)」陰陽道で宇宙と呼応する画像 26選:DDN JAPAN
    kosigan
    kosigan 2013/05/19
    とにかく……かっこいい!! 和種馬ががんばってるのが、また良い!!
  • ひっそり開催されている「東京文化財ウィーク」が最高に楽しめる件 | ライフハッカー・ジャパン

    こんにちは。ココロ社です。 東京都民の方でもほとんどご存じないかもしれませんが、今年も「東京文化財ウィーク」が地味に始まっております。 この企画、東京都教育委員会が主催しているのですが、10月1日~11月30日の間、東京中にある文化財の特別展示や特別イベントが一挙に執り行われるというものです。「文化財」というと京都や奈良、都内にお住まいの方なら鎌倉近辺を想像する方が多いと思いますが、こちらの「東京文化財ウィーク」のページをご覧になると、意外な近場に楽しめる物件が多数あったことに気づくはずです。たとえば、国宝だと、東村山市の正福寺の地蔵堂の内部公開や、重要文化財でいうと、東京タワーそばの増上寺の経蔵が公開されます。仏像が見たいの!という方には、府中善明寺で阿弥陀如来像が公開されています。 また、企画展示だと、江古田の中野区立歴史民族資料館では「井上円了と哲学堂展」が開催中。これを見てから哲学

  • 翻訳者が語る、創作エロの“対外国”生存戦略! - Togetter

    2011年10月2日の朝に始まった、翻訳家としてご活躍しておられる兼光ダニエル真氏( @dankanemitsu )による、日での創作エロの“対外国”生存戦略。 恵まれた足元の環境を再認識した上で、規制派の主張の土台を理解し反論できるべきと説き インフラの重要性と価値観の多様性についての重点を置いて語る氏の発言とその時の周辺TLの流れを追う。 続きを読む

    翻訳者が語る、創作エロの“対外国”生存戦略! - Togetter
    kosigan
    kosigan 2011/10/03
    後でもう一度じっくり読む
  • エラー率わずか0.00000625%、驚異のインド式昼食配達システム「ダッバーワーラー」

    の物流システムのものすごさはよく知られたところ。徹底的なコンピューター化による管理と、そして日の道路・通信インフラの優秀さによって高速かつ精密な輸送を可能にしているわけですが、これにまさるとも劣らないシステムがインドにもありました。社会的なインフラがまだまだ未整備なのにも関わらず、伝票もPOS端末も携帯電話も一切なんにも使わずに毎日20万の昼を時間通りに届ける「ダッバワーラー」という驚異のシステムが存在しているのです。一体どんな人達なのでしょうか。 目次 ダッバーワーラーとは ミスは1600万回に1回、驚異の低エラー率 超複雑なネットワークを人力で運営するダッバーワーラー達 なぜダッバーワーラーは超低料金で超優良サービスを提供できるのか? ダッバーワーラーと組織の社会貢献 ダッバーワーラーとは インドの人達には、3きちんと調理した温かい物をべる、という文化があります。これは

    エラー率わずか0.00000625%、驚異のインド式昼食配達システム「ダッバーワーラー」
    kosigan
    kosigan 2011/05/29
    前々からこのシステムは凄いと思ってたけど、ここまで凄いとは。毎昼食暖かいカレー……食べたいな。
  • 「クックロビン音頭」が世に出たいきさつ

    松島玉三郎 @kutaja テクマ!様、風邪治らずライブにうかがえませんでした、ごめんなさい。さて!遅くなりましたが、「クックロビン音頭」が世に出るいきさつ、私の知る限り書いていきます。。。。 @closetique @techma_japan @ShowAyanocozey 松島玉三郎 @kutaja 「クックロビン音頭」は魔野峰央作の『パタリロ!』のスマッシュヒット・ギャグです。これは魔野峰央氏も認めてますが、彼のオリジナル・ギャグではありません。以下は、およそ30年前に私が魔野峰央さんや当時のアシスタント3人娘と何度もお話しする機会があったゆえに知っている事情の一部です。

    「クックロビン音頭」が世に出たいきさつ
    kosigan
    kosigan 2011/03/21
    出だしの一小節はまだ歌えるwww ホント、このネタ、歳がバレルwww
  • 日本人すごい!!こんな時にも山手線ホーム... on Twitpic

    人すごい!!こんな時にも山手線ホームできれいに整列してる …涙。有楽町駅を上から眺む。

    kosigan
    kosigan 2011/03/12
    今朝の北千住もこんな感じ。昨夜から9時間かかった中で駅員に詰め寄ったのは2名、いずれも年配者だった。
  • asahi.com(朝日新聞社):美術館へ収益金を配分 見習いたいオランダの文化宝くじ - 文化トピックス - 文化

    美術館へ収益金を配分 見習いたいオランダの文化宝くじ(1/2ページ)2011年1月15日10時48分 文化宝くじなど宝くじの購入を受け付けるコールセンター。後方の壁面に、客数などを表示する電光掲示板がある=アムステルダム、大室写す 昨年の大みそか、年末ジャンボ宝くじの当選番号発表を楽しみにしていた人も多かっただろう。一方、毎年この時期になると、オランダの芸術文化関係者の間で、ある宝くじへの関心が高まる。美術館や博物館に収益金を配分する「文化宝くじ」の配分先が発表になるからだ。 文化宝くじは、1等50万ユーロ(約5400万円)が当たる抽選が毎月1回、加えて1等100万ユーロ(約1億800万円)が当たる抽選が年2回、計年14回ある。 1年間の売り上げの半分を当選金や運営費などにあて、半分を配分。支給先は翌年2月に発表される。2009年は1億1943万ユーロ(約129億円)の売り上げがあり、10

    kosigan
    kosigan 2011/01/16
    こういうくじなら買ってもいいな。末等も数枚あれば、配当を受けた施設の入場券1枚と交換とかね。
  • 地蔵系 JIZO-SYSTEM

    地蔵=ヘルメス 地蔵菩薩(クシティガルバKsitigarbha)は六道および五濁悪世を巡って衆生を救うという。地獄までも降りて衆生を救いに来るこの菩薩は、六道輪廻の、そして地獄の恐怖が人々に植え付けられるまでは、さほど知られた菩薩ではなかった。 子どもが死後行き、苦を受けると信じられた、冥土の三途(さんず)の川のほとりの河原を賽の河原という。子どもは石を積み塔を作ろうとするが、大鬼がきてこれをこわす。その繰り返し。「シシフォスの労働」を思わせるこの永遠(永劫回帰)の徒労から子どもを救うのが地蔵菩薩である。身代わり地蔵であり、子供姿で現れる地蔵は、ここでは子供の救い主(まるで聖ニコラウス=サンタクロース)として登場する。では、何故ことさらに地蔵なのか。 子供たちの積む石こそ、亡者の導べとなる石だった。疫病に苦しむ平安京を救うため京の外周(京への進入路)に配置された六地蔵は、やがて辻々を守る地

    地蔵系 JIZO-SYSTEM
    kosigan
    kosigan 2010/12/27
    原始的な発想は変わらないということなのだろうか。あとでじっくり。
  • 1