米カリフォルニア大学バークレー校の生体工学の研究者らが、昆虫の複眼をモデルにした人工複眼を開発した。将来、この技術を用いた魚眼レンズ以上に視野の広いカメラやレンズが開発される可能性がある、と同研究者らは指摘する。 同校の生体工学教授Luke Lee氏によると、向こう数年以内に、この技術を利用した超薄型携帯電話向け広角カメラが開発される可能性があるという。 最近、科学研究者の間で、ハイテクや産業界の効率化を図るためのヒントを自然界から得ようとする取り組みがなされており、今回の人工複眼の研究もその一例と言える。また別の例としては、ある研究者らが感度の高いコオロギの体毛を再現した。この技術は、将来、聴覚障害者向けの次世代型埋め込み技術の開発につながる可能性がある。 人工複眼研究チームの責任者を務めるLee氏は、イエバエの眼が持つハチの巣構造と大きさを真似た人工合成ポリマー製の光学系を作り出した。