タグ

ワニに関するkowyoshiのブックマーク (29)

  • ニシキヘビの体内から未消化のワニ、「嗅いだことのない臭い」 米

    (CNN) 米フロリダ州の研究室でこのほど、死んだニシキヘビの体内からほぼ未消化のワニが見つかる出来事があった。 研究者らが死んだ体長約5.5メートルのビルマニシキヘビの体を触って調べていたところ、体内に何か大きな物が入っている感触がした。そこで、研究チームは死骸を解剖した。 「実は私もとても気持ち悪いと思った。解剖などには慣れているのだけど」。こう話すのは調査に加わった研究者の一人、ロージー・ムーアさんだ。 ニシキヘビの体内から出てきたのは、死んではいるがほぼ原形のままの体長約1.5メートルのワニだった。 CNN記者の「ひどい臭いだったか」との質問に、ロージーさんは「ひどかった。休憩を取り、新鮮な空気を吸おうと屋外を走った。あんな臭いは嗅いだことない」と振り返った。 フロリダ州ではニシキヘビの駆除を奨励している。他の多くの種をい荒らし、急速に繁殖するためだ。ムーアさんによると、こうした

    ニシキヘビの体内から未消化のワニ、「嗅いだことのない臭い」 米
    kowyoshi
    kowyoshi 2022/11/18
    動画、なぜか研究者のセクシーショットが(笑)
  • 中国広東省で有史以降に人為的に絶滅した大型ワニを報告

    kowyoshi
    kowyoshi 2022/03/10
    ほう>マチカネワニに近縁な大型種が有史以降まで生延びたこと、ワニ類の形態進化の間隙を埋める中間種(移行種)注4)であること、古代広東人と共存し、人為的に絶滅した可能性が高いことが分かりました
  • 化石発見の新種クロコダイル、最後の餌は若い恐竜 豪州

    (CNN) オーストラリアのクイーンズランド州で化石が発見された白亜紀の新種クロコダイルについて、最後の餌として若い恐竜をべていたことが分かった。研究チームが明らかにした。 「コンフラクトスクス・サウロクトノス」と名付けられたクロコダイルの骨化石は2010年、約9500万年前の地層の近くにある牧羊場から発掘された。 この体長2.5メートルのクロコダイルの胃の中に、部分的に消化された若い鳥脚類の残存物が見つかったという。研究結果は科学誌「ゴンドワナリサーチ」に11日掲載された。 今回の発見をした恐竜博物館の声明によると、クロコダイルが恐竜を捕した証拠がオーストラリアで見つかるのは初めて。 シルト岩の塊の中に保存されていたクロコダイルは部分的に押しつぶされていたが、損傷した化石の中から、白亜紀の小型生物の小さな骨が多数見つかった。 研究チームはX線やCTスキャン技術を駆使して、クロコダイル

    化石発見の新種クロコダイル、最後の餌は若い恐竜 豪州
    kowyoshi
    kowyoshi 2022/02/17
    おー>クロコダイルの化石の保存率は35%だったが、研究チームはほぼ完全な頭がい骨を復元することに成功した。胃の中の恐竜については分類できなかったものの、体重1.7キロ足らずの幼体だとしている。
  • 【練馬区】「ふるさと文化館」で「こわい?こわくない? わにわにの絵本展-石神井公園生まれのワニのおはなし-」開催中!

    【練馬区】「ふるさと文化館」で「こわい?こわくない? わにわにの絵展-石神井公園生まれのワニのおはなし-」開催中! 「練馬区立 石神井公園 ふるさと文化館」で、「こわい?こわくない? わにわにの絵展-石神井公園生まれのワニのおはなし-」開催中です! 《会期》 2021年1月23日(土)~3月21日(日) 開館時間 9:00~18:00 休館日 月曜(ただし、月曜日が祝休日にあたる場合は、翌平日休館) 《拝観料》 一般 300円 高校生・大学生 200円 65~74歳の方 150円 75歳以上と中学生以下の方 無料 その他各種割引あり 《会場》 石神井公園ふるさと文化館 2階 企画展示室 練馬区ホームページより→こちら ふるさと文化館ホームページより→こちら ぎろりとした目、きばののぞく大きな口…。 一見するとこわそうな「わにわに」ですが、お風呂に入って「うり うり うり うり」と歌った

    【練馬区】「ふるさと文化館」で「こわい?こわくない? わにわにの絵本展-石神井公園生まれのワニのおはなし-」開催中!
    kowyoshi
    kowyoshi 2021/02/20
    100日後に死ぬ方ではない
  • 小池ワニ総本舗のワニファーム - はまにゃこぶろぐ(浜松・浜名湖を楽しもう)

    テレビで何度か紹介されているのを見て興味を持っていた(株)小池ワニ 総舗さんへ見学に行ってきました。 小池ワニ 総舗さんは、静岡県湖西市白須賀にある「日初の用ワニ養殖の農園」です。(以前は小池ワニファームという名前で紹介されていました。) 公式ホームページ (株)小池ワニ 総舗 場所は、国道1号線汐見坂を登った所にある普通の民家のような感じです。 最初判らずに通り過ぎたのですが、チラッと温室のようなものと看板らしきものが見えたのでたどり着けました。 この温室では全45匹、2種類のワニを一緒に飼育しています。 シャムワニ(学名:Crocodylus siamensis) 腹部の鱗の形状は長方形で、イリエワニに似ていますが、それよりやや大きめです。頸から肛門にかけての鱗の横列の数は約30~34列です。又、横腹の部分の鱗は、丸みのある形状をしています。 生息地は、タイ、ミャンマー、マレ

    小池ワニ総本舗のワニファーム - はまにゃこぶろぐ(浜松・浜名湖を楽しもう)
    kowyoshi
    kowyoshi 2020/11/04
    戦争中のニューギニアはワニからしたらエサのジャックポッドだったかも>野生の状態のワニは、一度エサを捕ると次にいつ食べられるのか判らないため食べられる時に沢山食べる
  • ネイリスト女性 ワニに襲われ死亡、無防備で写真撮影も | 女性自身

    米サウスカロライナ州は現在ロックダウン下にあるが、新型コロナウイルスではないものによって一人の女性が命を落とした。 キアワ・アイランドでネイルサロンを営むシンシア・コヴァートさん(58)。NBCニュースによると、サロンは州の要請により休業中だが、今月1日に顧客でもある友人の自宅へ出張施術に赴いたという。 キアワ・アイランドは大小の沼や入江が多数点在するビーチリゾートで、ワニの生息地でもある。施術を終えて一息ついたコヴァートさんは、近くの水辺にワニがいることに気づき、ポーチから外に出て写真を撮り始めた。あまりにも無防備にワニに近づくコヴァートさんに、顧客とその夫は大声で水際から離れるよう警告。「先週そこで鹿がワニに殺されたのよ!」と叫んでも、コヴァートさんは「私は鹿には見えないから大丈夫よ」とのんきにスマートフォンを構えてワニとの距離を詰め、あろうことかワニに触れようとしたという。すると体長

    ネイリスト女性 ワニに襲われ死亡、無防備で写真撮影も | 女性自身
    kowyoshi
    kowyoshi 2020/05/10
    銃殺されるまでのワニの100日間とは…>岸に上がり、「もう二度とこんなことはしないわ」と反省の弁を述べた次の瞬間、再度ワニに襲われ、叫び声を上げる暇もなく水中へと消えてしまったとNBCニュースは報じている
  • インドで130歳とみられるワニが死亡 葬式に500人集まる

    ハフポスト日版ニュースエディター。 関心分野は医療、介護、性について、選択的夫婦別姓、動物など。あとアニメとマンガが好き。

    インドで130歳とみられるワニが死亡 葬式に500人集まる
    kowyoshi
    kowyoshi 2020/03/20
    ワニの名前がガンガラムと聞いて、チャンピオン40周年のエコエコアザラクを思い出した! 「くそっガンガー・ラームをぶっ殺すしかないっ」 #weekly_champion
  • 【動画】サメとワニが一緒に食事、前例のない動画 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト

    【動画】体長3メートルの2匹のイタチザメと、体長4メートルのイリエワニがクジラの死骸をべる様子をドローンがとらえた動画。ワニがクジラをべる様子が初めて記録された貴重な映像だ。(解説は英語です) 恐ろしい肉動物でも、自分がべるのに十分過ぎる量のべものを目の前にすると、独り占めにすることへの興味はなくなるようだ。 ドローンを使った空撮で、体長3メートルの2匹のイタチザメと体長4メートルのイリエワニが、死んだクジラをべている様子が撮影された。わかっているかぎり、ワニがクジラをべる様子が初めて記録された貴重な映像だ。(参考記事:「【動画】NY沖に巨大な魚群が出現、サメ乱舞」) 2017年9月、チャーター便を運行する会社が西オーストラリア州キンバリー沖に浮かぶザトウクジラの死骸を見つけた。クジラの体長は15メートル近く。ドローンでクジラを撮影した動画をソーシャルメディアで見た、サメの専

    【動画】サメとワニが一緒に食事、前例のない動画 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/05/01
    面白い例えだ>海にすむ生物にとっては、死んだクジラはバイキング料理のようなもの
  • 恐竜の歯持つ巨大ワニ、ジュラ紀最強か 新しい化石で判明

    (CNN) 今から1億7000万年前のジュラ紀中期。物連鎖の頂点に君臨していたのは恐竜ではなく、ティラノサウルスと同じ特徴の歯を持つ巨大なワニの仲間だったーーそのような内容の新たな研究がオープンアクセス誌PeerJにこのほど掲載された。 「ラザナ」の名で知られるこの巨大ワニは、マダガスカルで化石が見つかっている。体長は約7メートルで、重さは約800~1000キロ。特大のあごと牙のように強靭(きょうじん)な歯を持ち、捕らえた獲物を骨ごとかみ砕いていたとみられる。 イタリアの古生物学者が新種の生物として初めてラザナを紹介した2006年当時、ティラノサウルスに似た恐竜なのか、それまで知られていないワニの仲間なのかは明らかになっていなかった。今回見つかった新たな化石から鼻孔の向きや下あごの構造、歯の並び方などを分析した結果、ラザナはワニの仲間との結論が得られたという。 しかし現代のワニが円錐(え

    恐竜の歯持つ巨大ワニ、ジュラ紀最強か 新しい化石で判明
    kowyoshi
    kowyoshi 2017/07/06
    ジャック・ホーナーの提唱するティラノサウルスみたい>ハンターであると同時に死肉を食べていたのではないかと考えている。速く走ることはできなかったかもしれないが、奇襲や死肉を食べることにたけていた
  • ワニの肉使った「タンとロースの鰐鍋」

    創作料理居酒屋「くいもの屋わん」は12月1日から、ワニの肉を使った「タンとロースの鰐(ワニ)鍋」(一人前980円/税別)と「鰐(ワニ)タンの炙り」(780円/税別)を、全店(190店舗)で、1日限定10の数量限定で提供開始する。 日ではべる習慣がほとんどないワニ肉は、オーストラリアをはじめ世界では高級材として有名。高タンパク質・低カロリーで、DHAやコラーゲンを含んでおり、ヘルシーな材として重宝されている。また、オメガ3系脂肪酸が豊富に含まれているため、「ダイエット効果も期待できます」とのこと。 今回提供する「タンとロースの鰐鍋」は、ワニの肉のタンとロースを使用しさっぱりとした塩味の鍋に仕上げた。また、「鰐タンの炙り」も提供。プリっとした感と、噛めば噛むほど溢れ出すジューシーな旨みがまさに「ヤミツキ」になる一品に仕上げている。

    ワニの肉使った「タンとロースの鰐鍋」
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/12/01
    ほほう>12月1日から、ワニの肉を使った「タンとロースの鰐(ワニ)鍋」(一人前980円/税別)と「鰐(ワニ)タンの炙り」(780円/税別)を、全店(190店舗)で、1日限定10食の数量限定で提供開始する。
  • ワニに襲われた2歳児、遺体で発見 米ディズニー旅行が一転悲劇に

    2歳の男児がワニに襲われる事故が起きた米フロリダ州オーランド近郊のディズニー・グランド・フロリディアン・リゾート&スパ(2016年6月15日撮影)。(c)AFP/Getty Images/Joe Raedle 【6月16日 AFP】(写真追加)楽しいディズニーリゾートでの家族旅行が一転、悲劇に──。米フロリダ(Florida)州オーランド(Orlando)のテーマパーク「ウォルト・ディズニー・ワールド・リゾート(Walt Disney World Resort)」のホテル前にある人工湖でワニに襲われ、行方不明になっていた男児(2)が、遺体で発見された。地元警察当局が15日、発表した。 オレンジ(Orange)郡のジェリー・デミングス(Jerry Demings)保安官は記者団に対し、「男の子の遺体はまったく損傷がなかった…遺体は検視のため、オレンジ郡の医療局に引き渡された」と語った。死因は

    ワニに襲われた2歳児、遺体で発見 米ディズニー旅行が一転悲劇に
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/06/16
    ああ…>保安官は記者団に対し、「男の子の遺体はまったく損傷がなかった…遺体は検視のため、オレンジ郡の医療局に引き渡された」と語った
  • 史上最大の海生ワニの化石を発見、チュニジア

    マキモサウルスは体長10メートル前後まで成長できたようだ。(ILLUSTRATION BY DAVIDE BONADONNA) チュニジアの砂漠で、史上最大の海生ワニの化石が発見された。体長10メートル近く、体重は3トンに及んだという。 この新種はマキモサウルス・レックス(Machimosaurus rex)と名付けられ、調査結果は1月11日付けの学術誌「Cretaceous Research」に発表された。 一部の骨が断片的に発見されたものの、全体の大きさや種を特定するのに十分な量の化石が1億2000万年前の地層に残されていた。それによると、マキモサウルス・レックスはワニにしては珍しく、一生のほぼすべてを海で過ごす海生ワニの仲間であり、その中でも最大の種であることが分かった。 「うれしい発見です。この地域の化石はまだ十分に調査されていないんです」と、英エジンバラ大学の古生物学者スティーブ

    史上最大の海生ワニの化石を発見、チュニジア
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/01/18
    大量絶滅って中生代と新生代のそれではないのか>古生物学者の間では、ジュラ紀の終わり頃にあたる1億4500万年前に大量絶滅があったかどうかで長いこと議論が交わされている。
  • 逃走容疑者、湖に逃げ込みワニの餌食に 米フロリダ

    ワニに襲われ死亡したとみられるマシュー・リギンズ容疑者。米フロリダ州ブレバード郡保安官事務所公開(2015年12月8日撮影)。(c)AFP/HANDOUT/BREVARD COUNTY SHERIFF"S OFFICE 【12月9日 AFP】米フロリダ(Florida)州で、強盗を試みた後に警察の手を逃れるため湖に飛び込んだとみられる男が、体長3.5メートルのワニに襲われて死亡していたことが分かった。地元警察が8日、明らかにした。 警察によると、マシュー・リギンズ(Matthew Riggins)容疑者(22)は、別の容疑者とともにベアフットベイ(Barefoot Bay)の町で強盗を働く計画であることを恋人に話した後、11月13日に行方不明になった。 その10日後、ベアフットベイ町内の湖で、両脚と片腕のない同容疑者の遺体がダイバーらによって発見された。当局はまた、湖で攻撃的な様子を示すワ

    逃走容疑者、湖に逃げ込みワニの餌食に 米フロリダ
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/12/10
    お、おう…>湖で攻撃的な様子を示すワニを発見。ワニは捕獲され、殺処分された。胃の内容物からは、リギンズ容疑者の遺体の一部が見つかった
  • 海生ワニの頭骨化石、初公開 県立恐竜博物館:福井:中日新聞(CHUNICHI Web)

    勝山市村岡(むろこ)町寺尾の県立恐竜博物館は二十六日、北アフリカのモロッコで発掘された約五千万年前の海生ワニの一種「ディロサウルス・マグリベンシス」の頭骨化石を公開した。三重県の化石収集家から贈られたもので同博物館で海生ワニの化石を展示するのは初めてという。 ディロサウルス科は、七千万~五千万年前に生息した浅い海と淡水に住むワニ。化石はアフリカ大陸や南北アメリカ大陸など大西洋沿岸の地層から多く発見されている。

    海生ワニの頭骨化石、初公開 県立恐竜博物館:福井:中日新聞(CHUNICHI Web)
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/02/27
    ほう、寄贈品か>ディロサウルス科は、七千万~五千万年前に生息した浅い海と淡水に住むワニ。化石はアフリカ大陸や南北アメリカ大陸など大西洋沿岸の地層から多く発見されている
  • ワニの胆汁が毒という記事について

    Dupla Japan @DuplaJapan 『ビールにワニの胆汁が混入⁈ 56人死亡 モザンビーク』Daily News j.mp/1xTtVM4 葬式に参列していた人に提供された地元産ビール"Pombe"に何者かがワニの胆汁を混入させ、少なくとも56人が死亡、49人が病院に搬送されたらしい。怖い。 2015-01-12 17:11:57 リンク NY Daily News Beer contaminated with crocodile bile kills 56 in Mozambique Contaminated traditional beer has killed 56 people in Mozambique, health authorities in the southern African country said on Sunday.

    ワニの胆汁が毒という記事について
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/01/13
    ワニの胆汁が毒というのはモザンビークの迷信とのこと。まあ、ワニに毒があったらパリッシュはとっくに死んでるだろうし(そっちかよ)
  • ワニの化石考える 11月16日、大阪・豊中でシンポ

    45万年前の巨大ワニ「マチカネワニ」の化石が豊中市で発見され50周年を迎えることを記念し、国内で見つかったさまざまなワニの化石を考えるシンポジウムが11月16日、同市曽根東町の市立アクア文化ホールで開かれる。マチカネワニの化石は今月、国の登録記念物に登録され、改めて注目を集めている。専門家は「ワニは1億年前から基的な体形を変えていない」などと魅力を語っている。 「マチカネワニ」の化石は国内で初めて見つかったワニの化石で、推定で全長約7メートル、体重約1・3トン。昭和39年に大阪大学豊中キャンパスの新校舎建設現場で一部が発見された。化石は脚や尻尾が欠けていたが、全体が復元され、物の化石とともに同市の大阪大総合学術博物館で展示されている。 マチカネワニ化石の発見以降、岸和田市のキシワダワニや静岡県浜松市のヤゲワニも見つかり、近い種類と考えられている。また、島根県隠岐諸島では約2千万年前の巨

    ワニの化石考える 11月16日、大阪・豊中でシンポ
    kowyoshi
    kowyoshi 2014/10/31
    ほほう>マチカネワニ化石の発見以降、岸和田市のキシワダワニや静岡県浜松市のヤゲワニも見つかり、近い種類と考えられている。また、島根県隠岐諸島では約2千万年前の巨大ワニの化石も発見された
  • ダチョウやワニやシカが世界を救う?オルタナフードってなんですか | 地球のココロ:@nifty

    人口の増加に伴う料問題に対する一つのアプローチとして、「オルタナフード」を推進するプロジェクトが誕生したそうだ。ええと、オルタナフードってなんですか? オルタナティブフードとはなにか 「の選択肢を広げることで未来を変えるAlternative Food Party(オルタナティブフードパーティ)」(以下AFP)とやらを立ち上げたのは、以前ダチョウの件でインタビューをさせていただいた、ダチョウに似ていることで評判の、ダチョウ肉の普及に尽力中の加藤さん(こちらの記事:ダチョウは日を変えるのか?ダチョウ肉の試会をしてみた)。 6/25にAFPの説明・試会がおこなわれるということで、試会というくらいだから、加藤さんセレクトのうまいダチョウ肉がべられるのかなと軽い気持ち100%、予備知識ゼロでやってきた次第である。 「オルタナ」という言葉は音楽の話などでたまに聞くけれど(「オルタ

    ダチョウやワニやシカが世界を救う?オルタナフードってなんですか | 地球のココロ:@nifty
    kowyoshi
    kowyoshi 2014/07/11
    エサのコストは牛豚より安く済むらしいんですがね>オルタナティブフードはどれもおいしいのだが、牛や豚と同じように食卓に並ぶためには、そのイメージと価格がネック
  • マチカネワニ化石 発見50年記念展:朝日新聞デジタル

    国の登録記念物に答申されたマチカネワニの化石が発見から50周年を迎えたのを記念し、豊中市待兼山町の大阪大総合学術博物館で、展覧会「奇跡の古代鰐(わに) マチカネワニ 発見50年の軌跡」が7月26日から8月30日まで開かれる。 化石を保存する大阪大の主催で、地元の豊中市が共催する。化石は1964年5月3日、同市待兼山町の大学構内で、約45万年前の地層から発見された。全長7メートル前後、体重約1・3トンの巨大ワニと推定され、ほぼ全身の化石はワニの進化を知るうえで貴重という。同博物館で常設展示されている。 展覧会では、化石発見の経緯や研究の歴史、復元の取り組みなどをパネルなどで紹介。前博物館長の江口太郎・招へい教授(博物科学)は「多くの人に化石の実物を見てもらうとともに、息の長い研究成果を知ってほしい」と話す。 夏休み中の小学生(高学年)と中学生を対象にしたワークショップも企画。8月2日は化石調

    マチカネワニ化石 発見50年記念展:朝日新聞デジタル
    kowyoshi
    kowyoshi 2014/07/09
    そういえば、マチカネワニの骨格標本って大阪市立自然史博物館の複製しか見てなかったわ(関西にまた行くようになったのも、去年くらいからだし)
  • マチカネワニ化石 登録記念物に 文化審答申 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    kowyoshi
    kowyoshi 2014/06/21
    ほほう(大阪大総合学術博物館にもいずれ行ってみたい)
  • 太鼓たたくとワニ発情? 円山動物園、繁殖行動促す実験:朝日新聞デジタル

    太鼓をたたいて、絶滅が心配されるヨウスコウワニの繁殖行動を促そうという実験が、札幌市中央区の円山動物園であった。プロの演奏家の太鼓の音にワニの動きは活発になったが、残念ながら繁殖行動にはいたらなかった。 ヨウスコウワニは、中国の揚子江流域にいる体長1・5メートルほどの小型のワニで、生息数が150頭程度の「絶滅寸前種」(同動物園)という。動物園では2001年に初めて繁殖に成功。ワニが暮らす展示場の窓をたたくなどして、音と振動で発情を誘発するのが効果的、とわかった。 今回、市内のラジオ局の協力で太鼓演奏家の茂呂剛伸さんに演奏を依頼。今月9日、ワニの水槽の前で太鼓をたたいてもらった。それまでじっとしていたワニは太鼓の音が聞こえると動き始め、鳴き声をあげて発情を思わせる動きもした。 動物園の担当者は「ワニは夜行性なので、これをきっかけに今後、繁殖行動に入るかもしれない」と期待していた。

    太鼓たたくとワニ発情? 円山動物園、繁殖行動促す実験:朝日新聞デジタル
    kowyoshi
    kowyoshi 2014/03/18
    どうしても、懐かしの「A女E女」を思い出してしまうわ>ワニが暮らす展示場の窓をたたくなどして、音と振動で発情を誘発するのが効果的、とわかった