タグ

2008年12月26日のブックマーク (12件)

  • 日本のSNS利用はもう限界なのか

    SNS(ソーシャルネットワーキングサイト/サービス)のユーザー加入数が頭打ちになってきており、また、その利用時間も減少気味であるという。mixiなど2004年初めから日でも開始されたSNSだが、2006年をピークにその利用は峠を越してしまったのだろうか。 つながり重視の日SNS 海外の研究者と共著でSNSに対する考察を書いている。日韓国、米国でSNSというサービスが社会的にどのようにとらえられ、またユーザーはどのような利用行動をとっているのか、各国で異なるSNSサービスに求められる特徴とは何か、といった議論をしている。 それぞれ手元にあるデータや、対象とするSNSの仕様そのものが異なっているため、3カ国(論文では日韓2カ国の比較が中心となる予定)の完全な比較は難しい。だが、ほかの著者らとのやり取りを通じて感じているのは(きわめて粗っぽい仮説だが)、日におけるSNSは人と人の「つ

    日本のSNS利用はもう限界なのか
  • [WSJ] “本流”になりつつあるTwitter - ITmedia News

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ダウ・ジョーンズ・ジャパンとの契約の掲載期限(90日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ダウ・ジョーンズ・ジャパンとの契約の掲載期限(90日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    kubotaya
    kubotaya 2008/12/26
    疲れ。
  • 盛岡経済新聞、年間PVランキング1位は「TOTO-世界のトイレ博」

    年間ランキング1位となったのは「TOTO盛岡ショールームで『世界のトイレ博』-様式の違いも紹介」だった。同記事は大手便器メーカー「TOTO」の盛岡ショールーム(盛岡市宮3)が、文字通り世界のトイレを実物とパネル展示で紹介した内容。けっして大がかりな展示ではなかったが、トイレという日常的なテーマが読者の関心を集めた。 2位~4位には、注目度の高いグルメ関連記事がランクイン。中でも、盛岡市民のソウルフードとして知られる「福田パン」が原料高騰を受けて「あんバター」を「あんマーガリン」に変更した記事は、ヤフーニュースでも大きく取り上げられ話題を呼んだ。 ランキングは、今年1月1日から12月25日までに配信したヘッドラインニュースのPVを集計したもの。10位までは以下の通り。 1.TOTO盛岡ショールームで「世界のトイレ博」-様式の違いも紹介(1/11)2. 「あんバター」が「あんマーガリン」に-

    盛岡経済新聞、年間PVランキング1位は「TOTO-世界のトイレ博」
    kubotaya
    kubotaya 2008/12/26
    トイレの件はブクマされていない。/掲載期間が長いだけかも。/はてぶ順http://b.hatena.ne.jp/entrylist?sort=count&url=http%3A%2F%2Fmorioka.keizai.biz%2F
  • 不景気…家で楽しむおもちゃが人気 クッキングトイや人生ゲーム - MSN産経ニュース

    不況の影響で年末年始の旅行や外出を控え、家で過ごそうと考えている人が多いためか、今年のクリスマスセールでは家族で楽しめる昔ながらのボードゲームなどが“復権”の兆しを見せているという。 今年発売40周年を迎えた「人生ゲーム」(タカラトミー)。12月の出荷数は昨年同期比の1・6倍にのぼっているという。「家のなかで正月を過ごそうという人が多いことを示しているのでは」と担当者。 また、大手玩具メーカーのバンダイが先月、2000人の保護者を対象にクリスマスプレゼントに関するアンケートを実施したところ、親子で料理が楽しめるクッキングトイの躍進が目立ったという。10万個売れればヒット商品といわれるなか、酢飯や具をセットして、ハンドルを回すだけで、物ののり巻きが作れる「のりまきまっきー」は昨年7月の発売以降、17万個を売り上げ、クリスマス商戦も好調という。 日玩具協会によると、近年、テレビゲーム関連商

  • 不況で、百人一首が「復権」…京都ではゆかりの地も人気 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    不況で、百人一首が「復権」…京都ではゆかりの地も人気 (1/2ページ) 2008.12.22 11:51 かつての正月の定番「小倉百人一首」のカルタ遊びが見直されつつあるようだ。源氏物語千年紀で古典を再認識する機会にもなったこの1年、底の見えない不況を尻目に、カルタ製造の老舗では正月に向けて堅調に売り上げを伸ばしている。京都の観光地では百人一首をテーマにした施設や路地の歌碑も観光客に人気を呼んでおり、暗い世相をよそに、伝統文化が脚光を浴びている。 小倉百人一首や花札に代表される「カルタ」は、もとはポルトガル語で、カードに絵や言葉を書いた遊具の総称。16世紀に伝来し、日独自に発展してきたが、近年は娯楽の多様化に伴って衰退しつつあった。 しかし、京都市伏見区の老舗「大石天狗(てんぐ)堂」では、景気悪化とは裏腹に売り上げが急増。江戸・元禄時代の巨匠、尾形光琳が小倉百人一首を描いた復元カルタ(

    kubotaya
    kubotaya 2008/12/26
    風が吹くと‥
  • 街で聞いて回ったら誰もウチのサイト知らなくてショックだった:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「はてな社長「街で聞いて回ったら誰もウチのサイト知らなくてショックだった」」 1 ネチズン(東京都) :2008/12/24(水) 14:28:27.29 ID:2km9G5Vl ?PLT(12010) ポイント特典 近藤社長「未熟だったと思う」 はてなが目指す“脱IT系”はてなは今、ものづくりを見直し、組織を作り直している。「みんなが使うネットサービス」を、いつか作り出すために。 「このサイト、知ってますか」――はてなの近藤淳也社長は、街を歩く人に声をかけ、同社のサイトを見せながらこんなふうに聞いて回った。そして愕然(がくぜん)としたという。 「誰もはてなを知らないんですよ。かろうじて人力検索を知っている人がいるくらい。街でたまたまはてなユーザーに会う、なんてことはあり得ない」 はてなの登録ユーザー数は約90万人、月間ページビューは7000万強。ユーザ

  • Cask Strength

    I wish all of you a merry, merry Christmas! 毎年好きなクリスマスソングをお届けしています。 www.youtube.com 今年は I Saw Three Ships にしよう、と思って検索して出てきた Nat Cole 版がよかった。さすがだ。 それにしても、三艘の船でやって来たというこの話は何が典拠なんだろう?「原典」とか「正統」なテクストが語るエピソード以外のものがどのように定着していくのか、気になる。シェイクスピアの作品のなかで聖書に見られないお話が出てくるのは、そういうことでしょ?その筋の人の間ではもう明らかになっていることなのだろうけれども。 2022-01-01から1日間の記事一覧 - Cask Strength ←こちらをまず読んでね! クリニックから退院してもう1年!健やかに育ちました! いつ見ても美男子。どの角度から見ても美男

    Cask Strength
  • OreGameAward 2008 | a(game(geek))log

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    OreGameAward 2008 | a(game(geek))log
    kubotaya
    kubotaya 2008/12/26
    お、id:aduさんはこれが大賞ですか。>ドラゴン亭。
  • Ma vie quotidienne: 将棋とチェスの「時間切れ」

    現実にはまずあり得ない話だが、時間制限のある公式対局で、右のような局面になったとしよう。今、1六香と先手が王手をかけたところである(局面はそれっぽく見えるように適当に配置したもの)。次は後手が指す番だが、秒を読まれても一向に指さず、とうとう時間が切れてしまった。さて、勝ったのはどちらだろうか? 多少なりとも将棋を知っている方なら、何を寝ぼけたことをと思うに違いない。いや、将棋を知らなくても結論はおそらく同じだろう。普通に考えれば、制限時間内に指さなかった後手の負けである。将棋のルールブックにはどうも持ち時間に関する取り決めは書いていないらしいので、対局時間に関することはその対局が行われた棋戦ないし大会の運営のルールに従うことになると思うが、なぜ後手が指さなかったかが気になるにせよ、先手の勝ちとされるのは疑問の余地がないと思う。 なぜこんなことを急に言い出したかというと、チェスのアービター(

  • カスタムデザイン機能を刷新しました - はてなブックマーク日記 - 機能変更、お知らせなど

    はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。2月26日(月)~3月3日(日)〔2024年3月第1週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 メルカリ 小泉さんからのエグい学び|Shota Horii 2位 行動をチャンク化して「1日に1ターンしか行動できない」から脱却する | Piyopanman 3位 「それって陰謀論じゃないですか?」闇の国家「ディープステート」を信じる著名人一人一人に会ってみたら…どうなった? | 47NEWS 4位 いつか起業したいエンジニアへ #キャリア - Qiita 5位 日人はなぜ「生産性の高い社会」を理解できないふりをし続けるのか 6位 「情報セキュリティの敗北史」が面白すぎる。だめだこれは寝れない、なんだこの死ぬほどワクワクするは→賢者は歴史に学ぶ - Togetter 7位 味付け塩だけ、放置

    カスタムデザイン機能を刷新しました - はてなブックマーク日記 - 機能変更、お知らせなど
    kubotaya
    kubotaya 2008/12/26
    トップページやエントリページなど全てのページにカスタムデザインを反映してほしい。無理?
  • はてなとモーヲタについて - はてな匿名ダイアリー

    http://anond.hatelabo.jp/20070810001656 http://anond.hatelabo.jp/20070131134814 この2つのURLを人から教えてもらったので、ちょっと書いてみる。 「なぜはてなにモーヲタ系が多いか?」という問いに対する答えとして、個人的には「はてなアンテナ開始時のユーザーにモーヲタが多かったから」と思っているんだけど、「じゃあなんでモーヲタが多かったの?」という問いに対する答えは……というように遡って考えていって、大体最初の辺りから説明していくことにする。 2001年頃、「エスロピ」というサイトがあった。一言で言うとハロプロ系個人ニュースサイト。エスロピは「あめぞう2000ヘッドライン」に登録されていた。それを見たさかもと氏(当時のサイトは「楽しい科学」)が「モーヲタ系サイトをヘッドライン表示させると便利なんじゃないか?」と考え

    はてなとモーヲタについて - はてな匿名ダイアリー
    kubotaya
    kubotaya 2008/12/26
    がなんとか存続しているのもモーヲタ系さんの影響力であるようなー。