タグ

2009年12月15日のブックマーク (9件)

  • 盛岡市:消費者庁のホットライン「不参加」表明 - 毎日jp(毎日新聞)

    盛岡市は14日、来年1月から全国展開される消費者庁の消費者ホットラインに「積極的に参加しない」と発表した。利用者にメリットがないと判断したという。同庁によると、不参加の表明は全国の自治体で初めて。 ホットラインは、利用者が全国共通番号にかけ、居住地の郵便番号を入力すると、該当地域の相談センターに案内されるシステム。盛岡市の場合は市消費生活センターの電話番号が流れる。同センターの吉田直美主査(42)は「結局たらい回しになる。センターの番号は周知されており、初めからこちらにかけてもらった方が良い」という。 また、居住地の郵便番号を覚えている人が少ない▽高齢者には操作が複雑▽対応しない電話機がある--ことなどを不備として挙げた。吉田主査は「共通の番号で電話をかけるなら、ワンストップで対応できるシステムが必要。積極参加はそれから考える」と話した。【清藤天】

    kubotaya
    kubotaya 2009/12/15
    電話をたらいまわしにするシステムだけならもともと無駄なんじゃ。http://www.kokusen.go.jp/map/
  • くつ下もはかずに

    この日はボードゲーム大会でした。10時間ぶっ続けでプレイしても、ひとつのゲームが2時間とかかかるのもあるからたいして数は遊べないのですよね。この日はハバナ、暗黒の大広間、ねことねずみの大レース、MOW、などをプレイ。やっぱりわたしは「自分と他プレイヤーの関係性から分岐する可能性を予想しながらうまいことやるゲーム」が超苦手だと思いました。カタンとかだと何回もプレイしてるからいいけど、そもそも脳にフローチャートを保存する分野がないんじゃないのか。すぐ思考停止します。ドミニオン(拡張なし)が好きなのは、なんだかんだ言っても自分のみで完結できるところなんだよなー。手札のコンボをコツコツと育てているのが楽しい。それにしても、参加者全員の所持ボードゲーム数を合わせたら余裕で1000近くあるのではないかと思いました。こんな感じでボードゲームが集まるのです。

    kubotaya
    kubotaya 2009/12/15
    これはプロのかたの集まりですね。
  • 県庁の「つぶやき」大好評 : 青森 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    情報発信にツイッター  都道府県で初の試み ウェブ上に「つぶやき」を投稿してコミュニケーションを図る新感覚のツール「ツイッター」を使って、県が施策や活動をPRしている。全国の都道府県レベルでは初の試みということもあって、今年7月の導入以来、好評を得ている。 ツイッターは、ブログとチャットを掛け合わせた投稿・閲覧サイトの一種で、140字以内で自分の「つぶやき」(ツイート)をホームページ(HP)上につづる。日記形式のブログと違って短い文章を気軽に書き込め、当該のHPを登録しているユーザーがチャットのように瞬時に反応する。 オバマ米大統領が大統領選で使用して注目を集め、日でも多くの著名人が利用している。 不特定多数が閲覧しているのも特徴で、県は日IBMなど一部企業が広報発表資料をツイッターで配信しているのにヒントを得て、今年7月13日にツイッターを導入した。 具体的には、県のHPの更新内容を

    kubotaya
    kubotaya 2009/12/15
    中の人おつ^^。
  • web-conte.com | blue | 思想のないRTより、粗相のないvia

    タイトルはなかば冗談(シティボーイズによる標語「思想のない演劇より、粗相のないコント」のもじり)だし、わたし自身の結論を先取りすれば、むしろ「RTの思想」をこそ拾い上げるべきではないかというふうにも思うのだが、いや、そもそもの話からはじめれば、Twitterの「RT」ってやつがよくわからなかったのだ。 「RT」というのは「Re-Tweet=再つぶやき」のことである。あなたがTwitterを使っていて、ふと「いいつぶやき」に出会ったとする。この「声」は重要であり、もっと広く届かせるべく自身でも同じことをつぶやきたいとか、あるいは、重要であるとまでは言えないが何かひっかかるものがあり、そこから何かを考えるためのメモとしてひとまず採集しておきたいといったような場合に、「RT」の記法を用いてそれが再つぶやきであることを示しつつ、自身のタイムライン(TL)のなかにつぶやくことができるというわけだ。

    web-conte.com | blue | 思想のないRTより、粗相のないvia
  • 「なう」の使い方 | nanapi[ナナピ]

    「なう」の使い方 に関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。はじめに 最近はやりのTwitterでは、「なう」という言葉が流行っています。 最初は恥ずかしいけど、一度使ってしまうと気が楽になる「なう」。 逆に使いだすと、なんでもかんでも語尾を「なう」にしてしまう人も多数見られます。 というわけで、正しい「なう」の使い方をみんなで考えてみましょう。 とりあえず項目を立ち上げて、かなりテキトーにつくってみましたので、みんなで編集してくださいね! Twitterって何という人はTwitter(ついったー)のはじめの一歩をごらんください。 一般的な使い方 言うまでもなく語源は英語の「now」でしょうから、現況を伝える際に語尾にくっつけて使います。 場所 例)丸の内なう、タンザニアなう 行動 例)会議なう、ラーメンなう 歴史に残る「なう

  • Kugyu

    Kugyu – Provinsi Banten lagi-lagi menawarkan warna wisata baru yang dekat dengan ibu kota DKI Jakarta. Siapa sangka di balik padatnya Banten dan kota-kota yang mengelilinginya tersembunyi surga di bumi yang bernama Pantai Tanjung Lesung. Adanya beberapa destinasi wisata di Tangerang menambah pilihan wisata JABODETABEK selain tempat wisata Jakarta yang sudah populer sejak lama. Wisata Tanjung Lesun

    kubotaya
    kubotaya 2009/12/15
    そもそも仕様が複雑すぐるw。
  • 自分のRT(QT)の運用について - maraigue's blog

    Twitterのコメント付き RT は QT と呼ぼう。 - Yaks http://www.greenspace.info/mt/2009/10/20/_rt_qt.html コメント付きRTをQTと呼ぼう!という提案 - さまざまなめりっと - はてなグループ::ついったー部 http://twitter.g.hatena.ne.jp/maname/20091129/1259475345 初めに言っておくと、私はQT不要派です。 「RT」という言葉と、実際の運用との齟齬がそれほど大きいとは思えない、だから敢えて別な用語を導入する必要はない(むしろ不要)、という考えです。> QT Twitter / H. Hiro (Maraigue) ただ「さまざまなめりっと」の方の議論にもある通り、現状の非公式RTでは 元発言が辿れない 常にMention扱いになる(相手方に通知される) ことが問題

    自分のRT(QT)の運用について - maraigue's blog
  • http://essaysinidleness.net/game-all/playing-game/dominion/20091214221229.html

  • ゲーム紹介:モウ / Mow

    数字列の端に数札を置いて攻める モウ / Mow メーカー: Hurrican(ハリケーン, スイス), 発売年: 2008年 作者: Bruno Cathala(ブルーノ・カタラ, 代表作: 『ジャマイカ』『Mr.ジャック』など) 7才~大人, 2~5人用(ポケット版) / 2~10人用(国際化版), 所要10~30分, ルール難度:★☆ ドイツ 2009年 ゲーム大賞(Spiel des Jahres) 準候補(Empfehlungsliste) 1人ずつ順番に、場の数字カード列に置けるような手札1枚を選んでは繰り出し、山札から補充、を行なっていきます。 トランプゲームの『七並べ」のように、数字の小さい→大きいの順番を守って両端のどちらかに置くのですが、『七並べ』と違って、例えば7の隣に4や10など、飛ばした数字を置いても構いません。これにより、間の飛ばされた数字を出すことができなくな

    ゲーム紹介:モウ / Mow
    kubotaya
    kubotaya 2009/12/15
    もう紹介。>>>箱を開けると「ンモ~ウ」と実際に鳴く、という豪華版になっています。>!!!無駄に豪華な気が?www。