タグ

2009年11月28日のブックマーク (20件)

  • 耳を疑った「漢方除外」 国際医療福祉大学大学院教授 黒岩祐治さん寄稿 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    政府の行政刷新会議の事業仕分け作業で漢方薬が健康保険の適用から外されたと聞き、わが耳を疑った。今や、臨床医の8割近くが漢方薬を処方しており、もはや普通の薬となっている。にもかかわらず、漢方薬だけを取り出して除外するというのは、いったいなにを根拠にした発想なのだろうか? 漢方薬は生薬、すなわち天然素材をベースにしていて、西洋医学の薬とは氏素性が違うことは事実である。しかし、漢方薬にはいくつかの誤解がある。「副作用がない」「即効性がない」などというのは間違った情報である。 現に私の父は末期の肝臓がんであったが、漢方抗がん剤を処方されたことにより、劇的に回復し、がんを完治させることに成功した。そういう意味からしても、病院で処方される漢方薬は普通の医薬品であって、他の薬と区別することに意味はない。

  • 事業仕分けについてつらつらと - H-Yamaguchi.net

    今年の流行語大賞の有力候補に一躍躍り出た(と個人的に思っている)「事業仕分け」が昨日で終わった。「何の権限があって」「横暴だ」「何も知らない素人が」「人民裁判だ」「結局財務省主導じゃないか」といった批判も強い。科学技術関連予算もばっさり「仕分け」されちゃって偉い先生たちがすこぶるご立腹だったりして、その他にもご不満の方も数多くいらっしゃるだろうが、一方で、それなりに立場のある人たちも含め、けっこう支持を得ているようでもある。「人民裁判だ」と書いてたこの方も後で「言いすぎだった」と意見を変えてるみたいだし。「必殺仕分け人」たちが官僚たちをばっさばっさと「斬り捨てて」いくさまがネット中継されて溜飲の下がる思い、という時代劇的部分ももちろんあろうが、やはりこうした作業をやっておいたほうがいいと考える人は少なくなかったのだろう。今は野党となった元与党のこの方もさかんに「うらやましい」と語った由。

    事業仕分けについてつらつらと - H-Yamaguchi.net
  • Google Chrome OSをUSBメモリから起動する方法 | ライフハッカー・ジャパン

    まだ未完成でその全貌が明らかにはなっていないChrome OSですが、仮想マシン上でChromeOSを試す方法を以前に紹介しました。このChrome OSをUSBメモリから走らせる方法もあるそうあので、そちらをご紹介。 始めに始めに言っておくと、Chrome OSはまだ開発段階です。動かない機能もあります。場合によっては全く動かない可能性もあります。またChrome OSはネットブック向けにかなりシンプルにデザインされているので、OSを起動した際に立ち上がるのはウェブブラウザだけで、ネットを見たり、メールを送ったりなどの簡単な作業を基的に行うことを想定しています。 ■必要条件 言うまでもないですが、まずUSBメモリが必要です。ディスクイメージの大きさは2,988,442,112バイトなので、4Gくらいの容量が必要となるかと思います。USBメモリに削除したくないファイルがある場合、この作業

    Google Chrome OSをUSBメモリから起動する方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • 【】日本のネット史編さん、CCライセンスで公開――のはずが…… 

    kujoo
    kujoo 2009/11/28
    "主催者である「インターネットの歴史研究・資料保存グループ」が成果を編集し、クリエイティブコモンズ(CC)ライセンスでPDFで刊行"
  • 存在重要「怠けアリ」…「働きアリ」だけだと集団破滅 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    働きアリを「よく働くアリ」「ほとんど働かないアリ」に分けて、それぞれの集団(コロニー)を作り直しても、一定の割合で「働き者」「怠け者」に分かれることが北海道大学の長谷川英祐(えいすけ)准教授(進化生物学)らの研究でわかった。 誰も働かなくなる時間を減らし、安定した労働力を保つ集団維持の戦略と見られる。茨城県つくば市で開かれている日動物行動学会で28日発表された。 長谷川さんらは、日全国にいる「シワクシケアリ」の八つの集団に、1匹ずつ印をつけて幼虫の世話、巣の修復など集団に貢献する「仕事」をどのくらいこなしたか、1か月間行動を観察。そのうち「よく働くアリ」「ほとんど働かないアリ」を取り出して、それぞれの集団を作り直した。その結果、どちらも元の集団同様「よく働くアリ」「ほとんど働かないアリ」に、ほぼ同じ割合で分かれた。 働きアリもある程度働くと疲れて休息するが、「働かないアリ」がいるほうが

  • はてな、アメーバ、pixivら、注目企業の自作サーバを一挙公開

    11月25日、自作のサーバを運用する企業の担当者がそのメリット、デメリット、ノウハウなどなどを講演するイベント「自作サーバカンファレンス」が都内で開催された。 イベントを企画したはてな執行役員 博士の田中慎司氏は、「はてなは創立当初からサーバを自作しているが、自作サーバは安い、早い、うまい。いまの時代に合っている」と自作サーバにかなり入れ込んでいる様子。 続いて、はてな、ピクシブ、サイバーエージェント、Cerevo、チームラボの5社が自社の手作りサーバについて熱い想いを語った。各社の自作サーバの写真とともにスペックを紹介する。 11月25日、自作のサーバを運用する企業の担当者がそのメリット、デメリット、ノウハウなどなどを講演するイベント「自作サーバカンファレンス」が都内で開催された。 イベントを企画したはてな執行役員 博士の田中慎司氏は、「はてなは創立当初からサーバを自作しているが、自作サ

    はてな、アメーバ、pixivら、注目企業の自作サーバを一挙公開
  • HTML5はFlashやSilverlightを不要なものにする (1/2) - HTML5が拓く新しいWeb(3. Opera編) - @IT

    新野淳一 Publickey 2009/11/27 オペラソフトウェア(以下、オペラ)は、グーグルやモジラと同じように積極的にHTML5への取り組みを見せる企業だ。同社はなぜHTML5を支持し、実装するのだろうか オペラは、当初からHTML5策定に深くかかわっていた 現在、HTML5の仕様策定としてW3CのHTMLチームでエディタを勤めるグーグルのイアン・ヒクソン(Ian Hickson)氏は、元オペラの社員であり、HTML5の策定母体となったWHATWG(Web Hypertext Application Technology Work Group)の設立当初はオペラに所属していました。 この話が象徴するように、オペラはHTML5の策定に当初から深くかかわる企業の1つであり、現在もその姿勢は変わらず、積極的にHTMLを実装し、また普及にも積極的です。同社はHTML5について、いまどう考え

  • asahi.com(朝日新聞社):金星探査機「あかつき」機体公開 開発費は約150億円 10年初夏に打ち上げ - サイエンス

    公開された金星探査機「あかつき」=27日、神奈川県相模原市、東山写す  宇宙航空研究開発機構は27日、金星の気象を調べる探査機「あかつき」の機体を公開した。来年初夏に鹿児島・種子島からH2Aロケットで打ち上げ、年末に金星に到着する。金星全域で秒速100メートルもの強風が吹いている理由や、平均気温460度にまで極度に温度が上がった要因などを、2年かけて調べる。  金星は、分厚い二酸化炭素の大気と雲に覆われている。大きさや重力は地球とほぼ同じであるため、日照量や自転速度の違いによる気象の変化を比較しやすいという。将来には観測結果を地球の気候予測にも応用したい考えだ。  あかつきの開発費は約150億円。打ち上げを含めた総額は約250億円という。(東山正宜)

  • 初心者向け 『スゴい動画』の見つけ方 - アイマスMAD初心者向け情報まとめ

    パスタ習作#2 飽き性な性格なのに#1を書いた以降も意外とパスタ熱が冷めなかった。当たり前のことだが、基が分かってくると応用ができる。応用ができると自由度が増す。自由を手に入れると継続ができる。批評家の福尾匠が自身の日記に、小倉知巳のペペロンチーノのレシピはよくで…

    初心者向け 『スゴい動画』の見つけ方 - アイマスMAD初心者向け情報まとめ
  • 音楽ソフト子会社売却、コナミとの交渉断念 JVC・ケンウッド自力再建へ(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    ビクターとケンウッドを傘下に持つJVC・ケンウッド・ホールディングスが、ゲームソフト大手コナミへの音楽ソフト子会社「ビクターエンタテインメント」の売却交渉を打ち切ったことが28日、分かった。売却金額で折り合わず、合意に至らなかった。コナミとの交渉が不調に終わったのを受け、JVC・ケンウッドは、外部からの経営トップ招聘(しょうへい)などで経営をてこ入れし、自社の傘下に置いたまま再建を図る。 売却を検討したビクターエンタは、サザンオールスターズやSMAPなど有力アーティストが所属する音楽ソフト大手。最近は消費低迷やネット配信の拡大によるCD売り上げの減少で、赤字経営が続いている。今後、法人向けのコンテンツ(情報の内容)制作サービスなど新たな分野を開拓して収益基盤を広げ、早期の黒字転換を目指す。 【関連記事】 ・ 「有名」争奪戦勃発か ビクター売却報道で音楽業界激震 ・ ビクター音楽

    kujoo
    kujoo 2009/11/28
    ビクターエンタテインメントをコナミに売却する交渉が不調に終わったらしい。
  • そもそもこの事業仕分け。言ってる事がメチャクチャ 1.>保険の掛かった..

    そもそもこの事業仕分け。言ってる事がメチャクチャ 1.>保険の掛かった薬は安く買える分、必要以上に買いすぎるということもある。 医者の薬は医師が処方するもので、患者が選んで買うものではない 2.>治療を受けられている方の負担も、保険料を支払っている国民全体の負担も大事 「治療を受けれなくなるかもしれない」という個人の生命にかかわる話と金銭的な負担の話を等価に語るな 3.>国民的な議論・慎重な検討が必要。方向性もまだまだこれから(方向性すら決定ではない) と言いながら、最終的には >仕分け人15名中11名の同意が得られているので方向性としては保険外にする方向で。 つまり、やはり最初から結果ありき 結局スパコンの時と同じく、無知蒙昧に予算削減だけを目的として削れと言ってるに過ぎない。 国民の健康や生命の問題をなおなりにして、だ こんなことを医師が聞かされたら、そりゃ黙っていられないだろう また

    そもそもこの事業仕分け。言ってる事がメチャクチャ 1.>保険の掛かった..
  • 漢方薬の署名活動に対する疑問

    みんなホイホイ署名しすぎじゃね? 署名ってそんな軽い気持ちでいいのか? そんな軽い気持ちで書いた署名に力があるとでも思ってるのか? 正直いって署名したやつも実際どういう問題なのか把握してないんじゃないの? まあ、俺も把握してないんだ。だからみんなの代わりに調べてみたよ。 詳細は長いので下に書くけど、俺がこの署名活動について調べて思った結論は、 「薬の非保険化を拡大解釈しすぎじゃね? これから具体的に議論していこうって「方向性」が決まっただけなのに、 署名活動とか早急すぎね?」 ってことだ。じゃあそう思った経緯と調べたことを書く。 発端 そもそもの署名活動がいっせいに広まった発端としてはこれだ 「漢方処方が日からなくなるかも知れません」 http://lolocaloharmatan.seesaa.net/upload/detail/image/IMG_0003-af1d4-thumbna

    漢方薬の署名活動に対する疑問
  • ゲーム開発の歴史と現在・未来 - [Navigation Log - なびろぐ -]

    ゲーム開発の歴史と現在・未来 (ゲーム) _ 夕方からDiGRA JAPANのイベントへ。 「ゲーム開発の歴史と現在・未来〜アマチュアゲーム開発から商業ゲーム開発まで〜」 _ なんか流れ的についったで中継状態に・・・以下にログ貼り。おにたま氏・水上氏とも講義慣れしていてスムーズな進行。ちょっと時間は押し気味だったが、むしろ足りない気が。 _ 40代、つまりわしより年上の人がかなりいた模様。ただあんまり「爺の同窓会」的雰囲気はなく淡々と進んでしまった感。終了後の懇親会も興味なさげにさっさと帰る人が多く、前方に陣取っていた関係者くらいしか集まっていなかったようで、知人もいないしということで自分も参加せず撤収。もりぞーがいれば参加なり呑みなりあったんだろうが、終わったころに全力で忘れてましたという応答が。 _ 自分にとっては楽しい時間であったけれども、それは結局自分の過去と重ね合わせてのことで

  • 【レポート】Safariのタマゴ「WebKit」でWebGLの3D描画を試す (1) WebKit - キーワードは「HTML5」 | パソコン | マイコミジャーナル

    WebGLは、3Dグラフィックスを活用したWebアプリの実現を目指し制定された、OpenGL準拠のAPIセット。OpenGL関連であることからうかがえるように、各種グラフィックス技術の標準化を進める団体Khronosグループが仕様の策定を進めている。今回、Safariなど多数のWebブラウザに採用されているHTMLレンダリングエンジン「WebKit」が、WebGL実装を含む開発者向けテスト版の配布を開始したことを受け、どのように表示されるかなどエンドユーザからの目線でテストを実施した。 OpenGLベースの3Dグラフィックスがブラウザ上で、しかもプラグインなしに動作する「WebGL」 What's WebGL? WebGLの特徴を語るとき、キーワードとなるのが「HTML5」。次世代のHTML規格としてW3Cが策定を進めるHTML5は、標準の機能としてマルチメディア再生に対応、audio /

  • 未来の標準は現在のブラウザ実装を制約するか - NyaRuRuが地球にいたころ

    qnighy DirectXって…標準の意味わかってんのかこいつら 2009/11/19 Internet Explorer 6 以前の DirectX Filter みたいなのと誤解しているのならアレですが,(まだドラフト段階の) 標準と (現在初期実装段階にある製品の) 実装技術が切り離せるかという切り口で見ると結構奥深い話かもしれません.今後たとえば WebGL が標準として意味を持つのであれば,OpenGL をブラウザの実装技術の中核にしておいた方が都合が良いという議論はありえると思います. WebGL の場合,それが OpenGL コマンドをそのまま流用したような命令形態であることがポイントとなります.仮にブラウザのレンダリングエンジンを Direct3D / Direct2D ベースで行っていた場合,WebGL サポートのためには 1)部分的に OpenGL を使用する 2)

    kujoo
    kujoo 2009/11/28
    "WebGL" 知らなかった・・・。 / (冒頭米について)デバイスコントロールとページレンダリングはバッティングしないから杞憂という気がしないでもない。Webアプリ開発者がDirectXを意識する必要はないでしょ。たぶん…
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Facebook and Instagram are under formal investigation in the European Union over child protection concerns, the Commission announced Thursday. The proceedings follow a raft of requests for information to parent…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    kujoo
    kujoo 2009/11/28
    あとでよむ
  • パスワード認証

    FC2からLivedoorに移転し半年くらい(2009年9月30日~2010年4月2日)やってた旧はちま起稿です。当時浪人1年目でした。(その後合格したけど大学行かずに上京してます) その後ちょっとした事情があってLivedoor内でサイト移転してます。 当時を思い出す自分用のアーカイブとして鍵かけてます。ごめん。

    kujoo
    kujoo 2009/11/28
    数字的には米45が正しい。 / タイトーって元々アーケードっていうイメージだからそんなに大事な感じがしない。(まあ、200人切り?はそれはそれで大きいけど) / ネタ投稿(2/3が希望退職扱い)って本当…?
  • スクウェア・エニックス・ホールディングス タイトーのAM事業をタイトーに、コンシューマ事業をタイトーソフトへと分割

    kujoo
    kujoo 2009/11/28
    旧ES1の人数が書かれていないので2000超のリストラに見える。
  • Objective-C さん - TrashSUITE

    満を持して擬人化ってやつに挑戦してみたよ! 設定@Objective-C さん 26 歳くらいのヤンデレ女子 死んだ魚の目をしている 全てのプログラミング言語に憎しみあるいは嫉妬の念を抱いている リストカッター いいおっぱいでメガネでエロい なんだかダイナミック(?) ものには死ぬほど長い名前をつけないと気が済まない C,Scheme Smalltalk という兄と姉,義父が居る*1 義父からのメールは凄く短い 同上からのメールには必ず『iPhone から送信』と書いてある この娘,属性が多すぎてとても全部回収しきれませんッ>< でもマンガとか描いてみたい

    Objective-C さん - TrashSUITE
    kujoo
    kujoo 2009/11/28
    壮大に噴いたwww
  • Twitter / 蓮舫: 本が欲しい、という娘と本屋へ行く途中。私「なんで本が ...

    が欲しい、という娘と屋へ行く途中。私「なんでが欲しいんですか?」、娘「文字のあるものを読みたいからです」、私「買わないで図書館で借りればいいのでは?」、娘「大切に手元にとっておきたいから」、私「でも、今までのは全部整理されてないですよね」、娘「いいから買って!」。はい。

    Twitter / 蓮舫: 本が欲しい、という娘と本屋へ行く途中。私「なんで本が ...
    kujoo
    kujoo 2009/11/28
    これはうまい。無理にキャラを背負わず次も頑張っていって頂きたい。