タグ

2009年12月9日のブックマーク (41件)

  • Amazon.co.jp: 15×24 link four Riders of the Mark City (集英社スーパーダッシュ文庫 し 5-4): 新城カズマ (著), 箸井地図 (イラスト): 本

    Amazon.co.jp: 15×24 link four Riders of the Mark City (集英社スーパーダッシュ文庫 し 5-4): 新城カズマ (著), 箸井地図 (イラスト): 本
    kujoo
    kujoo 2009/12/09
  • 徳島で『ドラクエIX』すれ違い通信を使った地域活性化イベントが12月13日開催 | インサイド

    徳島市中心部にある東新町商店街にて、中心市街地活性化企画「ドラゴンクエスト9すれちがいフェスin徳島市しらないだれかがあらわれた!▼東新町の宿」が12月13日に行われます。 このイベントは、400万を突破した人気RPG『ドラゴンクエストIX 星空の守り人』で社会現象になった「すれちがい通信」核にしたイベントで、徳島の良さをPRする学生団体「徳島活性化学生委員会」と、徳島大総合科学部・矢部基礎ゼミナールの学生が協力して行います。地元商店も協力し、空き店舗を提供したことから企画が実現させました。 当日は、すれちがい通信用に5つのブースが設けられ、まさゆきの地図を超えるレアな宝の地図(何が貰えるかは当日まで秘密)が配信されるそうです。、10時30~13時までの時間はスタンプラリーも行われます。 大学生たちは「これをきっかけに、徳島を活性化させたい」コメントしています。 四国周辺に住んでいる『ド

    徳島で『ドラクエIX』すれ違い通信を使った地域活性化イベントが12月13日開催 | インサイド
  • セカイカメラ2.0はモバイルARのスキヤキになれるか

    昨年のTechCrunch50で世界に名をとどろかせたセカイカメラ。iPhone向けの無料アプリが公開されたのがこの9月24日だ。ラブプラス姉ヶ崎寧々のタグテロ、わずか4日間での10万ダウンロード達成など世間を賑わせた。しかし、それは日だけの地域限定デビュー。世界はまだ当のセカイカメラを知らない。 AR(拡張現実)技術を使ったアプリでは、Android向けにWIKITUDEやLayarが先行。AppleAPIが緩和されたことによりようやくリリースできたセカイカメラiPhone版のリリース時には、AndroidアプリもこぞってiPhoneにも対応した。現在は数十もの「AR系」アプリがApp Storeを賑わせている。 Android版だけだったときはさして話題になっていなかったARだが、iPhoneアプリの登場により認知度は非常に高まっている。デスクトップPCとWebカメラを使ったさま

    セカイカメラ2.0はモバイルARのスキヤキになれるか
    kujoo
    kujoo 2009/12/09
  • エプソン、ARを利用した3D年賀状サービスをスタート

    エプソン販売は12月7日、AR(拡張現実)を用いたカラリオ「3D年賀状」作成サービスを開始した。利用は無料。同日から2010年1月31日まで作成サービスを提供する。 カラリオ3D年賀状は、カラリオでプリントしたハガキ、AR、ウェブサイトで作る年賀状。年賀状をウェブカメラにかざすと、パソコンの画面上に映ったハガキから、送信者が選んだ写真、イラスト、メッセージが3Dグラフィックとして浮き上がって見えるという。 送信者が、「3D年賀状」ウェブサイトにアクセスし、ハガキの通信面を作成、写真の選択、拡大、縮小などを施したあと、受信者が3Dを見るための「合言葉(パスワード)」が発行されるという仕組み。受信者は、3D年賀状ウェブサイトにアクセスし、ハガキに記載されている合言葉を入力。ウェブカメラにハガキをかざすと3Dが表示されるとのことだ。 年賀状を見るサービスは、同日から2010年2月28日まで受け付

    エプソン、ARを利用した3D年賀状サービスをスタート
    kujoo
    kujoo 2009/12/09
  • asahi.com(朝日新聞社):[CNET Japan] エプソン、ARを利用した3D年賀状サービスをスタート - CNETジャパン ニュース(提供:朝日インタラクティブ) - デジタル

    エプソン販売は12月7日、AR(拡張現実)を用いたカラリオ「3D年賀状」作成サービスを開始した。利用は無料。同日から2010年1月31日まで作成サービスを提供する。 カラリオ3D年賀状は、カラリオでプリントしたハガキ、AR、ウェブサイトで作る年賀状。年賀状をウェブカメラにかざすと、パソコンの画面上に映ったハガキから、送信者が選んだ写真、イラスト、メッセージが3Dグラフィックとして浮き上がって見えるという。 送信者が、「3D年賀状」ウェブサイトにアクセスし、ハガキの通信面を作成、写真の選択、拡大、縮小などを施したあと、受信者が3Dを見るための「合言葉(パスワード)」が発行されるという仕組み。受信者は、3D年賀状ウェブサイトにアクセスし、ハガキに記載されている合言葉を入力。ウェブカメラにハガキをかざすと3Dが表示されるとのことだ。 年賀状を見るサービスは、同日から2010年2月28日まで受け付

    kujoo
    kujoo 2009/12/09
  • DSiをノートにするDSiウェアが好評 | インサイド

    DSiをノートにするDSiウェアが好評 | インサイド
  • 20年前に進化が止まった日本のIT業界 見渡せば経営に役立たないシステムだらけ | JBpress (ジェイビープレス)

    JBpressからコラムを書いてほしいという依頼が来た。「大規模なIT投資をしたものの経営力強化につながらず、業績が低空飛行、という話をよく聞く。経営の視点からITをとらえ直し、経営力を強化する手法を紹介してもらえないか」というものである。 システムの重要性を理解していない経営者 何を、どのように経営者に伝えるべきか。経営者に何を伝えればいいのか。正直なところ悩んでいた。そもそもコラムを引き受けて大丈夫なのか。 そんな折に、当社のクライアントの1社からいきなり書面が届いた。「2009年12月末をもって、コールセンター業務、データセンター業務、顧客管理システムの移設(打ち切り)をするので、契約解除したい」という通知である。 しばらくすると、その会社の総務部長が来て、「業績が思わしくない。経費節約の一環として貴社より安いコールセンターと、運用費用の安いソフトウエア会社が見つかったので、そこにサ

    20年前に進化が止まった日本のIT業界 見渡せば経営に役立たないシステムだらけ | JBpress (ジェイビープレス)
  • ソーシャルメディアのエンタープライズ利用は崩壊寸前

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます ソーシャルメディア利用に関わる脅迫観念 ソーシャルメディアへの関心は留まるところを知らない。古くはブログから始まり、SNSやYouTubeの隆盛を経て、Twitterへ。インターネットの領域では、コンシューマーマーケットで生まれたものは、エンタープライズマーケットへ取り込まれる。故に、企業はソーシャルメディアを使いこなさなければならない、という脅迫観念に囚われる。追い討ちを掛けるように、企業がソーシャルメディアを活用した成功事例が喧伝される。 以前、このコラムでも紹介したバーガーキングの「Whopper Sacrifice」キャンペーンもその一つである。そこに見いだされる潜在的な機会に導かれ、多くの企業がソーシャルメディアの活用を宣言し

    ソーシャルメディアのエンタープライズ利用は崩壊寸前
    kujoo
    kujoo 2009/12/09
    "それ(駐:ソーシャルメディア)がまだ黎明期にあるからこそ、インチキメディアコンサルタントに気をつけるよう注意を喚起しているのである。"
  • Excelマクロで取り込むGoogle Analytics

    10月20日に、公開されたグーグルアナリティクスAPIを使ったExcelライブラリ。 そのライブラリを使ったサンプルExcelファイルが公開されました。 GA4Excel サンプル – 個人事業主のつぶやき 使い慣れたExcelで、グーグルアナリティクスを分析できる という凄いサンプルになっています。 1.ダウンロード 上記リンクをクリックしアクセスしましたら、「サンプル」というリンクを右クリックして 名前を付けて保存。 2.ファイルの有効化 ダウンロードしたGAAPI_sample.xlsを開きますと、メッセージが表示されますので、 「マクロを有効にする」にします。 3.アカウント情報を入力 メールアドレスとパスワードを入力し、ツール>マクロ>マクロ、とし [実行]をクリックします。 4.プロファイルIDをコピー 実行後、Google Analytics のプロファイルID一覧が表示され

    Excelマクロで取り込むGoogle Analytics
  • VimからSubversionを使いこなす - ナレッジエース

    標準のままではちょっと使いづらいので、以下のように設定しました。 "F7とF8で前後の変更箇所へ移動 nmap <F7> [c nmap <F8> ]c "<Leader>dqでDiffから抜ける nmap <Leader>dq :winc l<CR>:bw<CR>:diffoff<CR> また、tabbar.vimを使っているとVimDiffに入る際ウィンドウがおかしくなってしまうので、以下のように修正しています。 "<Leader>cvでタブバーを消し、VCSVimDiffを表示(vcscommand.vim) map <Leader>cv :TbStop<CR>:VCSVimDiff<CR> これでかなり快適になりました。 VimからTortoiseSVNを起動 Call TortoiseSVN commands Tip #1491 - Call TortoiseSVN comman

  • 任天堂がここまで躍進できた理由〜00年代のゲームシーンを巡る二つの中心点 中編〜 - 色々水平思考

    はい、今度こそ終わるどーってことで、当に当の後編中編です(書いた後の追記:最初は後編のつもりだったんです、、ごめんね)。以前の内容を読んでいない人は、以下の記事を読んでから読むと良いでしょう。でも読まなくてもそれなりに理解は出来ると思います。 レベルデザインなんていらない 前編 - 枯れた知識の水平思考 JRPGが希求するもの〜レベルデザインなんていらない 中編〜 - 枯れた知識の水平思考 00年代のゲームシーンを巡る二つの中心点 - 枯れた知識の水平思考 前回、2000年あたりから2002年までどうにもこうにも暗中模索状態だった任天堂が放った、状況を大きく変えた一発として、メイドインワリオを挙げました。人によってはこのタイトルをそこまで大きく評価するかと、訝しがる人もいるかもしれません、ですが、僕はこのタイトルを、海外ゲーム業界の躍進の象徴としてのタイトル、グランセフトオート3(以下

    任天堂がここまで躍進できた理由〜00年代のゲームシーンを巡る二つの中心点 中編〜 - 色々水平思考
  • Yahoo! JAPANがクラウド構想を発表。オープンなプラットフォームとして開放へ

    Yahoo! JAPANが国内でのクラウド戦略を初めて明らかにしました。同社が持つサービスやインフラのオープン化を推し進めることが戦略の骨子。IDや課金プラットフォーム、Amazonクラウドに対抗できるHaaSなどを提供したいと、8日に都内で開催されたイベント「SaaS World / Tokyo 2009」の基調講演で、ヤフーのR&D統括部 大矢俊樹氏が説明しました。 クラウドを利用する顧客サイトへの誘導も ヤフーのクラウドサービスは、ネットビジネスを行う企業に対して提供することを想定しており、利用する企業にとって「売り上げを上げられるか、コストを下げるか、どちらかに貢献するサービス」にしたいと大矢氏は説明します。 「今後さまざまなサービスやネットビジネスが生み出される土壌を整備、支援していくことで、ヤフーにも長期的なメリットにつながると思っている」(大矢氏) 主な顧客としては100名

    Yahoo! JAPANがクラウド構想を発表。オープンなプラットフォームとして開放へ
    kujoo
    kujoo 2009/12/09
     / リリース
  • asahi.com(朝日新聞社):真鍋かをりが所属契約解除を申し入れ - 日刊スポーツ芸能ニュース - 映画・音楽・芸能

    タレント真鍋かをり(28)が所属事務所アヴィラに契約解除を申し入れていることが8日、分かった。関係者によると、すでに弁護士を通じて話し合いを進めているという。真鍋は「今後は信頼できるパートナーと仕事をしたい」と語っているとされ、前所属事務所の不祥事などが要因のようだ。  関係者によると、真鍋が所属するアヴィラは、昨年まで所属していた事務所「アバンギャルド」(現・市エステートコーポレーション)の社長がそのまま実質的なトップとして運営の実権を握っているとされる。同社長は、架空経費を計上し、06年から3年間に約3億4500万円を脱税したとして、8月に法人税法違反の疑いで東京地検特捜部に逮捕された。関係者によると、真鍋にも余波が及び、東京国税局による事情聴取や自宅の家宅捜索を受けたという。耐え難い苦痛だったようだ。  そのため、真鍋は心機一転、新しい環境で仕事をしたいとの気持ちが強くなったようだ。

    kujoo
    kujoo 2009/12/09
  • 【島国大和】日本のRPGはもう駄目なのか?

    【島国大和】日RPGはもう駄目なのか? ライター:島国大和 島国大和 / 不景気の波にもがく,正体はそっとしておいて欲しいゲーム開発者 島国大和のド畜生 出張所ブログ:http://dochikushow.blog3.fc2.com/ ファイナルファンタジーXIII さて,そろそろゲーマー注目,業界人もいろんな意味で大注目の「ファイナルファンタジーXIII」が発売されます。こんなタイミングだからこそ,あえて触れておきたいこの話題。 「日RPGはもう駄目なのか?」 なんという失礼な。 どうも皆様。またお会い出来ました。島国大和でございます。 日RPGを駄目扱いする人達 欧米の大きなゲームメディア/ゲームBlogの間では,「日RPG」はやたらと揶揄されている印象です。いわゆる「ドラゴンクエスト」や「ファイナルファンタジー」のような日製のRPGを指して「JRPG」と呼んでいる

    【島国大和】日本のRPGはもう駄目なのか?
    kujoo
    kujoo 2009/12/09
    ・・・ん?これ何年前の記事だ?とか思った。
  • 第1回ウェブ学会シンポジウム #webgakkai - UXploration

    http://web-gakkai.org/ 約1,200人(Ustream+ニコニコ生中継で合計5,000人)という大人数の参加者を集めて、しかも権威の象徴である東京大学・郷キャンパスの安田講堂にて開催された「第1回ウェブ学会シンポジウム」に参加してきました。確かに、革命かもしれません。 <セッション>ウェブとコラボレーション 10:18  専門知を探求していた時代から、ネットでエジソンとコラボレーションできる先端事例の紹介。多様性を活かして活性化させるコミュニケーションについて。#webgakkai 10:32  ある建築家が提唱した「パターンランゲージ」をソフトウェア開発にも応用させたのがきっかけで、ネット上で最もラジカルな形式であるウィキペディアが誕生した。#webgakkai 10:34  今後の課題は集合知による政策の実現。Government 2.0 #webgakkai

    第1回ウェブ学会シンポジウム #webgakkai - UXploration
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    When it comes to the world of venture-backed startups, some issues are universal, and some are very dependent on where the startups and its backers are located. It’s something we…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 「グーグルでないと作れない日本語入力ツールを作った」--Google日本語入力の狙い

    グーグルが12月3日に公開した文字入力支援ツール「Google日本語入力」が、大きな注目を集めている。Googleがクロールした大量のウェブデータ元にした豊富な語彙と、変換語を提案するサジェスト機能が目玉だ。 開発を担当したのは、Google検索で検索語の誤変換を指摘する「もしかして」機能の日語版を開発した、グーグルソフトウェアエンジニアの工藤拓氏と、同じくソフトウェアエンジニアの小松弘幸氏だ。2人は「20%ルール」と呼ばれるグーグルの社内制度を使い、勤務時間の20%を使ってGoogle日本語入力の開発を始めた。 工藤氏によると、「もしかして」機能を担当した際、検索クエリの間違いの多くは既存のIME(文字入力ソフト)の誤変換によるものであることに気付いたという。特に新しい単語や芸能人の名前などには対応できていない場合が多かった。それを「もしかして」機能が修正することで、ユーザーが求める情

    「グーグルでないと作れない日本語入力ツールを作った」--Google日本語入力の狙い
  • Google Code Project Hosting で Web サイト構築 - WebOS Goodies

    WebOS Goodies へようこそ! WebOS はインターネットの未来形。あらゆる Web サイトが繋がり、共有し、協力して創り上げる、ひとつの巨大な情報システムです。そこでは、あらゆる情報がネットワーク上に蓄積され、我々はいつでも、どこからでも、多彩なデバイスを使ってそれらにアクセスできます。 WebOS Goodies は、さまざまな情報提供やツール開発を通して、そんな世界の実現に少しでも貢献するべく活動していきます。 日は、 Google のちょっと変わったサービスをご紹介しようと思います。タイトルにもありますが、 Google のオープンソース向けプロジェクトホスティングサービス Google Code Project Hosting です。基的には、オープンソースのソフトウェアプロジェクトに対して Subversion サーバー(ファイルの保管とバージョン管理を行うサー

  • はてなブックマーク開発ブログ

    はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。8月5日(月)~8月11日(日)〔2024年8月第2週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 何十年も売れ続けている定番の日経文庫11冊を編集長が解説 | 日経BOOKプラス 2位 退職代行モームリ累計利用者15,934名分のデータ・利用された企業情報を公開 | 株式会社アルバトロスのプレスリリース 3位 現代的システム開発概論 2024 - Speaker Deck 4位 『ダンジョン飯』原作者:九井諒子インタビュー。完結後だから語れることをたくさん聞きました 5位 世界中の大学のコンピュータサイエンスやプログラミング講座が日語で学べる「MOOC」(大規模公開オンライン講座)サイトまとめ。2024年版 - Publickey 6位 演奏会のリハで「楽器の調子がおかしい」と話していたら、

    はてなブックマーク開発ブログ
  • amebaなうをさくっと見てみました: SNS,ソーシャルネットワーキング.jp

    ≪ <ソーシャルテレビ>第一回ウエッブ学会のツイッター、USTREAMによるバックチャネル中継は凄かった! | メイン | <ソーシャルテレビ> BOXEEがCliqsetを活用してソーシャルテレビを開始!! ≫ ●amebaなうをさくっと見てみました amebaなうがリリースされたということでさらっと見てみました。 » ミニブログサービス「Amebaなう」が始まりました|スタッフブログ 機能 基的にはtwitterのように「つぶやき」を投稿できるサービスです。つぶやきは、ここでは「tweet」ならぬ「マイなう」です。 返信に関して twitterの「@hogehoge」のような特定のコメントに返信する場合は、各コメントの下にある「Re:」をクリックすると可能です。 返信した発言は「>>」の後に返信先の名前が入って投稿されます。 また、「RT」は「RN」という用語に変わっています。何と

    kujoo
    kujoo 2009/12/09
    へぇー。 ライターに一週間単位で書かせてたりするのかな>芸能人なう
  • はてな×サイボウズ IT業界セミナーレポート - はてな広報ブログ

    12月5日(土)に大阪は天満橋の大阪ドーンセンターにてはてな×サイボウズ IT業界セミナーが開催されました。 約40名の学生さんが参加し、はてなエンジニアリングディレクターの栗栖義臣(id:chris4403)、サイボウズラボの竹迫良範(id:TAKESAKO)様、サイボウズ株式会社技術部長の佐藤学様による講演がおこなわれました。 「ぼくがはてなを選んだ理由」というテーマで講演をおこなったid:chris4403は、IT業界のこと、エンジニアとしての生きがい、そしてはてなでの今を、自身が歩んできた道に沿ってユーモアを交えながら紹介しました。 発表の臨場感そのままをお届けしたいと思い、セミナーに同行した人事担当id:tomomiiが取った視聴メモそのままをご紹介します。 「ボクがはてなを選んだ理由〜グローバルな世界を求めて」id:chris4403(はてなエンジニアリングディレクター) 自己

    はてな×サイボウズ IT業界セミナーレポート - はてな広報ブログ
  • これは何? 見た物を検索してくれる「Google Goggles」公開 

  • asahi.com(朝日新聞社):切っても頭側が頭に プラナリア再生の仕組み、京大解明 - サイエンス

    体長1〜2センチで水中にすむプラナリア。上が頭側=阿形清和教授提供切ると切った数だけ再生するプラナリア=阿形清和教授提供  体を10個に切れば、10匹に再生する強い生命力を持つプラナリアという動物は、もとの体の頭の向きに頭ができ、尾の向きに尾ができる――。長年の謎だった頭と尾の方向を決める仕組みを、京都大の阿形清和教授らが解明した。頭から尾側に運ばれるたんぱく質と、その受容体が重要な役割を果たしていた。  プラナリアは水中にすむ体長1〜2センチの動物で、切っても切っても断片が完全な形に再生することから、再生学のモデル動物といわれる。  阿形教授(再生生物学)らは、動物の体の形づくりで重要な役割を果たす、ヘッジホッグと呼ばれるたんぱく質に注目。ヘッジホッグは頭側から尾側に運ばれており、受容体に結びつくと、信号が伝えられ、そこで尾を作る命令を出す遺伝子が働き始めることがわかった。断片にした時も

  • 第1回ウェブ学会シンポジウム

    第1回ウェブ学会シンポジウム 2009-12-07-1 [EventInformation][Opinion] 東京大学の安田講堂で開催された第1回ウェブ学会シンポジウムに参加したのでご報告します。 - 第1回ウェブ学会シンポジウム http://web-gakkai.org/ - 第一回ウェブ学会 - 2009/12/7(月)に東大安田講堂で開催された第一回ウェブ学会まとめWikiページ(暫定版) http://www.hyuki.com/yukiwiki/wiki.cgi?%c2%e8%b0%ec%b2%f3%a5%a6%a5%a7%a5%d6%b3%d8%b2%f1 (会場にはいらっしゃらなかったはずの結城さんが作ってくださったまとめWikiページ。→追記:Wikiに生息するこびとさんが作ったページだそうです。) - ハッシュタグクラウド - ログ 12月7日 ウェブ学会 #webg

    第1回ウェブ学会シンポジウム
  • 株式会社MetaMoJi

    シンプルなノート機能から高度な協働学習まで 幅広く対応できるリアルタイム授業支援アプリ MetaMoJi ClassRoom

  • フランスのマジコン裁判で「DSはWindowsのように自由であるべき」と言われ任天堂が敗北

    先日、「任天堂が海外のマジコン関連の訴訟で敗北する」でお伝えした任天堂による、任天堂DSの拡張機器(いわゆるマジコン)関連の海外の裁判ですが、任天堂はまだ他にも海外で裁判を行っていたようで、その判決が新たに明らかになっています。 今回判決が明らかになった任天堂のマジコン関連の訴訟は、フランスのものです。 フランスの裁判所は、ニンテンドーDSはWindowsのように誰でも自由にアプリケーションを開発出来るようにするべきで、それを望む者を締め出すべきではないと述べ、任天堂の主張を却下し、事実上、マジコンの違法性を認定しなかったそうです。 任天堂の主張内容は詳しくは分かりませんが、却下理由から考えると、おそらく前述のスペインの裁判と同じようにニンテンドーDSの機能を拡張出来るのは任天堂だけであるというようなことを述べていたのではないかと思われます。 前述のスペインの裁判では、スペインという国の著

    フランスのマジコン裁判で「DSはWindowsのように自由であるべき」と言われ任天堂が敗北
    kujoo
    kujoo 2009/12/09
  • クラウドコンピューティングに潜むセキュリティの“陰”と“陽”

    ラックは2009年に見られた情報セキュリティのインシデントから、クラウドコンピューティングに関するセキュリティの問題点とメリットを解説している。 セキュリティ企業のラックは12月8日、2009年に発生した情報セキュリティインシデントを解説する記者説明会を開催した。同社サイバーリスク研究所の新井悠所長がクラウドコンピューティングをキーワードに、セキュリティの問題点とメリットを取り上げた。 2009年のセキュリティインシデントには、Webサイト改ざんや偽セキュリティソフトによる詐欺など、2009年よりも前に出現した脅威が世界的に横行する傾向が見られた。2009年に顕在化した脅威が、企業を中心に導入や利用が広がるクラウドコンピューティングに関係するものである。 冒頭、新井氏はクラウドコンピューティングがサイバー攻撃者にとっても魅力的な手段になるという幾つかの事例を紹介した。例えば、米セキュリティ

    クラウドコンピューティングに潜むセキュリティの“陰”と“陽”
    kujoo
    kujoo 2009/12/09
    "パスワード検証" "DDoS" "ボットネット" などが反乱する危険性。 ⇒ と同時に、クラウド(分散型)であるが故に DDoSへの耐性があがる?
  • 拡張現実の頓智ドット、世界進出に向けて400万ドルの増資

    iPhone向け拡張現実(AR)ソフト「セカイカメラ」の頓智ドットは12月8日、400万ドルの増資を行ったと発表した。米ベンチャーキャピタルのDCMがリードインベスターとして伊藤忠テクノロジーベンチャーズとともに出資した。 頓智ドットは2008年9月、米サンフランシスコで開催されたベンチャーコンテスト「TechCrunch 50」でセカイカメラを発表し、その後iPhone向けの無料アプリとして日のApp Storeで提供を開始した。現実空間にコンピュータが作り出した情報を重ね合わせ、補足的な情報を付加する技術として注目を集め、公開後わずか4日で10万ダウンロードを達成した。 今回米国のベンチャーキャピタルからの出資により、世界市場への進出を図る。同社取締役に就任したDCMのプリンシパル、多央輔氏は「AR技術は非常に有望な投資機会だ。当社はAR市場を調査した結果、頓知ドットの技術とビジネ

    拡張現実の頓智ドット、世界進出に向けて400万ドルの増資
  • Yahoo Terms International | Yahoo

    To access the Yahoo Terms of Service, please choose your region from the list below.

    kujoo
    kujoo 2009/12/09
    "ユーザーがターゲティング広告を管理できるツール"
  • グーグルの翻訳と辞書への取り組み--言葉の壁の撤廃に一歩前進

    Googleは、言葉の壁を低くする新たな取り組みの1つとして、検索結果をある言語から別の言語へ翻訳する機能を提供している。 同社は、検索結果ページの上部に表示される「show options」ボタンに翻訳機能を追加するプロセスに取り組んでいる。「この機能は少し前から『Google Translate』で提供しているが、今はそれをGoogle検索に完全に統合することで、ウェブ全体のページからの検索結果を、ユーザーが理解できない言語で書かれたものであっても、より簡単に発見し読めるようにしようとしている」。同プロジェクトのテクニカルリーダーMaureen Heymans氏とプロダクトマネージャーのJeff Chin氏はブログ記事の中でこのように述べている。 このオプションをクリックすることで、ユーザーが目にする検索結果が劇的に変化することがある。例えば、筆者が従来の方法で「Taipei Muse

    グーグルの翻訳と辞書への取り組み--言葉の壁の撤廃に一歩前進
  • http://yaplog.jp/yurisii/archive/8823

  • ATOKとGoogle日本語入力、IMEを選ぶならどっち?

    グーグル日本語入力支援ソフト「Google日本語入力 beta」を公開しました。ベータ版の公開ながら、大きな注目を集めています。日本語入力ソフトといえば、25年以上の歴史を持つジャストシステムの「ATOK」が有名です。この2つの日本語入力支援ソフト、数年後にあなたが使っているのは、どっち?

    ATOKとGoogle日本語入力、IMEを選ぶならどっち?
    kujoo
    kujoo 2009/12/09
    GoogleIMEは正直まだ評価するに当たらないかもしれないけど1ヶ月2ヶ月で十分に使い物になるレベルに改善される予感がする。 / ↓IMEは、Windows3.0頃からWindowsにおける日本語入力機能を示す名称として使われていたと思われ
  • twitterの興味のあるつぶやき(ツイート)を自動で収集する仕組みを作ってみました - EC studio 技術ブログ

    twitterを使っている時に、自分が興味のあるつぶやきが フォローや検索をしなくても勝手にタイムラインに 流れてきたらなぁ・・・と思ったことはありませんか? 私もtwitterを使ってよくEC studio関連のことや、 新しく出したアクセス解析サービスについてのつぶやきが見たくて、 毎回検索していましたが、面倒になったので 自動で集めてくる仕組みを作ってみました! 今回の完成品 今回の完成品です。 専用のアカウントを作成し、そのアカウントが 興味のあるキーワードを含んだつぶやきをtwitter全体から検索し、 見つけたら自動でつぶやくようにしてみました。 この画像の例で言うと、EC studioという文字が 含まれるつぶやきがあれば自動でつぶやいてくれます。 (ecstudioでも、ECスタジオでも、イーシースタジオでもok) そのアカウントさえフォローしておけば、 自分のタイムライン

    kujoo
    kujoo 2009/12/09
    ツイッター検索で引っかかったつぶやきをTwitterアカウントで呟かせる方法かな
  • JPEGを捨てて街に出よう! RAW画像のススメ

    デジカメユーザーに声を大にして伝えたい! 私はデジタル一眼レフカメラを2005年から使っていて、生まれたばかりの子供とユタ州の渓谷への旅行は全部JPEGフォーマットで写真をとりました。たいがいはJPEGで十分なんですが、今ではRAWで撮らなかったことを激しく後悔してます。 詳しくは続きを読むからどうぞ! まずRAW画像はJPEGの約3倍ファイルサイズが大きく、さらに後処理を施さなければなりません。その代わりにさらなる高画質とフレキシビリティがあり、一長一短です。ところがここ昨今画像処理ソフトウェアの性能向上が著しく、RAW画像の長所は際立ってきましたよ。 そこで最近は友人RAW画像で撮ることをオススメしてます。特に写真が好きで重要なイベント、例えば友人結婚式の写真を撮る人には。 この後にISO 25600で撮影した比較画像をおいておきます。これだけみてもRAW画像の優位性が示せるかちょ

    JPEGを捨てて街に出よう! RAW画像のススメ
    kujoo
    kujoo 2009/12/09
    DNGフォーマットは初めて知った
  • プレゼンを通すために絶対必要な“4つ”のこと : LINE Corporation ディレクターブログ

    モバイルの新規事業担当になった渡邉雄介です。最近は社内や外部でプレゼンさせていただく機会が増え、色々と学びました。 自分がプレゼンする立場になったとき、"うまく説明しなければならない" という漠然としたプレッシャーから、プレゼン自体をネガティブに捉えてしまうことはないでしょうか。今回は、プレゼンを通すために欠かせない、最も重要な4点についてお話しします。 その1: スライドに全てを書かないこと プロジェクターから映し出されるスライドに書いてある文章を、そのまま読みながらプレゼンする人がいますが、私はそういうプレゼンを見ると心の中でこう突っ込みを入れてしまいます。「いちいち読んでくれなくても、そう書いてある!」 スライドはあなたの言葉を視覚的にサポートするものであって、カンペではありません。言うべき言葉でスライドの余白を埋めて、"ちゃんと調べた感" を出そうとするよりも、当に伝えたいメッセ

    プレゼンを通すために絶対必要な“4つ”のこと : LINE Corporation ディレクターブログ
  • 国内仮想化サーバー市場予測を発表

    ・2009年の仮想化サーバー出荷台数は6万1,100台、前年比1.6%の微減と予測 ・2010年にプラス成長に復帰、2008年~2013年は平均18.3%のプラス成長に ・2013年のサーバー仮想化比率は23.2%に、2009年の12.3%から10.9ポイント伸長 IT専門調査会社 IDC Japan 株式会社(所在地:東京都千代田区九段北1‐13‐5、代表取締役:竹内正人、Tel代表:03-3556-4760)は、国内仮想化サーバー市場の最新予測を発表しました。2009年上半期(1月~6月)の出荷実績と市場動向にもとづいて予測したものです。これによると、2009年の国内仮想化サーバー市場の出荷台数は6万1,000台となり、前年と比較して1.6%の微減となる見込みです(参考資料)。しかし、2010年にはプラス成長に復帰して、2013年まで2桁成長を維持するとみています。なお、「仮想化サ

  • マイクロソフトのタブレット「Courier」は「JooJoo」以上の機能を搭載すべき

    文:Mary Jo Foley(Special to ZDNet.com) 翻訳校正:末岡洋子 2009-12-08 13:23 米国時間12月7日に“CrunchPad”こと「JooJoo」が発表された。 JooJooはマルチメディア端末で、価格は約500ドル。2010年2月に出荷を予定している(訴訟により製品化計画が潰されなければの話だが)。価格も高いし、重そうな単機能タブレットにみえる(最大の売りは、9秒で起動できることだ)。 Microsoftはまったく新しいタブレット「Courier」(開発コード名)を開発中といわれている。これまでCourierで目にしたものといえば、よくできたマーケティング用ビデオぐらいだ。私の情報筋は、Courierは2010年に登場する可能性があると教えてくれたが、その後、端末の出荷日が来年というのは早すぎると聞いた。 Apple、Fusion Garag

    マイクロソフトのタブレット「Courier」は「JooJoo」以上の機能を搭載すべき
  • 今の立地選定は本当に正しいのか - コンサルタントが実践する問題解決手法

    人通りや車通りの多い立地を選定する。あるいはTG(トラフィックジェネレーター)の中に出店する。 新たに店舗を出店、あるいは移転する上で上記のような考え方は至極一般的ではないかと思います。また、数年前、十数年前に出した店舗にしても、「より良い立地」を探した結果、上記のような立地を選ぶことが多かったのではないでしょうか。 十年程度前までであれば、誰もが良い立地と思うような人通りの多い立地に出せば自然と収益が取れていました。 しかし、現在のような店舗過剰の中、売上が下がり、黒字から赤字へと転じてしまっている店舗も多いのではないでしょうか。更に昨今の不況の影響で、悪化傾向に歯止めがかからない店舗も多いことと思われます。 「より良い立地」に出したはずなのに赤字になってしまう、あるいは十分な収益が取れなくなってしまう。なぜこのような状況が起こるのでしょうか。そして、その選定した立地ははたして当に「良

    今の立地選定は本当に正しいのか - コンサルタントが実践する問題解決手法
  • software.re-source.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年10月時点の調査。

    kujoo
    kujoo 2009/12/09
  • シーゲイト、SSD市場に参入--ターゲットはサーバ市場

    Seagateがソリッドステートドライブ(SSD)市場に参入する。やや出遅れたが、同社の参入は市場に変化をもたらす可能性を秘めている。 一般的に、SSDはハードディスクドライブ(HDD)よりも高速で、とりわけデータの読み込み速度が優れているが、これまでのところノートPC市場での限定的な普及にとどまっている。しかしSeagateは、より大きな利益を生み、そしてより大規模になる可能性を秘めたサーバ市場をターゲットにしようとしており、IntelやMicron Technology、サムスン、STECといった企業と競争することになる。 Seagateの同市場における第一弾は、新しい「Pulsar」ドライブだ。Pulsarはブレードコンピュータや汎用サーバアプリケーション向けに設計されており、業界標準のSATAインターフェースで最大200Gバイトの容量を提供する。 SSDはHDDよりも高価だが、サー

    シーゲイト、SSD市場に参入--ターゲットはサーバ市場
  • ||||| 田村ゆかり OFFICIAL WEB-SITE [ Tamura Yukari.com | Diary ] |||||

    ☆12月9日更新☆ 時間があったので、 バンドメンバーがリハをやってるスタジオにお邪魔してきました。 まだ、音固めの段階なので、 ゆかりは、あんまり参加してないんだけどね。 「(まだ合流出来ないので)ゆかりちゃんは、  あっち(ロビー)で遊んでて下さい」 と言われたので、夕時に話題になってた 「Twitter」とやらに登録しちゃいました。 これで、ゆかりもナウナウ言えます!やったー! 画像は、その場でマジックで書きました(笑) みくが、携帯で写真撮って設定してくれたよ。 IDは、yukari_tamuraです。 お気軽に登録どーぞ(*´ω`*) ネット上によくいる、なりきりゆかりんには、ご注意ですぞ。 大丈夫だとは思うけど、、 そんな人はいないと思うけど、、 ゆかりがフォローしてるみなさんのことは、 なるべく、そぉっとしておいてあげてください。 よろしくお願いしますです..。(> <*