タグ

2010年2月25日のブックマーク (7件)

  • バンクーバー五輪:SAJ会長「入賞では通用しない」 - 毎日jp(毎日新聞)

    全日スキー連盟(SAJ)の伊藤義郎会長は24日(日時間25日)、ウィスラーで記者会見し、現時点までの今大会を総括した。期待の大きかった女子モーグルの上村愛子(北野建設)やノルディック複合団体でメダルを逃したことについて、「非常に残念」と語った。日のスキー競技は現時点でメダルがなく、入賞はトリノ五輪と同じ8。伊藤会長は「五輪はメダルの(数を競う)競技。入賞では通用しない」と手厳しかった。 昨季の各競技の世界選手権では、複合団体が優勝し、上村やスノーボード・男子ハーフパイプ(HP)の青野令(松山大)も金メダルに輝いたが、五輪番で結果を残せなかったことに、「非常に驚き。全日スキー連盟として1年間の対応に問題があったと思う。反省してやっていきたい」と伊藤会長。 服装の乱れなどが問題になった男子HPの国母和宏(東海大)については「規律を守るのが社会人」と指摘したが、SAJとしての処分を科す

    kunioya
    kunioya 2010/02/25
    引責辞任まだ?
  • 公務員労組が最強である理由 - Joe's Labo

    僕は常々、規制強化で雇用問題が解決すると思っている厚労省やそのOB、公務員労組の人って、 なんでこんなに頭が悪いんだろうと同情の目で見ていたのだけど、このたび公務員労組が 率先してゼネスト入りしたギリシャを見ていて、その理由に気づいてしまった。 一言でいうなら、馬鹿になったほうがトクだから。これだけの話なのだ。 いつも言っているように、大手企業の労組はユニオンショップなので数は多いが、実際には社内の 一部門的な存在であり、労使交渉や春闘と言ったってやれることは限られている。 終身雇用という途中下車の無い船の中での話なので、船の運航の妨げになるような要求は不可能だからだ。 その点、公務員労組は最強だ。とりあえず以下を見てほしい。 彼らが世界最強である理由がおわかりいただけると思う。 【配当】 ・民間の労組 削ると株価が暴落、市場から資金も調達できなくなる。 ・公務員の労組 国民からいくらでも

    公務員労組が最強である理由 - Joe's Labo
    kunioya
    kunioya 2010/02/25
    だって数年もすればトップが替わってやることなすこと全部変わっちゃうんだから。上級公務員は全て選挙が必要な特別職にしてあとは派遣にすればいいけど不可能
  • 強欲なのはウォール街だけじゃない 金融界と一蓮托生の米国民 | JBpress (ジェイビープレス)

    実は、今日、ウォール街に社を構える主要金融機関はない。2001年にJPモルガン・チェースが社をミッドタウンに移転したのが最後だ。近年の「空洞化」にもかかわらず、ウォール街は依然金融界と同義語である。「ウォール街」は象徴的な存在なのだ。 スティーブ・フレイザーは、その著書『Every Man a Speculator』において、南北戦争時から今日に至るまでのウォール街の歴史を綴っている。フレイザーが描くのは、米国民がウォール街をどのように受け止めてきたか、いわば国民による「ウォール街」像だ。 同書によると、20世紀前半まで、ウォール街は支配階級のものだった。巨万の富と政治的影響力を持つ少数の人間がウォール街を取り仕切っていた。米国が繁栄するにつれ、ウォール街は同国の経済力と同一視されるようになったものの、国民の生活とは無関係な存在であった。 これが根的に変わったのは、国民の多くが投資

    強欲なのはウォール街だけじゃない 金融界と一蓮托生の米国民 | JBpress (ジェイビープレス)
    kunioya
    kunioya 2010/02/25
    よくある映画のプロモーション
  • medtoolz on Twitter: "鍼灸「ホメオパシーがやられたようだな・・・」整体「ククク…奴は代替医療の中でも最弱…」カイロプラティック「NHSごときに負けるとは疑似科学の面汚しよ…」"

    鍼灸「ホメオパシーがやられたようだな・・・」整体「ククク…奴は代替医療の中でも最弱…」カイロプラティック「NHSごときに負けるとは疑似科学の面汚しよ…」

    medtoolz on Twitter: "鍼灸「ホメオパシーがやられたようだな・・・」整体「ククク…奴は代替医療の中でも最弱…」カイロプラティック「NHSごときに負けるとは疑似科学の面汚しよ…」"
    kunioya
    kunioya 2010/02/25
    メガビタミン療法「ノーベル賞くらい取ってからいらっしゃい」
  • 「ニュー・ニューディール」はどこに消えた?:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 米バラク・オバマ政権が目指してきた一連の改革が暗礁に乗り上げている。「ニュー・ニューディール」とも評された活動的な政府を取り戻す試みは、米国民の根強い政治不信・政府不信の壁に直面している。 「各論賛成・総論反対」のあべこべ 米議会では医療改革のこう着状態が続いている。世論調査の結果からは不思議な特徴が読み取れる。改革案に含まれている個別の提案は世論に支持されているのに、改革全体の賛意を問うと反対意見が多数派になる。「各論賛成・総論反対」が、世論の反応なのだ。 米ワシントン・ポスト紙が2月初旬に行った調査によれば、「企業が被雇用者に医療保険を提供するよう義務づける」「保険会社に対して既往症を理由とした加入者の差別的取り扱いを禁止する」といった個

    「ニュー・ニューディール」はどこに消えた?:日経ビジネスオンライン
    kunioya
    kunioya 2010/02/25
    チーズは?バターは?
  • トヨタ社長が涙 「一人じゃなかった」公聴会後に従業員らと集会 - MSN産経ニュース

    【ワシントン=犬塚陽介】トヨタ自動車の豊田章男社長は公聴会を終えた24日夜、ワシントン市内で米国トヨタの販売店や工場従業員とタウンミーティングを開いた。緊張から解放されたためか、豊田社長は「公聴会でも私は一人じゃなかった。あなた方やあなた方の米国中の同僚と一緒だった」と話すと絶句して涙ぐんだ。 約200人の従業員らを前に豊田社長は「われわれは岐路に立っている。顧客の信頼を取り戻すため、経営のすべてを再考せねばならない」と英語で語った。 権限をより強くした日人以外の役員を社内に置くつもりはないかとの問いには「そういう日が来るだろう。遠くないうちに」と含みをもたせた。 一方で、感情の起伏も随所でみせ、販売店の代表者が「100%、あなたを支持する」と語りかけると、顔をクシャクシャにしながら目元をぬぐっていた。

    kunioya
    kunioya 2010/02/25
    ともすると米国人は日本人より情に篤いし忠誠心も強い。ここから本当の国際企業に脱皮するかもね。
  • 「ダメな理由」なら私も100個ぐらい言える:日経ビジネスオンライン

    がいま「課題先進国」として、様々な問題を抱えていることは共通認識としてあろう。だが、その上で“次なる日の成長”はどんなものになるのか。読者の方々も独自の成長イメージを抱いているはず。皆様が考えていること疑問に思っていることを、一度、政府の方々と一緒に突き合わせて話してみてはどうか、というのがこの連載の趣旨。 ゲストとして現職の内閣府副大臣、大塚耕平氏が参加。NBOで「戦略立案のプロ」などのコラムを書いていただいた大上二三雄氏には“まとめ役”をお願いした。読者からの意見で連載の内容が決まってくる“先が読めない”コラムです。【以下余談ながら】屋上会議室でのコメントありがとうございます!どれも読み応えがあるものばかりで勉強になっています。今回から議論がし易いように「テーマごと分室」をつくりました。一度覗いてみてください。この連載是非、1回目から通してお読み下さい。

    「ダメな理由」なら私も100個ぐらい言える:日経ビジネスオンライン
    kunioya
    kunioya 2010/02/25
    卑怯な物言いだね。銀行が監督官庁と喧嘩できるわけがないだろう。民主党内がディベートできない状態なのに国民に要求するのか。まずおまえらがイエスマンやめろ