タグ

*新聞に関するkurimaのブックマーク (886)

  • 新聞社がネットメディアのためにできること…講談社 : YOL-ON : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/5

    ――自己否定から始めた改革とは何ですか? この2年で、女性向けの「ミモレ」、男性向けの「FORZA STYLE」という二つのメディアを立ち上げたんです。実はこれらは、いずれも外部から来た編集長で運営しているんですよ。FORZAは干場義雅さんで、ミモレが大草直子さん。それぞれがほかの出版社で育った人で、テレビでも活躍していた人です。 ――それは講談社の今までのスタイルではないんですか? 違いますね。新聞社の論説委員やテレビのプロデューサーって、メディアにとって聖域じゃないですか。その聖域を、生え抜きではない、あるいはまったくの他業界から持っていくのは、ある意味での自己否定かなと思います。編集長も同じですが、当にその時代に合った適切なコンテンツ、メディアを運営したり作り出せる人が、社内にいるのか、という話です。 ――いなければ、社外や業界外からでも入ってもらう必要があるということですか。若い

    新聞社がネットメディアのためにできること…講談社 : YOL-ON : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/5
  • 魅力的な女子は《新聞》を読んでる!新聞って意外とおもしろいんです。 | 4MEEE

  • 「事件」を見る代わりに「構造」を見よう。「今日」を見る代わりに「毎日」を見よう。『デ・コレスポンデント』はニュースをこう変える

  • 調査・出版情報 | KDDI総合研究所

    コミュニケーションの未来を読み解く。長年にわたる情報通信分野における実績と経験を基盤として、国内外の情報通信政策、IT、ブロードバンド、モバイル、インターネット等に関する幅広い調査・研究を行っています。各国地域毎、テーマ別に専門の調査スタッフを配置し、併せてKDDIグループの海外拠点、外部調査機関等との連携により、常時、海外の最新情報の収集、分析を実施しています。

  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
  • 第11回 「記事の信頼性」を判断する最も簡単な方法:|Webnttpub.

    誤字脱字に注目する メディアリテラシーでとくに重要なのが「情報の信頼性を見極める力」です。しかし、報道に携わった経験でもない限り、メディア情報の信頼性を判断するのは至難の技です。 では、どうすれば一般の人でも情報の質を見分けることができるのでしょう。 最も簡単で有効性が高いのが、実は、「誤字脱字」に注目する方法です。私は、自分の経験から、誤字脱字が多い記事は「情報としての質が低い可能性が高い」と判断してもいいと考えています。 この方法は、新聞記事はもちろん、ブログなどネット情報にも当てはまるので、ぜひ覚えておいてください。 あまりにも単純で、拍子抜けしたかもしれません。しかし、「記事が作られる過程」を考えると、これが重要である理由が理解できると思います。 新聞にしろブログにしろ、執筆や推敲の段階で誤字脱字に気付けば、必ず修正するでしょう。大した手間ではないのですから、あえて放置するというこ

  • 名古屋大学:フランス語小部会のHP | フランス語を学ぼう!!

    全学教育科目 時間割コード 0084501 秋学期木曜5限 全学教育館 S18教室 学の諸研究科教員に加え、多様な講師をお招きし、フランスやフランス語について、またそこから見えてくる様々な問題について、多様な切り口からアプローチするオムニバス形式の授業です。関心のある方の受講を広く歓迎します。単位取得を希望する場合は、必ずシラバスを参照して下さい。 10月6日:ボーメール ニコラ「フランスの文化料理、作法、風景」 10月13日:鳥山定嗣「フランスの文学・芸術と共感覚」 10月20日:阿部和俊「フランスの都市と都市システム」 10月27日:波多野敏「連帯solidaritéについて」 11月10日:尾上順「ワインのケミストリー」 11月17日:古橋忠晃「現代のフランスの ‛Hikikomori’ 青年と精神医学」 11月24日:新井美佐子「ジェンダーから見るフランス社会」 12月1

  • 河北新報の伝説のカメラマン・渡辺龍さんのこと

    三浦英之 「牙」文庫化 @miura_hideyuki ①極めて個人的なことを少し書く。東北のブロック紙・河北新報の伝説のカメラマン・渡辺龍が今日死んだ。享年43歳。大腸ガンだった。震災発生時、宮城県南三陸町で押し寄せてくる大津波に向かってシャッターを切り続けた、伝説のカメラマンだった pic.twitter.com/b9LeNN7Kyi 2016-09-30 21:28:03 三浦英之 「牙」文庫化 @miura_hideyuki ②当時、彼は南三陸支局の記者だった。あるいは子がいなければ、彼は津波で死んでいた。震災当日、町の職員と共に町議会の議事堂にいた。職員の多くはその後、防災対策庁舎(今、骨組みで残っているあの建物だ)の屋上に避難し、高さ13メートルを超える津波にのみ込まれて亡くなった pic.twitter.com/siULShWnWD 2016-09-30 21:30:25

    河北新報の伝説のカメラマン・渡辺龍さんのこと
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • ジャーナリズムの道徳的ジレンマ〈CASE 03〉その「オフレコ」は守るべきか、破るべきか

    はたなか・てつお  龍谷大学教授。博士(社会情報学)。専門はジャーナリズム。大阪市生まれ。関西大学法学部を卒業後、毎日新聞社会部、日経トレンディ、共同通信経済部などの記者を経て、東京大学大学院学際情報学府で博士号取得。修士論文を改稿した『新聞再生:コミュニティからの挑戦』(平凡社、2008)では、主流ジャーナリズムから異端とされた神奈川・滋賀・鹿児島の実践例を考察。博士論文を書籍化した『地域ジャーナリズム:コミュニティとメディアを結びなおす』(勁草書房、2014)でも、長らく無視されてきた地域紙とNPOの協働を政治哲学を援用し、地域に求められるジャーナリズムの営みであると評価した。同書は第5回内川芳美記念マス・コミュニケーション学会賞受賞。小林正弥・菊池理夫編著『コミュニタリアニズムのフロンティア』(勁草書房、2012)などにも執筆参加している。このほか、著作権フリー小説『スレイヴ――パソ

    ジャーナリズムの道徳的ジレンマ〈CASE 03〉その「オフレコ」は守るべきか、破るべきか
  • 佐賀新聞、新卒採用で入社準備金30万円 若者支援を目的に - edgefirstのブログ

    佐賀新聞社は今年(2017年4月入社)の新卒採用で、採用内定者に入社準備金として30万円を支給する。優秀な人材を確保したいIT業界や、製造業や看護・介護職など人材不足が叫ばれる業界などでは企業側から採用時に支度金が支払われたり、転職情報サイトを通じて採用が決まった場合に転職祝い金が出る例があるが、新聞業界で新入社員に入社準備金が支払われる例は珍しいのではないだろうか。 [採用ページ]⇒社員募集要項 - 佐賀新聞社 [リクナビ]⇒株式会社佐賀新聞社の採用情報|リクナビ2017 [マイナビ]⇒(株)佐賀新聞社 | 採用データ | マイナビ2017 中尾社長自らが登場した告知広告は佐賀新聞の紙面に掲載された。その中で、入社準備金と合わせて「年齢・学歴不問」であることも同時にアピール。大卒や高卒が条件ではなく、義務教育を終了していれば応募資格がある。新卒社員については大卒を条件にし、年齢も一定の範

    佐賀新聞、新卒採用で入社準備金30万円 若者支援を目的に - edgefirstのブログ
  • ジャーナリズムの道徳的ジレンマ〈CASE 02〉人質解放のため報道腕章を警察に貸すべきか

    はたなか・てつお  龍谷大学教授。博士(社会情報学)。専門はジャーナリズム。大阪市生まれ。関西大学法学部を卒業後、毎日新聞社会部、日経トレンディ、共同通信経済部などの記者を経て、東京大学大学院学際情報学府で博士号取得。修士論文を改稿した『新聞再生:コミュニティからの挑戦』(平凡社、2008)では、主流ジャーナリズムから異端とされた神奈川・滋賀・鹿児島の実践例を考察。博士論文を書籍化した『地域ジャーナリズム:コミュニティとメディアを結びなおす』(勁草書房、2014)でも、長らく無視されてきた地域紙とNPOの協働を政治哲学を援用し、地域に求められるジャーナリズムの営みであると評価した。同書は第5回内川芳美記念マス・コミュニケーション学会賞受賞。小林正弥・菊池理夫編著『コミュニタリアニズムのフロンティア』(勁草書房、2012)などにも執筆参加している。このほか、著作権フリー小説『スレイヴ――パソ

    ジャーナリズムの道徳的ジレンマ〈CASE 02〉人質解放のため報道腕章を警察に貸すべきか
  • 情報源はSNS ニュースの見方に地殻変動 - 日本経済新聞

    ニュースを巡るビジネスの世界の変化は激しい。2年ほど前に話題となったキュレーション系のニュースメディアの勢いが鈍化してきた。代わりに台頭してきたのが交流サイト(SNS)で、10代後半から20代はフェイスブックやツイッターで友人がシェアした話題を主な情報源にしている。アプリからSNSへニュースの舞台が移りつつある中で、ネットユーザーにどうやって情報を届けようか企業も攻めあぐねている。投稿つまみい、「まとめアプリ」さえ敬遠

    情報源はSNS ニュースの見方に地殻変動 - 日本経済新聞
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • プロ意識の高い社員を育てる「おひねり効果」を導入する | 後継社長のための自律型組織の作り方 指示ゼロ経営

    お客様や仲間が社員を賞賛する育仕組みをつくることが人材育成には最も効果的だと考えます。 なぜなら社長がそれをやると共依存関係になるからです。 社員:「もっと褒めてくれ〜」 社長:「しょうがないヤツだ、俺がいないとダメだ」 褒める行為はいわば「お駄賃」みたいなものです。 対し、お客様や仲間からの賞賛は「おひねり」です。 分かりますか?ニュアンスの違いが。 素晴らしい芸に対し、感謝や驚きの気持ちを乗せて「ブラボー!!」と飛んでくるアレね。 今日は「おひねり」が自立した社員を育てるという話です。 それを仕組みにした事例をご紹介しますね。 お客様からの賞賛が集まるポイントカード ポイントカードってありますよね? お客様が買い物をする度に押されて、貯まると景品がもらえるアレね。 それを全く違う、というか180度違う使い方をしている人がいます。 この方、川誠さんと言います。 当日の様子を書いた川誠

    プロ意識の高い社員を育てる「おひねり効果」を導入する | 後継社長のための自律型組織の作り方 指示ゼロ経営
  • 新聞の“新ビジネスモデル”作りたい--他紙も巻き込む、朝日新聞の大構想

    EPUBフォーマットに変換し、スマートフォンやタブレット、ウェアラブル機器、PC、4Kテレビ、デジタルサイネージなどのデバイスに最適化して、紙面や記事を表示する。 電子書籍の国際標準規格であるEPUBの技術を活用した“電子新聞”を、7月22~24日の第22回新聞製作技術展で朝日新聞社が展示している。新聞の紙面や記事を、スマートフォンやタブレット、ウェアラブル端末、4Kテレビなど、さまざまな機器に最適化して表示できる。また、広告商品やECと連動したサービスを組み込んだストリーミング配信も可能だ。 これは一時的な展示物ではない。次世代の新聞制作プロセスを考案し、新たなビジネスモデルを開発するという壮大な構想がある。 日の新聞社は、紙の新聞製作のプラットフォームを長年にわたり維持してきた。しかし近年、デバイスやサービスなど多方面での急速なIT化と、読者の情報取得方法の多様化により、そのプラット

    新聞の“新ビジネスモデル”作りたい--他紙も巻き込む、朝日新聞の大構想
  • 「潰せ」と言われた沖縄タイムス、琉球新報が沖縄県民にとって「ただの地方紙」ではないことが一目で分かるデータ | Buzzap!

    「潰せ」と言われた沖縄タイムス、琉球新報が沖縄県民にとって「ただの地方紙」ではないことが一目で分かるデータ | Buzzap!
    kurima
    kurima 2015/07/20
    全国紙が行き渡ってないの沖縄だけじゃないし、「シェアが高い」は部数に対しての数字なことにも注意な。
  • 百田尚樹氏が批判した沖縄2紙は『ナイトスクープ』っぽい!? 意外な読み応えに、軍事マニアも太鼓判!

    作家の百田尚樹氏が自民党若手議員の勉強会で「沖縄の2つの新聞は潰さないといけない」などと発言したことに、当該の琉球新報と沖縄タイムスをはじめ、各メディアから非難の声が相次いでいる。一方、保守層からは2紙の報道姿勢を疑問視する声はいつにも増して高まっており、左右の対立は深まるばかりだ。 だが、その沖縄2紙を深読みすると、全国紙とは一味違った記事が多く、なんだか面白い。軍事マニアからは「潰れたら困る!」という意外な声も出るほどだ。 この2紙を郵送で購読しているという東京都に住む軍事マニアのAさんは、「通常、ミリタリー系の雑誌は月刊誌なので、2~3カ月以上前の情報が掲載される。一方、沖縄の新聞は米軍基地への飛来機や配属部隊の動向など、動向をすばやくキャッチして写真入りで報道する。米軍への執念を感じさせる」と、その報道姿勢を高く評価する。 たとえば6月17日付の琉球新報1面には「外来機7機、嘉手納

    百田尚樹氏が批判した沖縄2紙は『ナイトスクープ』っぽい!? 意外な読み応えに、軍事マニアも太鼓判!
    kurima
    kurima 2015/07/01
    「一方、沖縄の新聞は米軍基地への飛来機や配属部隊の動向など、動向をすばやくキャッチして写真入りで報道する。米軍への執念を感じさせる」
  • 自民党:若手勉強会、安保法案で報道批判続出 - 毎日新聞

  • 新聞協会が内閣府担当相に抗議 専門調査委の審議めぐり:朝日新聞デジタル

    新聞協会は23日、内閣府消費者委員会の審議、議事運営を巡り、山口俊一内閣府特命担当相に抗議文を送ったと発表した。 同協会によると、今月10日に開かれた特定商取引法専門調査会のヒアリングで、協会の代表が新聞販売の現状を説明していたところ、座長を含む複数の委員が何度も声を上げて笑うなどし、説明を中断せざるを得ない事態が発生したという。「国民の意見を聞く政府機関のヒアリングとして不謹慎極まりない」としている。

    新聞協会が内閣府担当相に抗議 専門調査委の審議めぐり:朝日新聞デジタル
    kurima
    kurima 2015/06/23
    なんていったのかが書かれてないんだけど、どう判断しろと。