タグ

*写真と交通に関するkurumigiのブックマーク (19)

  • 富士急行6000系デビュー! 元205系が水戸岡鋭治デザインに、耐寒耐雪装備も

    富士急行は2月29日から新型電車6000系の運行を開始した。1985年に国鉄山手線向けに製造され、その後、JR東日が京葉線で運行した205系電車を改造したという。客室デザインは同社の「富士登山電車」やJR九州の車両のデザインなどで活躍する水戸岡鋭治氏。今回落成した2編成は日立製作所が製造した205系を改造したもので、今年度は川崎重工製と日車輌製を改造した編成が1編成ずつ登場予定。改造工事はJR東日系列の東日トランスポーテックが担当した。 6000系は富士急行の保有車両としては初の3両編成で、スイッチバック式の富士山駅側が1号車、大月 / 河口湖駅側が3号車に。1号車の「クモハ6000」はモーターと運転台付き、2号車の「モハ6000」はモーター付きの中間車、3号車の「クハ6000」はモーターなしの運転台付き車両となる。 外観は205系の面影を残しつつ、運転席周りの黒と乗降扉の青を塗装

    富士急行6000系デビュー! 元205系が水戸岡鋭治デザインに、耐寒耐雪装備も
  • さすがロシアと言うしかない道路工事の驚くべき写真 : らばQ

    さすがロシアと言うしかない道路工事の驚くべき写真 「おそロシア」という表現がすでに陳腐化しまったほど、ロシア発の情報はインパクトの強いものばかりですが、道路工事でもさすがロシアというものがありました。 豪快と言うしかない、アスファルト舗装の写真をご覧ください。 こちらアスファルト舗装の終わった後だそうです。左の路肩に駐車してある車に注目。 おわかりいただけたでしょうか。 そうです、タイヤが埋まっているんです。 きっと駐車してある車なんてお構いなしに、工事業者が舗装していったのでしょうね。きれいにタイヤが埋まっているのをみると、仕事が雑なのか丁寧なのか判断に苦しむところですが……。 はたしてこの車を動かすことができたのか、持ち主が戻ってきたときのリアクションを見てみたいところです。 Only in Russia… バイオハザード リバイバルセレクション(仮称)posted with amaz

    さすがロシアと言うしかない道路工事の驚くべき写真 : らばQ
    kurumigi
    kurumigi 2011/06/28
    官僚主義とロシア人の国民性の華麗なる融合の産物……ってなんだ、ソ連と一緒じゃないか。
  • 受験生の皆さんにこの位置で大丈夫でしうか。西武線下井草駅。

    受験生の皆さんにこの位置で大丈夫でしうか。西武線下井草駅。

    受験生の皆さんにこの位置で大丈夫でしうか。西武線下井草駅。
    kurumigi
    kurumigi 2011/02/04
    西武グループの本気。
  • 数々のSF映画の舞台となった完成された近未来的廃墟美、米デトロイト「ミシガン中央駅(Michigan Central Station)」 : カラパイア

    1913年に建設され、第二次世界大戦中には軍事物資の輸送に大活躍したという米デトロイト州のメインステーションだったミシガン中央駅(Michigan Central Station)は、自動車産業で賑わっていたデトロイトの衰退と共に1988年に閉鎖。その状態のまま現在にいたるわけだが、この駅をこよなく愛したマイケル・ベイ監督は、クローンを描いたSFアクション映画「アイランド(2005)」や「トランスフォーマー(2007)」の撮影で使用。また、1990年代最も成功したラッパーと言われているエミネムも2009年11月に発表した「Beautiful」というプロモーションビデオをこの地で撮影したのだそうだ。

    数々のSF映画の舞台となった完成された近未来的廃墟美、米デトロイト「ミシガン中央駅(Michigan Central Station)」 : カラパイア
    kurumigi
    kurumigi 2011/01/24
    『2009年の4月にはデトロイト市議会がこの駅の取り壊しを決議したそう』
  • ★危!!初音ミク : ねたたま

    ★危!!初音ミク from:どっとうpろだ

    ★危!!初音ミク : ねたたま
    kurumigi
    kurumigi 2010/09/24
    『かつらぎ町コミュニティバス』に読めるなあ…。さすがにバス停名までは判断が付かないが。
  • 東京にある終着駅 :: デイリーポータルZ

    終着駅というとどんなイメージを持つだろうか。 最果ての地、行き止まり、末端などあまりポジティブな印象にはならない。 どちらかというとうらぶれた、わびしい感じの響きである。 そんな終着駅だが、東京の23区内にも存在するのだ。 大都会東京にある終着駅はどんな感じなのか、いくつか訪れてみた。 (工藤 考浩) 都営浅草線西馬込駅 終着駅というといろいろ定義もあるだろうが、今回はその先に駅がないところを見てゆこうと思う。 たとえば東京駅はいろんな路線の終点だが、ほかの路線とつながっているので除外する。 ようするに「ここでおしまい」という駅を回るのだ。 まず最初に向かったのが地下鉄都営浅草線の南の終点西馬込駅だ。

  • マデイラ島のフンシャル空港が凄い構造らしい - KLE4cの日記

  • 埼玉の久喜白岡にある期間限定の神殿 - 東京エスカレーター

    水曜日高架橋脚ファンクラブ書記であるところのオオタさんに教えてもらって、埼玉の期間限定神殿を見に行ってきた。11月11日は橋脚の日。これはなにかといいますと横浜からぐるっとまわって木更津まで、東京湾を超スケールでぐるっとつなぐ、圏央道が埼玉で東北道と交わる、久喜白岡ジャンクションの工事現場なのであります。現地には期待あふれるおしらせ看板がいっぱい。 久喜市の発展に貢献する圏央道をつくっています。 こう、ぐるっとね。圏央道の重要さについてはこちらのページでしかと学んでください。ではいってみよう。なにはともあれかっこいい写真東北道の西側は小さめの橋脚がいっぱいで墓標のようだ。そして東北道の東側!キター!!オオタさんの夜の写真はもっとやばいのでぜひ見てね。そういえばすっかり記事にするの忘れてましたが埼玉にはもうひとつ、超有名な神殿もありますね。なんだろう、埼玉アテネ化計画?

  • 姫路モノレール手柄山駅跡で封印されてきたロッキード式モノレールを見る。 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    JR西日の出している「「秋の関西1デイパス」」で姫路まで行ってきました。半分仕事、半分趣味のようなものですけど、まあそれはそれ。 目的は、永年、手柄山の車庫の中で保管されてきた姫路モノレール。その車両1両が外に引っ張り出されたんですね。 下は、手柄山公園の展望台(旧手柄山駅駅舎の上)から見下ろしたところ。 諸事情により長らく封印されてきたロッキード式モノレールの生き残りがこのような形で陽の目を見る日が来るとは。隔世の感があります。 経緯はこんな感じ。 区間は、姫路駅から手柄山駅まで1.6kmのモノレール。 ロッキード社の技術提供によるロッキード式を採用。小田急向ヶ丘遊園のモノレールと同様のタイプ 1966年 手柄山で開催された姫路大博覧会へのアクセスとして開業。3両編成で、一日最大4万人の輸送力があった 港湾部の工業地帯である飾磨地区への延伸なども検討された。ただ、実態としては姫路駅から

    姫路モノレール手柄山駅跡で封印されてきたロッキード式モノレールを見る。 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
  • あのすごいジャンクションをふたたびみんなで鑑賞 :: デイリーポータルZ

    今年初めに「みんなで建設中のジャンクション鑑賞」という記事を書いた。東京は池尻大橋で建設中の前代未聞のかっこいいジャンクションを特別に見せてもらった経緯をレポートしたものだ。ちょう楽しかった。興奮した。夢にも出てきた。 で、あんまりにもかっこいいので、またまたおじゃまして見せてもらいました。そのようすを再びお見せしたい。工事も進んで、見どころも変化していましたよ。 (大山 顕) ジャンキーたちが大集合 前回の記事の最後で「見に行きたい人はぼくにご連絡を!」と書いたところ、たくさんのメールをいただいた。要するに、ぼく自身がもう一回見たかったので、首都高さんに「ほら、こんなに見たい人がたくさんいますよ!」というふうにお見せしてまた開催してもらおう、という魂胆だったのだ。へへ。 で、それから数ヶ月。ついに実現しました。うれしい。ちょううれしい。首都高さんありがとう! で、40数名のジャンキー(ジ

  • http://hp1.cyberstation.ne.jp/shasou/index.html

  • Web otchee 〜ウェブおっちー〜

    ごあいさつ 「Web otchee」へのアクセスありがとうございます。 わたくし「otchee/おっちー」による鉄道廃線跡探索「遺構へ行こう」をメインコンテンツとしたサイトです。廃線探索、煉瓦土木構造物・建造物観察、炭鉱遺構などの近代化産業遺産を見たり、鉄なこと、音なこと、アーチなこと、旅なこと、レトロなGameのこと・・等々が好き。そんな私のただの趣味サイトでございます。サイト開設時は独身だった私が今では子育て奮闘中・・・。更新頻度は高くはありませんが、よろしくお付き合い下さいませ。 Information ●2017.1.1 とうとう開設20年を迎えます。 今年も適当&現状維持で続けてまいりますので、よろしくお願いします。 なかなか思うように更新できてませんが、Twitterの方が中の人の更新頻度が高いようです。 ●2016.3.12 【遺構へ行こう】香月線探索UP ●2016.3.9

    kurumigi
    kurumigi 2009/05/28
    『鉄道廃線跡散策「遺構へ行こう」』
  • 09 Photo-Rail 写真ギャラリーと鉄道歴史廃線・沿線案内archives

    photoギャラリーと鉄道廃線のページ 09 Photo-Rail  2008/10/1up ←Photo / Rail→ SiteMap

  • 車両基地のここがすごい :: デイリーポータルZ

    昨年「車両基地めぐり」という記事を書いたのですが、なんとその企画がになることになりました。それで、その後もたくさんの基地をめぐり、1年前よりは基地鑑賞スキルがついたので、僕が行った中からいろいろな基地を紹介しつつ、車両基地の魅力を語りたいと思います。 ものすごく細分化された鉄道趣味界にあって、車両基地を鑑賞するというジャンルは、刈り取られずに残った貴重な大木の芽だと思いますよ。 (萩原 雅紀) 線路の分岐がすごい 僕はそこそこ鉄道好きだと思いますが、車両というより、どちらかと言えば線路が好きです。とくに、複雑に分岐や合流をしているような線路を見かけると、軽く体温が上がったりします。

  • グッゲンハイム駐車場めぐり :: デイリーポータルZ

    螺旋状のスロープで上り下りする立体駐車場。ふだん何気なく利用しているけど、あのスパイラルが街中に突っ立っている様子は、まるでニューヨークのグッゲンハイム美術館のようで、よく考えるとすごく不思議な光景だと思います。 建築界の巨匠、F.L.ライトの代表作と比べるなんて怒られそうですが、この不思議な建物を「グッゲンハイム駐車場」と名づけ、思う存分めぐってみました。 (萩原 雅紀) 新宿のお馴染みグッゲン まずはもっとも身近なグッゲン物件を紹介します。 東京近郊に暮らしている方なら、いちどくらいは見たことあるのではないでしょうか。新宿五丁目の交差点にそびえる伊勢丹のグッゲン駐車場。

  • 武蔵野線トライアングルめぐり :: デイリーポータルZ

    メリークリスマス!さて、今回のテーマは東京の外側をぐるりとまわる武蔵野線です。 武蔵野線は、もともと都心を通過する貨物列車のバイパス線として計画されたため、同じJRの路線と交差するところに、お互いの線路を行き来するための渡り線が接続されています。 特に東北線と交差する浦和、常磐線と交差する松戸、京葉線にぶつかる船橋付近には、地図でみると大きな線路のトライアングルが形成されています。 うっかりあのトライアングルの中に入ると行方不明になってしまう、なんて噂はまったくないのですが、中はどうなっているのか、分岐点はどんな景色なのか、3カ所のトライアングルをめぐってきました。 (萩原 雅紀)

  • すさまじい濃霧でJR西日本の各線が大幅な遅れ、どれぐらい濃い霧だったのか撮影することに成功

    JR西日の列車運行情報ページによると、JR京都線の茨木駅~千里丘駅間で濃い霧が発生して20分から50分の遅れが発生し、ほかにも奈良線の玉水駅付近でも濃い霧のため10分~20分の遅れ、大和路線では郡山駅付近にて濃い霧のため10分~25分の遅れ、嵯峨野線では断続的に濃い霧が発生しているため10分~15分程度の遅れ、さらに学研都市線でも濃霧のために運転取りやめや大幅な遅れががでており、振替輸送を実施するなど、ものすごい大混乱状態に陥っているわけですが、どれぐらい濃霧だったのか偶然撮影することに成功しました。 濃霧の様子は以下から。 2008/12/10 10:45、ムービー追加 新大阪駅のホームにて午前8時57分頃撮影、あの霧の向こうが大阪駅側 一体何が起きたんだというレベル ここまで濃いと徐行せざるを得ない で、反対側を見てみる ぼんやり この向こうに何があるのか…… なお、これが新大阪駅か

    すさまじい濃霧でJR西日本の各線が大幅な遅れ、どれぐらい濃い霧だったのか撮影することに成功
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

  • はじめて見た、バスSOS | isologue

    高速湾岸線を走っていたら、目の前のバスの行き先表示が「SOS」になっている。 某湘南方面の電鉄会社のバスのようですが、バスジャックでもされているのかと思って、(犯人に射殺されるリスクを感じつつも)、側面に回って乗客や運転手の顔色を確認してみたんですが・・・どうもみなさん青ざめた風でもなし。 とはいえ、バスジャック犯から銃を突きつけられて平静を装うように指示されているかも。これがアクション映画だったら、雨の高速にもかかわらず並走しながらバスに飛び移って犯人と格闘するところですが、ま、そんな身体能力もない一般市民ですので、携帯でその会社さんの番号を104で調べて、「行き先表示がSOSになってますけど、大丈夫でしょうか?」と、念のため連絡しておきました。 その後、バスジャック報道もないようなので、やっぱり単なる出し間違いだった、ということでしょうね。 (ではまた。)

    はじめて見た、バスSOS | isologue
  • 1