タグ

経済に関するkurumigiのブックマーク (46)

  • 大手私鉄「営業利益率ワースト1」の意外な名前

    企業の稼ぐ力を見る重要な指標の1つが「売上高営業利益率」だ。営業利益を売上高で割って算出する。売上高が同じであっても営業費用が少なければ営業利益はその分だけ増える。売上高営業利益率は、効率的に稼いでいるかどうかを知る指標といえる。 鉄道業界における各社の営業利益率はどうだろうか。日民営鉄道協会が発表した大手私鉄16社の鉄軌道部門における2019年3月期の売上高(営業収入)と営業利益を元に、各社の鉄軌道事業における売上高営業利益率ランキングを作成した。 トップは急浮上の阪急 その結果、1位は阪急電鉄の26.2%。以下、2位西武鉄道23.5%、3位東武鉄道22.8%、4位相模鉄道22.7%、5位京浜急行電鉄22.1%と続く。 阪急は前年度(2018年3月期)の4位から1位へと急浮上。営業利益私鉄トップの理由については、阪急電鉄は「沿線人口が増えており、これが利用者増につながっている」と説明す

    大手私鉄「営業利益率ワースト1」の意外な名前
    kurumigi
    kurumigi 2020/07/13
    ケチが過ぎて自社の利益まで圧縮してしまう京王。
  • 【グラブル ゾーイ入手】グランブルーファンタジー VISAカードのお申込み|クレジットカードの三井住友VISAカード

    グランブルーファンタジー VISAカード「グラン・ビィ」と「ジータ・ルリア」のいずれか2種類のカードを重複してお持ちいただくことはできません。 グランブルーファンタジー VISAカード入会後にカードデザインを変更することはできません。あらかじめご了承ください。

    【グラブル ゾーイ入手】グランブルーファンタジー VISAカードのお申込み|クレジットカードの三井住友VISAカード
    kurumigi
    kurumigi 2016/04/06
    『本特典は1名1回限りとなります。2回目以降の入会時はプレゼントの対象とはなりませんのでご注意ください』という注意書き、なんというかすごい。
  • KADOKAWA・DWANGOが「カドカワ」に商号変更--ドワンゴはロゴを刷新

    KADOKAWA・DWANGOは10月1日付けで、商号を「カドカワ株式会社」に変更した。新商号は、グループを構成するKADOKAWAとドワンゴの経営統合を内外に強く示すため、両社名の“音”を組み合わせた。具体的には、カ=「KA」DOKAWA、ド=「ド」ワンゴ、カ=KADO「KA」WA、ワ=ド「ワ」ンゴ――とのことだ。 カドカワは新たにコーポレートロゴを制定。あわせて、ドワンゴは従来のコーポレートロゴを、ドワンゴの音を示す「ド」「ワ」を強調するにデザインに変更した。

    KADOKAWA・DWANGOが「カドカワ」に商号変更--ドワンゴはロゴを刷新
    kurumigi
    kurumigi 2015/10/02
    中野の「中」と野方の「野」で「中野区」……みたいな話。KADOKAWAとの呼び分けが面倒になりそう。
  • ヴァレンシュタインと「狼と香辛料」|Annex~別邸~

    狼と香辛料 (電撃文庫) 「狼と香辛料」というのは、少し前に完結したライトノベル・シリーズで、珍しいことに中世ヨーロッパ風の世界を舞台にした行商人の物語です。 非常に面白いので、是非いちど読んでみることをお勧めします。中々、こういう舞台設定はないですから。 アニメ化もされています。 さて、続いて題名にあるヴァレンシュタインとは、シラーの戯曲「ヴァレンシュタイン (岩波文庫)」でも有名なる、大傭兵隊長ヴァレンシュタインのことです。 こちらは、歴史好きなら説明するまでもないでしょう。 三十年戦争前半に大活躍して、最後は上司である皇帝フェルディナント2世に暗殺される彼の人は、傭兵隊長として成功を収め、貧乏貴族からドイツ有数の大貴族にのし上がり、分不相応な野心が故に身を滅ぼしたと言われています。 まぁつまるところ、悪名高い人物です(もちろん、勝てば官軍理論により、必要以上に悪し様に罵られております

    ヴァレンシュタインと「狼と香辛料」|Annex~別邸~
    kurumigi
    kurumigi 2014/02/25
    リヒテンシュタイン公カール1世とフォン・ヴァレンシュタインが銀貨の改鋳で大儲けした話。そういえば、リヒテンシュタイン家が帝国諸侯に列せられたのって1623年だよな……。
  • ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース

    値上がり ポジティブ日経平均38,703.51+0.55%ポジティブ値上がり ポジティブダウ平均38,886.17+0.20%ポジティブ値上がり ポジティブ英 FTSE8,285.34+0.47%ポジティブ値下がり ネガティブS&P500種5,352.96-0.02%ネガティブポジティブJPYUSD=X0.01

    ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース
    kurumigi
    kurumigi 2013/05/31
    『07年の世界全体の貿易収支は4000億ドルのプラス』『宇宙人が「iPhone」や「iPad」を買ってくれなければあり得ない』→『04年ごろから黒字』『中国の人民元改革で利益を得ようとする投機資金が同国に流入し始めたころ』
  • 新会社「21世紀フォックス」が誕生!「20世紀フォックス」は存続|シネマトゥデイ

    21世紀フォックスのチェアマン兼CEOになるルパート・マードック - Justin Sullivan / Getty Images 大手メディア企業ニューズ・コーポレーションは現地時間16日、傘下のエンターテインメントグループを分離独立させ、新会社「21世紀フォックス」を設立することを発表した。同名称はこれまで予定されていた「フォックス・グループ」に代わるもので、映画会社やテレビ部門の「20世紀フォックス」は存続する。 天才が作った新会社が世界を…フォトギャラリー 同社チェアマン兼CEOには、ニューズ・コーポレーションのチェアマン兼CEOであるルパート・マードックが就任する。マードックは、この命名について「われわれの映画会社の豊富な創造的遺産を引き継いでいる一方で、わたしたちを未来へと導いてくれるであろうメディア、エンターテインメントビジネスの根幹となる革新性やダイナミズムにも言及したもの

    新会社「21世紀フォックス」が誕生!「20世紀フォックス」は存続|シネマトゥデイ
    kurumigi
    kurumigi 2013/04/17
    『ニューズ・コーポレーションは《中略》エンターテインメントグループを分離独立させ、新会社「21世紀フォックス」を設立』『映画スタジオなどで知られる「20世紀フォックス」は、「21世紀フォックス」の傘下に』
  • 角川グループホールディングス、子会社9社を吸収合併 ~角川書店、アスキーメディアワークスやエンターブレインなどの社名消える

    kurumigi
    kurumigi 2013/03/28
    『合併後は各社の培ってきたブランド価値を高めながら共通機能の集約を図り、国内外での事業を強化。コーポレートブランド「KADOKAWA」を強く打ち立てていくとい』
  • 角川GHD、9子会社を吸収して事業会社に 角川書店、アスキー・メディアワークスなど消滅

    角川グループの持ち株会社・角川グループホールディングスが10月1日付けで9子会社を吸収合併し、社名を「KADOKAWA」に変更して事業会社化する。 角川グループの持ち株会社・角川グループホールディングスは3月28日、10月1日付けで9子会社を吸収合併し、社名を「KADOKAWA」に変更して事業会社化すると発表した。6月22日予定の定時株主総会で正式決定する。 今後は「KADOKAWA」が自ら出版・映像・版権・デジタルコンテンツ事業などを展開していく。外部環境に迅速かつダイナミックに対応し、収益力向上、機動的な新規事業の展開を加速させるためにIP(コンテンツ)・ID(顧客)を1つの会社に統合・結集する組織再編が必要と判断したという。 吸収するのは、角川書店、アスキー・メディアワークス、角川マガジンズ、メディアファクトリー、エンターブレイン、中経出版、富士見書房、角川学芸出版、角川プロダクショ

    角川GHD、9子会社を吸収して事業会社に 角川書店、アスキー・メディアワークスなど消滅
    kurumigi
    kurumigi 2013/03/28
    富士見書房吸収合併(23年ぶり2回目)/吸収合併そのものよりも、エンターブレインと角川マガジンズだけ別事業部になっている事のほうが気になってしまう。
  • キプロスとトロイカの合意承認、デフォルト回避へ-ユーロ圏 - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    キプロスとトロイカの合意承認、デフォルト回避へ-ユーロ圏 - Bloomberg
    kurumigi
    kurumigi 2013/03/25
    『預金保証の上限である10万ユーロまでの小口預金は全額保護』/国内2位のキプロス・ポピュラー銀行は破綻処理され10万ユーロ以上は『ほぼ全額が失われる見通し』。最大手のキプロス銀行も最大40%カット。
  • キプロス:ロシアは支援拒否、議会は法案審議へ-期限迫る - Bloomberg

  • キプロス、危機対応法案可決 大手銀整理や新基金 - 日本経済新聞

    【ニコシア(キプロス)=御調昌邦】地中海の島国キプロスの議会は22日、ユーロ圏からの金融支援の条件となっている自主財源調達の手法を盛り込んだ危機対応に関する法案を可決した。大手銀行の整理や国内の資産や教会からの寄付を活用する「連帯投資基金」の設立などが柱。ユーロ圏の財務相らは24日にも再協議し、支援の是非を検討する。キプロスは国内銀行が抱える不良債権を処理するため、ユーロ圏に金融支援を要請して

    キプロス、危機対応法案可決 大手銀整理や新基金 - 日本経済新聞
    kurumigi
    kurumigi 2013/03/23
    『国内の資産や教会からの寄付を活用する「連帯投資基金」の設立』/http://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=178434 こんなニュースもあったが、キプロス正教会の資産ってどの程度なんですかね……?
  • キプロス大司教 教会の資産をキプロス支援に | 為替ニュース | Klug FX(クルークFX)

  • クールジャパン、真髄は「粋」 シンボル作成、記念金貨製造へ - MSN産経ニュース

    政府が、日のアニメやファッション海外に売り込む「クールジャパン」を推進しようと、さっぱりして、あかぬけた日人を表す言葉「粋(いき)」を前面に出したシンボルマークを作り、記念コインを製造する準備を始めたことが20日、分かった。政府は平成21年時点で4・5兆円あったアニメやファッションなどの海外ビジネスの規模を拡大し、安倍晋三首相が掲げる成長戦略に結びつけたい考えだ。 シンボルマークは広島市のグラフィックデザイナー、田村泰彦さん(53)の作品で調整している。マークは、白地に赤い日の丸を描き、そこに「粋JAPAN」と英文「We deliver you cool japan first.」(「私たちはなによりもまず、クールジャパンを皆さんに届けます」)を添えている。田村さんは「勢いのある日文化と、粋な心意気を表現した」としている。 政府は25年度予算から500億円を出資し、官民出資の基金「

    kurumigi
    kurumigi 2013/03/21
    『クールジャパンを世界に宣伝するため、表面に「粋」の文字をあしらった金貨を25年度中にも製造』/クールジャパンは記念金貨発行の口実でした、と。いや素晴らしい。
  • 英、キプロスに1億円を緊急空輸 金融危機で駐留兵支援-北海道新聞[国際]

    kurumigi
    kurumigi 2013/03/20
    『現金自動預払機(ATM)やカードが完全に使用できなくなる場合などに備えた措置』『必要に応じ、英軍兵士やその家族に対して貸し出される』/そうか、アクロティリおよびデケリアの通貨もユーロだよな……。
  • キプロス国会、預金課税法案を否決 賛成はゼロ - MSN産経ニュース

    19日、預金課税を条件とする金融支援の受け入れに反対し、手のひらに書いた「ノー」の字を示して抗議する人たち=ニコシア(AP=共同) 【ベルリン=宮下日出男】財政難に陥るキプロス国会は19日夜(日時間20日未明)、ユーロ圏による100億ユーロ(約1兆2千億円)の金融支援の条件として銀行預金に課税する法案を反対多数で否決した。現地からの報道では、キプロス政府はユーロ圏に対し、支援策について再交渉を求める方針。 預金者に負担を強いる異例の措置を含む支援策は国内の強い反発により暗礁に乗り上げた。だが、ユーロ圏が預金課税の断念を容認するかは不透明。政府は再交渉と同時に預金課税で見込んだ資金を別の手段で手当てすることも検討する。 キプロス政府は全銀行預金に対して最大9・9%を課税する当初案を修正し、2万ユーロ以下の預金には課税を免除する法案を国会に提出した。だが、国会議員56人のうち36人が反対。1

    kurumigi
    kurumigi 2013/03/20
    『政府は全銀行預金に対して最大9・9%を課税する当初案を修正し、2万ユーロ以下の預金には課税を免除する法案を国会に提出』『56人のうち36人が反対。19人が棄権し、1人は欠席で、賛成者はいなかった』
  • キプロス、預金を封鎖 口座引き出し凍結 - MSN産経ニュース

    欧州連合(EU)ユーロ圏財務相会合がキプロスへの財政支援と引き換えに全ての銀行預金への課税を決めたことを受け、キプロス政府は16日、全銀行口座からの引き出しを制限する預金封鎖を開始した。ロイター通信などが報じた。 通常は土曜日も開店している小口金融機関が閉店しているほか、現金自動預払機(ATM)からの引き出しやインターネット上での資金移動も制限されている。一部銀行店舗では、早朝から預金を引き出すため預金者が列をつくる騒ぎもあった。 18日はキプロスの休日で、同国議会は銀行が営業を再開する19日までに必要な法律を可決し、課税を完了する。 預金封鎖は全預金のうち、課税対象となる10%弱の部分が対象。預金への課税はこれまでギリシャなどでも行われなかった異例の措置だ。キプロスの銀行口座保有者の半数近くはロシア人とみられており、ロシア富裕層や犯罪組織による脱税やマネーロンダリング(資金洗浄)の可能

    kurumigi
    kurumigi 2013/03/20
    『預金への課税はこれまでギリシャなどでも行われなかった異例の措置』『キプロスの銀行口座保有者の半数近くはロシア人』『ロシアの富裕層や犯罪組織による脱税やマネーロンダリング(資金洗浄)の可能性が指摘』
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • ジンバブエ「国庫残高217ドル」の焦り

    独裁者 国庫がほとんど空なのはムガベが着服しているせい? Philimon Bulawayo-Reuters ロバート・ムガベ大統領の独裁政権下で、2億%以上のハイパーインフレに見舞われたジンバブエ。09年に米ドルや南アフリカ・ランドを法定通貨に組み入れたことで、なんとか危機を脱したが、不安定な台所事情は変わらないようだ。 「先週、公務員の給与を支払った時点で、国庫金の残高は217ドルになった。政府の財政は現在、麻痺状態にある」 1月29日、ジンバブエのテンダイ・ビティ財務相は記者団にそう語った。憲法改正をめぐる国民投票と総選挙を年内に控えているが、その実施には2億ドル近くが必要とみられる。「政府には選挙を行う財源がない」と、ビティは窮状を訴えた。「国際社会に支援を依頼するが、政府としても対策を取るべきだ」 「大臣の発言は、この国の非常に厳しい状況を表している」と、同国内の民主化団体を束ね

    kurumigi
    kurumigi 2013/01/31
    『発言が世界中で報じられると、ビティは火消しに追われた』『翌日には、3000万ドルの歳入があったと説明』/……あ、やっぱりうっかり発言だったのか。
  • 国庫残高1万9700円、ジンバブエ財務相が公表

    ジンバブエ・マビュク(Mabvuku)で、停電が続く中ろうそくの明かりで紙幣を数える売店の主人(2010年10月6日撮影)。(c)AFP/DESMOND KWANDE 【1月31日 AFP】ジンバブエ国庫金の残高は、現在たった217ドル(約1万9700円)――。ジンバブエのテンダイ・ビティ(Tendai Biti)財務相が29日、首都ハラレ(Harare)で記者団に国家の苦しい台所事情を明らかにした。前週、公務員給与を支払ったところ、国庫には217ドルしか残らなかったという。 「国家財政は目下まひ状態だ。目標は達成できていない」と説明したビティ財務相は、集まった記者たちに向かい、みなさんの中には政府より銀行の口座残高が多い人もいるだろうなどとコメントした。 鉱山資源の豊かなジンバブエだが、国家経済はロバート・ムガベ(Robert Mugabe)大統領が少数派の白人所有の大農場を接収し黒人農

    国庫残高1万9700円、ジンバブエ財務相が公表
    kurumigi
    kurumigi 2013/01/31
    独裁政権と言って差し支えない体制なのに、妙なところだけ風通しが良い。
  • 1兆ドル硬貨案まで浮上-米債務上限引き上げをめぐる論争で - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    1兆ドル硬貨案まで浮上-米債務上限引き上げをめぐる論争で - Bloomberg
    kurumigi
    kurumigi 2013/01/11
    『記念硬貨に関する改正法は、財務長官が適切と判断する量と種類のプラチナ硬貨を鋳造・発行できるとしている』『これを根拠に政府はいかなる額面のプラチナ硬貨でも発行できると主張』