新米と秋刀魚のわた焼き お刺身用の秋刀魚を買いました。1尾250円です 3枚におろして、秋刀魚のわたに酒、味醂、醤油で調味して1時間ほど漬け込み、グリルで焼きました 秋刀魚のわた焼き わたの、苦味が程よくマイルドに調味され、クセになる味わいです 艶やかな新米と一緒に 自家製お漬物 土…
織田信長 ぼちぼち、元気にやっています。少し薬にも慣れた...んかなぁ。相変わらず食べられないけど。朝、指がこわばって文字なんて入力できなかったけど、それはほぼなくなった。関節もどこも痛くない。薬効いてきたんやろな。 で、ブログを書こうと言う気がまた起きてきた。 …
これは何?ニコニコ大百科のキーワードをマウスオーバーでポップアップ表示させます。こんな感じになるようです。ダウンロードuserscripts.orgからどうぞ。Popup Nico Dict GreaseMonkey独自の関数を利用しているため、Operaなどでは動きません。近日、機能追加を行う予定があるので、アカウントを所持している方はfavoriteに登録しておくといいかも。不具合のご指摘や改良の報告などお待ちしております。技術的なおはなしこのスクリプトのほとんどはコンセプト含め、はてなグリースモンキーの『キーワードポップアップ』を参考にしています。キーワードポップアップ - はてなグリースモンキー ただ、はてなキーワードの場合は、キーワードのページ自体がRSSを吐いているのでDOMで取得するのが容易ですが、ニコニコ大百科の場合はそうではないので、正規表現を用いて強引にスクレイピング
favotterに仕様変更があり、不適切な文言が含まれるpostに対してはそれらの文言を不可視にする機能が付きました。 まぁ前々からそれらの文言の所為でGoogle AdSense外されてるくらいだし、いい事だと思うけども。 選択肢ではなく完全に見れなくなるのはどうなんだっつー話しでグリモン作ってみました。 - install Script - ※なお通信のドメイン越えが必要なのでopera版は作ってません。 api使えば可能だけどshowのapi叩き続けるとかそっこうでapi使い切るので、、、 トップ、status個別、個々人のページで表示されているはずです。 一応auto pagerizeでの展開先にも対応できるようにしてあります。 ○経緯 割りと検閲実装に気付いたのも遅くて、そーゆーpostを俺自身しない&favらないのでどうでもいいかなーと思ってたんだけど。 PS3ビデオチャットみ
このブログは、Seaoak が読んだ本や趣味で作ったプログラム/Web サービスなどをネタに、勝手気ままに書いている雑記帳みたいなサイトです。 ⇒ 過去記事アーカイブ ⇒ RSS フィード 自作プログラムなどを公開中! ⇒ 「みゃくらったー」 ⇒ 「なぜふぉろ」 ⇒ 「いつふぉろ」 ⇒ 「uncensored_favotter」 ⇒ 「AddFooterIntoTweet」 ⇒ 「have_read_it_already」 ⇒ 「bk1_to_amazon」 ⇒ 「KlogShow の日本語対応」 Twitter もやってます。 @seaoak2003 Seaoak が作成&配布している プログラムはすべて無保証かつ フリーです。具体的に言うと MIT License (X11 License) です。⇒ 詳細 このブログの内容はすべて Seaoak の個人的なものです。 Seaoak の
昨夜未明から、卑猥なワードが含まれるつぶやきがふぁぼったーに取り上げられると、に置き換えられるという仕様が実装されたようです。ふぁぼったーにフィルターがかかったようです - ウサギは走り、カラスは空を飛ぶ というわけで、規制を突破して、の文字列を可視化するGreasemonkeyを書いてみた。 ↓↓ こういう風になるらしい。まあ、なんて卑猥なのかしら。 インストールuserscript.orgからどうぞ。ふぁぼったーの規制回避するグリモン for GreasemonkeyGreasemonkeyでしか動かないと思います。また、Autopagerizeなどには対応していません。というか、対応の方法がわかりません。 仕組みを含むつぶやきを探してきて、twitterへのパーマリンクを生成して、本文を差し替えているだけです。本当は、おっぱいみたいな感じで、卑猥な用語に取消線が入るとよかったのでしょ
Google検索結果にFaviconを表示するGreasemonkeyスクリプトは、知っている限りではこれまでに3つあった。 Favicon with Google - 色んなところにfaviconを - 準二級.jp Favicon with Googleの改良 - 『 色んなところにfaviconを - 準二級.jp』の改良 - ドレッシングのような Favicon with Google 3 - silog - script/faviconwithgoogle3 AutoPagerizeに対応。ただし、Faviconに透過画像を使用している場合に背景が透けて重なってしまう。 ちなみにアドオンもある。- Google Icon :: Firefox Add-ons どれも一長一短で導入まで至らなかったのだが、、今更ながら最良と思われる選択肢が見つかった。 それがfaviconize。
JetpackがGreasemonkeyスクリプトをサポートする計画は既に存在しており、JetpackのFirefoxへの統合は公式プロジェクトとして扱われている。 となれば、FirefoxがGreasemonkeyスクリプトをネイティブサポートする話が出てきても、決して不自然ではない。ただ、その前に一つのステップを経る必要がある。Greasemonkey互換かは別にして、Firefoxがコンテンツ空間でスクリプトを動作させる仕組みを備えることだ。 Content Scriptsはその仕組みを開発するプロジェクトである。プロジェクトのWebページを見ても、クローム特権を有しない安全なものにすると述べられている程度だが、Blair’s Brain『Status: Jetpack and Content Scripts in Firefox』にもう少し詳しい情報が出ている。 「Next ste
Google検索の結果から(個人的に)情報的価値の低いと思われるサイトを判別しやすくします。 使用例 コード/インストール ↓このへんからインストールできます。 jaro for Greasemonkey sites = []の中にお好み(?)のサイトのURLをぶちこんで使ってください。 追記:2009.07.20 情報価値が高い/低いは個人に依るものが大きいので、Wedataでリストを共有ってのは難しいかなーっておもった。 例えば、自分ははてブのページはコメントにその価値があるので別に上位に来てもまあ許せたりとかするけど、これも許せない人がいると思うので... 追記:2009.07.22 とりあえずWedataに対応した。 データベース Item - データベース: SPAM_Sites - wedata とりあえず、自分が気になった以下の3ドメインを登録しています。 tools.rig
【2011-04-04 追記】 firefox4用に修正(firefox3だと動かないです。) var player = unsafeWindow.document.getElementById('flvplayer'); と書き換えるとfirefox3でも動きます ---------------------- タイトル通りのやつです。 turn_off_nicomment.user.js (※)Greasemonkeyのバージョンが、0.8以上である必要があります。 画像必要ないけど、文字だけってのもさみしいので、一枚貼っとく。 動画のページを開いたときに、コメントを非表示に。 repeat設定みたいに、動画をまたいで設定を持っててくれれば、こんなのいらないのになぁ。 まぁ、コメントあってこそのニコニコだとは思いますが。 今回のスクリプトは、ライブラリを使ってみていて、 自分で書いた部分
Flash 10 でも「はてなダイアリー」の「バックアップ機能」を使えるようにするグリースモンキー - IT戦記を見て、ユーザーエージェントを切り替えるように、Flashのバージョンも嘘を付けるようにできるといいと思った。 Firefoxだと、 navigator.plugins['Shockwave Flash'].__defineGetter__('description', function () { return 'Shockwave Flash 9.0 r151'; }); とすればいい。 Safari(WebKit)だと、 navigator.plugins['Shockwave Flash'] !== navigator.plugins['Shockwave Flash']; なので、上の方法はうまくいかない。 var navigator_ = window.navigato
const xpathResult = document.evaluate( xpathExpression, contextNode, namespaceResolver, resultType, result, ); evaluate() 関数は 5 つの引数を取ります。 xpathExpression: 評価する XPath 式を文字列で指定します。 contextNode: xpathExpression を評価する対象となる文書内のノードを指定します。指定されたノードの全ての子ノードに対しても評価が行われます。もっともよく使用される値は document ノードです。 namespaceResolver: xpathExpression に含まれるあらゆる名前空間接頭辞を渡され、その接頭辞に対応する名前空間 URI を表す文字列を返す関数です。この関数により、 XPath 式で使
2008-12-23 firefox tool 拡張機能にするほどでもないちょっとした改良を、スクリプトファイルを書くだけで Firefox に施すことができるけど、使うにはちょっと敷居が高いツウ向けの拡張機能、userChrome.js の後継の拡張機能を alta88 氏が発表しました。zeniko 氏の userChrome.js の最終バージョンは 0.8 だったのですが、今度は微妙に名前が変わって、ドットなしの userChromeJS になっています。拡張機能の id も変わっているので、これまで userChrome.js を使っている人がインストールすると上書きされずに、userChrome.js 0.8 と userChromeJS 1.0 が同居することになるので注意が必要です。 mozdev.org - userchromejs: index mozdev.org -
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く