タグ

2009年7月5日のブックマーク (10件)

  • NAVER検索とは? ‐ NAVER INSIDE

    お気に入りの画像を探すのに、もう何度もページをめくり続ける必要はありません。NAVER画像検索は、今までにない快適な操作性で、あなたの画像検索をナビゲートします。壁紙もCDのアートワークも、大好きな芸能人の写真もマウスホイールを使った直感的操作で多くの画像をかんたんに見ることが出来ます。それは、まるであなただけのオリジナル写真集となるでしょう。 「夕焼け」を画像検索で探してみる

    kuteken
    kuteken 2009/07/05
    スマートファインダーは面白い機能だ。
  • Audioboo

    Communication is one of the most effective ways of shaping user experiences and driving business success, especially in…

    Audioboo
    kuteken
    kuteken 2009/07/05
    Podcastのtwitter版といったところ。これから流行るだろうな。でも、iPhoneじゃないとキツイです。
  • AudioBooとTwitterとiPhoneでミニポッドキャストが出来るとしたら。

    ※はじめに 酔っぱらいが書いている文章なので、いささかチャーミングな表現があるかもしれませんがご了承下さい。 こんにちは、アマノユウだブー。 今回はAudioBooとTwitteriPhoneで何が出来るか、花金な今日はそんな事を酒の肴に考えてみようかと思ったんだブー。 まず初めに!! TwitteriPhoneについては、もう説明はいらない思いますが、 Twitter… もともと、「あんた、今なにしてるん?」という問いかけに対して、 「えっオレ? 鼻毛抜いてます。痛みの単位の表し方は、鼻毛一抜く痛みを1ハナゲートルとするかもしらんね。 痛っ!!」 みたいに、今している事を140文字以内に発言するミニブログのようなもんだったのですが、 最近はオープンなSNSを形成したり、あらゆる情報の投げ先や拾い先であったり、 最近のWebサービスTwitterと連携する機能がないと、まず話しに

    AudioBooとTwitterとiPhoneでミニポッドキャストが出来るとしたら。
    kuteken
    kuteken 2009/07/05
    twitterにてマイクロポッドキャストをする。
  • ヒマナイヌ - つぶやき系マイクロブログが脳に快感な理由

    2007年は一部でマイクロブログ、ミニブログというものが流行った。米国のtwitterが上陸してから日でもインスパイアされて各種サービスが立ちあがった。メールのように日記に「件名」と「文」があることにかねてから疑問を持っていた私にとって、このマイクロブログの流れは実に心地よいものだった。 電車で中づりを読むと中身をもう読まなくてもいいと思うことはないだろうか? SNSの日記タイトルやブログのRSSを眺めているとこれに近い感覚をよく持つ。クリックするかどうかは、表示されている件名(見出し)に対してさらに深く知りたいという「好奇心」が立ちあがった時であり、その「好奇心」は「書き手への個人的な興味」か「情報への興味」のどちらかである。 件名という10文字程度の文字列は、その後に続く100文字から200文字の文に呼び込むためのキャッチコピーの役割を果たしている。情報の発信のプロである編集者が

    kuteken
    kuteken 2009/07/05
    ”表示されている件名(見出し)に対してさらに深く知りたいという「好奇心」が立ちあがった時””「好奇心」は「書き手への個人的な興味」か「情報への興味」のどちらか。””「件名イコール本文」なのである。”
  • FreePoken 003

    kuteken
    kuteken 2009/07/05
    フリーポーケンで取材されちったw
  • パワーポイントで作る企画書のデザインを美しくみせるための7つのポイント - ハックルベリーに会いに行く

    はじめにパワーポイントというのは、今や企画書作成用ツールとしてビジネスになくてはならない存在になった感があります。ぼく自身も、業は企画者なので、これまで数え切れないくらいの企画書をパワーポイントで書いてきました。そんな中で、最も気をつけ、また力を入れてきたのが「デザイン」でした。内容もさることながら、見た目の美しさや、読んでみたくなるような構成・演出、読みやすさなどに、何よりこだわってきました。なぜかといえば、企画書というのは、多くの場合、まず手に取ってもらうまでに大きなハードルがあるからです。その次に、実際に見て読んでもらうまでにまた大きなハードルがあります。 企画書というのは、書いたら必ず読まれるというものではありません。むしろ多くの企画書は、ほとんど読まれない運命にあります。なぜかといえば、企画書というのはたいていいくつも提出されるからです。一つの案件に対し、10個も20個も提出さ

    kuteken
    kuteken 2009/07/05
    けっこう書いてあることはデザインかじってたらあたりまえ。でも全然わからない人にはかなり効くと思う。
  • パソコンのパーツを巨大な都市空間としてとらえた写真アート

    ウィーンを拠点とする写真家のHubert BlanzさんによるPCパーツの写真。ただ普通に撮影した写真ではなく、都市のように見える視点でのアート作品となっています。 精細なパーツの並ぶ様子をビルの建ち並ぶ都市のような風景としてとらえているちょっと不思議な気分になる写真です。 詳細は以下から。 hubert blanz - digital city 多数のパーツは異国の建物のように見えます。 上空から都市を撮影したような写真。 画像のボケ具合がPCパーツであるとは分かりにくくしています。 砂の多い乾燥した地域のような写真。 水際の夜景っぽい写真。 古い写真を思わせる色使い。 大陸のような基盤。 Blanzさんのサイトでは他にも様々な写真作品が掲載されています。 hubert blanz http://www.blanz.net/

    パソコンのパーツを巨大な都市空間としてとらえた写真アート
    kuteken
    kuteken 2009/07/05
    一番下の画像がすごい。
  • 知らないとミニチュアと間違えてしまう事間違いなしのすごい写真いろいろ

    「Tilt-shift」という特殊な撮影方法でミニチュアのように見える写真の数々です。「Tilt-shift」の事を知らないと非常に良くできたミニチュアにしか見えず、思わずだまされてしまいます。 この撮影方法は特殊で高価なレンズと高い技術が必要であるため、プロではない一般の人ではなかなか敷居の高いものとなっているのですが、写真を簡単に「Tilt-shift」風に加工するフリーソフトもあるため、お手軽にそれっぽく加工して遊ぶことも可能です。 では、「Tilt-shift」で撮影された写真はどのような感じになるのか見てみましょう。 詳細は以下より。 イタリアにある街の風景。 エッフェル塔の下。 モロッコにあるオアシス。 サンフランシスコのシティーホール近辺。 駅の様子。 イエメンの夜景。 ビル火災の消火作業。 工事現場。 墜落機の回収作業。 両国国技館でしょうか。 庭園。 茶畑。 以下からムー

    知らないとミニチュアと間違えてしまう事間違いなしのすごい写真いろいろ
    kuteken
    kuteken 2009/07/05
    ビル火災の消火作業の煙がワタみたいにみえる;;;
  • ツイッターをビジネスに活用する10個の方法

    電通デジタルの三谷壮平氏が、データクリーンルームを解説。 Ads Data Hubとは何か?その活用の可能性を探る(第1回) https://www.dentsudigital.co.jp/topics/2021/1005-001050/ Data Clean Roomの魅力と、最大限にその価値を引き出す活用のポイント(第2回) https://www.dentsudigital.co.jp/topics/2021/1012-001058/ 電通デジタルのData Clean Roomソリューション(第3回) https://www.dentsudigital.co.jp/topics/2021/1026-001073/ Data Clean Roomと外部データを連携した分析のさらなる広がり(第4回) https://www.dentsudigital.co.jp/topics/2021

    ツイッターをビジネスに活用する10個の方法
    kuteken
    kuteken 2009/07/05
    ”1. 消費者に直接売る 2. インサイトを探る 3. 秘密を知る 4. 危機管理する 5. 投票させる 6. ブランドの人格を示す 7. キャンペーンを広める 8. 感情を探る 9. イベントを膨らませる 10. 連絡窓口を与える” だそうな。
  • 自分の撮影した写真をミニチュア風に変えてくれる「TiltShift maker」 - GIGAZINE

    「Tilt Shift」と呼ばれる現実の世界をミニチュアのように見せる撮影方法があるのですが、実際に撮影するとなると特殊なレンズが必要になります。しかし、この「TiltShift maker」を使えば、すでに普通の方法で撮影した写真でも簡単にミニチュア風に変えてくれるそうです。 使い方など詳細は以下から。 tiltshiftmaker.com - Transform your photos into tilt-shift miniatures 自分のPCにある画像を加工する場合は上のボックスで「参照」を押して画像を選んでから「Upload」をクリック。 ネットにある画像を加工する場合は画像のURLを入力して「Use this photo」をクリック。 するとデフォルトの加工がされた画像のプレビューが右に出てきます。 調整は左のボックスで行います。「Focus size」を左右に動かして焦点

    自分の撮影した写真をミニチュア風に変えてくれる「TiltShift maker」 - GIGAZINE
    kuteken
    kuteken 2009/07/05
    便利。何に使うってわけじゃないけど。