タグ

ブックマーク / www.garbagenews.net (6)

  • 仕事の効率を上げる10のコツ - ガベージニュース

    同じ作業をするのでも、効率を上げられればそれだけかける時間は少なくて済み、その分多くの休みを確保することができる。あるいはさらなる作業をこなし、手取りや経歴を底上げすることも可能になる。【Men's Health】では「仕事で作業効率を上げる10のポイント」として、スムーズに作業をこなして終わらせるコツを紹介している。 1.一緒に作業をする人とのコミュニケーションを図る 1日15分は共同作業者との会話を交わすよう意識する。意思疎通を図れれば、作業の上でのいざこざも減らせるし、生産性も高まるし、周囲の評価もプラスとなる。 2.オープンなオフィスを求める 個室のような場所での作業は、作業効率と士気を下げ、ストレスが大きくなるという研究結果が出ている。開かれた場所での作業は一人ひとりの効率を高めることになろう。 3.お昼休みにちょっとした運動を 1週間につき2時間(1日17分)の運動をする人は、

    仕事の効率を上げる10のコツ - ガベージニュース
  • 文字に「魂」を吹き込む技術「キネティック タイポグラフィ」(Kinetic Typography):Garbagenews.com

    先に【羊とLEDで色んな形を作ってみた】で「先日ニュースチェックをしている際に「これはスゴい!」と思ったものの”一つ”」として、「羊にLEDを貼り付けてそれを誘導した画像を使って色々なものを作り出す」映像を紹介した。今回はこれとほぼ前後して、「表現として『これはスゴい!』と思った」もののうちの、他の一つを紹介することにする。それは「キネティック タイポグラフィ(Kinetic Typography)」と呼ばれる手法による動画だ。 ●「タイポグラフィ」と「キネティック タイポグラフィ」 まずは直接のきっかけとなった動画を。先日原作の小説の方では最終巻が発売された『とらドラ!』のアニメ版における、古いほうのオープニング(「プレパレード」)を素材に使った「キネティック タイポグラフィ」の手法で作り上げられた動画だ)。 元々「タイポグラフィ」とは、文字列に色々な工夫をして、相手に分かりやすく表現す

    文字に「魂」を吹き込む技術「キネティック タイポグラフィ」(Kinetic Typography):Garbagenews.com
  • 擬音をそのまま形にしてみたら…… : ガベージニュース

    昼下がり(?)公園の鳩たちに餌をやる老人。鳩を良く見ると、着地寸前の鳩の羽は「ZAP・FLAP(ばたばた)」という羽の音に、餌をつついている鳩たちは「COOO(くー)」という鳴き声で形作られている。 上の「夜の階段」の写真は、恐怖映画のワンシーンのような情景。何か物音がしたのか、恐る恐る階段を登る女性の足元が、一歩一歩板がきしむ音の「CRREEEEAK」に変わっていく。静止画なのだが、情景がサウンド付きで頭に思い浮かばれる。 下の「鳩に餌をやる老人」は、公園ののどかなワンシーン。ぱっと見ではごく普通の情景にしか見えないが、良く見ると空を飛んでいる鳩たちは「ばっさばっさ」という羽の音、路面で餌をつついている鳩たちは「くーくー」という鳴き声で体が構成されている。 いずれもその場で発せられている擬音を文字列にし、その場面にはめ込んだもの。しかし漫画の吹き出しや効果音のように単純に文字列をかぶせる

    擬音をそのまま形にしてみたら…… : ガベージニュース
  • 「触ってごらん、音が出るよ」なポスター : ガベージニュース

    実際の現場には行けないけれど、その臨場感を出したいとき、似たような効果音を作り出して場を想像させる手法がある。小豆をザルに入れて左右に大きく振って音を出し、波の音を模すとか、うちわにビーズやボタンを糸で取り付け、左右に震わせて雨の音を真似るのが良い例。今ではデジタルサウンドによる合成ですっかりマイナーなものとなってしまったが、今でも「似た音で特定の情景を頭に思い浮かべさせる」のが有効なイメージ手法であることには違いない。COLORIBUSで紹介されていたブラジルの広告は、それをうまく利用した「なるほど!」と感心させるものだった。 これはブラジルの効果音などを作成する会社【Saxsofunny】が自社の宣伝のために、広告代理店【DM9DDB】に依頼して作ったもの。荷物運搬などでよく使われるビニールの梱包材、いわゆる「ぷちぷち」の上にタイプライターが描かれ、それに触れている人の手が写し出されて

    「触ってごらん、音が出るよ」なポスター : ガベージニュース
    kuteken
    kuteken 2009/08/22
    ”いわゆる「ぷちぷち」の上にタイプライターが描かれ、それに触れている人の手が写し出されている。「ぷちぷち」をつぶしていく音と、タイプライターの音が一瞬のうちに頭の中で再生され、イコールで結ばれる。”
  • 電通と博報堂の第1四半期決算をグラフ化してみる

    広告代理店国内最大手の[電通(4324)]は2009年8月10日、2010年3月期(2009年4月-2010年3月)第1四半期決算短信を発表した。売上高は前年同期比マイナス18.2%、経常利益が同じくマイナス59.2%と大きく縮小を見せたものの、税務上の損金算入が認められたことによる法人税還付などが貢献し、純利益はプラス23.1%と大きな伸びとなった。今回はこの電通と、日第二位の広告代理店【博報堂DYホールディングス(2433)】が同年8月5日に発表した同第1四半期決算短信を合わせ、おもな指標についてグラフ化を行い、広告業務・広告市場の現状を垣間見ることにする。 まずは直接の業務成績に当たる、売上高・営業利益・経常利益・四半期純利益の前年同期比比較。なおこれも含めた全グラフ・データに言えることだが、博報堂は今期からデジタル系広告代理店【デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム(DAC)

    電通と博報堂の第1四半期決算をグラフ化してみる
  • 【更新】勉強は大切だということが分かる失業率と収入のグラフ : ガベージニュース

    先日アメリカの失業率は9.4%と1983年以来の高水準に達したことが報じられ(【ブルームバーグ】)、雇用市場の調整がまだまだ続くことを実感させることとなった。この失業率について先日巡回先のサイトの一つであるCalculatedRISKで【失業率と教育水準について(Unemployment Rate and Level of Education)】という記事が掲載されており、非常に興味深い内容として読むことができた。今回はその記事を元に、各種データをこちらで再構築してながめてみることにする。

    【更新】勉強は大切だということが分かる失業率と収入のグラフ : ガベージニュース
    kuteken
    kuteken 2009/06/11
    ううううーーーん。リアルな数字だ。
  • 1