タグ

2009年6月11日のブックマーク (45件)

  • 携帯向け「mixiアプリ」のパートナー向けベータ版を公開

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    kuteken
    kuteken 2009/06/11
    ウチの会社もパートナー契約しませんか!?なんて言ってみよう。
  • 同性愛嫌悪や同性愛者へのヘイトクライムの実例が否認・反発されてしまうのは、「正常化の偏見」「認知的不協和」のせいなんじゃないだろうか - みやきち日記

    1. 同性愛嫌悪やヘイトクライムへの否認・反発 この日記に「LGBTニュース」というカテゴリを作って以来実感しているのが、どれだけ「このようなホモフォビックな事件がありました」「こんなヘイトクライムがありました」という実例を挙げても、 「たいしたことない」 「日は大丈夫」 「大げさに騒ぎすぎ」 「そんなのは特殊な例、一般化するな」 という反応が(時には怒りさえともなって)返ってくる、ということです。何故なんだろう、と常々考えていたのですが、これは、防災研究家の片田敏孝群馬大学教授の言われる「正常化の偏見」「認知的不協和」という概念で説明がつくような気がします。 2. 「正常化の偏見」とは 以下、片田敏孝教授の講演内容がまとめられている「自分だけは大丈夫」,セキュリティ対策を妨げる「正常化の偏見」:ITproより引用。 「自分にとって都合の悪い情報を無視したり,過小評価してしまう人の特性」

    同性愛嫌悪や同性愛者へのヘイトクライムの実例が否認・反発されてしまうのは、「正常化の偏見」「認知的不協和」のせいなんじゃないだろうか - みやきち日記
    kuteken
    kuteken 2009/06/11
    なんかこれ授業でやったな
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    Engadget | Technology News & Reviews
    kuteken
    kuteken 2009/06/11
    これすげーーー!!!!欲しいわ!
  • ドコモ、10月より不正入手の携帯に機能制限

    NTTドコモは、盗難や人確認書類の偽造などによって不正に入手された携帯電話が流通していることを受け、新たな取り組みを10月1日より導入する。 同社では1月、不正に入手した携帯電話が増加していることを受け、対策を導入する方針を明らかにしていた。今回発表された対策は、不正入手が明らかになった場合、ドコモショップなどの申告に基づき、音声通話やパケット通信など利用できないようにするというもの。端末固有の番号で判定する。 中古販売やネットオークションなどで購入するユーザーに対しては、利用制限対象の携帯電話かどうか確認できるツールをドコモのWebサイト上で提供する予定となっている。端末固有の番号でチェックすることになり、購入対象の携帯電話を待受状態にして「*#06#」と入力して表示される番号(IMEI番号)を用いる。 ただし、規制対象の携帯電話を知らずに購入してしまっても、ドコモ側が規制を解除するこ

    kuteken
    kuteken 2009/06/11
    いいことかもしれんが、オークションでだまされる人もいるだろうな。
  • 画像スレとらのあな - FC2 BLOG パスワード認証

    kuteken
    kuteken 2009/06/11
    絶対仕事中にみれそうにない。
  • myProject: ガントチャートマクロの操作説明動画を作ってみた。

    ガントチャートの操作説明動画を作ってみた。(編はこちら ) いろいろ調べた結果、WinkというFlash動画を作ってくれるソフトで作ってみた。 YOUTUBEにアップしたかったので、作成したFlash動画をアップしてみたら、 認識できない形式とかでNGだった。 それなら、ファイル形式を変えてみたらと、 AVI変換とかFLV変換とかいろいろやってアップしてみたが、 画質が悪く、YOUTUBEにアップは断念した。 でも、普通にデジカメとかでとった画像だと、 簡単にYOUTUBEにアップできるんだなと思った。 Winkの使い方 http://www.gigafree.net/media/recording/wink.html 意外とカンタン。デジカメ動画をYouTubeにアップロード。 http://jp.youtube.com/watch?v=_u-iru8OmkM BatchDOO!(動画

    kuteken
    kuteken 2009/06/11
    この人の探究スピリッツが好き。
  • はてなの非公開ブックマークがダダ漏れ、しかし誰も驚かず | スラド IT

    はてなからのお詫びによると、先月 5 月 26 日に開始されたはてなの有料サービス「はてなブックマークプラス」で、月額 280 円を支払えば、ソーシャルブックマークの一部を非公開に設定できるという新機能が登場していたのだが、「プログラム内での非公開ブックマークのチェック漏れが原因」で、「お気に入りメール」に非公開ブックマークの内容が記載されて送信される状態になっていたそうだ。この状態が 6 月 8 日まで続き、その間に実際に非公開ブックマークのメール送信が発生したようだ。 この事態に対し、はてなのユーザー達は生暖かい目で見守っている。お詫びに対するブックマークを見ると、「はてなではよくあること」「もともと信用してないので大丈夫」「なんだ、やっぱり罠か」「誰もはてなを信じてないから大丈夫だよ」「だれも返金しろって書いてないな」「予想の範囲内」といった声が並んでいる。これは重大なセキュリティ

    kuteken
    kuteken 2009/06/11
    オレ、日が浅いからよくわからんけど、そんな見られ方もしてるのね。
  • お手製ジンジャーエールはすごく簡単に作れる | ライフハッカー・ジャパン

    というわけで、その「できたてフレッシュ」なジンジャーエールを手作りする方法をご紹介です。 グルメブログ「The Amateur Gourmet」では4つ星シェフJean-Georges Vongerichten氏のレシピ『Jean-Georges: Cooking at Home with a Four-Star Chef』を採用しています。というのも、スーパーで買えるようなちょっとした材料で作れるから。 すなわち――「ショウガ1ポンド(約450g)」「レモングラス2茎」「チリペッパー少々」(レモングラスとチリはお好みで省略してもOK)、あとは「ソーダ水」と「砂糖1/2カップ」。これで全部です。 作り方も至ってシンプル。 ソーダ水以外の材料を刻んだのち2カップ程度の水で15分ほど煮込んでエキスを抽出、それを漉して冷やせば、シロップの出来上がり。あとはいつでも飲みたい時にこのシロップをソー

    お手製ジンジャーエールはすごく簡単に作れる | ライフハッカー・ジャパン
    kuteken
    kuteken 2009/06/11
    …おいしいの…か?
  • 「「ヤフー」でトラブル トップページ表示できず」:イザ!

    kuteken
    kuteken 2009/06/11
    ウチの会社でも話題になった。たぶん、いつもよりyahooはアクセス数増えて、広告効果は出たと思う。でも当の広告が、出てなかったから意味無いかw
  • JavaScriptで複雑なデータ視覚化のためのライブラリ「JavaScript InfoVis Toolkit」:phpspot開発日誌

    JavaScript InfoVis Toolkit - Interactive Data Visualizations for the Web JavaScriptで複雑なデータ視覚化のためのライブラリ「JavaScript InfoVis Toolkit」 次のような、画像編集ツールで書くにしても大変そうな複雑なデータの描画をJavaScriptで行えます。 描画できるグラフもなかなかユニークなものが多くて、これは覚えておくといつか使えるかもしれません。 APIドキュメントはこちら 関連エントリ 複雑なデータも綺麗に描画できるデータのビジュアライズフレームワーク「Axiis」 データを視覚的に分かりやすくビジュアライズするためのライブラリ集

  • モテる女たちがカミングアウトする「モテて苦労したこと」とは? | RBB TODAY

    「ニコニコ動画(ββ)」で平日毎晩21時より生放送中の番組「とりあえず生中(仮)」の「ガールズトーク」(毎週月曜日放送)では、8日にアンケート調査「モテる女の子になりたい!」を実施。アンケートは、年齢、性別、地域など、セグメント別の機能を利用して、20時45分に動画を視聴していた女性ユーザーのみを対象に行い、約200秒間に2万167件の回答が寄せられた。 ■Q.あなたにとってモテるって、どういうこと? 1.好きな人に確実に好かれること 15.4% 2.不特定多数に好かれること 34.2% 3.男にも女にも好かれること 36.7% 4.ひとりだけでも深く自分を知ってくれる人がいること 10.8% 5.その他 2.9% 「あなたにとってモテるって、どういうこと?」という質問では、「男にも女にも好かれること」という回答が36.7%と最も多く、次いで「不特定多数に好かれること」34.2%となった。

    モテる女たちがカミングアウトする「モテて苦労したこと」とは? | RBB TODAY
    kuteken
    kuteken 2009/06/11
    ”■Q.モテるために隠している事は?3.部屋が汚い 21.2% 5.過去の自分 22.7%  6.ニコ厨 23.1%” にワロタwww
  • [徳力] 日本のウェブは遅れているのではなく、急速に進みすぎたのではないかという仮説

    ITmediaの岡田さんによる梅田さんのインタビューに端を発した、「日のWebは残念」論争ですが、梅田さんの人物考察が一段落するのに併行して、いろいろと日のウェブの特徴についての考察が始まっているようです。 せっかくの機会なので自分の考えも、まとめておきたいと思います。 (海部さんのエントリに刺激を受けて、アテネの学堂のイメージ) 今回の議論に目を通していて、個人的に気になったのは下記のあたり。 ・nobilog2: Web日文化圏、私なりの考察 ・梅田氏と「アテネの学堂」 – Tech Mom from Silicon Valley ・日のネットが「残念」なのは、ハイブロウな人たちの頑張りが足りないからかも知れない(追記あり):小鳥ピヨピヨ ・無名が主役になれる日は世界のパラダイス(たとえばラーメン) – [ f ]ふらっとどらいぶログ いずれも米国のネットに対して、日のネ

    [徳力] 日本のウェブは遅れているのではなく、急速に進みすぎたのではないかという仮説
    kuteken
    kuteken 2009/06/11
    非常に面白い。でも、サービスは米国の方が進んでいると思う。日本が進んでいるのはブログだけじゃないのか?mixiやらブログだけ流行って、それ以外のサービスについては、知らない人ばかりじゃないか。
  • CNET Japan

    人気記事 1 PayPayアプリでATMから現金を入出金可能に--キャッシュカード不要 2024年12月18日 2 ドコモ、dポイント(通常)の有効期限を変更 2024年12月19日 3 ソニー、KADOKAWAとの資業務提携を発表--株式約10%保有し筆頭株主に 2024年12月19日 4 電話で「ChatGPT」との会話が可能に--さっそく試してみた 2024年12月19日 5 Xで「ハッシュタグを使うのはやめて」とイーロン・マスク氏--「目立ちたがりを罰するアルゴリズム」示唆? 2024年12月18日 6 LINEヤフー、越境ECのBEENOS買収--日経新聞の報道後、取締役会で決定発表 2024年12月19日 7 スナドラ8 Elite搭載なのに安価、ゲーミングスマホ「REDMAGIC 10 Pro」レビュー 2024年12月09日 8 NTTグループ、KDDI等キャリア8社が災

    CNET Japan
    kuteken
    kuteken 2009/06/11
    なんじゃこりゃーーーーー!!!!!行きたかったorz
  • コードなしでデータ転送…ICレコーダー「ボイストレック V―72」 : 新製品情報(本紙「情報ディスク」より) : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    kuteken
    kuteken 2009/06/11
    ?コードなしでっていうのはBlurtoothなの?技術書いてくれないとわかんない。
  • 授業支援システム「ニンテンドーDS教室」、任天堂が開発

    任天堂は、ニンテンドーDSシリーズを活用した小/中/高等学校向け授業支援システム「ニンテンドーDS教室」を開発したと発表した。シャープシステムプロダクトが、教材コンテンツの作成、システムの販売、設置、サポートを担当する。 教師用PCと生徒用のニンテンドーDSを無線LANで接続し、教師と生徒がやりとりをしながら授業を進められるようにした。小テストや練習問題のほか、アンケートなどをとることも可能。生徒が自習用に利用する暗記カード機能も備えた。シャープシステムプロダクトがコンテンツを提供するが、教師が独自のコンテンツを作ることも可能とのことだ。 教材は2010年2月に小学校向けが30タイトル、中学校向けが20タイトル、高等学校向けが10タイトル発売される予定。なお、任天堂ではニンテンドーDS教室を、6月17日、18日に大阪で開催される「New Education Expo 2009」や、8月5日

    授業支援システム「ニンテンドーDS教室」、任天堂が開発
    kuteken
    kuteken 2009/06/11
    …ハードはどうするの?学校にそんなにDS買える金あるの?そこまでリアルタイムにする必要なくないか?
  • 【更新】勉強は大切だということが分かる失業率と収入のグラフ : ガベージニュース

    先日アメリカの失業率は9.4%と1983年以来の高水準に達したことが報じられ(【ブルームバーグ】)、雇用市場の調整がまだまだ続くことを実感させることとなった。この失業率について先日巡回先のサイトの一つであるCalculatedRISKで【失業率と教育水準について(Unemployment Rate and Level of Education)】という記事が掲載されており、非常に興味深い内容として読むことができた。今回はその記事を元に、各種データをこちらで再構築してながめてみることにする。

    【更新】勉強は大切だということが分かる失業率と収入のグラフ : ガベージニュース
    kuteken
    kuteken 2009/06/11
    ううううーーーん。リアルな数字だ。
  • asahi.com(朝日新聞社):色のバリアフリーへ20色 色見本、デザインに活用 - 社会

    よく使われる色づかい(上)と、誰でも見分けやすいように考えられた色(下)。厳密な色再現ではない=伊藤准教授提供  誰でも見分けやすいように工夫した色見を、東京大や日塗料工業会などが作った。色覚障害や白内障の人のほか、一般の人にも色を実際に見てもらい、2千色以上から20色に絞り込んだ。塗料用に続き、印刷インキ用の色見も近く完成、デザイン業界などで使ってもらう予定だ。  東大の伊藤啓・准教授(分子神経生物学)は印刷インキメーカーのDICなどと協力、2年前から色見づくりを進めてきた。実生活で使いそうな色を、屋外で日にあてたり、古い蛍光灯の下に置いたりして、色覚障害の人や白内障手術を受けた人のべ約40人に見てもらった。  これまでよく使われた色づかいでは、赤と緑は色覚障害の人にとってまぎらわしく、黄色は白内障の人には明るすぎたという。そこで赤はオレンジ寄りに、緑は青みを強く、黄色は濃くした

    kuteken
    kuteken 2009/06/11
    すばらしい研究結果だ。でも、正直カラーコードが欲しいんだけどw
  • ウェブクリップをアイコンで表示・管理するiPhoneアプリ「MyWebClip」 - ネタフル

    ウェブクリップ(ブックマーク)をアイコンで表示・管理することができる「MyWebClip」という「iPhone」アプリを試してみました。 起動すると「iPhone」のホーム画面と同じようにアイコンが並びます。これらがそれぞれ、ウェブサイトのブックマークとなっています。 ぼくはGmailくらいしかウェブクリップを使っていないのでこのアプリの恩恵をすぐに受ける訳ではないと思ったのですが、ブックマークとしてアイコンが並んでいると見やすいと思いました。 リスト表示も可能です。 サイトは専用のウェブブラウザで開かれます。右上のホームボタンを押すと、管理画面に戻ります。 さらに面白いと思ったのが、ウェブと同様に電話番号やメールアドレスもクリップとして管理できるところです。 ウェブクリップは1画面16個、合計で144個まで管理可能です。パスワードロックができるので、各種サイトにログインした状態でも安心、

    ウェブクリップをアイコンで表示・管理するiPhoneアプリ「MyWebClip」 - ネタフル
    kuteken
    kuteken 2009/06/11
    なんか「このすばらしき世界」のバッチのようでかっこよい。
  • 『ギャル文字一括変換装置』

    『ギャル文字一括変換装置』 TikTokで133.3Kいいね! →PC版 宇 宙 語 ね こ 語 ✋ % 虫義ょ丶)@梨 ギャル文字は文字を使った遊びです。 ギャル文字に変換 ←→ 翻訳(解読) おもしろ見出し集 高速移動中のカバ  New! ベティ・ブープ 動画リンク集 スヌーピーの石鹸置きコレクターズガイド 2handed-bowling.com  両手投げ最強伝説 ギャル文字ってなんですか? これは『ギャル文字一括変換装置』の開発者が、よく受ける質問です。 だいたい、なんでギャル文字と呼ぶのでしょう。 他にも合成文字、改造文字、再構成文字列、合体文字、合字、ヘタ字、ヘタ文字、GAL文字、ギャル字、ギャル語、ヘンな文字、ケータイ文字、変体電脳文字など、いろいろな別名がありました。 まそれはそれとして、新しい文字表現としての歴史的意義ありとして、ひらがなの発明以来の快挙と手離しで誉めたた

    kuteken
    kuteken 2009/06/11
    もし友達にギャルがいた際に、どうぞ。
  • 「冷蔵庫に入れておいた方が長持ちする」&「冷蔵庫に入れない方が長持ちする」野菜と果物リスト - GIGAZINE

    自炊をするしないにかかわらず、野菜や果物などをちょっと保存しておきたいときに、冷蔵庫に入れておいた方がいいのか、それとも入れない方が長持ちするのか、あるいは冷蔵庫に入れるとして、どういうようにすればより長持ちするのか?というのは知っていれば必ずいつか役立つはず。 というわけで、冷蔵庫に入れておいた方が長持ちするものと、冷蔵庫に入れない方が長持ちする野菜と果物リストは以下から。 How to Keep Fruits and Veggies Fresh http://www.divinecaroline.com/article/22145/57459-keep-fruits-veggies-fresh まず大前提として冷蔵庫の中に入れない場合、直射日光を避け、ボウルの中や通気のための穴が空いたビニール袋に入れることとします。 次に、冷蔵庫の中に入れる場合も同様に通気のための穴が空いたビニール袋

    「冷蔵庫に入れておいた方が長持ちする」&「冷蔵庫に入れない方が長持ちする」野菜と果物リスト - GIGAZINE
    kuteken
    kuteken 2009/06/11
    彼女に教えてあげよ
  • Google Spreadsheets、アンケート機能登場! | ネット | マイコミジャーナル

    Google Documents - スプレッドシートにフォーム機能を追加 Google Docs teamは6日(米国時間)、Google Documentsで提供しているスプレッドシートアプリケーションに新しい機能を追加したと発表した。フォームと呼ばれる同機能を使うことで、Gmailアカウントを取得していないユーザからの情報収集が簡単にできるようになった。 Google DocumentsではGmailアカウントをもっているユーザと作成したドキュメントを簡単に共有できるという特徴がある。閲覧だけを許可する場合もあれば、編集もすべて許可することもできる。便利な機能だが、ドキュメントを共有したユーザもGmailのアカウントを持っている必要があった。 ドキュメントすべての共有するのではなく、特定のデータだけ入力を求めたい場合、これまでのGoogle Documentsではドキュメントごと共有

    kuteken
    kuteken 2009/06/11
    これはすごい!なんか工夫して使えそう!
  • Apple - iPhone - Compare iPhone 3GS, iPhone 4 and iPhone 4S

    Get credit toward iPhone 16 or iPhone 16 Pro when you trade in iPhone 12 or higher.Δ Shop iPhone

    Apple - iPhone - Compare iPhone 3GS, iPhone 4 and iPhone 4S
    kuteken
    kuteken 2009/06/11
    注意多すぎワロタwwww
  • 20の光で着信…携帯電話「ドコモスタイルシリーズ N―08A」 : 新製品情報(本紙「情報ディスク」より) : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    kuteken
    kuteken 2009/06/11
    実機を見たい。
  • NHKニュース ピカソのデッサン帳 盗まれる

    現代美術の巨匠、ピカソのデッサン帳がパリの美術館から盗まれ、推定被害額はおよそ11億円に上るとみられており、警察が犯人の行方を追っています。

    kuteken
    kuteken 2009/06/11
    マジいただけん。
  • ミクシィ、mixiアプリ企画・開発テーマにインターンシップ実施

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    kuteken
    kuteken 2009/06/11
    やっぱりこれで来ると思った。ゆうやいけばいいのに。
  • ソフトバンク、「iPhone 3G S」の価格を案内

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    kuteken
    kuteken 2009/06/11
    "キャンペーン適用価格では、16GBモデルが一括で5万7600円、24回払いで月々2400円。「月月割」を引いた実質負担額は、一括で1万1520円、24回払いで月々480円。 " 最近月月割がわかりにくいぞこんにゃろー。
  • iPhone 3G Sでテレビ電話を可能にするマル秘アイテムが!

    iPhone 3G Sにテレビ電話機能がなくってがっかりしているあなたに朗報です! the iPhone 3G Videoconferencing Kitが3G S用に生まれ変わって新登場! その名もThe iPhone 3G S Videoconferencing Kit。 とっても便利だっちゃ! 絶対ほしいっちゃ! 使い方は以下のように。 (期待の機能がなくってがっかりしている心をなんとか励まそうとする米GIZMODOのちゃめっけが好きです。) Jesus Diaz(原文/そうこ) 【関連記事】 ・iPhone 3G Sの機能紹介ムービー(動画) ・iPhone 3G Sは6月26日に発売! ・iPhoneのテザリング、月額6000円台でPCから無制限データ通信OKか? ・iPhone 3GS機能完全ガイド ・iPhone 3GとiPhone 3GSを比較してみる

    iPhone 3G Sでテレビ電話を可能にするマル秘アイテムが!
    kuteken
    kuteken 2009/06/11
    ネタだwwwww
  • 上質な文具のような書き味のiPhoneメモアプリ「Inkiness」 - ネタフル

    Sleipnirでお馴染みのフェンリルがリリースした、上質な文具のような書き味だという「iPhone」メモアプリ「Inkiness(インキネス)」を試してみました。 左側の「<」をタップするとメモを管理する画面に、そして右下の「×」でメモを捨てるというシンプルスタイルのメモアプリです。 基、あまりメモをとることはないのですし、大概は「Evernote」あたりで済ませてしまうのですが、たまに手書きのメモパッドを使いたくなることがあります。 試しに書いてみたのですが、指先と実際に線が表示される部分がけっこうずれているので、書きやすいとは言えませんでした。このあたりは将来的なバージョンアップに期待したいところです。 ただ、ペンを走らせる時の音や、メモを捨てる時の音など、確かに上質な雰囲気を醸し出してくれていると思います。そういう意味では、使う気にさせられるアプリだと思いました。 メモパッドが丸

    上質な文具のような書き味のiPhoneメモアプリ「Inkiness」 - ネタフル
    kuteken
    kuteken 2009/06/11
    かっこいい。
  • サイバーエージェント藤田社長、Twitterを始める(追記あり) - ネタフル

    追記:このアカウントはなりすましだったことが人のブログで明かされました。誤った情報を伝えてしまい大変失礼いたしました。 「堀江さんが始めたと聞いて、私も始めてみました」として、サイバーエージェントの藤田社長もTwitterを始めていました。 最初のポストは6月5日18時52分でした。 現在、フォローしているのはホリエモンGMO熊谷社長の二人です。 自分でTwitterを体験・研究してみて、アメーバ版Twitter(Ametter?)をアメブロユーザに導入する布石かもしれませんね。 ▼Masato Kogure (kogure) on Twitter #ネタフル「Twitter」カテゴリもどうぞ。 ■関連エントリー ▼坂龍一、Twitterを始める ▼すがやみつる、Twitterをはじめる ▼村井純、Twitterを始める ▼飯野賢治、Twitterを始める ▼ホリエモン、Twitte

    サイバーエージェント藤田社長、Twitterを始める(追記あり) - ネタフル
    kuteken
    kuteken 2009/06/11
    なりすましだったか…
  • ファーストキスの時に実は考えていたことランキング - ネタフル

    gooランキングにファーストキスの時に実は考えていたことランキングがありました。 何事も「初めて」のときはドキドキしたり緊張したりするものですが、なかでも「初めてのキス」は、ほかの「初めて」と比べてもドキドキ感が強いのではないでしょうか。あまりに気持ちが高ぶって何も考えられない……かと思いきや、ファーストキスの時に《こんな感じで合っているのかな?》と考えたことのある人が多いことがわかりました。 このアンケートに回答している人の属性がけっこう気になったりしますが、どんなランキングになっているでしょうか。 1位 こんな感じで合っているのかな? 2位 口臭大丈夫かな? 3位 この後どうなるんだろう? 4位 どれくらいの時間すればいいんだろう? 5位 どうやって息をするんだろう? 9位に「当にこの人でいいのかな?」というのがありりましたが「ここまで来て!」という気がしないでもないような。 ▼Fi

    ファーストキスの時に実は考えていたことランキング - ネタフル
    kuteken
    kuteken 2009/06/11
    カワユスw
  • 短所をうまく伝えろ! 就職面接「最終段階」の突破法

    5勝5敗――。これまで何度か転職を重ねてきた、僕自身の就職面接の結果です。仲良くなった担当者から突然電話で「今日はとても心苦しい話をしなければならない」と切り出されたこともあるように、合格通知と同じ数だけの不合格通知をもらってきました。 いまは採用する側として多くの方と面接する立場になりましたが、テーブルの反対側に座るようになって、ずいぶんと見方が変わりました。今回は、一人の面接官として、いまの僕がどのように面接をとらえているかについて書いてみます(募集職種について基的な経験や適性があること、人柄が明るくて感じがよいことなどは、大前提とします)。 >>大切なことは意外とシンプル・記事一覧 よそいきの顔でなく「パジャマ姿の週末の顔」が見たい 会社が行う採用面接の目的はただひとつ。「この人と朝から晩まで一緒に仕事をしたいか」という問いに対して結論を出すことです。そのためにはその人の飾らない素

    短所をうまく伝えろ! 就職面接「最終段階」の突破法
    kuteken
    kuteken 2009/06/11
    "短所とは、自分でも認めたくない弱点のこと。そして面接で確認したいのは、短所の内容そのものよりも、それと本人がどれくらい正確に向き合っているか、なのです。" ちょっとジンときた。
  • RESUME下手くそだと仕事こないですよ~泣:トラパパ@TORAPAPA:ITmedia オルタナティブ・ブログ

    最近やっと求人が増えてきた♪ 登録者のRESUMEを観る機会も増えた。 新しいエントリも増えた。 ・・・それにしても、 下手くそすぎる(泣)。 なかなか魅力あるRESUMEに出会えない。 そもそも経歴を古い順に並べるの、やめてほしい。 新しい経歴の方が興味あるんだってば。 1ぺージ目、「優秀なプログラマとして活躍」・・・って、そんな10年以上前の経験値なんて興味ないだってば(泣)。 なんでわかってくれないんだろう。 自分の仕事効率への影響から推測しても、過去の経験・体験からいっても、 アプリカント(応募者)だって上手に書けば面接合格率やら評価結果の押し上げ効果やら、3倍は変わると思うんだけど。 大変申し訳ないけど、 一度このような状況でスルーされた(=不合格)アプリカントはもう二度と書類審査のプロセスに乗ることもできません。 最近、MAX30社限定のパートナー(紹介者)経由紹介でも同じこと

    RESUME下手くそだと仕事こないですよ~泣:トラパパ@TORAPAPA:ITmedia オルタナティブ・ブログ
    kuteken
    kuteken 2009/06/11
    結構いいかたキツイとおもふ。
  • 上手に書こうよ!(レジュメの書き方):トラパパ@TORAPAPA:オルタナティブ・ブログ

    履歴書じゃなくて職歴書(注1)、皆様はどのように工夫して書いていますか?面接・評価する立場から不肖経験に基づき留意・考慮点を簡単ですが解説します(注2)。 不肖、月間10件平均の面接と、その是非を決めるレジュメチェックをその2倍から3倍くらい毎月目を通しています。 外国籍の知人によく「日人はレジュメの書き方が下手だ」と言われます。 欧米では自分を「そこまで言うかよ・・・」くらいアピールします。 「嘘じゃなければ可能な限り派手にアピール」する文化です。 それもいいですが、日人らしさを維持しつつも「!これは・・・」と興味を自然に持ってもらえるレジュメも悪くないと思います。むしろ私はそっちが好き! 1.             最初の1枚(1ページ)で殆ど勝敗が決まります。 読む人側も結構忙しい。選考にあたり、いくらか事前評価(フィルタリング)の条件を決めてから、大量の応募レジュメをチェック

    上手に書こうよ!(レジュメの書き方):トラパパ@TORAPAPA:オルタナティブ・ブログ
    kuteken
    kuteken 2009/06/11
    良記事。
  • 男のいらなくなる日 | スラド

    char 曰く,"中日新聞によると、オーストラリアの大学で精子をを使わずに卵子を受精させることに成功したらしい。 記事によると、“理論的には女性の同性愛カップルも子供を持てるようになるかもしれない”ということだが、さすがに卵子を製造できない男性の同性愛者が子どもを作るのは無理のようだ。 個人的にはクローン人間よりもアレな技術に思えるのだが、そのあたりの解釈はどうなるのであろうか。" 皮膚の細胞を使うことから、女性一人の卵子と皮膚細胞を使って受精させることも出来そうだ。でもこれって、人体で実施するとなるとあちこちから反対出るんじゃないかなー…

    kuteken
    kuteken 2009/06/11
    はー。どうなるんだか。
  • 【DoHowブログ】エントリのタイトルは最後に考える:一般システムエンジニアの刻苦勉励:オルタナティブ・ブログ

    ブログを書き終えて投稿し、しばらくしてからタイトルに後悔することがあります。ところがエントリのタイトルはなかなか変えにくいものです。そこで自分は内容を書き終えた後にタイトルをゆっくり考えるようにしています。 なぜエントリのタイトルを変更してはいけないのでしょうか。理由はとても簡単です。読者を混乱させないためです。人間の頭の中では”タイトル”のような目印とともに記憶が生成されるようで、例えばブラウザの履歴を見ればタイトルからその内容を想起することができますし、googleの検索結果には見覚えのあるタイトルを見つけることができるでしょう。記憶というのはOracleコヒーレンスやmemcachedのようなKey-Valueアーキテクチャに似ているのかもしれません。 そういうわけでビジネス系の雑誌では内容がほとんど変わっていない記事が2年くらいの休眠を経て復活することがあります。タイトルや絵が一新

    【DoHowブログ】エントリのタイトルは最後に考える:一般システムエンジニアの刻苦勉励:オルタナティブ・ブログ
    kuteken
    kuteken 2009/06/11
    これは、やるに限る。
  • “Excel神”に頼まなくても分析ができるようになるBI

    SAPジャパンは6月9日、BI(ビジネスインテリジェンス)の新製品「SAP BusinessObjects Explorer」(以下、BO Explorer)を発表した。日より出荷を開始する。 BO Explorerは、2008年2月に発表したBusinessObjects XI向け検索モジュールである「BusinessObjects PoleStar」と、SAPのBIアプライアンス製品である「SAP Netweaver Business Warehouse Accelerator」(BWA)を初めて統合した製品。最大の特徴は、BWAが搭載している「インメモリ機能」による高速な検索・分析機能だ。 SAPジャパン 代表取締役社長 ギャレット・イルグ氏は、「現在の世界経済は先行きが不安定で、予測が難しい状況だ。このような現状では、明快さが必要だ。このことからSAPでは『Clear Enter

    “Excel神”に頼まなくても分析ができるようになるBI
    kuteken
    kuteken 2009/06/11
    でも高いのだろうな。あと自分でやっちゃうだろうな。
  • Windowsの脆弱性をついて攻撃を仕掛けるIRCボット

    ラスベガス発――オンラインハッカーたちがあるプログラムを使って、IRC(インターネット・リレーチャット)ネットワーク経由でWindowsサーバに侵入し、これを遠隔操作している、とシステム管理者らが2日(米国時間)に報告した。 この遠隔攻撃ツールは、Windowsコンピュータに最近見つかった脆弱性につけ込むものをはじめとする、複数のプログラムを組み合わせたもので、攻撃者のコマンドをIRCネットワーク経由で受け取り、そのコンピュータをスキャンし、Windowsの欠陥をついてこれに侵入する。 このワームが感染したサーバに残したファイルが、あるセキュリティ関連メーリングリストで公開された。コンピュータセキュリティ会社の米Symantecがこのファイルを分析したところ、当初ワームだと思われたこのファイルが、実は攻撃プログラムであることが判明した。 「我々が分析したところでは、これはワームではなさそう

    Windowsの脆弱性をついて攻撃を仕掛けるIRCボット
    kuteken
    kuteken 2009/06/11
    あぶねーIRCもハッカーの的なのか。
  • Remember The Milk: オンラインでTodoやタスクを管理しよう

    Get to-dos out of your head. Stop thinking about your to-dos, and let the app remember for you.

    kuteken
    kuteken 2009/06/11
    今まで使った中で最高のタスク管理ツール。ショートカットが秀逸!!
  • スクラッチ - Wikipedia

    ディスクジョッキーがレコードをスクラッチする。→スクラッチ (DJ)(英語版) スクラッチカード(英語版)式の富くじ。フィンランド・Veikkaus(フィンランド語版、英語版)のassa宝くじ(2006年) スクラッチ (英: scratch) ひっかくこと、こすること[1][2]。またはその擬音。 スクラッチ - スクラッチノイズの略。レコードの針音のこと[1]。 スクラッチ (DJ)(英語版)[1] - ディスクジョッキーによる、レコードプレーヤーを楽器のように使う際の奏法。 スクラッチ印刷 - 台紙の部分を特殊な塗装で覆う印刷方法。塗装は硬貨などで削ることではがれ落ちる。くじやプリペイドカードなどに用いられる[1]。「銀はがし」とも。「スクラッチカード(英語: scratchcard)」も参照。 スクラッチ (宝くじ) - 上記印刷を用いた日宝くじ商品のひとつ。 傷をつけること、

    スクラッチ - Wikipedia
    kuteken
    kuteken 2009/06/11
    "コンピュータソフトウェアの開発を、特定の業務パッケージ等を使用することなく個別開発することを「スクラッチ開発」と表現する。”
  • asahi.com(朝日新聞社):特定商取法違反容疑で7人逮捕 統一教会関連施設を捜索 - 社会

    統一教会渋谷教会へ捜索に入る警視庁の捜査員=11日午前7時26分、東京都渋谷区渋谷1丁目  根拠のない姓名鑑定で不安をあおって印鑑を販売したとして、警視庁公安部は11日、東京都渋谷区の印鑑販売会社「新世」の社長、田中尚樹容疑者(51)ら7人を特定商取引法違反(威迫・困惑)の疑いで逮捕した。公安部は、新世が世界基督教統一神霊協会(統一教会)の関連会社とみており、同日午前、印鑑販売への統一教会側の関与を解明するため、統一教会関連施設や統一教会幹部宅などを家宅捜索した。  ほかに逮捕されたのは、新世の営業部長古沢潤一郎容疑者(40)と販売員の20〜40代の女5人。公安部によると、田中容疑者らは07年10月〜09年2月、渋谷駅周辺で勧誘した30〜60代の女性5人に同社事務所で姓名鑑定を受けさせ、「先祖の因縁が家族についている。このままでは家族が不幸になる」などと不安をあおり、116万〜40万円の

    kuteken
    kuteken 2009/06/11
    会社に近い…
  • ぬるくなくて温かい「炭酸泉」実現へ…九州大など技術開発 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    かつて湯治客でにぎわった船小屋温泉(福岡県筑後、みやま両市)のお湯を使い、九州大と筑後商工会議所(同県筑後市)が温かい炭酸泉を作る技術開発に乗り出した。 炭酸泉は血行を良くする効果などがあるとされるが、高温の湯では炭酸ガスが気化しやすいため、ぬるいのが一般的。早ければ今秋にも浴場での実験を始め、温泉郷の復活につなげたい考えだ。 筑後市などによると、船小屋温泉は江戸時代末期に見つかり、日露戦争時に陸軍の転地療養所に指定されるなど傷の治りが早い温泉として知られた。飛んでいるスズメが炭酸ガスで落ちて死んだという言い伝えがあるほどで、「雀(すずめ)地獄」とも呼ばれた。戦後の最盛期には矢部川を挟み、約60の旅館が軒を連ねた。 当時の炭酸泉の温度や詳しい使い方の記録は残っていないが、近年はボイラーで急激に湯温を上げるため、炭酸ガスがほとんど気化。来の効能を得られなくなった。次第に客足は減り、今では5

    kuteken
    kuteken 2009/06/11
    記事の本筋よりも”飛んでいるスズメが炭酸ガスで落ちて死んだという言い伝えがあるほどで、「雀(すずめ)地獄」とも呼ばれた。”の記述の方が気になるw
  • ホッテントリメーカー

    ブログのエントリのタイトルを考えるのが苦手な人のために、 ホッテントリ(Hot Entry)になりそうなエントリ名を生成するよー 下の方に新ネタ投稿掲示板作った/はてなハイクにもスレが立ってるみたいですー トラックバックの受け付けを開始しました!(→参照)(トラックバック一覧)

  • ミクシィ採用担当が語る 1年目エンジニア奮闘記

    連載では、学生がITエンジニアとして就職する前に身に付けておいた方がいいスキルを紹介する。第1回は、Web系企業を代表してミクシィが、1年目エンジニア仕事内容、役割、求められる能力について語る。 こんにちは。ミクシィで採用を担当している水です。今回はミクシィの「Webエンジニア」について、弊社の新卒メンバーを中心にご紹介します。 WebのITエンジニアに求められる主体性 WebのITエンジニアに求められる能力の大前提にあるのは、“自分で調べて何かを作った経験がある”ことです。ミクシィでは「当に興味があれば、Webページや書籍を通じて、ある程度の情報は簡単に手に入るのだから」という考え方を基に、技術に対してどれだけ主体的に取り組んでいるかをとても重要視しています。 この点にはかなりこだわっているので、結果的に、技術への興味がとても強い(=技術力が高い)人たちが集まってきているのだと思

    ミクシィ採用担当が語る 1年目エンジニア奮闘記
    kuteken
    kuteken 2009/06/11
    ”例を挙げると、一見Webとは無関係に思われる電子工作を研究し、リアルとWebの接点を演出するシステムのプロトタイプを作ったり(詳しくはミクシィ エンジニアブログをご覧ください)” ぷっ。キョロだおw
  • Excelでガントチャートを作ってみた

    Excelガントチャートを作ってみた。 マネージャから進捗管理してって言われたので なんかよいスケジュール管理(プロジェクト管理)ツールがないかと調べてみた。 おんスケ(Excel) GanttProject Planner on Windows がんすけ おんスケがエクセルで軽くていいと思ったが、 管理項目(列)の追加が簡単にできなかった。 その他のものは、MS-Projectと路線は同じだが、 いまいち使いずらい。 そこで、Excelマクロでシェープ(shape)を自動描画する ガントチャートを作ってみた。 思ったより簡単にできた。 やっぱり、既存のソフト使うより、自分で作ったほうが、 使い勝手がいい。 これで、マネージャのハートをつかめるか? また、汎用的にして、公開しようか・・・。 2/18EXCEL公開しました。(詳細は下記URL) 「Excelガントチャートを公開したよ」 h

    Excelでガントチャートを作ってみた
  • 7割以上がストリートビューで「施設内見たい」

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    kuteken
    kuteken 2009/06/11
    「寺院」「駅構内」はアリだとしても、「東京ディズニーリゾート」は無理だと思うw