タグ

2014年10月4日のブックマーク (6件)

  • 75歳以上の高額医療負担金、国が13億円超を過大支出:朝日新聞デジタル

    75歳以上が加入する後期高齢者医療制度を運営する34都道府県の広域連合に対し、国が2012年度までの3年間で高額医療費の負担金計約13億4千万円を過大に支出していたことが会計検査院の調べでわかった。医療機関からの医療費の請求書(レセプト)を広域連合が重複して集計していたという。検査院は厚生労働省に対し、過払い分を回収するよう求める。 後期高齢者医療制度は08年度に始まり、国民健康保険などに入っていた75歳以上が加入し直した。医療機関を利用する高齢者の保険料で1割、現役世代の支援で4割、公費で5割の医療費を賄っており、市区町村でつくる都道府県ごとの広域連合が保険料の管理や医療機関への支払いをしている。1件80万円を超える高額医療費の一部は国費負担で、負担額は広域連合がレセプトを集計して算出し、厚労省に請求している。 東京、大阪、福岡など34都道府県の広域連合を検査院が調べると、医療機関から毎

    75歳以上の高額医療負担金、国が13億円超を過大支出:朝日新聞デジタル
    kuxttoba
    kuxttoba 2014/10/04
    再申請で新しく番号を払い出すとか何のために採番してるの?
  • 香港警察、民主化デモ隊への襲撃をめぐり犯罪組織員ら19人拘束

    香港(Hong Kong)の九竜(Kowloon)地区で、民主化デモに批判的な人たちから罵声を浴びせられる警察官(2014年10月3日撮影)。(c)AFP/ANTHONY WALLACE 【10月4日 AFP】香港(Hong Kong)警察は4日朝、民主化を求めるデモ参加者が負傷した、中国政府支持者らを含む集団による襲撃をめぐり、「三合会」(香港を拠点とする犯罪組織の総称)の構成員と疑われる8人を含む19人を拘束したことを明らかにした。(c)AFP/Katy Lee

    香港警察、民主化デモ隊への襲撃をめぐり犯罪組織員ら19人拘束
    kuxttoba
    kuxttoba 2014/10/04
    デモで周辺の商売はあがったりらしいからその辺のケツ持ちかな?
  • ノーベル平和賞に「憲法9条持つ日本国民」予想 NHKニュース

    来週、ノーベル平和賞が発表されるのを前に、予想を行っているノルウェーの研究所は、ことしの受賞候補として戦争の放棄などをうたった憲法9条を持ち続ける日国民など5つの候補を挙げました。 これは毎年、平和賞の予想を行っているノルウェーの「オスロ平和研究所」が3日、発表したもので、女性が教育を受ける権利などを訴えているマララ・ユスフザイさんや、政権に批判的なロシアのメディアなど5つの受賞候補を挙げました。 このうち、戦争の放棄などをうたった憲法9条を持ち続ける日国民をことしの最有力候補に選んだとしています。 理由について、オスロ平和研究所のハルプビケン所長は、NHKの取材に対し「ウクライナや東アジアなど各地で緊張が高まっている今こそ、日の憲法9条の価値が国際的に認識されるべきだ」と話していて、紛争の予防を目指すノーベル平和賞の趣旨に立ち返る意味でもふさわしいとしています。ただ、研究所は過去1

    kuxttoba
    kuxttoba 2014/10/04
    オバマ大統領の今を見ると逆に不吉
  • 御嶽山噴火:批判、予約キャンセル…長野県木曽町の苦悩 - 毎日新聞

    kuxttoba
    kuxttoba 2014/10/04
    『噴火するかもしれない火山と分かっていて、どうして観光地として売り出したのか」「どう責任を取るのか」といった批判が20〜30件、協会に入っているという。』いつか死ぬと分かってて自分を生んだ親を恨めよ
  • ごみ分別、「開封調査」で違反者特定:暮らし:中日新聞(CHUNICHI Web)

    分別ルールが守られていない家庭ごみの袋を調べ、違反者を特定する「開封調査」を実施する自治体が増えている。違反者を直接指導しごみ減量につなげるのが目的で、政令指定都市では横浜、千葉、札幌の三市に加え、新たに京都市が来年度にも導入する方針を打ち出した。実施自治体は「減量の効果が出ている」としているが、プライバシーの専門家からは懸念の声も出ている。 人口三百七十万人の横浜市。八月二十二日午前、市中心部から車で約二十分の磯子区で、青色のユニホーム姿の市職員二人が軽トラックに乗り、住宅街の収集場所を回った。「収集できません」と書かれたシールが貼られ、市が回収しなかったごみ袋を、次々と荷台に載せていく。

    kuxttoba
    kuxttoba 2014/10/04
    気持ち悪い。
  • 藤田晋社長の激怒は経営的判断としては極めてまとも - 法廷日記

    東証一部上場企業のサイバーエージェント社長の藤田氏が、日経新聞のコラムで新規事業立ち上げ途中で転職した社員を非難した件が話題となっています。 労働者には原則として退職の自由が認められているので、転職した社員を非難した藤田社長にはネットで異論が多発しているようです。 藤田社長が激怒した理由は以下の通り その若い社員に新事業の立ち上げという責任あるポジションを任せていたにもかかわらず、突然アルバイトを辞めるかのように放り出されてしまったからです。 (中略) しかも、「セカンドチャンス」の途上でした。その若い社員は以前、会社に億単位の損失を与える失敗をしたことがありますが、我々は再度のチャンスを与えていたのです。 (中略) もう1つ、怒った理由があります。その人の転職が「競合からの引き抜き」だったからです。私は十数年前から、競合の引き抜きに対して激怒することにしています。 引用元:私が退職希望者

    藤田晋社長の激怒は経営的判断としては極めてまとも - 法廷日記
    kuxttoba
    kuxttoba 2014/10/04
    日経のコラムで書いたのが馬鹿ってことでしょ?載せた日経はもっと馬鹿。