タグ

2013年9月3日のブックマーク (1件)

  • 一目見たら欲しくなって買ってしまう人が続出の「キケンなハンコ屋」がSNSでシェアされる理由とは? - Page 2

    (1)「新しいアイデア」とは「既存のものと既存のものの新しい組み合わせ」 アイデアパーソンのバイブルである『アイデアのつくり方』のなかに書かれているように、「アイデアとは既存の要素の新しい組み合わせ」ということはよく知られています。ただ、ビジネスの現場では、目にする多くが「【成功事例】と既存の要素の【既存】の組み合わせ」、つまり、「うまくいっている事例(売れているモノ)をコピーして少々アレンジを加えただけのもの」のように思えます。「新しい組み合わせ」は、知ってはいてもなかなか実践が難しいようです。だから多くの人は、価格競争やサービス競争に巻き込まれてしまいます。 この点、「しにものぐるい」のハンコは、「認印」という既存要素と「ゆるキャラのイラスト」という既存要素から成っています。それが「新しい組み合わせ」だからこそ、「なにこれ欲しい!」と思われるわけです。 (2)「シェアの公式」は「シェア

    一目見たら欲しくなって買ってしまう人が続出の「キケンなハンコ屋」がSNSでシェアされる理由とは? - Page 2
    kyompi
    kyompi 2013/09/03