タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

gourmetに関するkyompiのブックマーク (7)

  • CocoUma!

    「CocoUma!」は飲店=お客様=ゲスト のつながりを大切にします。 グルメサイト×SNSをミックスした 旨いをシェアする新しいサービスです。

    CocoUma!
  • ついに発見! 松屋の牛めしの最高にうまい食べ方!(2010/10/30)|コブス横丁|COBSキャリア 20代の転職「前」コラム&コミュニティサイト

    好きです、松屋。牛めし、皆さんべてますか? 紅しょうがと七味を思いっきりかけてべるともう最高、卵と生野菜なんかつけた日にはごちそうですよ! ご飯をかきこんだ後にすする、タダでついてくるみそ汁のホッとする味もたまりませんし、べた後は満腹になりすぎて何も考えられない状態になるほどのボリュームもあります。 こんな充実のメニューが400円弱でべられるなんてすごい! 今回は、そんな松屋の牛めしをもっとおいしくべる方法を編み出した方がいると聞きつけたのでお話を聞いてきました。 取材したのはフリーライターの岩倉隆史さん。以前から松屋の大ファンで、この「うますぎるべ方」を発見してからは週に3度行くことも珍しくないとか。いったい何でそんなべ方をしようと思ったんですか? 「松屋って、カウンターにいろいろなソースとかドレッシングが置いてあるじゃないですか。牛めしを普通にべるのも飽きてきたころにボ

  • 大宮・大成の絶品インドカレー『MINAR(ミナール) インドレストラン』 - エアロプレイン-

    大宮・大成の絶品インドカレー『MINAR(ミナール) インドレストラン』 Posted by のりお / エアロ 2009年03月23日 at 01:33 大宮は大成のニューシャトル高架下にある謎のフードショップ『グッド038』。実はさいたま市近辺の絶品材や直売の野菜を集めているという強烈かつ最高なショップなのですが、中でも白眉は元タージマハールホテル料理長を勤めていた(?)というインド人、カーンさんのカレーストアインストア「ミナール インディアンフーズ」で、いまも多くのインドカレー中毒者を輩出し続けております。そんなカーンさんが、インドレストランを出店しましたので、がっつりご紹介!(前置きが長くてスマセン) →→とりあえずブックマークする    謎の人物・カーンさんの経歴とは!? お店の主、カーンさんはスーパーマリオにそっくりというか、そのもの。インドの料理学校でカレーを学び、最終的に

  • お酒を飲んだ後、シメに食べたくなるようなあっさり系「揚子江ラーメン 総本店」試食レポート

    脂っこさがなく、底まで透けて見えるような透明感のあるスープが特徴の「揚子江ラーメン店」が「博多 一風堂」梅田店の横にある路地を入ったところにあったので試してきました。店の外観や外から見える中の様子だと「なんだここは?」という感じで、広い通りに面しているわけではなく、見た目も派手ではないのですが、創業45年目でファンも多いという評判も確かによく聞きます。 一体どれほどの味なのか、詳細は以下から。 ここが揚子江ラーメン。 よく見ると株式会社 定休日は第2・第4木曜日。 入口の左手には謎のカバの手洗い場。おかげで店の看板が見えなくなっていますが、いいのでしょうか。というか、なぜカバ? メニュー一覧。店員さんによると、ラーメンは塩ラーメンで、上に乗る具が違うだけとのこと。つまりスープはどれを注文しても基的に同じ。 カウンター席に案内されました。ローマ風のレリーフが飾られていますが、ラーメ

    お酒を飲んだ後、シメに食べたくなるようなあっさり系「揚子江ラーメン 総本店」試食レポート
  • A day in the life: 生ビールには注意しよう

    某「料理はなかなか美味い、ちょっとまともな居酒屋」でのこと。 ドリンクメニューに「生ビールは、モルツのザ・プレミアム」とあった。 1杯目、なんだか味が薄いような気が抜けてるような感じがするものの、けっこうノドが渇いていたのもあって、一気に半分以上飲み干してしまったので、お代わりを注文。 2杯目、「お、これは美味い! プレミアムの味だね。1杯目は古いタンクの最後の方だったのかな。回転が悪くて味が落ちるほどの不人気店にも見えないが、、、」などと、普通に飲んでお代わりを注文。 3杯目、「あれれ、1杯目と同じ味だよ。プレミアムとは思えない」。 ということで、店の人を呼ぶ。 「これ、プレミアムってことだけど、物は2杯目だけだったよ。1杯目はもう飲んじまったけど、いま、飲みかけのこれは明らかに違うビールだね」 と指摘すると、店の人、 「すいませんっ! 宴会用の安い方を出してしまいました! すぐにお取

  • ケンタッキーが時間限定の「モーニングメニュー」、一部店舗で開始。

    ファストフードの朝メニューとして人気が高いのは、何と言ってもマクドナルドの「朝マック」。「ソーセージエッグマフィン」や「マックグリドル」「ハッシュポテト」「ホットケーキ」など、朝しかべることができないメニューも多く、それらをべたいがために早起きするというファンもいるほどだ。ロッテリアやモスバーガーも通常メニューとは異なる「モーニングメニュー」を提供中だが、ケンタッキーも6月23日から「モーニングメニュー」を開始した。実施時間は午前7時から午前10時まで。 ケンタッキーの「モーニングメニュー」は、東京、神奈川、大阪など、8都府県の一部店舗でスタート。メインとなるメニューは3種類で、ほかにサイドメニューやドリンクを用意している。 メインメニューは「まんまるたまごのハムサンド」(ドリンク付きセット410円)、「チキンレタスドッグ」(同セット410円)、「チキンフィレサンド」(同セット410円

    ケンタッキーが時間限定の「モーニングメニュー」、一部店舗で開始。
  • 徘徊の記録: 東京でカレーの美味い店

  • 1