タグ

2013年12月5日のブックマーク (95件)

  • 悪質…自転車投げ込み、衝突見てさらに2台目 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    兵庫県川西市の中国自動車道上り線で10月、高さ11メートルの陸橋から自転車2台が相次いで投げ込まれた事件で、殺人未遂容疑で逮捕された少年4人(16~19歳)が1台目の自転車を投げ込み、走行車両に衝突する状況を見た後に2台目を投げ入れていたことが、捜査関係者への取材でわかった。 危険性を認識できたとみられる状況から、県警は、少年らに明確な殺意があったと判断している。 捜査関係者によると、少年らは10月14日午前1時53分、1台目の自転車中国道に架かる陸橋から投入。走行中のトラックの前部に当たったが、重大な事故には至らなかった。この11分後、少年らは近くの駐輪場で新たに2台目を盗んだうえで投げ入れたという。最終的には計7台が自転車に乗り上げるなどした。 走行車両は当時、時速100キロ前後出ていたとみられ、県警は、少年らが執拗(しつよう)に自転車を車にぶつけようとしていることなどから悪質性が高

  • これ本当に日本かよwwwwwwwwってなる画像 : 哲学ニュースnwk

    2013年12月05日18:00 これ当に日かよwwwwwwwwってなる画像 Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/05(木) 11:40:57.95 ID:yijJ3+fH0 【画像あり】日の秘境 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4446539.html 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/05(木) 11:41:17.39 ID:apCd5eAg0 おいしそう 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/05(木) 11:41:49.03 ID:YH5cNMN70 どこだよ行きたい 9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/05(木) 11:43:01.05 ID:yijJ3+fH0 >>5 伊豆諸島青ヶ島

    これ本当に日本かよwwwwwwwwってなる画像 : 哲学ニュースnwk
  • 米副大統領、日本の「ウーマノミクス」を称賛

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304125104579236681828184824.html

    米副大統領、日本の「ウーマノミクス」を称賛
  • 第16回文化庁メディア芸術祭 エンターテインメント部門 新人賞

    2004年の「Web2.0」宣言からはや8年が過ぎ、ウェブサイトからブログへ、ブログからツイートへ。私たちの社会(ソーシャル)はウェブの進化とともに小さく軽く進化してきた。そして今、超低解像度の情報しかもたないFacebookの「いいね!」ボタン(投稿されている内容に対して、このボタンをクリックすると評価を共有することができる)が、驚異的な生命力で繁殖しインターネット中に溢れはじめている。いいも悪いも義理もとっておきも全部まとめて「いいね!」したい。そんなあなたにお届けするこの『どうでもいいね!』ボタンは、ワンクリックで画面上に表示されている「いいね!」を自動でだいたい全部をクリックしてくれる、Google Chromeの機能拡張である。ウェブサイト 贈賞理由 ありとあらゆるページにFacebookの「いいね!」ボタンが配置され、皆がこぞって「いいね!」数を競い合う、この2010年以降のウ

  • 第16回文化庁メディア芸術祭

    CMディレクターとして活動した10年間の貯金と経験を注ぎ込み完成させた完全自己資映画。サイズの異なる人々が共存する静かな村。銃を片手に幻の生物ピンキーパンキーを追う少女。ミニチュアサイズの店で働く女。男の乳首を吸う毛むくじゃらのクリーチャー。透き通るような白い肌に変な果物を実らせた木の精。村の上空を浮遊する巨大な逆ピラミッド。異常と正常の境目のない世界のなかで浮かび上がってくる借金、報われぬ愛、不倫、幸福の追求といった日常的問題の数々……美しく変態的で夢想的な新感覚のSFコメディ。『あさっての森』は、物語を追う映画というよりも感覚的に体験する映画。デビット・クローネンバーグが「テレタビーズ」を監督したらこんな作風になるかもしれない。(81分00秒) 贈賞理由 この映像作品は言葉にしづらい。ミステリアスな森で起こる奇怪なワープ現象、不思議なポコという植物、魅惑的な植物少女、「夢いじり」に翻

  • 第16回文化庁メディア芸術祭

    Perfume "Global Site Project" ウェブ、ソースコード、パフォーマンス、振付、楽曲 真鍋 大度/MIKIKO/中田ヤスタカ/堀井 哲史/木村 浩康(日) 作品概要 テクノポップグループPerfumeの世界デビューを記念したプロジェクト。ファンとクリエイターの手によって世界へ羽ばたくという一貫したコンセプトのもと、ティザーサイト、オープンソースプロジェクト、そしてPerfumeメンバー人たちによるライブパフォーマンスまでを包括する大プロジェクトを企画・制作した。サイト立ち上げ後のオープンソースプロジェクトでは、オフィシャルウェブサイト上でオリジナル楽曲と振付のモーションキャプチャデータをフリーで配布。ソーシャルコーディングサービスgithub上にはデータを使用するための機能拡張やサンプルコードを用意してプログラマーによる二次創作を促した。これにより世界各国から

  • 第16回文化庁メディア芸術祭

    作品概要 われわれの現実世界と紙一重の次元にある謎の都市群「闇の国々」。そこで繰り広げられる摩訶不思議な事件の数々を描く、フランス・ベルギーのコミック(バンド・デシネ[以下BD])の人気シリーズ。これまでに10の言語に翻訳され、数々の賞を受賞している。現在までに、正編12冊、番外編12冊の計24冊が刊行されており、日語版第1巻となる作『闇の国々』(2012年刊行)には、そのなかから3作品を収録。ある日突然増殖しはじめた謎の立方体に翻弄される人々を描く『狂騒のユルビカンド』、巨大な塔の秘密をめぐる冒険から、数奇な運命へと導かれる男を描く『塔』、未知の天文現象により、体が斜めに傾いてしまった少女の半生を描く『傾いた少女』など、あらゆる芸術への深い素養に根差した重厚なストーリーを、1ページに1週間かけるという、緻密にして技巧の粋を極めた絵で描く。以下、『闇の国々Ⅱ』に続き、2013年にかけて

  • 第16回文化庁メディア芸術祭

    山岳救助ボランティアをつとめる「島崎三歩」は、世界の山を登り、山の厳しさ、山の楽しさ、山の美しさを知る男。彼の住む北アルプスでは、たくさんの登山者が、山頂を目指し登山道に入る。「良く頑張った」「また山においでよ」。彼の言葉に登山者たちは元気をもらい、日常に帰っていく。そして山を愛する気持ちを新たにして、また山にやってくる。毎日訪れる山に魅せられた人々とともに、大好きな山の暮らしを続ける。山を愛する人を、山で死なせないために、今日も三歩はアルプスの稜線を走り続けている─。 この物語は最高の山男を描いた優れた山岳漫画として多くの読者を惹きつけた。『ビッグコミックオリジナル』 連載開始2003年9月20日発売号~ 連載終了2012年6月5日発売号 贈賞理由 世界中の山を登った経験をもつ青年「島崎三歩」の、山岳救助物語。嶮しい勾配の、苦しさと楽しさ。山頂の絶景と開放感。山の素晴しさ・厳しさを、マン

  • 第16回文化庁メディア芸術祭

    著者の実父が体験したシベリア抑留の記憶を核に、その他周辺に取材を重ね、2年半かけて全3巻の同人誌として刊行され、2008年に完結した作品。2012年7月、再編集版が新たに一般書として刊行された。すでに第二次世界大戦が終わっていたにもかかわらず、労働力としてシベリアに送られた日兵たちの数は、一説では76万人を超えると言われる。抑留者たちは極寒の地で満足な料も与えられず、重労働を課せられ、6万人以上が亡くなった。作品を通して描かれる、極限状況を生き抜こうとする人間の慟哭が胸に響く。同人誌として出版 2008年8月17日(B5判、全3冊) 一般書籍としての出版 2012年7月24日 贈賞理由 「あまりにも理不尽な」体験を負わされた多くの人。それを知っていながら行動を起こせない、さらに多くの人。それらの人々が居る限り、この作品は不滅の輝きを放ち続ける。「あまり語りたくない」という父の心を謙虚に

  • 第17回文化庁メディア芸術祭

  • 第16回文化庁メディア芸術祭

    舞台は15世紀中期、相次ぐ洪水、旱魃、飢饉、内戦で荒野と化した京都。ケダモノとして産み落とされ、赤ん坊の頃から親に見捨てられた少年「アシュラ」は、自然のなかで生きる術を学んでいった。時には、人を殺めて。そんなアシュラが、少女「若狭」と旅の法師に出会うことで魂を救済され、愛情を覚えていく。しかし、人間性を学んだアシュラが社会で見たものは、人間こそがケダモノであるということだった。やがて僧となり、絶望の果てにいる人々を安寧へと導いた高僧アシュラの少年時代の物語である。今作品は「水彩画を動かす」ことをテーマに、既存のアニメーション技術を発展させたもの。キャラクターはすべてCGで作成され、背景を描き起こしている。これによりカメラを自由に動かせるようになり、アニメーションに新たな臨場感を持ち込んだ。2DとCGIが融合した新しい技術を採用して制作された。(1時間15分5秒) 贈賞理由 アニメーションの

  • 第16回文化庁メディア芸術祭

    作品概要 18世紀中頃の江戸の町。商家の娘「お若」と幼馴染の「松吉」。惹かれあう2人であったが、松吉は家を勘当され町火消しとして生きる。そんな最中、お若の縁談の話が進み始めた。松吉への思いを忘れられない彼女の狂った情念からの行動は、大火事を引き起こし江戸の町を焼き尽くす。その大火のなかで再びめぐり合う2人。巨大都市江戸の大火を舞台としたスペクタクル。作は、伝統的な日画の画風を映像表現のモチーフとし、舞台である300年前の東京(江戸)の風俗や道具、生活を再現する描写にこだわった。また、作画のアニメーションの表現と3DCGによる表現を融合させ、斬新な映像表現を実現した。(12分43秒) 贈賞理由 江戸町火消したちの木遣が流れるなか、一巻の絵巻物が紐解かれる。現われたタイトルに「戯作活動錦絵」とある。わくわくする。歌川広重や渓斎英泉の名所絵を思い出させる大川端のパノラマ絵が、絵巻が解かれる方

  • 第17回文化庁メディア芸術祭

  • 第17回文化庁メディア芸術祭

    Learn to be a Machine︱DistantObject #1 インタラクティブアート LAU Hochi(香港) ©2013 Lau Ho Chi All Rights Reserved. 鑑賞者が設置されたトラックボールを動かすと、画面上に投影された作者の視線を直接コントロールすることができるインタラクティブアート作品。正面のスクリーンには不規則に生じるまばたきや表情の変化も映しだされる。この作品では、服従と操作、人と機械の間に生じる関係性を探求、さらにリアル/バーチャル、有形/無形の境界の曖昧さを浮き彫りにする。作の体験を通じ、鑑賞者は、それらの曖昧な境界に出会うかもしれない。しかし、作品が持つ曖昧さを意識しないがために、常に直観的な体験を行うことになるだろう。作は、操作するもの/されるものの関係が常に逆転しうる可能性を提示している。 贈賞理由 多数の応募の中で「そ

    第17回文化庁メディア芸術祭
  • 第16回文化庁メディア芸術祭

    『欲望のコード』は「データとしての身体」と「ここにある肉体」との境界線が曖昧になっていく現代の状況を表現したインタラクティブ・インスタレーションとして3つの構成で展開される。白い壁面に広がるのは、昆虫の触毛を思わせる小型カメラを搭載した90個のストラクチャー。そして、天井からは、カメラとレーザープロジェクターが搭載された6基のサーチアームが吊られる。各装置は、昆虫がうごめくように、観客の位置や動きをサーチし、それに向かって動き出し、観客を監視する。さらに、会場の奥には、昆虫の複眼のような直径4.7mの円形スクリーンが位置し、それぞれのカメラの映像データは、世界各地の公共空間にある監視カメラの映像とともに、独自のデータベースを構築し、過去と現在、会場と世界各地の映像が、複雑に交錯しながら、スクリーンに投影される。このように時間や空間を断片的に組み変えながら、新たな現実を描き出す複眼。それは、

    laislanopira
    laislanopira 2013/12/05
    インタラクティブアート、データアートというものまで
  • 第16回文化庁メディア芸術祭

    Pendulum Choir ミュージックパフォーマンス Cod.Act (Michel DÉCOSTERD / André DÉCOSTERD)(スイス) 作品概要 9人のアカペラと18の油圧ジャッキからなるオリジナル合唱作品。歌い手たちは角度可変の台座の上に立ち、生きた音響要素となる。9人はさまざまな状態に置かれた身体から音を生み出し、変化する音に合わせてなめらかに体勢を変えてゆく。彼らが発するのは、抽象的な音、反復する音、詩的あるいは物語的な音などさまざまである。9人の身体と声は重力と戯れ、そして抗う。互いの体を避け合いながら、繊細なポリフォニーを創りあげてゆく。合唱は、電子音を伴って一体感を打ち破りながら盛り上がりを見せ、または秘教的な祭礼のように停止する。彼らの身体は機械仕掛けの寓意のなかを生から死へと進んでいくのだ。 テクノロジーの複雑性と生身の身体の叙情が融合した『Pendu

    laislanopira
    laislanopira 2013/12/05
    カールステン・ニコライ
  • 第17回文化庁メディア芸術祭

    ウェブサイト 川嵜 鋼平/大泉 淳/中野 友彦/沖 智則/ソ ヨンボン/築地ROY良/佐藤 勇太/鳥居 長英 (日韓国/オーストラリア) ©2013 Ebara Foods Industry, Inc. / beacon communications k.k. All Rights Reserved.

    第17回文化庁メディア芸術祭
    laislanopira
    laislanopira 2013/12/05
    "近所の情報から校歌を自動生成する"や、ボケてなどが受賞
  • 広がる“ジェネリック家電” - NHK 特集まるごと

    鈴木 「家電製品で広がる新しい動き、“ジェネリック家電”についてです。」 阿部 「特許が切れたあとに安く販売される、いわゆる“ジェネリック医薬品”は知られていますが、ジェネリック家電は、いわば、その家電版です。」 鈴木 「家電業界では、大手メーカーが、より高性能な製品を作ろうと、技術や部品の開発競争にしのぎを削っています。 商品開発のサイクルは短く、少し古くなった技術や部品は、性能としては十分でも価値が下がってしまいます。 それを使って作るのが、ジェネリック家電と呼ばれているものなんです。」

    広がる“ジェネリック家電” - NHK 特集まるごと
  • 年収1000万円超の会社員、所得控除縮小を検討 政府 - 日本経済新聞

    政府・与党は5日、年収1000万円超の会社員に対する給与所得控除を縮小する検討に入った。年収1500万円の場合、年間7万~11万円の増税となる。低所得者への負担感が大きい消費増税を来年4月から実施するにあたり、高所得者にも応分の負担を求める。与党内で協議し、12月中旬にまとめる2014年度税制改正大綱に反映させる。会社員の所得税や住民税は、給与所得から控除額を差し引いた金額に税率をかけて算出す

    年収1000万円超の会社員、所得控除縮小を検討 政府 - 日本経済新聞
    laislanopira
    laislanopira 2013/12/05
    1000万円スレスレくらいの人は、育児やら教育やら何やらでため込む暇もないような層のような気がするが、とことん国民の消費を削るんだなという感想しか
  • ウェブの構造を美しいアート作品に

  • NHK「妄想ニホン料理」でメロンパンを知らない人間国宝パン職人が作ったメロンパンがすごかった | しらさかブログ

    NHKの「妄想ニホン料理」、 もし、日料理なんて見たことのないイタリアやタイの料理人が、簡単な説明だけをもとに妄想ふくらませ、勝手な「ニホン料理」を作ったら!? 新感覚の異文化交流クッキングバラエティー! というコンセプトの番組なんですが、 すごく面白いですね、これ。 僕が見た回は、「愛がまんまるメロンパンの巻」。 メロンパンを知らない外国の料理人に、写真も見せず、 簡単なヒントだけを教えて、メロンパンを作ってもらうのです。 メロンパンを作るためのヒントは、 1. メロンパンとはメロンのパンという意味であるが メロンは使わない 2. 上から触った時と 下から触った時とで 触感が違う 3. べた時 口の中にくっつくことがある の3つだけ。 このヒントだけをたよりに、 フランス、トルコの料理人が想像だけでメロンパンを作るのです。 「メロンの使わないメロンパンなんて、イチゴを使わないイチゴタ

    NHK「妄想ニホン料理」でメロンパンを知らない人間国宝パン職人が作ったメロンパンがすごかった | しらさかブログ
  • 日本、LCC専用ターミナル設置…韓国の“北東アジアハブ”揺れる(1)

    11月30日午後6時、東京・羽田空港の国際線旅客ターミナル。米国人のザック・ベイホさんが4階の堂街の前でターミナル配置図を見ていた。ボーイスカウト団体で仕事をしているというベイホさんは「国内線に乗ってちょうど空港に到着した。明日早朝に国際線に乗ってロサンゼルス(LA)に帰る予定」と話した。ベイホさんは「数年前に韓国に行った時、仁川空港からバスで金浦空港に行ってから済州行きの飛行機に乗った」とし「羽田のほうが余裕があり便利だ」と話した。ベイホさんの前方には「2014年3月末、国際線がより便利に!」と書かれたプラカードが見えた。 2011年に韓国に北東アジアの乗り継ぎ客1位(仁川空港)の地位を奪われた日の反撃がますます強まっている。日の国際ハブ空港は関東の成田と関西の大阪・関西の2カ所だ。以前は羽田がハブ空港の役割をしたが、1978年に成田が開港し、国際線の機能が移った。 しかし最近、羽

    日本、LCC専用ターミナル設置…韓国の“北東アジアハブ”揺れる(1)
  • 荒れる「徹夜国会」、野党委員長を初解任 参院で異例の事態 - MSN産経ニュース

    会期末の6日をにらみ与野党攻防が激化した参院は4日から5日早朝近くまで断続的に会議を開き、民主党の水岡俊一内閣委員長と大久保勉経済産業委員長の解任決議案を与党の賛成多数で可決した。後任に自民党の山東昭子内閣委員長と北川イッセイ経産委員長を選出。野党委員長を解任したのは衆参両院で初めてで、与党がポストを奪う極めて異例な事態となった。 解任決議案は自民、公明両党が4日に提出した。与党は決議案や会議の討論で水岡、大久保両氏の解任理由について、政府提出の国家戦略特区法案や独禁法改正案の審議、採決を拒否したと主張。野党は与党の強権的な国会運営を厳しく批判した。与党は両法案の会期内成立を目指す。 国土強靱化基法、東京電力福島第1原発事故で生じた損害賠償請求権の時効を10年に延長する特例法、産業競争力強化法などは4日夜に成立したが、山崎正昭参院議長が日付をまたいで会議を続行するための延会を宣言。

    荒れる「徹夜国会」、野党委員長を初解任 参院で異例の事態 - MSN産経ニュース
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    Expired
  • 最新アートの誕生?大根おろしでつくった『白くま鍋』が話題 | おたくま経済新聞

    最近では鍋の定番にもなりつつある、白菜と豚肉のお鍋に、中央をかき分け白くま君がドーンと可愛らしく鎮座。 このまま煮込んでべるようですが、にしてもべるのが惜しくなるほどの出来栄え。 この白くま君、KimimaRockさんによると大根おろしだけで作ったそうですよ。使用した大根は1.5分で、汁気を切って作り上げたそうです。そして、目と鼻の部分はカットした海苔でデコレート。 お鍋が苦手なお子様や、ちょっとしたホームパーティーに登場するととても喜ばれそうな演出ですよね。 ちなみにこの『大根おろしアート』、他に先駆者が見当たらないようでKimimaRockさんは「第1人者になれるチャンス!」とこの機会を喜んでいます。 大根おろしアーティストKimimaRockさんの新作に今後も期待したいところです。 協力・画像提供: KimimaRockさんTwitter @kimimaro0802

    最新アートの誕生?大根おろしでつくった『白くま鍋』が話題 | おたくま経済新聞
  • 3Dラテアートに世界が驚愕!? 進化を続けるネット生まれのラテアート作家じょーじさん

    エスプレッソの表面にミルクなどで模様や絵を描いた画像が、TwitterやFacebookのタイムラインに流れてくるのを見たことはないだろうか。こうした技術は「ラテアート」と呼ばれており、実は世界大会も開かれている。最近ではさらに進化し、下のような立体的な作品を見かけることが増えた。 調べてみると、どうやら作者は日人。筆者も初めて見たときは驚いたが、海外でも大きな驚きをもって受け止められたようだ。そこで今回は、こうした「立体ラテアート」とでも呼ぶべき作品を独自に思いつき、Twitter上で公開して大きな話題を呼んだ、じょーじさん(@george_10g)に話を聞いてみた。 海外まで拡散したラテアート画像 勤務先のカフェがある大阪から東京にやってきたじょーじさんと会ったのは、今年の7月半ばのこと。エスプレッソマシンのあるカフェで落ち合うと、さっそく立体ラテアートを作るところを見せてくれた。

    3Dラテアートに世界が驚愕!? 進化を続けるネット生まれのラテアート作家じょーじさん
  • 今年は円が最も安い通貨に―正真正銘の極端な通貨

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304906204579238803760137522.html

    今年は円が最も安い通貨に―正真正銘の極端な通貨
  • 【追記あり】特定秘密保護法案に賛成することにした - 図書館学徒未満

    ※タイトルは釣りです(逃 エントリはyuki_o氏の 「特定秘密保護法案に反対することにした」 の便乗エントリです。 わたし自身は同法案に対して賛成・反対以前に分からないことがあるので、そのことを法学分野の方にご教示頂ければと思いエントリを投稿する次第です。 さてひとに教えを請うには自分でここまで調べたと示すのが学徒のならいです。 以下、参照している特定秘密保護法案の全文はこちらです 衆議院「第一八五回閣第九号 特定秘密の保護に関する法律案」 衆議院「特定秘密の保護に関する法律案に対する修正案」 ただ上記の2つは超絶文字組みが読みにくいので、こちらにはてなブログの美しいテンプレートで書きなおした物を置いておきました。ご利用は自己責任で。 「政府の都合で何でもかんでも恣意的に秘密にできるじゃないか!」 特定秘密に指定できるものは以下の通りです。(修正案反映済み) 別表(第三条、第五条−第

    【追記あり】特定秘密保護法案に賛成することにした - 図書館学徒未満
  • 「地図が読めない人」の脳はどうなっているのか

  • グーグル、ロボット事業に参入 東大発VBを買収 - 日本経済新聞

    インターネット検索最大手の米グーグルは4日、ロボット事業に参入する方針を明らかにした。東京大学のOBが設立したベンチャー企業、SCHAFT(シャフト)など7社を買収し、産業用ロボットなどの製品化を目指す。グーグルは自動運転車や眼鏡型ネット端末など新たな事業に力を入れており、ロボットへの取り組みも注目を集めそうだ。グーグルは携帯端末向け基ソフト(OS)「アンドロイド」の開発を指揮したアンディ・

    グーグル、ロボット事業に参入 東大発VBを買収 - 日本経済新聞
    laislanopira
    laislanopira 2013/12/05
    みんなシャフトに反応しすぎ
  • 「のり弁」には哲学があった

    テイクアウト弁当の定番メニュー、「のり弁」。豪華なおかずが入っているわけではない。どん欲に時代を先取りするわけでもない。しかし、その「のり弁」に深い哲学を持つ弁当屋があると聞いた。気になるではないか。取材を申し込んだ。

  • ギザ10を売りたい

    1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:自分の名前をメタルロゴ風に

  • 広島市長また失言?「カープは何も言ってこないがどこかのチームはあれこれ言ってくる」 : footballnet

    広島市長また失言?「カープは何も言ってこないがどこかのチームはあれこれ言ってくる」 カテゴリ痛いニュースJリーグ Tweet 270: U-名無しさん@実況はサッカーch 2013/12/05(木) 10:56:10.51 ID:1dbrSRMW0 松井市長、別のカープ関係の集まりで 「カープは何も言ってこないがどこかのチームはあれこれ言ってくる」 と2日続けての失言。全く反省の色なし。 https://twitter.com/tanabeikkyuu/status/408175720871903233 (*゚∀゚)っこれまでの流れ » 広島市長「カープは優勝してください。サンフレッチェは優勝されるとスタジアム問題が土俵際に追い込まれるので、2位でいい」  » 広島市長「サンフレは2位でいい」発言を陳謝…市民から251件の抗議メールや電話  » 広島市役所に電凸してきた  スポンサード

    広島市長また失言?「カープは何も言ってこないがどこかのチームはあれこれ言ってくる」 : footballnet
    laislanopira
    laislanopira 2013/12/05
    市長対サッカーファンの戦いはまだまだ続く
  • 軽自動車税、年1万円超に 現行の1.5倍~2倍で検討:朝日新聞デジタル

    【鯨岡仁】政府・与党が検討している自動車税の見直し案がわかった。消費税率が10%になる2015年10月に合わせ、年7200円の軽自動車税(地方税)を1万円以上に増税する。さらに、車を買った初年度には、環境性能に応じて課税する新たな自動車税を導入する。 660cc以下の軽自動車税(自家用四輪)は年7200円だが、排気量1千cc以下の普通小型車(自家用)の自動車税は年2万9500円と4倍以上の差がある。この差を埋めるため、総務省は4日、軽自動車税を現行の1・5倍の年1万800円と、2倍の年1万4400円とする2案を与党幹部に示した。 軽自動車税を年1万800円にした場合、自治体にとっては年795億円の新たな税収が入る。車を買うときに5%かかる自動車取得税は15年10月に廃止される予定。自治体は年約1900億円の税収を失うため、軽自動車税の増税で一部を補いたい考えだ。 軽自動車税を増税しない場合

  • 動画数16万超の「ゆっくり実況プレイ」はホラーと相性◎ (1/3)

    この連載では、独自に収集したデータを使って、みんな知ってるようで知らないニコニコ動画の現在を紹介していきます。今回は近年人気も高く、前回取り上げられなかった「ゆっくり実況プレイ」を調べてみました。連載一覧はこちら。 明治大学米沢嘉博記念図書館スタッフでニコニコ学会β幹事。趣味同人誌やニコニコ動画関連の研究をしてる人。記事に使ったデータ元の『ニコニコ統計データハンドブック2013』など同人誌コミケで頒布。ブロマガでは連載記事の補足も。 Twitterアカウントは@myrmecoleon。関わった近著に『進化するアカデミア 「ユーザー参加型研究」が連れてくる未来』(イースト・プレス刊)。右の画像は筆者を擬人化?して描いてもらったキャラ「ありらいおん子」。男の娘。 ■Amazon.co.jpで購入 ゲームカテゴリの人気ジャンル「ゆっくり実況プレイ」 第5回で紹介した「実況プレイ動画」が投稿者

    動画数16万超の「ゆっくり実況プレイ」はホラーと相性◎ (1/3)
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
  • 「アイカツ!」人気爆発 カード集めてAKB48気分 登録 1年余で60万人 : 中部発 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    小学生の女の子を中心に「アイカツ!」が大流行している。「アイドルカツドウ」の略で、キャラクターの着せ替えをさせながら、アイドルとして育てるという設定のトレーディングカードアーケードゲームだ。ゲーム機の前には、着せ替え用カードを手にした子どもたちが列を作る。テレビアニメや関連商品も人気で、専門家はヒットの要因を「アイドルブームにうまく乗り、女の子の琴線に触れた」とみている。 ■熱中■ 「カードが増えて、新しい服が手に入るのが楽しみ」。名古屋市緑区の大型ショッピングセンターに11月22日から春休み頃までの期間限定で開設された、ゲーム機や関連商品が並ぶアイカツのオフィシャルショップ。母親と訪れた同区の小学4年の女子児童(9)は「1年がかりで集めた」という約150枚のカードが入った分厚いファイルを手に、ゲームに向かった。 1プレー100円で、1回につき洋服などファッションアイテムのカードが1枚出て

    「アイカツ!」人気爆発 カード集めてAKB48気分 登録 1年余で60万人 : 中部発 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
  • 米ウォール街占拠に発した市民の債務帳消し運動

    米ニューヨークの金融街ウォール街を占拠した「オキュパイ・ウォールストリート(Occupy Wall Street、ウォール街を占拠せよ)」から2周年を記念した格差社会への抗議行動に参加する人々(2013年9月17日撮影)。(c)AFP/Emmanuel Dunand 【12月3日 AFP】米ケンタッキー(Kentucky)州に住むシャーリー・ログスドン(Shirley Logsdon)さん(80)の元には、この1年半の間、未払いの医療費を請求する債権回収会社からの電話が執拗(しつよう)にかかってきていた。ところがある日突然、ログスドンさんは1通の手紙を受け取り、告げられた──あなたの983ドル(約10万円)の債務は「オキュパイ・ウォールストリート(Occupy Wall Street、ウォール街を占拠せよ)」運動につながる組織「ローリング・ジュビリー(Rolling Jubilee)」が債

    米ウォール街占拠に発した市民の債務帳消し運動
  • イネの収量を増やす遺伝子「SPIKE」を発見、国際稲研

    フィリピン・マニラ(Manila)のロスバニョス(Los Banos)で、「SPIKE遺伝子」が導入されたイネを手にする育種研究者の石丸努(Tsutomu Ishimaru)氏(2013年11月29日撮影)。(c)AFP/INTERNATIONAL RICE RESEARCH INSTITUTE(IRRI) 【12月4日 AFP】フィリピンに部を置く国際稲研究所(International Rice Research Institute、IRRI)は3日、世界で最も重要な用作物の1つであるコメの収量を飛躍的に増加させる可能性がある、驚くべきイネ遺伝子を発見したと発表した。 「SPIKE」と呼ばれているこの遺伝子をインド型のイネ(インディカ米)の近代品種に導入すると、収量を13~36%増やせることが予備試験で明らかになったという。インド型品種は、世界で最も広く栽培されている種類のイネ。

    イネの収量を増やす遺伝子「SPIKE」を発見、国際稲研
  • 米誌ニューズウィーク、紙媒体を復活へ 米紙報道

    米誌ニューズウィーク(Newsweek)の紙媒体としては最終号となる2012年12月31日号を読む女性(2012年12月24日撮影)。(c)AFP/Karen BLEIER 【12月4日 AFP】約1年前にオンライン版に完全移行した米誌ニューズウィーク(Newsweek)が、2014年初頭から紙媒体の雑誌を復活させる計画を立てていると、米紙ニューヨーク・タイムズ(New York Times)が3日、伝えた。 ニューズウィーク誌は2012年12月を最後に、紙媒体での出版を終えていた。ニューヨーク・タイムズ紙によると、同誌のジム・インポコ(Jim Impoco)編集長は、伝統のライバルである米誌タイム(Time)のようなメディアを目指すのではなく、英誌エコノミスト(Economist)のような定期購読ベースのメディアを目指すと話している。 インポコ氏は紙媒体について、「プレミアム商品、ブティ

    米誌ニューズウィーク、紙媒体を復活へ 米紙報道
    laislanopira
    laislanopira 2013/12/05
    ニューススタンドで売るのではなく定期購読型に
  • “無理な「財政再建」と「増税」が民間経済を圧迫!” 現代日本と歴代中華帝国の意外な共通点とは?

    経済は世界史から学べ! 連載は、「世界史というレンズ」を通して、経済をより深く理解するというアプローチをとったものです。 経済(お金)に関する事柄は、ある日突然生まれたものではなく、歴史的な必然性を持って生まれます。 ゆえに、その歴史の必然性を知ることで、経済をより深く理解することができるのです。 増税、TPP、円高、デフレ、バブル、国債、恐慌etc。 「そのとき、何が起こっていたのか」という歴史の流れを知ることで、経済の「なぜ」「どうして」がスッキリわかるようになります。 著者は、駿台予備校講師の茂木誠氏。「東大世界史」「難関国立世界史」等の講座を担当する実力派です。 歴史の流れをわかりやすく、そして深く理解させるプロフェッショナルが、「経済を世界史から学ぶ」という試みに挑戦します。 バックナンバー一覧 「日の借金は約1000兆円。このままでは財政破綻してしまう!」。こんな話を聞いた

  • マイナビニュース

    テレビ 能登半島地震を故郷で被災――瀧内公美、“生き延びられた”経験で強くした「勝負の年」に懸ける思い

    マイナビニュース
  • サンタ追跡サイト、そりを戦闘機が護衛? NORADの動画で物議

    (CNN) 北米航空宇宙防衛司令部(NORAD)が毎年恒例のサンタクロース追跡サイトを開設した。ところが今年は米空軍の戦闘機2機を従えて飛ぶサンタとトナカイの動画も公開されて物議をかもしている。 問題の映像では、トナカイに引かれて空を飛ぶサンタのそりをはさむように、戦闘機2機が飛行している。戦闘機が前に出てそりを先導する場面もある。 さらに、サンタ追跡の「試験飛行」を管制するNORAD部のドキュメンタリー風映像もある。海上部隊は「必要とあればいかなるギフト救出作戦」も遂行すると報告、地上部隊からは「トナカイたちが着陸するすべての屋根の耐久性を確認」したと連絡が入る。 この動画について、子どもに広告を見せない活動を展開している団体のジョシュ・ゴリン代表は、「当に問題だと思う。子どもたちの大好きな伝統に暴力と軍国主義が挿入された」「裏口から子どもたちに売り込む狙いだ。軍には子ども相手の商業

    サンタ追跡サイト、そりを戦闘機が護衛? NORADの動画で物議
  • 浜田和幸『放射性物質の安全処理の切り札「オメガ計画」の行方』

    静岡県の浜岡原発が揺れている。 菅首相から「すべての原子炉の運転を中止するように」と要請を受けたからだ。 中部電力も対応に苦慮している。 この週末、浜岡原発の地元を訪ねると、賛否両論が渦巻いていた。 川勝知事はそれまでの態度を一変させ、「政府の英断を歓迎する」と表明。 しかし、中部電力や地元企業の間では「政府の支援内容もわからないままでの全面停止では困る」との声も。 そんななか、協議の場で気になったのが「オメガ計画」の行方である。 原子力関係者の間では知られているが、高レベル放射性廃棄物を安全に処理するための先進的な研究として、1989年にスタートしたもの。 文部科学省が主管庁となり、わが国の原子力研究機関が英知を結集して半減期の長い放射性物質を素早く安全に処理する技術を開発してきたはず。 このところ話題のセシウムやヨウ素などを核反応を利用して短寿命に変え、放射能を消滅させることを目指して

    浜田和幸『放射性物質の安全処理の切り札「オメガ計画」の行方』
  • 迷惑メールが迷惑だったので仕返しすることにした。 - 私の小規模なブログ

    2013-12-02 迷惑メールが迷惑だったので仕返しすることにした。 ↓最近この迷惑メールがあまりにもしつこかったため、短期で心が狭い私は仕返しすることにした。 グロ画像でも送ろうか……と思い同士を調べてみるとどうやら効果があまり無いらしい。 最近、特定のアドレスから迷惑メールが多いのでグロい画像(ムカデやダンゴムシ、毛虫などの画像)返信してやりました。 そしたら今まで同じアドレスからだったのに色んな迷惑メールが来るようになりました。もしかして迷惑メールの業者を怒らせたちゃいましたか? 最近、特定のアドレスから迷惑メールが多いのでグロい画像(ムカデやダンゴムシ、毛... - Yahoo!知恵袋 ふむ…… そうだな… じゃあ「私もうお嫁に行けません」作戦でいくか。 ※ホラー注意 〈結果〉 メール来なくなりました。 vaginally 2013-12-02 22:44 コメントを書く 次の記

    迷惑メールが迷惑だったので仕返しすることにした。 - 私の小規模なブログ
    laislanopira
    laislanopira 2013/12/05
    本当は使っているアドレスだけど、嫌いなメールにはメーラーダエモンさんからよくわからん英文メールを返して届かなかったと勘違いさせることはできないかな
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「いつも仏頂面」の名将がまさかの大喜び ONに代えて柴田勲さんを4番にしたら、驚きの一発 プロ野球のレジェンド「名球会」連続インタビュー(32) 米国務長官から面前で激怒された駐米大使も…その役割とは? 中台も関係構築に腐心、経験者「人間関係が仕事の8割」【ワシントン報告(12)駐米大使】

    47NEWS(よんななニュース)
  • 徳洲会はなんであんなにお金持ちなのか? 〜そしてなぜ、医師会に嫌われるのか?〜

    勉強110番@070-5073-5737 @NaotoHayahsi 次「徳洲会はなんであんなにお金持ちなのか? 〜そしてなぜ、医師会に嫌われるのか?〜」これはバズってほしいなぁw 医療関係の話とか、受験生にもこれで興味を持っていただければ幸いw 2013-12-05 07:09:40 勉強110番@070-5073-5737 @NaotoHayahsi 最近徳洲会が話題ですね。猪瀬知事に5000万円を貸したという話なんですが、そもそも徳洲会ってどうしてあんなにお金持ちなんでしょうか? どうして医師会と対立していて、どうして知事やら政治家にお金をばらまかなければならず、どうして病院経営で大成功したのでしょうか? 2013-12-05 07:14:11

    徳洲会はなんであんなにお金持ちなのか? 〜そしてなぜ、医師会に嫌われるのか?〜
  • 南欧諸国に必要なのは「シュレーダー改革」だ:日経ビジネスオンライン

    ユーロ圏を覆う冷たい暗闇の中に、ほのかな明かりが見えてきたようである。想定外の突発事態が起こらなければ、今月、欧州連合(EU)の「ユーロ危機・集中治療室」を離れる患者が初めて現われる。 アイルランドとスペインが救済プログラム離脱へ 「我が国経済の非常事態は終わった」。今年10月13日に、アイルランドのエンダ・ケニー首相はこう宣言した。この小国は一時、深刻な銀行危機に追い込まれていた。ケニー首相は12月15日をもって、アイルランドがEUの救済プログラムの管理下から脱することを明らかにした。 元々小さな農業国だったアイルランドは、90年代に法人税を12.5%という西欧で最も低い水準に引き下げた。これは、ドイツやフランスの半分以下であった。低い法人税率に魅せられて、米国や英国の企業は欧州の拠点をアイルランドに設置した。最初は主に製造業がアイルランドに進出した。次第に金融機関もこの国に子会社を作る

    南欧諸国に必要なのは「シュレーダー改革」だ:日経ビジネスオンライン
    laislanopira
    laislanopira 2013/12/05
    2010年には効果を上げるだろうという意味で「アジェンダ2010」。これによってSPDは選挙でしっぺ返しを受け、いまCDUがその果実を食べている
  • 南スーダンの国づくりに汗する日本自衛隊:日経ビジネスオンライン

    実は南スーダンは2年前の2011年7月まで、スーダンの一部だった。北部(現在のスーダン)に住むイスラム教徒(アラブ系)と南部に住むキリスト教徒(アフリカ系)の対立抗争が続き、「アフリカで最も長い紛争」と呼ばれていた。特に、北部の政府勢力と南部の反政府勢力「スーダン人民解放運動」(SPLM)との内戦は200万人以上の犠牲者を生んだと言われている。 しかし、スーダン政府とSPLMとは2005年1月9日にようやく、ケニアのナイパシャで包括和平合意に達した。経過期間を経て2011年1月、南スーダン地域が住民投票を実施。98.8%が「分離」を支持したのを受けて、南スーダン共和国として同年7月に独立した。この南スーダンが独立した日、国連は、南スーダンの国づくりを支援する国連南スーダン共和国ミッション(UNMISS)を同国に派遣した。 独立から2年が経過しているが、南スーダンとスーダンとの間では国境がい

    南スーダンの国づくりに汗する日本自衛隊:日経ビジネスオンライン
  • 日本のデフレと欧州の相似形:日経ビジネスオンライン

    欧州ではディスインフレ(物価上昇率の縮小)が鮮明になっています。米国の物価上昇も鈍い状況です。株価は上昇しているのに物価は上がってこない。どう見ていますか。 田中:日米、日欧の消費者物価の上昇率が逆転したのは象徴的です。ただ、エコノミストの立場からは、物価が動いている要因には少し注意が必要だと思っています。 日はデフレ基調が続いていて、ようやく水面上に上がってきている。その背景には、原子力発電所の問題でエネルギー価格が上昇していることがあります。日の物価上昇が需給の改善に裏打ちされているか、やや疑問のところもありますが、エネルギーの要因などを除いても、物価の下落には歯止めがかかっているという状況です。 欧州はどうでしょうか。11月のユーロ圏の消費者物価指数の上昇率は0.9%。ディスインフレにあることは間違いありません。 その背景には3つの要因が考えられます。1つ目は税制の変更です。ユー

    日本のデフレと欧州の相似形:日経ビジネスオンライン
  • 日本で「1円玉不要論」は広がるか?:日経ビジネスオンライン

    上野 泰也 みずほ証券チーフMエコノミスト 会計検査院、富士銀行(現みずほ銀行)、富士証券を経て、2000年10月からみずほ証券チーフマーケットエコノミスト。迅速で的確な経済・マーケットの分析・予測で、市場のプロから高い評価を得ている。 この著者の記事を見る

    日本で「1円玉不要論」は広がるか?:日経ビジネスオンライン
    laislanopira
    laislanopira 2013/12/05
    1セントを切り捨てるカナダと違って"1円にもこだわる日本人の「金銭感覚」の根底には、賃金が伸び悩んでおり、暮らし向きになかなかゆとりが出てこないという事情がある"、だから1円増発は暗い兆候
  • 知られざる「プロゲーマー」とは:日経ビジネスオンライン

    各地で、いろいろなゲーム大会が開催されています。 とりわけ「ポケットモンスター」シリーズや「モンスターハンター」シリーズなど、人気のあるテレビゲームでは、ユーザーたちが腕を競うゲーム大会が、定期的に開催されます。 その多くは、ファンのために開催されるイベント内での、いわばお祭りのようなものです。実力ナンバーワンを決めるのみならず、年齢や性別に制限を設けた部門などが用意されることも多いです。また、特に賞金が出るわけではありません。 しかし、日以外の国に目を向けると、ちょっと様相が変わります。高額賞金が用意された格的なテレビゲームPCゲームを含む)大会が、いくつも開催されています。 そういった大会の誕生により、好成績を出すことによって収入を得る「プロゲーマー」と呼ばれる人たちも、次々に登場しています。あまり知られていませんが、日人プロゲーマーも存在します。 今回は、日にいると知る

    知られざる「プロゲーマー」とは:日経ビジネスオンライン
  • 和食一筋40年の大ベテランも:日経ビジネスオンライン

    外国人料理人による日料理の祭典「和ワールドチャレンジ2013」(主催:和ワールドチャレンジ実行委員会・農林水産省、後援:日経BP社)の決勝審査会は、この週末、12月8日に開催される。ファイナリスト全10人のうちアジア各国の日料理店で活躍する4人を紹介する。 西洋料理で腕を磨き日材を“発見” 素材のおいしさを引き出したい マーク・テイ・クアン・チンさん(41歳・シンガポール) シンガポールの日人会会員制レストラン「茜」に勤めるマーク・テイ・クアン・チンさんは昨年、和の世界に“復帰”した。約20年前、知人の薦めで初めて職を得たのは和のファミリー・レストランだったが、「当時はあまり和に魅力を感じていなかった」。翌年に地元料理の飲店に移った後、フランス料理店で15年、イタリア料理店で3年勤めるなど、主に西洋料理の世界でキャリアを築いてきた。テイさんを和の世界に引き戻したの

    和食一筋40年の大ベテランも:日経ビジネスオンライン
  • ウクライナ反政権デモ、市庁舎を占拠 首相「クーデターの兆候」

    ウクライナ首都キエフ(Kiev)の独立広場(Independence Square)にウクライナ国旗と欧州連合(EU)の旗を掲げて集結する反政府デモ参加者ら(2013年12月2日撮影)。(c)AFP/GENYA SAVILOV 【12月3日 AFP】ウクライナの首都キエフ(Kiev)で2日、ビクトル・ヤヌコビッチ(Viktor Yanukovych)大統領の退陣を求める数万人の反政権デモ隊が、市庁舎を占拠し、主要政府庁舎付近を封鎖した。一方のミコラ・アザロフ(Mykola Azarov)首相は、「クーデターのあらゆる兆候」がみられるとデモを非難した。 先月21日に政府が突如、欧州連合(EU)との自由貿易協定(FTA)を含む連合協定調印を見送ると発表したことに反発した親EU派が始めた抗議デモは、警官隊が実力行使する事態に発展し、ウクライナは、ここ10年で最悪の政治危機に陥っている。 EUとの

    ウクライナ反政権デモ、市庁舎を占拠 首相「クーデターの兆候」
  • 【コラム】私もテロリストと呼ばれるのか-W・ペセック - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    【コラム】私もテロリストと呼ばれるのか-W・ペセック - Bloomberg
  • 「空飛ぶホテル」A380型が関空に初就航 : ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    関西空港に2日、定期便として世界最大の旅客機エアバスA380型機(全長約73メートル)が初就航した。 設備の豪華さから「空飛ぶホテル」とも呼ばれ、タイ国際航空では成田のほか、関空―バンコク線(1日1便)に導入、同空港で就航記念セレモニーが行われた。 同機は総2階建てで、最大約500人を運べる。広い機内空間を利用し、ファーストクラスはバーラウンジやパウダールーム、ビジネスクラスもバーカウンターなどがある。 タイから日への観光客は増加傾向で、新関西空港会社では同機の2階から乗降ができる専用の搭乗橋を来年秋の完成を目指し整備中。搭乗した兵庫県姫路市の主婦(51)は「他の飛行機とどう違うか楽しみ」と話していた。

    「空飛ぶホテル」A380型が関空に初就航 : ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
  • 大阪市立大:学長選を廃止…幹部と市長ブレーンが選出へ- 毎日新聞

    laislanopira
    laislanopira 2013/12/05
    独裁権力は選挙で作られるんだなあ
  • メディアを拡張したマーケティングとは:日経ビジネスオンライン

    企業の経営に影響を及ぼす可能性のある時事的な話題を取り上げ、国内有数のビジネススクールの看板教授たちにそのインパクトを読み解いていただくシリーズ。 今シリーズのテーマは「ポスト『マス広告』時代のマーケティング」。マス広告を通じて大量生産・大量販売するという従来の方法が機能しなくなっていると言われる。そうした中、企業のマーケティングや経営戦略はどうあるべきなのか。国内ビジネススクールの教壇に立つ4人の論客に、リレー形式で登場し、持論を披露してもらう。 前回に続き今回も慶応義塾大学大学院経営管理研究科の井上哲浩教授が登場。自動販売機をメディアの1つとしてマーケティングに活用し始めた日コカ・コーラ、全社的横断的な組織でマーケティング戦略の構築・管理を行っている大和ハウス工業など、新たなマーケティングに取り組む企業の例などを紹介してもらう。 (構成は小林佳代=ライター/エディター) 前回の最後で

    メディアを拡張したマーケティングとは:日経ビジネスオンライン
    laislanopira
    laislanopira 2013/12/05
    自販機ですらメディアとできる
  • 「同質性」破る仕掛け人たち:日経ビジネスオンライン

    全米には100万人を超える日系アメリカ人がいる。日をルーツに持つ日系人は、アジア系移民の先頭ランナーとして各分野で大きな功績を残す人物を輩出してきた。その筆頭として挙げられるのは、副大統領(上院議長を兼任)、下院議長に次いで大統領継承順位第3位となる上院仮議長となった故ダニエル・イノウエ上院議員だろう。11月20日には、そのイノウエ議員に一般市民としては最高位となる「大統領自由勲章」が、バラク・オバマ大統領より与えられた。12月17日に亡くなって1周年を迎えるのを前に、「日経ビジネス」では11月18日号、11月25日号の2週にわたって、「日系アメリカ人という資産~隠れた『日米のネットワーク』に注目せよ」という特集を掲載。各界で活躍する日系アメリカ人をレポートした。「日経ビジネスオンライン」での連動企画の今回は、日の企業社会を支える日系アメリカ人2人を紹介する。(文中敬称略) 事業のグ

    「同質性」破る仕掛け人たち:日経ビジネスオンライン
    laislanopira
    laislanopira 2013/12/05
    外から見た日本の弱点
  • ロジカル思考を「好き嫌い」から身につける:日経ビジネスオンライン

    IT、語学などを中心にビジネスパーソンのスキルは、全体として大きく向上してきた。では、そうした中で、個人の評価や仕事の成果を上げていくには何が必要か。その1つの答えが、「正確な事実を基に物事を論理的に分析、説明する能力」である。 と言うと、何やら難しそうに聞こえるかもしれないが、基的な考え方さえ理解すれば、日々の仕事に応用するハードルはそれほど高くない。その基礎の習得に大いに役立つのが、MBAコースで学ぶ論理思考、統計学、マーケティング、企業財務などのエッセンスだ。 この連載では、拙著『ビジネスプロフェッショナルの教科書』(日経BP社)の内容をベースに、「明日から使えるMBAスキル」を面白く、わかりやすく解説する。スタートとなる今回は、今後ビジネスの世界で重要なキーワードになるであろう「アービトラージ」の概念と、それを実現するための思考術を取り上げる。 ノウハウやケイパビリティー(固有の

    ロジカル思考を「好き嫌い」から身につける:日経ビジネスオンライン
  • ウクライナ反政権10万人デモ、庁舎の一部占拠   EU統合棚上げに抗議  :日本経済新聞

    【モスクワ=共同】ウクライナからの報道によると、欧州連合(EU)との統合路線を棚上げしたヤヌコビッチ政権に反発するデモが続く同国首都キエフでは1日、10万人以上が市中心部の広場などに出て、政権打倒を訴えた。デモ隊と治安部隊が衝突し、双方に負傷者が出た。デモ隊の一部は大統領府や政府庁舎などにも向かい、極右野党「自由」支持者は市庁舎の一部を占拠した。この日のデモは、親欧米政権を生んだ2004年のオレンジ革命

    ウクライナ反政権10万人デモ、庁舎の一部占拠   EU統合棚上げに抗議  :日本経済新聞
    laislanopira
    laislanopira 2013/12/05
    Eとの統合土壇場で回避、ロシアとの関係改善優先
  • ふなっしーそっくり! 銚子の「キャベツの妖精」に苦情殺到 市困惑「公認キャラでない」+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    千葉県銚子市特産のキャベツをPRしようと「銚子キャベツ大使」に任命されたお笑いコンビが披露したキャラクター「きゃべっしー」が波紋を広げている。全国的な人気者となった船橋市の非公認ゆるキャラ「ふなっしー」にそっくりな外見がインターネット上で「パクリだ」などと話題になると、市役所にも「非常識だ」といった苦情が殺到した。市では「公認キャラではない。多くの人に誤解を与えてしまった」と釈明。4日には謝罪文を市ホームページ(HP)に掲載するなど、事態の沈静化に努めている。 事の始まりは先月25日、市役所の市長室で行われた、吉興業所属のお笑いタレント「キャベツ確認中」の2人へのキャベツ大使の委嘱状交付式だった。コンビ名が縁で、今年6月に市内で開かれたキャベツまつりに参加したことがきっかけで、任命が決まった。 交付式では、越川信一市長から委嘱状が手渡された後、コンビの1人がキャベツの妖精として手作りした

    ふなっしーそっくり! 銚子の「キャベツの妖精」に苦情殺到 市困惑「公認キャラでない」+(1/2ページ) - MSN産経ニュース
  • 海外でのBad Apple!!の演奏が、カッコ良すぎる件 Bad Apple!! touhou cover

    海外カッコ良すぎる!!レベル高いなぁ。 Twitter:@cujhb706 音量バランスいじってくれった紳士な方の動画:sm22396270

    海外でのBad Apple!!の演奏が、カッコ良すぎる件 Bad Apple!! touhou cover
  • 織田信長の検索履歴にありがちなことwwwwww : BIPブログ

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/04(水) 21:59:51.23 ID:Qpp8cLu50

    織田信長の検索履歴にありがちなことwwwwww : BIPブログ
    laislanopira
    laislanopira 2013/12/05
    「うつけ者 意味」、「尾張 風俗 美少年」、「葬儀 作法」、「XVIDEOS」
  • 「かわいい」の男女差を感じた話 - がちゃまにあ日報

    ★追記 まさかのホッテントリ入り。戦慄。 ブルブルしながらも、ブコメは全部見ています。色々な意見ありがとうございます。 ----------------------------- どーもこんにちは、がちゃまにあです。 「心の奥にある扉なんて開けないほうがいいのかもね - がちゃまにあ日報」で書いたとおり、飲みに行ってきました。 メンツは30前後の男女6人。 旧知の仲なので、近況から下衆な話まで何でもしますぜー。 合コン的なノリは一切ない擦れた飲み会です(笑) ああ、アルコールってなんてすばらしいの。 選ばれる理由って色々なんだな 近くの席で、私たちよりちょっと若目の男女の集団が飲んでおりまして(合コン?)。 その中に、いわゆるぽっちゃり系の子(Aちゃん)と、細くて今どきな感じの子(Bちゃん)がいたんです。 私は「Bちゃんモテそうだなー」とか思ってたんですが、横にいた友人がまさかの(って失礼

    「かわいい」の男女差を感じた話 - がちゃまにあ日報
  • 何故猫は自分じゃ魚取れないくせに魚が大好物なのか? : 哲学ニュースnwk

    2013年12月05日01:00 何故は自分じゃ魚取れないくせに魚が大好物なのか? Tweet 1:名無し募集中。。。:2013/12/04(水) 17:11:07.05 ID:0 自分で泳いで捕まえろよ に関することをドラクエ風に表現するスレ http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/3891404.html 2:名無し募集中。。。:2013/12/04(水) 17:11:28.37 ID:0 大好物ってわけじゃないよ 3:名無し募集中。。。:2013/12/04(水) 17:12:15.13 ID:0 午前中立ったスレからの動画 オイカワを釣ってネコか?う River-fishing 38:名無し募集中。。。:2013/12/04(水) 17:28:47.28 ID:0 >>3 こんなにえるんだなwww 158:名無し募集中。。。:201

    何故猫は自分じゃ魚取れないくせに魚が大好物なのか? : 哲学ニュースnwk
  • PS4、世界実売210万台超え 発売から半月 「供給追いつかない状況」

    ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は12月3日、「プレイステーション 4」(PS4)の世界累計販売台数が12月1日時点で210万台を超えたと発表した。「世界で旺盛な需要があり、供給が追いつかない状況」としている。 PS4は11月15日に米国、カナダで、29日に欧州、オーストラリア、ニュージーランド、ラテンアメリカで発売。12月1日時点で欧州、オーストラリア、ニュージーランドでの実売が70万台を超え、米国、カナダ、ラテンアメリカを加えた全世界での実売は210万台以上を達成した。 同社のアンドリュー・ハウスCEOは「PS4は北米でPS史上最高のスタートを切ることができた。この勢いは欧州、オーストラリア、ニュージーランド、ラテンアメリカでの発売後もとどまるところを知らない。引き続き全世界で旺盛な需要が見込まれており、供給が追いつかない状況だが、年末に向けてより多くのユーザーに届けら

    PS4、世界実売210万台超え 発売から半月 「供給追いつかない状況」
  • 国土強靭化基本法が成立 NHKニュース

    大規模な災害に備えて、老朽化などで損壊のおそれのある道路や橋などを計画的に点検・補修することなどを盛り込んだ「国土強靭(じん)化基法」が4日夜、参議院会議で賛成多数で可決され、成立しました。 「国土強靭化基法」は、東日大震災を受けて、大規模な災害による被害の拡大を防ぐため、広く社会資整備を進めることを盛り込んだもので、政府に、総理大臣を部長とする「国土強靭化推進部」を設置し、老朽化などで損壊のおそれのある道路や橋などを点検したうえで、補修などの基計画を策定するとしています。 また、政府が迅速な避難や人命救助のための体制を確保し、地域での防災教育の充実を図るとともに、災害時に国の中枢機能が失われないよう地方でバックアップする態勢を整えることなども盛り込まれています。 法律は、衆議院で施策に優先順位をつけて予算配分の重点化を図ることなどを盛り込む修正が行われており、4日夜、参議

  • 日本のメディアは国家権力と闘ってきたのか? 特定秘密保護法案に反対する記者クラブの偽善 | JBpress (ジェイビープレス)

    特定秘密保護法案をめぐって、メディアが張り切っている。特に常軌を逸しているのは朝日新聞で、12月3日の39面では「異議あり 特定秘密保護法案ワイド」と題して、1ページ全部を使って法案反対派の意見だけを載せている。政治的中立もかなぐり捨てて、法案をつぶそうというわけだ。 今まで、この種の「スパイ防止法」は何度も国会に出されたが、メディアの反対でつぶされてきた。それは今回のように「国家権力が報道の自由を圧殺する」というキャンペーンだったが、日のメディアは権力と闘ってきたのだろうか。 家賃も電気代も役所に払わせて「権力と闘う」? 記者クラブは、世界にも類を見ない奇習である。クラブは役所の中に部屋を借りて家賃も払わず、各社の記者が机をもらい、電気代も電話代も役所が払っている。ホワイトハウスにもプレスクラブはあるが、これは記者会見のときだけ集まる場所だ。朝から晩まで張り付いて、みんなで飯をったり

    日本のメディアは国家権力と闘ってきたのか? 特定秘密保護法案に反対する記者クラブの偽善 | JBpress (ジェイビープレス)
  • P「今日は0時00分からTHE iDOLM@SCLETERか・・・」 : ゴールデンタイムズ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/12/01(日) 00:32:47.86 ID:eWEaulqc0 『アイドル』 それは女の子たちの永遠の憧れ だが、その頂点に立てるのは、ほんの一握り・・・ そんなサバイバルな世界に 13人の女の子たちが足を踏み入れていた 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/12/01(日) 00:34:08.63 ID:eWEaulqc0 春香「ふっほっふっほっふっほっ」 (タイヤを6個引きずりながら坂を下り走る少女) 彼女は駅の入り口でタイヤを外し、改札へと向かう。 少女「あ、おはようございまーってわあぁ!」バキバキバキッ あまりの図体の大きさに横幅が足りなかったのか、改札を破壊しながら駅に入ってくる少女。 駅員ももう見慣れた光景なのか、穏やかな笑みをたたえてその光景を眺めている。 決して文句を言っ

    P「今日は0時00分からTHE iDOLM@SCLETERか・・・」 : ゴールデンタイムズ
  • ニコニコランキング予想スレ民が選ぶこのうp主がひどい!2013

    ニコニコランキング予想スレ民が選ぶこのうp主がひどい!をご紹介します※この動画はランキング動画ではありません一部内容を追加編集しております●動画制作者 ⇒ 予想スレ民有志(≠選定者:うp主&スレ民)●2012年版 ⇛ sm19660325

    ニコニコランキング予想スレ民が選ぶこのうp主がひどい!2013
    laislanopira
    laislanopira 2013/12/05
    これはゲスい
  • くまモン予算は9千万円 自治体、ゆるキャラPRに過熱:朝日新聞デジタル

    【伊藤あかり、中川竜児】空前のブームに沸く「ゆるキャラ」をめぐり47都道府県と有名キャラを持つ11市に朝日新聞が調査したところ、今年度予算に少なくとも計4億7千万円が計上されていたことがわかった。11府県と1市は1千万円を超えた。「ゆるキャラグランプリ(GP)2013」のためにわざわざ予算を組むところもあり、過熱気味だ。 47都道府県と昨年GPで20位以内に入った11市に、ゆるキャラ(ご当地キャラも含む)の予算や運用状況をアンケートした。計74種類あり、福井県以外の都道府県はすべて持っていた。 最も予算が多かったのは、「くまモン」を擁する熊県で9018万円。次いで、岐阜県「ミナモ」6865万円▽静岡県浜松市「出世大名家康くん」6107万円▽埼玉県「コバトン」3762万円▽栃木県「とちまるくん」3087万円▽宮崎県「みやざき犬」2950万円と続く。

    くまモン予算は9千万円 自治体、ゆるキャラPRに過熱:朝日新聞デジタル
    laislanopira
    laislanopira 2013/12/05
    それでも人気上位のキャラは経済効果を引っ張ってこられる
  • 次期都知事に石原伸晃氏推す声 石破茂氏と甘利明氏も賛成か

    猪瀬直樹東京都知事に巨額資金提供疑惑が発覚したことで、にわかに次期都知事の候補について取り沙汰され始めた。名前があがっているのは新党改革前代表の舛添要一氏、東国原英夫氏、小池百合子・元環境相らだ。石原慎太郎前都知事のブレーンのひとりはこう語る。 「次は(石原)伸晃への“大政奉還”だ。もともと五輪を仕掛けたのは親父の慎太郎さんで、五輪を見届けるのは伸晃がふさわしい」 もちろん、現在は安倍内閣を支える閣僚なので伸晃氏は動きにくい。だが、今回は官邸も伸晃擁立に乗る可能性があると、自民党幹部が明かす。 「官邸は五輪を仕切る大会組織委員会会長に、“文教族のドン”の森喜朗・元首相を推していた。それに横ヤリを入れ、“自分がなる”と言い始めたのが猪瀬。だが、その芽は今回のスキャンダルで完全に消えた。 そこで森さんが再浮上。その森さんは盟友の慎太郎さんとの“伸晃を総理にする”という約束は果たせなかったが、そ

    次期都知事に石原伸晃氏推す声 石破茂氏と甘利明氏も賛成か
    laislanopira
    laislanopira 2013/12/05
    いつのまにやら石原王朝に乗っ取られた東京都。南無阿弥陀仏
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    laislanopira
    laislanopira 2013/12/05
    大河ドラマ視聴者の男性離れ? いやこれまでのキャストがあまり腐女子にアピールしないだけか
  • 「今すぐ子ども欲しい」女性が増加 NHKニュース

    結婚して子どものいない25歳から45歳の人のうち、男性の7割近く、女性のおよそ6割が「子どもがほしい」と考え、このうちの男女とも7割以上が「今すぐにでも子どもがほしい」と考えていることが民間の調査で明らかになりました。 「今すぐ子どもがほしい」と考えている女性は増加傾向にあるということで、調査を行った研究所では晩婚化などが影響していると分析しています。 民間のシンクタンク「ベネッセ教育総合研究所」はことし9月、首都圏や大阪など都市圏に住む子どものいない25歳から45歳の4100人余りの男女を対象にインターネットによるアンケート調査を行いました。 それによりますと、すでに結婚していて子どものいない男女のうち、男性は67パーセント余り、女性はおよそ57パーセントが「子どもがほしい」と回答しました。 このうち、子どもがほしいタイミングについて尋ねたところ、「今すぐにでも子どもがほしい」と回答した

  • 漫画家と猟師 二足のわらじ…津山の岡本さん : 岡山 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    山深く分け入り、イノシシやシカなどを追う猟師をしながら、その奮闘ぶりを漫画に描いている津山市在住の男性がいる。県北出身の岡健太郎さん。猟師となって4年余り、現代社会と縁遠い猟の魅力を伝える漫画は人気を呼び、11月15日に狩猟が解禁となった今季も、命や自然と向き合う生活を続ける。(楢崎基弘) 岡さんは2003年、漫画家としてデビュー。東京で数作品を連載後、09年に帰郷して銃猟免許とわな猟免許を取得した。幼い頃、猟師をしていた近所の老男性から魚の釣り方やわなの作り方など、自然とともに生きる面白さを学び、「野山に入って獲物を追う姿に憧れていた」という。 同時に、「ずっと猟師を描いた漫画を読んでみたいと思っていたが、そうした作品はない。ならば、新作は自らの猟師体験を描こうと思いついた」と振り返る。 漫画「山賊ダイアリー リアル猟師奮闘記」は11年、雑誌「イブニング」(講談社)で連載スタート。今

    漫画家と猟師 二足のわらじ…津山の岡本さん : 岡山 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
  • そば回し食い、マッサージ強要… 処分の大阪府セクハラ部長「仲間意識あったから」  - MSN産経west

    民間から公募で採用された大阪府商工労働部の笠原哲(さとし)部長(64)が女性職員にセクハラ行為を行ったとして減給6カ月(10分の1)の懲戒処分を受けた問題で、大阪府は4日、笠原氏が部下の20代の女性職員に対し、飲店内でマッサージやべ回しなどのセクハラ行為を強要していたと発表した。 府人事課によると、笠原氏は昨年11月~今年11月、女性職員を繰り返し事に誘い、計9回にわたって2人で事。このうち5回は休日だった。 また、今年7月には女性職員がべていた天ぷらそばを取って、つまみいした後、再び女性にべるよう強要。11月には飲店で隣に座っていた女性職員に対し、背中から腰にかけて「マッサージ」を行った。 このほか3月には突然、女性職員宅を訪れ、掃除機やミキサーなどを贈るなどの不適切な行為も行った。 一連の行為は女性職員の告発で11月7日に発覚。笠原氏は同月25日以降、体調不良を理由に休

    そば回し食い、マッサージ強要… 処分の大阪府セクハラ部長「仲間意識あったから」  - MSN産経west
    laislanopira
    laislanopira 2013/12/05
    民間以下の人材が集まる民間人公募
  • 「いけない!ルナ先生」実写化!6人のアイドルが先生に

    「いけない!ルナ先生」は1986年から1988年にかけて、月刊少年マガジン(講談社)にて連載されたお色気コメディ。主人公の男子中学生・わたるの面倒を見ることになったルナ先生による、エッチな“個人授業”の模様が描かれる。 実写版では主人公のわたる役を深澤大河、わたるの父役を蛭子能収がそれぞれ演じる。またルナ先生役は6名のアイドルが各話交代で担当し、舞台などで活躍中の内野未来のほか、綾瀬れん、吉川あいみ、めぐり、手島緑、古川いおりが名を連ねた。バラエティに富んだメンバーが体当たりで見せる、熱い個人授業に注目したい。 「いけない!ルナ先生」全6巻「いけない!ルナ先生~ギョーザと用心棒」監督:植田中、葉月ルナ役:綾瀬れん 「いけない!ルナ先生~愛LOVE ムービー!!」監督:中村千洋、葉月ルナ役:吉川あいみ 「いけない!ルナ先生~吼えろ! 嵐のおっぱいバレー!?」監督:植田中、葉月ルナ役:内野未来

    「いけない!ルナ先生」実写化!6人のアイドルが先生に
  • 過熱するコンビニ“高級チキン戦争”の舞台裏〜KFC意識し、各社独自製法で差別化図る

    冬のクリスマスシーズンを目前に控え、大手コンビニエンスストア・チェーン各社の高級フライドチキン販売をめぐる競争が熱を帯びてきた。 まず、大手コンビニの中でいち早く高級フライドチキン販売に乗り出したのがファミリーマート(ファミマ)だ。01年10月から店内にフライヤーを導入し、フライドチキンの販売を開始していたが、昨年「ファミマ史上最高のチキン」と謳う骨付きチキン「ファミマプレミアムチキン」(180円)を発売した。きっかけはお客からの要望だったという。 「お客様から『骨付きのフライドチキンがべたい』という声があり、他店との差別化も考えていましたので、特別なフライドチキンをつくってみようということになったのです。そしてスパイスやハーブなど11種類を使い、身も特別な製法で骨からがはれやすく、衣も薄くして、パリッとした感の出る味わいにしました」(ファミマ関係者) 「プレミアムチキン」は発売当初の

    過熱するコンビニ“高級チキン戦争”の舞台裏〜KFC意識し、各社独自製法で差別化図る
  • 汚染水、薄めて海洋放出も検討を…IAEA助言 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力福島第一原子力発電所の廃炉対策などを検証する国際原子力機関(IAEA)の調査団が4日、同原発の汚染水について、除去が難しい放射性物質のトリチウムなどを国の基準値以下に薄めたうえでの海洋放出も、選択肢として検討するよう、政府と東電に助言した。 放出には、地元関係者などの合意や、健康と環境への影響の評価、原子力規制委員会による認可が必要だと指摘した。 フアン・カルロス・レンティッホ団長は記者会見で、安全性を確認しての海洋放出は「世界中でよくとられる手法」と述べた。調査団は4月の視察でも海洋放出に言及したが、汚染水の貯蔵容量が限界に近づいている現状を踏まえ、今回はより具体的な助言になった。また、同原発沖での海洋の水質調査の精度や手法については、おおむね評価。福島県沖の海産物などは「素晴らしい監視システムが構築され、安全性は確保されている」と強調した。

  • http://openblog.meblog.biz/article/20003045.html

  • 男の異業種転職ウェブメディア-OREPICA-

    男の異業種転職メディア「OREPICA(オレピカ)」は、未経験だけど今と異なる業界に転職を考えている人向けの転職情報メディアです。 「今と違う業界に転職したい」「自分のスキルで活躍できる業界はどこか」など、新しい未来へ踏み出すきっかけとなるメディアを目指します。

    男の異業種転職ウェブメディア-OREPICA-
  • Kotaku - The Gamer's Guide

    Due in large part to poor sales of co-op first-person shooter Overkill’s The Walking Dead, Swedish video game developer and publisher Starbreeze today filed for reconstruction with the Stockholm District Court, with CEO Bo Andersson leaving his position and resigning from the company board of directors.

    Kotaku - The Gamer's Guide
  • 猪瀬知事、なんで徳田議員に会ったのか…石原氏 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    前東京都知事で日維新の会の石原共同代表は4日、猪瀬直樹都知事が医療法人徳洲会側から5000万円を受け取った問題で、「(猪瀬氏には)潤沢な政治資金、選挙資金があったはず。その体制を彼に引き継いだ。なんで徳田(毅衆院議員)君に会いに行ったのかわからない」と述べた。

  • 石原慎太郎おじいちゃん、今日も余計なことを言う - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    何ということを…。 猪瀬知事、なんで徳田議員に会ったのか…石原氏 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20131204-OYT1T01026.htm [引用] 「(猪瀬氏には)潤沢な政治資金、選挙資金があったはず。その体制を彼に引き継いだ。なんで徳田(毅衆院議員)君に会いに行ったのかわからない」と述べた。 えー、一応元発言も確認しましたが、確かに石原慎太郎さん、そのように述べているようです。間違いなくこの記事を担当した読売新聞の記者さんは半笑いだったでしょうね。 問題はこの一文に2つ凝縮されていまして、1つは潤沢な政治資金、選挙資金とやらはすべて収支報告書に記載をされていなければならず決して都知事を目指す候補としては潤沢とは言えないこと、2つは「体制を彼に引き継いだ」というのであればその体制とやらは何であるかという話が微妙なことです。 一連の話が猪

    石原慎太郎おじいちゃん、今日も余計なことを言う - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 世界初の睡眠コントロールで1日2時間睡眠を可能にする「Neuroon」

    人間は毎日、夜から朝にかけてまとめて眠る「単相睡眠」という睡眠サイクルを持っていますが、動物は1日に複数回睡眠する「多相睡眠」を行っています。世界初の多相睡眠コントロールシステムによって多相睡眠のサイクルを可能にし、30分睡眠を1日4回行うだけでパワフルに1日中動くことができる効率的な睡眠をもらたしてくれるアイマスクが「Neuroon」です。 Neuroon: World's first sleep mask for polyphasic sleep by Intelclinic - Kickstarter http://www.kickstarter.com/projects/intelclinic/neuroon-worlds-first-sleep-mask-for-polyphasic-sle 「Neuroon」がどのように多相睡眠をコンロトールするのかは以下のムービーから確認でき

    世界初の睡眠コントロールで1日2時間睡眠を可能にする「Neuroon」
    laislanopira
    laislanopira 2013/12/05
    アホくさい発明かも
  • 秘密保護法案:入場、関係者だけ…公聴会場周辺に怒りの声- 毎日新聞

  • 特定機密保護法案に反対することにした - yuki_0の日記

    ▼だいぶ迷ったけれど,特定機密保護法案に反対する学者の会にコミットすることにしました. ▼ぼくのバックボーンを手短に説明しておきます.専門は図書館情報学というケッタイな学問です.図書館のことを中心に,情報とかそのへんとか色々漁ってる,そんな学問です. ▼31歳助教.子あり.任期付き.そういう弱い立場にもかかわらずコミットしようと思った理由は,これはやばすぎるからです. ▼今回の特定機密保護法案についてなのだけれど,端的にいって日国民に対する裏切り,ひいては人類に対する裏切りだからだと思ったからです.情報は公開され,チェックされ,オープンであって,(あんまり好きな言葉じゃないけど)PDCAのチェック,アクションが動いて,それではじめてきちんと動くからだと. ▼ぼくたちの学問は知識の蓄積を重視します.国会図書館なんかは(建前上)日のあらゆる出版物を収蔵し,未来永劫保存していくことをミッショ

  • 日本の「和食」無形文化遺産に登録決定 NHKニュース

    ユネスコ=国連教育科学文化機関は、アゼルバイジャンで開かれている政府間委員会で4日、日の「和」の文化が世代を越えて受け継がれているなどとして、無形文化遺産に登録することを決めました。 「和」の文化は、東日大震災の原発事故で広まった風評被害を解消しようという民間からの声を受ける形で去年3月、日政府がユネスコに提案していました。関係者からは今回の登録によって、世界的に和の人気が一層高まり、日材の輸出拡大にも一役買うのではないかと期待の声が上がっています。

  • Excel方眼紙(ほうがんし)からWebアプリを生成する「Forguncy」(フォーガンシー)、グレープシティが発表。現場の担当者が業務アプリを作る、というトレンドは来るか?

    Excel方眼紙(ほうがんし)からWebアプリを生成する「Forguncy」(フォーガンシー)、グレープシティが発表。現場の担当者が業務アプリを作る、というトレンドは来るか? Excelのセルを方眼紙のように使ってレイアウトされた画面をWebアプリケーションのフォームに変換することで、プログラミングをしなくとも業務アプリケーションが生成できる「Forguncy」(フォーガンシー)をグレープシティが発表しました。 国内の企業の多くで、帳票のレイアウトをExcel上で緻密に行った結果、まるで方眼紙のように細かいセルの上に結合や罫線のテクニックを駆使して作られたワークシートできあがってしまうことがあります。それらは揶揄の意味も込めて「Excel方眼紙」と呼ばれることがあります。 あとは入力フィールドとデータベースのフィールドを対応づければ、Webブラウザから入力でき、集計などが行える業務アプリケ

    Excel方眼紙(ほうがんし)からWebアプリを生成する「Forguncy」(フォーガンシー)、グレープシティが発表。現場の担当者が業務アプリを作る、というトレンドは来るか?
  • 『いまを生きるための政治学』 by 出口 治明 - HONZ

    著者の主張には、正直言って、多少の違和感を覚える。例えば、著者は政治的な立ち位置を左のように図示する(p.89)が、私見では、むしろ下のように整理したいところだ。 何れにせよ、僕は、バークやトクヴィルに最も親近感を覚えるので、進歩的な著者とは違って、恐らく心性は「保守」的なのだろう。しかし、政治的立場の違いにもかかわらず、このは、とりわけ若い世代には、ぜひとも読んでほしいと思う。何故か?それは、書が、わが国の政治状況を俯瞰して、漏れなく、かつ「整合的」に整理した政治の全体像を、かなり骨太に提示してくれるからだ。要するに、書は、よくありがちな「木を見て森を見ず」の類ではなく、森の姿(政治の骨格)をしっかりと見せてくれるのだ。 書は、2部6章に分かれている。しかし、その前に「はじめに」の章で、戦後のわが国社会の総括がコンパクトにまとめられている。第1部は「知る」。まさに、世界(真実)を

    『いまを生きるための政治学』 by 出口 治明 - HONZ
  • 『スリランカの赤い雨』地球外生命の発見??? - HONZ

    わくわくサイエンスだ。 2012年11月13日早朝、インド沖合のスリランカに突如として「赤い雨」が降り注いだ。砂漠の微粒子を含む「黄色い雨」や火山灰・石炭を含む「黒い雨」はよく確認されているが、「赤い雨」というのは神話などで紹介されているものの事例が少なく、格的な科学的研究はあまり進んでいない未知の現象である。書は久しぶりに確認された謎の「赤い雨」の正体に迫る研究者の話である。 スリランカに赤い雨が降った11年前の2001年7月下旬、インド南西部ケララ州でも同様に赤い雨が降ったことが報道されていた。いくつかの地点では赤色の濃度が高く、血が降り注いだようであったという。スリランカで赤い雨が降った際も、辺りが赤茶色に染まるほど、赤い雨の濃度は濃かったそうだ。そしてインドのケースでは、その赤い雨が降る前に、大気中で大きな爆発音が聞こえたという奇妙な現象も報告されている。 ここ数年、各国の科

    『スリランカの赤い雨』地球外生命の発見??? - HONZ