タグ

2015年11月3日のブックマーク (77件)

  • 「杭打ち屋はいまガクブル状態です」と匿名投稿された杭打ち屋大手3社、仲良く株価ガクブル : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    「杭打ち屋はいまガクブル状態です」と匿名投稿された杭打ち屋大手3社、仲良く株価ガクブル : 市況かぶ全力2階建
  • 美大進学を親に反対されてませんか?進路で悩んでいる男子学生の君へ - デザイン業界の歩き方

    なんか美大に進学する男子がどんどん減ってる・・・ 今だいたい、男女比1:3なんだって・・・ (参考サイトはこちら:http://aceartacademy.net/com/2013/07/-20042013-1.html) なんで? もしかして美大進学を親御さんに反対されてるの???(専門学校も含む) 「男は美大じゃなくて、普通の大学に進学しなさいよ!」 とか言われちゃってるのかなぁ・・・^^;?(普通ってなんだ・・・?) 美大じゃなくて、普通の大学に進学するなんて凄く勿体ないよ! 美大に行こうよ!というお話しです◎ photo credit: Group of five happy children jumping outdoors. via photopin (license) 学校の勉強なんてもう飽きたでしょ? 「美大に行ったほうが良いよ」という話の前に、自分の心に聞いてみて欲しいん

    美大進学を親に反対されてませんか?進路で悩んでいる男子学生の君へ - デザイン業界の歩き方
  • 上坂すみれ、本日の“運動会”で2ndアルバム「20世紀の逆襲」リリースを発表

    上坂すみれ、日の“運動会”で2ndアルバム「20世紀の逆襲」リリースを発表 2015年11月1日 21:06 901 28 音楽ナタリー編集部

    上坂すみれ、本日の“運動会”で2ndアルバム「20世紀の逆襲」リリースを発表
  • 52:追悼・三上晴子(番外編) ― ごく私的、かつ批評的な企てとして - ART iT(アートイット)

    連載での進行中シリーズ〈再説・「爆心地」の芸術〉は今回お休みとなります。 連載目次 グランギニョル未来「デミオ福島501」2015年〜(東京・ワタリウム美術館での『Don’t Follow the Wind – Non-Visitor Center』展における映像版より) いったんは終了したはずの「追悼・三上晴子」が、こうしてなおも執拗に続くのには理由がある。連載の前回、末尾でほのめかしておいたことだが、現在、東京、浅草橋のパラボリカ・ビスで開催中の『三上晴子と80年代』展(11月1日まで)で、私は会期中に美術家でホーメイ歌手の山川冬樹と二人でトークに招かれ、亡くなった三上晴子に対して行ったごく私的、かつ批評的な企てについて言及した。今回は、やはりそのことについて記しておかなければと思い直したのだ。 その日、トークに招かれた山川と私は、昨年、私と演出家の飴屋法水が中心となって結成され

    52:追悼・三上晴子(番外編) ― ごく私的、かつ批評的な企てとして - ART iT(アートイット)
  • RPGに重厚なストーリーなんていらない

    魔王が現れたから退治しましょう。もしくは、お姫様が攫われたから助けに行こう。くらいで十分。 戦争によって引き裂かれた幼なじみの親友との葛藤にまみれた戦いとかしゃらくさいんすわ。 格好良くて凶悪な敵を知恵を絞って倒せればそれでいいんだよ。ストーリーはしゃしゃり出てくんな。会話とかダルイんだよ。 ただしFFT、おまえは別格やで。

    RPGに重厚なストーリーなんていらない
  • 7人を安楽死させた元医師、自殺図る フランス

    フランス南西部セノッス付近で、シートで覆われ運搬される、末期患者を薬物で安楽死させたとして有罪判決を受けた元医師ニコラ・ボンメゾン被告の車(2015年10月31日撮影)。(c)AFP/GAIZKA IROZ 【11月1日 AFP】フランスで末期患者を薬物で安楽死させたとして有罪判決を受けた、救急救命室の元医師(54)が自殺を図った。情報筋が10月31日、明らかにした。 自殺を図ったとされるのは、ニコラ・ボンメゾン(Nicolas Bonnemaison)被告。フランス南西部トス(Tosse)で、車内でぐったりしているのを発見された。薬物を服用したとみられている。 ボンメゾン被告はヘリコプターで近隣のボルドー(Bordeaux)の病院に搬送された。情報筋によると、同被告の容体は安定しているという。 西部アンジェ(Anger)の控訴院は先月24日、ボンメゾン被告が安楽死を実行したとされる7人の

    7人を安楽死させた元医師、自殺図る フランス
  • 「その目標は無理だね」とは絶対に言うべきでない 意識の低い者は高い目標を掲げる人の邪魔になる - さようなら、憂鬱な木曜日

    www.goodbyebluethursday.com is using a security service for protection against online attacks. This process is automatic. You will be redirected once the validation is complete.

    「その目標は無理だね」とは絶対に言うべきでない 意識の低い者は高い目標を掲げる人の邪魔になる - さようなら、憂鬱な木曜日
  • 【メモ】ニッポン戦後サブカルチャー史Ⅱ #5 ヘタウマ 都築響一 湯村輝彦 蛭子能収 根本敬 - 別館.net.amigo

    ヘタウママンガロ展。 2014.10-2015.3 フランス パキート・ポリノ(主催者) 「私にとってヘタウマはアート。マンガもアート。 オリジナリティに溢れたアバンギャルド作品。 未完成に思える作品が、ミケランジェロの彫刻と変わらない価値がある」 浮世絵にも通じる 都築:浮世絵は最初、何も価値を認められてなかった。 日が開国してヨーロッパに行くときに、お茶碗の包み紙にした。 クチュクチュのクッション(梱包材)みたいにして。 それを見たヨーロッパの人がのけぞった。 で、聞いた日人が「あ、これってすごいんだ」となる。 西田藍:アートではない扱いになるんですね。 都築:ただの漫画だしイラストってことになりますね。 1960年代 東京イラストレーターズクラブ発足(横尾忠則、長新太ら) 挿絵画家がイラストレーターとして認識されるように。 長新太「イラストレーション-イメージ」(1965) 粟津

    【メモ】ニッポン戦後サブカルチャー史Ⅱ #5 ヘタウマ 都築響一 湯村輝彦 蛭子能収 根本敬 - 別館.net.amigo
  • アイドルマスター10th TIME FLIES, EVERYTHING GOES

    御祝アイドルマスター10周年SideM要素を追加した修正版→sm27504601mylist/6285192https://twitter.com/zawa001

    アイドルマスター10th TIME FLIES, EVERYTHING GOES
  • 8選手中4選手が金 世界体操・女子段違い平行棒で珍事 - 一般スポーツ,テニス,バスケット,ラグビー,アメフット,格闘技,陸上:朝日新聞デジタル

    (世界体操) 31日の女子段違い平行棒決勝で、出場8選手のうち4人が金メダルを分け合うという珍事が起きた。3番目に演じた范憶琳(中国)が15・366点を出してトップに立つと、続くコモワ(ロシア)も並ぶ。コシアン(米)や予選1位のスピリドノワ(ロシア)まで同じ点数で並び、会場がどよめいた。 表彰式では4人が表彰台の一番上に立ち、国歌も中国ロシア、米国の順に流れた。国際体操連盟によると、4人が同点で金メダルを取るのは世界選手権で史上初めてだという。「びっくりしたし、興奮した」とコモワが言えば、范憶琳も「結果を待っている時は緊張したけど、(4人が同点の)点数を見たら笑ってしまった」。(河野正樹)

    8選手中4選手が金 世界体操・女子段違い平行棒で珍事 - 一般スポーツ,テニス,バスケット,ラグビー,アメフット,格闘技,陸上:朝日新聞デジタル
  • 発達障害者の処世術 ・人並みの幸せは諦める ・障害のことは人前では一切..

    発達障害者の処世術 ・人並みの幸せは諦める ・障害のことは人前では一切口にしない ・どちらに進んでも悪い方向にしか行かないのだから、悪い中でもマシなほうの選択肢を選ぶしかない ・親しげに近づいてくる奴は見下して優越感を感じようとする自己愛性人格障害者か、いいように利用したり 搾取しようと企む性悪定型のどちらかしかいないと心得るべし ・沈黙は金以上なり ・飲み会や宴席にはなるべく参加しない。参加しても一切喋らない ・冗談やジョークを言わない ・口に出すのは挨拶と感謝と謝罪だけにすべし ・人前で趣味や遊びの話は絶対に口にしないこと ・雑学的な知識を人前では見せないこと ・自分の得意分野の話題になっても一切口を開かないこと ・はしゃがない。笑わない。 ・「心を開け」「自分を出せ」「言いたい事があるなら言おうよ」といった言葉に騙されるな ・定型の言う事には必ず裏があると心得るべし ・定型=嘘つき、

    発達障害者の処世術 ・人並みの幸せは諦める ・障害のことは人前では一切..
  • プロのイラストレーター「湊川あい」さんに個人アイコン制作を依頼してみたら評判がよかった - Tbpgr Blog

    2015年の年末か2016年の年始あたりに著書「マンガでわかるWebデザイン」が発売される予定の プロのイラストレーター「湊川あい」さんに個人アイコン制作を依頼してみた結果をまとめます。 湊川さんの仕事っぷりは他のイラストレーターさんとはおそらくかなり異なるので、 誰に頼んでも似たような成果物を得られるわけではないと思います。 その点も含めてお知らせできればいいな、と思います。 経緯 私は基的には企業でシステム開発および付随する業務を行うソフトウェア開発者です。 しかし、2013年末あたりから状況が一変してきました。 2013年12月末からCodeIQの出題者をすることになったのです。 以降、主力(色物)出題者の一人として現在も継続して出題を行っています。 所属組織においても1開発者というよりももうちょっと上の部分を担当する比率が増えてきました。 上長と組んで開発者の採用を担当したり、組

    プロのイラストレーター「湊川あい」さんに個人アイコン制作を依頼してみたら評判がよかった - Tbpgr Blog
  • 2015年夏期アニメ感想を一言ずつ : とらつぐみのつぶやき

    がっこうぐらし! 何やら話題になっているらしい……はじめは特に関心を持たず、スルーしていたが、とある理由で見ることに。見なければならない事情が発生してしまったので。そちらの問題は、おそらく解消されたと思っているけど……。こちらの話題は、いつかそのうちに……。 さて、『がっこうぐらし!』。可愛らしい五頭身のキャラクターがゾンビサバイバルに挑む……というミスマッチと意外性を狙った作品。どんな絵柄であろうと、自由に物語を当てはめることができる日のアニメスタイルに合致した作品。五頭身のキャラクターにゾンビを当てはめる、という発想に、作り手のシニカルな意図が見え隠れする。 ただ、ありふれた日常もの……と思わせて、実はゾンビもの、という“出オチ”は第1話で完了してしまっているので、それ以降はストーリーとしては「ゾンビに囲まれて籠城するストーリー」という、ゾンビものでは普遍的に描かれがちなストーリーに

    2015年夏期アニメ感想を一言ずつ : とらつぐみのつぶやき
  • 日本会議とJCによる教育現場介入策略にハマったNHK « ハーバー・ビジネス・オンライン

    全国の中学生を標的にした、ある計画が進められているらしいことに気付いたのは、日会議の機関紙『日の息吹』最新号(11月号)の特集を読んでいた時のことだ。 「日の息吹」最新号は「憲法改正特集号/今こそ、憲法改正を!」と題され、毎月掲載される連載を犠牲にし、ほとんどすべてのページが「憲法改正」に関する記事で埋め尽くされている。 毎月恒例の誌面構成を変更してまで「憲法改正」だけに絞ったのは、11月10日に開催予定の「美しい日国憲法をつくる国民の会」主催「武道館1万人大会」を意識してのことと思われる。 少しその内容を確認してみよう 表紙を捲ると日会議会長・田久保忠衛による「憲法改正、最後のチャンスを逃すな!」との“檄文”。毎月様々な右派知識人・文化人が登場するこのページも今月に限っては「会長自ら」という点にも注目を要するだろう。 つづく「フォトグラフ」のコーナーも「憲法改正」一色だ。 各地

    日本会議とJCによる教育現場介入策略にハマったNHK « ハーバー・ビジネス・オンライン
  • 庵野秀明監督と岡本喜八監督の貴重な対談 - ひたすら映画を観まくるブログ

    昨日、NHKの「クローズアップ現代」で、映画監督の岡喜八特集を放送していた。『シリーズ戦後70年 若者たちへ 〜映画監督・岡喜八のメッセージ〜』と題されたこの番組では、『肉弾』や『独立愚連隊』など様々な戦争映画で知られる岡喜八監督作品を取り上げ、「なぜ今の若者たちに注目されているのか?」を検証。戦争映画を通して、現代に通じるメッセージを汲み取ろうとしている。 独立愚連隊 Amazonプライムビデオ Amazon.co.jpで詳細を見る この番組を見て、2013年2月7日に日映画専門チャンネルで放送された『対談 岡喜八×庵野秀明』という番組を思い出した。『新世紀エヴァンゲリオン』の庵野秀明監督は以前から岡監督の大ファンを公言しており、自分のアニメ(『トップをねらえ!』等)にも”岡喜八オマージュ”をバンバンぶち込むほど傾倒しまくっているのだ。 特に『激動の昭和史 沖縄決戦』からの

    庵野秀明監督と岡本喜八監督の貴重な対談 - ひたすら映画を観まくるブログ
  • 『コミケと比べるとハロウィンはノーマナー」と叩いてるやつがアホな

    なんか既にさんざん色々言われているが、渋谷と六木のハロウィン行ってきたし、コミケにおいてはスタッフ参加・コスプレ参加・サークル参加もしたし、所属企業が企業参加もしてたんでこの件については意見をいう資格があると思って、言う。 とにかく、コミケと比較してハロウィンコスプレ連中を叩いている奴はアホだ。私は断言する。 理由1:コミケよりコスプレ参加者の数が多い 「コスプレは自分たちが主流」という考え方もあるだろうけど、確実にあちらのほうが主流になっている。「人数が多ければメインストリームなのか!?」という意見もあるけど、人が多けりゃまぁメインストリームでしょう。さて参加者の数を正確に測定するのは日野鳥の会を雇っても難しいんだけど、まぁコミケととなコスを合わせた数よりは多いだろうな、と言うのはチラ見でも分かると思う。 「多数がやってるからと言ってマナー違反はマナー違反だ!」という人は、自分を振り

    『コミケと比べるとハロウィンはノーマナー」と叩いてるやつがアホな
  • 『灯台の光はなぜ遠くまで届くのか 時代を変えたフレネルレンズの軌跡』 新たな科学が新たな技術を、新たな技術が新たな社会をもたらした - HONZ

    『灯台の光はなぜ遠くまで届くのか 時代を変えたフレネルレンズの軌跡』 新たな科学が新たな技術を、新たな技術が新たな社会をもたらした 19世紀初頭の海は、現代のそれとは比べものにならないほど危険だった。当時のヨーロッパ諸国では海難事故の追跡調査が行われておらず、どれほどの人が犠牲になったかを正確に知ることはできないが、事故が日常茶飯事であったことは間違いない。イギリスの保険会社の帳簿によると、1816年だけで362隻が“海難”か“消息不明”と記されているほどなのである。 海難事故の原因の多くは、嵐や荒波にやられて行方不明になるというものではなく、座礁による沈没だった。もちろん19世紀初頭にも灯台はあったのだが、その数は少なく、なにより1つ1つの灯台が発する光が弱すぎた。LEDはもちろん、白熱電球すら発明される前の時代なのだから無理もない。その時代に使われていた炎と鏡の組み合わせという様式の灯

    『灯台の光はなぜ遠くまで届くのか 時代を変えたフレネルレンズの軌跡』 新たな科学が新たな技術を、新たな技術が新たな社会をもたらした - HONZ
  • 死後強まるカリスマ性 伊藤計劃 病床で10日間で書き上げた作品 | AERA dot. (アエラドット)

    虐殺器官 (ハヤカワ文庫JA) Amazonで購入する 「3回生まれ変わってもこんなにすごいものは書けない」。宮部みゆきがその才能に嫉妬した、伊藤計劃。読めばあなたも、その息遣いを感じるはずだ。 その日の夕カレーだと聞いた伊藤聡は、「じゃあ、べてみる」とベッド脇の母親に言った。もう何日も欲がなかった。母の和恵(70)がスプーンでカレーを口元に運ぶと、伊藤はそれを口に含んだ。数さじ分だったが、和恵はそれでもうれしい。 「ああ、久しぶりに事ができてよかったわね」 それが、母が息子にかけた最後の言葉になった。伊藤のがんはこのとき、全身の6カ所に転移していた。もはや外科手術で取り除くことは難しく、抗がん剤や放射線治療が頼り。モルヒネを飲みながらの闘病だった。 2009年3月20日。そんな苦しみの日々が終わった。8年半にわたってがんと闘った伊藤は「眠るように、すーっと」(和恵)逝った。34

    死後強まるカリスマ性 伊藤計劃 病床で10日間で書き上げた作品 | AERA dot. (アエラドット)
  • 「物語」は自分と外部とのせめぎあいで生まれる/『呪文』作者、星野智幸氏インタビュー(聞き手、荒井裕樹) - SYNODOS

    「物語」は自分と外部とのせめぎあいで生まれる 『呪文』作者、星野智幸氏インタビュー(聞き手、荒井裕樹) 情報 #新刊インタビュー#『呪文』 寂れゆく商店街を舞台にした星野智幸氏の最新作『呪文』が上梓された。小説にとって「物語」とはなにか?「物語」ってそもそも限界じゃないの? 「物語」を切り口に、荒井裕樹氏(障害者文化論)が『呪文』の魅力に迫る。(構成/山菜々子) 【『呪文』 内容紹介】 それは、希望という名の恐怖――寂れゆく松保商店街に現れた若きリーダー図領。人々は彼の言葉に熱狂し、街は活気を帯びる。希望に満ちた未来に誰もが喜ばずにはいられなかったが……。 荒井 ずっと星野智幸さんにお会いしたいと思っていたのですが、新著『呪文』(河出書房新社)を読ませていただいて、「やっぱり会わなきゃだめだ!」という、一方的な使命感が芽生えました(笑)。 以前から星野さんの作品を追いかけていたんですけど

    「物語」は自分と外部とのせめぎあいで生まれる/『呪文』作者、星野智幸氏インタビュー(聞き手、荒井裕樹) - SYNODOS
  • で、結局カネ臭いブロガーってのはカネで幸せになれると思ってるの? - ←ズイショ→

    「金で幸せは買えないが、金で回避できる不幸はある」って言葉をどこだかで耳にしたことがあって、今ググってみたらたぶん村上龍の言葉なのかな? 村上龍さんは『限りなく風の歌を聴け』で鮮烈なデビューを果たした小説家で、プロレスラーの藤波辰爾とあわせて二人で「ダブルドラゴン」なんて並べて呼ばれたりすることもありますね。 なんだか、いわゆる「カネ臭いブログ」に関して自分の思ったことを好きに言っていいみたいなブームがここ数日起きてたみたいで、それなんかよくわからんけどブームっていうかフィーバータイムじゃんと思って、おれも混ざりたいじゃんと思ったのでとりあえず経緯を説明するためにそういう言及記事を並べたわけですけれども、図らずもはてなではそこそこ顔の知れた御仁が4つも並んでしまって、なんかロックマンのステージ選択画面みたいになってしまいました。ロックマンはまず一番最初に一番弱いボスを倒して、そのボスから手

    で、結局カネ臭いブロガーってのはカネで幸せになれると思ってるの? - ←ズイショ→
  • ハードウェア・スタートアップをが陥りがちな罠は『作りはじめてから、練って練ってよりよいものにしようとする』こと - キャズムを超えろ!

    スタートアップにおいてプロダクトのアイディアは練って練って練りすぎてペースト状になるまで練ってからさらに練って、というやりかたが推奨されることが多い。特にソフト業界では、プロトを作っては壊し作っては壊しで練り上げる手法が推奨されがち。ハードウェア・スタートアップのみなさんはこのメッセージを悪い方向で捉えている人が結構いるなーと感じる。 ハードウェアはね、そんなことをやっていたら5年経ってもモノが出ないよ....。練るのは作り始める前まで。そこまでは好きなだけ練ればいいと思うが、練っている間に同じものを作られても知らないよ、と。逆に、ハードウェア初級者はプロトを作ってみるまで何が出来上がってくるかイメージできないことが多く、これを冒頭のメディアや講演会でよく踊るフレーズ『練りまくれ』が悪い意味で相乗した効果を出してしまって、モノが出ない。 言葉は悪いが『割り切り能力』がハードウェアスタートア

    ハードウェア・スタートアップをが陥りがちな罠は『作りはじめてから、練って練ってよりよいものにしようとする』こと - キャズムを超えろ!
  • lean-style.com

    This domain may be for sale!

    lean-style.com
    laislanopira
    laislanopira 2015/11/03
    途中までふむふむと読んでいたのに、結論がミニマルライフ!価値観を手放せ!で驚愕した
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

  • 仕事ができないあなたへ

    単純な見落としが多い 「分かった?」と聞いたら「はい!」と答えるけど分かってない 「できる?」と聞いたら「できます!」というので任せたら数秒後に「どうするんでしたっけ?」 間に合わないならいってねといっても遅れてからしかいわない 他にも色々あるけどもう疲れた… 見落としは人間だから仕方ない。でも見落とした時に発覚するように作業フロー組んであるんだからその通りにやってくれよ… 我流でやりたいのか知らないけど君の態度や行動は「できる人」の表面だけをなぞっていて真意に気付いてないからカッコつけなだけだし実力がともなっていないからミスがひどくなるんだよ 確認すると言い訳から始めるけど怒りたいんじゃなくて現状把握して対策やら改善を考えたいんだから事実をそのまま教えてください 「出来ません」ということをいっても君の価値や評価は下がらないから早くプライド捨ててくれないかな 「出来ませんでした」やミスりま

    仕事ができないあなたへ
    laislanopira
    laislanopira 2015/11/03
    背伸びしてできるふりをする部下も悪いけど、たぶんこの人も結構感じ悪いいびり方をするんじゃないかな…
  • 新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    新R25は、いま注目のビジネスパーソンが集結する「ビジネスバラエティメディア」です。「シゴトも人生も、もっと楽しもう」をコンセプトに、R25世代のみなさんが一歩踏み出すあと押しをするコンテンツをお届けします。

    新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    laislanopira
    laislanopira 2015/11/03
    宣伝臭い記事
  • 谷垣幹事長 民主・共産の協力模索をけん制 NHKニュース

    自民党の谷垣幹事長は神戸市で講演し、来年の参議院選挙に向けて共産党が民主党に選挙協力を呼びかけていることに関連して、「これを受けたら、民主党は一体何をやる政党なのかという疑問が出てくる」と指摘し、野党側の動きをけん制しました。 これに関連して、谷垣幹事長は「共産党は『平和安全法制』を巡り、上手に立ち回り、民主党に選挙協力をしてもいいよと甘いささやきをしている。これを受けたら、民主党は一体何をやる政党なのかという疑問が出てきて、野党第一党として、自民党に対抗する力を作ることは永久にできなくなる」と指摘し、野党側の動きをけん制しました。 また谷垣氏は、31日に結党大会を開いた新党「おおさか維新の会」について、「関西が頑張るために、大阪に引っ張ってもらわないと困ることが多々あるが、何をやるか分からない党を伸ばすわけにはいかない」と批判しました。

  • 高木復興相代表の自民支部「香典支出」と記載 NHKニュース

    高木復興大臣が代表を務める自民党の支部と資金管理団体が、公職選挙法で選挙区内で出すことが禁止されている「香典」などとして、18万円余りを支出したと政治資金収支報告書に記載していたことが分かりました。高木大臣の事務所は「人が私費で香典を出したが、誤って政党支部の支出として記載した。収支報告書を訂正する」としています。 公職選挙法では、政治家が選挙区内で香典などを出すことは違法な寄付として禁止されていますが、人が葬儀に参列するなどして香典を渡した場合は罰則が適用されません。 収支報告書の記載について、高木大臣の事務所は「人が葬儀に出席するなどして私費で香典を出したが、誤って政党支部の支出として記載した。収支報告書を訂正する。枕花は後援会として会の幹部らに出したが法律上問題があり、関係者に注意した」としています。

  • かくして日本のハロウィンは「現代の百鬼夜行」となった - 日々の音色とことば

    ■ハロウィンが「キャズムを超えた」のは2012年 今年のハロウィンもすごかった。特に都内では、渋谷も六木も新宿も大混雑で、とんでもない騒ぎになっていたみたい。 六木のハロウィンの様子。車道も人が行き交い混雑しています https://t.co/VMLCa2pOyi pic.twitter.com/9IzYqg6l0b — Fashionsnap.com (@fashionsnap) 2015, 10月 31 【ハロウィン実況】21時の渋谷、DJポリスが誘導しています。あまりの混雑に一部では大勢の人が倒れかける危険な場面も https://t.co/VMLCa2pOyi pic.twitter.com/bM6Xzry30X — Fashionsnap.com (@fashionsnap) 2015, 10月 31 【ハロウィン実況】そろそろ終電の時刻ですが、新宿二丁目エリアは人波が絶えず

    かくして日本のハロウィンは「現代の百鬼夜行」となった - 日々の音色とことば
  • 【麻薬逮捕】高部あい“薬物人脈供述”に関連か 元アイドルSに行方不明情報 | 東スポWEB

    紙スクープで逮捕が発覚したアイドル女優・高部あい容疑者(名・中山あい=27)のコカイン常習性を示す証言や、ドラッグ入手元として怪しまれる複数の人物の存在が浮上した。 高部の「頭がおかしくなるくらい気持ちイイの~」「いろんなモノが浮き出て見えるの~」「精霊が見える!」という肉声も紙既報だが、常習性は相当だったようだ。関係者が明かす。 「毎日ヤッてんじゃないかってくらいの常習者。コカインを“普段使い”していた。仕事とか撮影の合間にも吸ってるって話だった。警察は『微量のコカインを所持』とか発表してるけど、そんなレベルじゃないよ」 警察関係者は「『微量』としたのは、前日の使いかけを所持品に忍ばせていたということ。容疑者の部屋からは、起訴するに足りるだけの証拠が見つかっている」。逮捕当日の10月15日の尿検査で薬物の陽性反応が出た。 逮捕当初は「友達が(コカインを)勝手に置いていった」などとし

    【麻薬逮捕】高部あい“薬物人脈供述”に関連か 元アイドルSに行方不明情報 | 東スポWEB
  • SNKプレイモア、パチスロ撤退 ゲーム事業に集中 - 日本経済新聞

    中堅ゲーム会社のSNKプレイモア(大阪府吹田市、外山公一社長)はパチスロ事業から撤退する。三木工場(兵庫県三木市)での遊技機生産をやめ、従業員をゲーム事業に再配置する。遊技人口の減少や遊技機の仕様を巡る規制変更で収益力が低下しているため、ゲーム開発やキャラクターのライセンス供与に経営資源を集中する。パチスロ事業は2001年の設立当初から取り組む祖業の一つ。10月に

    SNKプレイモア、パチスロ撤退 ゲーム事業に集中 - 日本経済新聞
  • 神社こぞって墓地運営、東照宮も 収入確保へ境内の外で:朝日新聞デジタル

    霊園や納骨施設の運営に乗り出す神社が、全国で増えている。神域にあたる境内は避けて近隣の土地を活用し、全国で約50社にのぼるとの調査もある。少子高齢化や宗教離れに直面するなか、安定した収入確保などの狙いがある。 徳川家康の400回忌にあたる「式年大祭」でにぎわう世界遺産・日光東照宮(栃木県日光市)。車で約25分離れた山あいに墓が並ぶ。東照宮が造った、宗教は問わない霊園だ。 東照宮に氏子はいない。文化財保護などの目的で拝観料を取っているが、東日大震災の年は拝観者が30万~40万人減った。2007年度から始めた「平成の大修理」は50年間続く。 居住地に関係なく敬ってくれる崇敬者をいかに確保するか。家康を神に祭る東照宮の関係者は「先祖を大切にすることに結びつく取り組みがふさわしいと考えた」という。 神道は死やけがれを嫌うため、神職や神としてまつる人のものなどを除いて、境内に墓は造らない。東照宮の

    神社こぞって墓地運営、東照宮も 収入確保へ境内の外で:朝日新聞デジタル
    laislanopira
    laislanopira 2015/11/03
    神道が墓地…???
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
  • カネ臭いようでも、やっぱり『はてな』っぽさがあるゆえに感じるやきもき - 日毎に敵と懶惰に戦う

    カネ臭いブロガー云々みたいな話題が話題になってますけど、やっぱりはせさんが書いてたみたいにね ブログやってるのは『文章を書くことが目的』なのか、『ブログなり文章を書くことはあくまで手段でお金をもうけたりすることが目的』なのかという違い、大きいと思うのです。どっちがいいとかえらいとかじゃなくて、もう価値観の違いで。 私なんかの場合は、まず備忘録、ほんとうに日記として行動記録を残しておきたいというのが第一で、それを自分で読みたい、自分大好き、みたいなのがあるわけです。やっぱり、もうどうしようもないパッションというか、これについてなんか書きたい、みたいな意思もあるわけです。 実は一時期、仕事上のいろんな悩みとかありまして、ブログをお休みしていた時期があったんですが、ある展覧会を見てどうしても書きたくなって、ブログを再開したりね そしてもちろん、それに対して反応があると嬉しくなります。 実は最近…

    カネ臭いようでも、やっぱり『はてな』っぽさがあるゆえに感じるやきもき - 日毎に敵と懶惰に戦う
  • ダルビッシュ翔容疑者 兄を助けたり泣いて詫びた「深い絆」 (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

  • 東京大学が初の推薦入試 きょうから願書受け付け NHKニュース

    東京大学は来年度の入学試験から初めて推薦入試を導入することになり、2日から願書の受け付けが始まります。京都大学でも来年度の入学試験から志願者の学ぶ意欲や志を評価する「特色入試」が導入され、入試の多様化の傾向が進んでいます。 推薦入試の願書の受け付けは2日から始まり、出願できるのは各高校から男女1人ずつまでで、高校の調査書のほか、高校での活動実績を示す書類や語学力の証明書などで1次選考を行い、その後、面接などの2次選考を経て、大学入試センター試験の成績も含めて評価を行い、合格者を決めるということです。東京大学は「特定の分野や活動について、卓越した能力や、極めて高い関心や学ぶ意欲を持つ学生を求めたい」としています。 また、京都大学は来年度の入試から「特色入試」を導入します。大学で何を学びたいかや、卒業後どのように生かしたいかを書いた「学びの設計書」を提出させ、志願者の学ぶ意欲や志を評価するもの

    laislanopira
    laislanopira 2015/11/03
    …。
  • 自民 TPP対策で農業関係者の要望聞き取りへ NHKニュース

    TPP=環太平洋パートナーシップ協定交渉の大筋合意を受け、自民党は今月取りまとめる国内対策の提言に、農業関係者らの意見を反映させようと、小泉進次郎農林部会長らを7つの道と県に派遣し、要望の聞き取りを行うことになりました。 自民党は、農業関係者を中心にTPPの影響を懸念する声が出ていることを踏まえ、今月6日から3日間、小泉進次郎農林部会長や、西川元農林水産大臣らを北海道や兵庫県など、7つの道と県に派遣することになりました。そして、生産者に大筋合意した内容や、農林水産省がまとめたコメや小麦など品目別の影響などを説明したうえで、具体的な要望を聞き取って、提言に反映させたうえで、政府に申し入れることにしています。 小泉農林部会長は「日全国を回って、できるかぎりの声を聞き、『当に大丈夫なのか』という不安を、少しでもなくしていけるように努力したい」と話しています。

    自民 TPP対策で農業関係者の要望聞き取りへ NHKニュース
  • 格安スマホ 新規参入相次ぐ NHKニュース

    携帯電話の利用料金の引き下げについて、総務省で検討が進むなか、いわゆる「格安スマホ」など、割安な料金でサービスを提供する通信事業者の新規参入が相次いでおり、顧客の獲得に力を入れています。 総務省によりますと、格安スマホなどを手がけるMVNOと呼ばれる事業者は180社余りで、流通大手イオンやインターネット通販大手の楽天など異業種からの参入も相次いでいますが、ことし9月末の時点で、携帯電話などの契約全体に占める割合は、6.3%にとどまっています。 このうち、7年前に乗り出したインターネットイニシアティブは、サービスの仕組みを説明するセミナーの開催を徐々に増やしていて、初心者にも浸透を図ろうとしています。これまでの利用者は技術などに詳しい人が多かったということですが、この会社はセミナーを開くだけでなく、相談コーナーも設けて、初心者の疑問にも応えることで、知名度の低さなどによる不安を解消しようとし

    格安スマホ 新規参入相次ぐ NHKニュース
    laislanopira
    laislanopira 2015/11/03
    会社では使っているが、ネット接続が少し遅い
  • 【秋葉原児童ポルノ問題】伊藤和子弁護士と宮本潤子という『市民活動家』

    【このまとめの解説】 【日の女子学生の30%が援助交際をしている(後に13%に訂正)】という、国連のデマで炎上した伊藤和子弁護士は、無実の可能性が高い 【児童ポルノ禁止法】が根的に抱えている問題が炎上の燃料になった 【炎上の伏線】は、国辱レベルのデマが流された、ブラジルでの国際会議にあった 炎上が拡大した原因に、伊藤と共に国連のミーティングに出席した【市民活動家】の宮潤子の存在があった 宮は【エクパット・ストップ子ども買春の会】という、宗教系の市民団体の代表である 宮は【警察庁や男女共同参画会議】などのツテを使ってコミックを規制しようとしているので、昔からオタクに嫌われている しかも【マスターベーション害悪説】の支持者である エクパットは、上部団体が【慰安婦問題と女性国際戦犯法廷】に参画したので、その繋がりで右派からも批判されている

    【秋葉原児童ポルノ問題】伊藤和子弁護士と宮本潤子という『市民活動家』
  • 『秋葉原はいまだに児童ポルノと児童売春にあふれている』とする伊藤弁護士は何を見てそう判断したのか - Togetterまとめ

    Kazuko Ito 伊藤和子 @KazukoIto_Law 明日、来日中の国連の児童ポルノ・児童買春に関する特別報告者とおあいする予定。この秋葉原の街は未だに、児童ポルノと児童買春にあふれています。警察はなぜあからさまな児童ポルノを野放しにしているのか疑問。国連から厳しい報告書を出してもらうよう、明日はしっかりプレゼンするつもりです♪ 2015-10-23 14:25:03 (Ǝ)ɐsıɥıɥso⅄ ouɐɓnS @koshian 風俗街なんていくらでもあるのになぜあの手の活動家は性風俗なんてほとんどない秋葉原をターゲットにしたがるのか、というのはもうなんというか、オタクいじめとけば世間受けがいいという20年前のバラエティ番組みたいな感覚なんじゃねーの、という気がしてならないのですよね。 2015-10-29 15:30:32 リンク Yahoo!ニュース 個人 国連「子どもの売買、児童

    『秋葉原はいまだに児童ポルノと児童売春にあふれている』とする伊藤弁護士は何を見てそう判断したのか - Togetterまとめ
  • 「日本の女子中高生の13%が援助交際」…国連特別報告者の発言に憤りの声続々(1/2ページ)

    「根拠ない」政府批判 国連の「子どもの売買、児童売春、児童ポルノ」に関する特別報告者が、このほど来日した際の記者会見で「日の女子生徒のおよそ13%が援助交際に関わっている」と発言し、物議を醸している。日の女子中学生・高校生の多くが援助交際をやっているような印象を内外に与える発言に、日政府内からも「根拠のない、ひどい話だ」と批判の声があがっている。 発言は児童の性的搾取問題の専門家、マオド・ド・ブーア=ブキッキオ氏が10月26日に東京・内幸町の日記者クラブで行った会見で飛び出した。同氏は「日には多くの性的搾取の形態がある」として、違法とされていないものの深刻な性的搾取につながる危険性の高いものとして援助交際を挙げ「女子生徒の間で流行(はや)っており、およそ13%が関わっている」と述べた。 産経新聞がジュネーブの国連人権高等弁務官事務所(OHCHR)に問い合わせたところ、「13%」を

    「日本の女子中高生の13%が援助交際」…国連特別報告者の発言に憤りの声続々(1/2ページ)
  • 近代美術の作品を清掃員が「ごみ処分」、伊博物館が慌てて回収

    [ローマ 27日 ロイター] - イタリア北部ボルツァーノの美術館で、シャンパンの空瓶や使い終わったクラッカーなどを使った芸術作品を展示したところ、清掃員が展示品をごみと間違えて処分する出来事があった。 この美術展は「今夜はどこにダンスに行こうか」と題され、1980年代の消費主義や金融投機、マスメディア、パーティーなどの雰囲気を想起させるコンセプトで開かれていた。

    近代美術の作品を清掃員が「ごみ処分」、伊博物館が慌てて回収
  • 9万円儲かってるうち2万円が有料サロンならブログの儲けは7万円じゃね? - あざなえるなわのごとし

    photo by lambatofa ブログで月に9万円儲かったとかいう記事を見かけた。 たまたま数カ月だけ、 9万の内2万はブログじゃなく有料サロンの収入だった、というオチ。 じゃあ7万やんけ。 【スポンサーリンク】 有料サロン なんつーのか、有料の学生BLOGサロンみたいなのを開き、そこで「学生でもブログをやれば90,000円儲かるんだぜー、だってオレ儲かってるし」と書くような輩って言うのは、別に人に教えるほどのノウハウが体系化できてるわけもなく、でもブログ教室の質なんて問われてないから素人レベルでもブログ片手にやってりゃあなんとなく運営できてしまうお手軽サロン。 偶然の余地の大きい経験則的な話ってのは、身近ではあるけど体系化できてないから普遍的ではないにも拘らずそんなことは構わない。 主語が大きく看板が大げさでもACは出張ってこない。 まぁ、何かいろいろ高そうな匂い。 ハンパな7万

    9万円儲かってるうち2万円が有料サロンならブログの儲けは7万円じゃね? - あざなえるなわのごとし
  • 名刀「蛍丸」復元プロジェクト、開始1日で2500万円到達「予想以上の反響」 「愛好家として、刀鍛冶としてもう1度その姿を見たい」

    戦後の混乱で消失した大太刀「蛍丸国俊」を復元するプロジェクトが11月1日にクラウドファンディングサイト「FAAVO」で公開された。開始から1日足らずで、目標額の5倍に相当する2500万円以上が集まり、発起人である刀鍛冶の福留房幸さんは「予想以上の反響で、担当者を含めてんやわんやの状態」と驚きを隠せないようだ。 蛍丸は、総長が4尺5寸(約136.36センチ)、刀身は3尺3寸4分5厘(約100.35センチ)の大太刀。建武3年(1336年)、武将の阿蘇惟澄が多々良浜の戦いで使用し、ボロボロになってしまったが、無数の蛍が刀に止まり、光に包まれるという夢を見た翌朝、刃こぼれのない美しい姿に戻っていた――という伝説が残っている。以後、熊県・阿蘇神社に奉納されるも、太平洋戦争後の混乱で行方不明となり、現在現物は残されていない。 同プロジェクトは、岐阜県関市の刀鍛冶・福留房幸さんが中心となり、現存する資

    名刀「蛍丸」復元プロジェクト、開始1日で2500万円到達「予想以上の反響」 「愛好家として、刀鍛冶としてもう1度その姿を見たい」
  • イタリア人が行列9時間! ミラノ万博金賞受賞の「日本館」が圧倒的な人気になった理由〈週刊新潮〉 (BOOKS&NEWS 矢来町ぐるり) - Yahoo!ニュース

    10月末で閉幕したミラノ万博。閉幕にあわせ博覧会事務局が選出した「展示デザイン」部門賞で金賞を受賞した「日館」は大変な状況になっていた。毎日、洪水のように人が押し寄せ、並ぶのが嫌いなはずのイタリア人が、最長9時間もの行列を作っていたのである。テーマは「」だが、いったいなにが起きていたのか。 【その他写真】万博「日館」の壁面に展示された材や品の精巧な模型 ■行列を作れないイタリア人が9時間待ち! イタリア人は行列を作れない、という声は昔から聞かれる。レジ前に並んでいても、たちまち横入りされるし、美術館やオペラのチケット売り場には、行列のかわりに黒山の人だかりができる。そんなイタリアで今、椿事が起きている。 「われわれも、イタリアの方の国民性や気質からして、こんなにお並びになるとは思いませんでした」 と、驚きを隠さないのは、ミラノ国際博覧会、すなわち万博「日館」の陳列区域政府

    イタリア人が行列9時間! ミラノ万博金賞受賞の「日本館」が圧倒的な人気になった理由〈週刊新潮〉 (BOOKS&NEWS 矢来町ぐるり) - Yahoo!ニュース
  • クレヨンをモチーフにした「eneloop」の10周年記念モデルをパナソニックロゴで発売

    クレヨンをモチーフにした「eneloop」の10周年記念モデルをパナソニックロゴで発売
    laislanopira
    laislanopira 2015/11/03
    海外版とは違う。やっぱりエネループのロゴが見たい
  • お父さんは嫌われ者?『娘に好かれる父親の条件10こ』 - 描かずにはいられない日記

    ほっぺたがかゆいと思ってかいたら オブラートのようにペリッと、ほっぺたの皮膚が丸くはがれて 「うわぁ~っ!」ってなって あわてて薬を塗ったら・・・目が覚めました。 ハイッ。夢でした。 いつも夢オチですみません。(笑) でもココに書くネタのために見てるんじゃないか? っていうくらい、最近夢の内容が多彩です。 この前は味覚を感じたけど、今回はかゆみを感じました。 こんにちは。ひなたあおいです。 お越しいただきありがとうございます。 先日ふと、『父親』という単語を検索窓に入力してみたら そこに続く候補ワードが「嫌い」「うざい」「クズ」・・・etc. とにかく恐ろしい言葉ばかりxxx (ホントはもっと恐ろしいワードが出てきた・・・(怖)) そして、『父親が』と入力すると、最初に「嫌い」が出てきて、 「好き」という言葉は候補にすら上がりませんでした。 特に、父親と娘の関係って難しいものなんじゃないで

    お父さんは嫌われ者?『娘に好かれる父親の条件10こ』 - 描かずにはいられない日記
  • 日本郵便、2016年も「絵師」年賀状を無料公開 昨年はダウンロード数で上位に

    郵便はこのほど、2016年用「郵便年賀.jp」をオープンした。昨年に続き、無料の年賀状デザインとして、人気イラストレーターによる「絵師」テンプレートを10種類公開している。好評を受け、今年も実施することにしたという。 同サイト内の「年賀状クイックサーチ」では、来年の干支のサルのイラストを用いたものや手持ちの写真を当てはめるものなど定番のテンプレートに加え、喪中、寒中見舞いなど500種類以上の無料テンプレートを無料ダウンロードできる。カテゴリの1つとして今年も「絵師」ジャンルを設ける。 2016年年賀状用の「絵師」テンプレートは前回より多い全10種類。noraicoさん、希さん、羽根ペンさん、あるちぇさん、やずよさん、アオジさん、山口カエさん、なつめぐさん、えむけーさん、風李たゆさん――の10人が描き下ろしている。 「既存デザインでカバーできない層を」を掲げ、昨年初めて、イラストレーター

    日本郵便、2016年も「絵師」年賀状を無料公開 昨年はダウンロード数で上位に
  • サイゼリアみたいなインドカレー居酒屋

    東中野で友人と飲み屋を探していたら、偶然にも素晴らしい店に出会うことができた。 その店は格的なカレーが中心のインド・ネパール料理屋なのだが、店舗がどうみても居酒屋の居抜き物件(一部メニューもそのまま)。そして値段設定はサイゼリアレベルなのだ。 いやあ、すごかった。あまり深く考えず、できればザーッと一気に読んでいただきたい。

    サイゼリアみたいなインドカレー居酒屋
  • 「Windows 10」へのアップグレード、来年には「推奨される更新プログラム」に“格上げ”へ

    MicrosoftWindows and Devices Group担当上級副社長、テリー・マイヤーソン氏は10月29日(現地時間)、Windows 7およびWindows 8.1からWindows 10へのアップグレードプロセスの変更について説明した。 従来はアップグレードの予約をしたユーザーに、アップグレードの準備ができた段階で通知するという2ステップのプロセスだったが、今後は予約ユーザーに対しては自動的にアップグレードを開始するとマイヤーソン氏は説明する(予約しなくてもファイルがダウンロードされることについては特に説明はない)。 ただし、“アップグレードで端末のOSが変わる前に、アップグレードを続けるかどうかの意思確認を行うためのプロンプトを表示する”という。また、アップグレードしてしまった後でも、31日間は前のバージョンに戻せるようになっている。 近いうちにWindows 10

    「Windows 10」へのアップグレード、来年には「推奨される更新プログラム」に“格上げ”へ
  • 週刊ダイヤモンド | 書店で一番売れてるビジネス週刊誌

    『週刊ダイヤモンド』12月23日・12月30日新年合併特大号の第一特集は、年末年始恒例の人気企画、超特大号の「2024 総予測」だ。総勢300人超の名前が登場し、1冊で264ページの大ボリューム。マイナス金利の撤廃や、史上最高値の株価が期待される経済はもちろん、混乱が予想される国際関係と政局、さらに社会、文化、スポーツまで徹底的に総予測する。さらに今回は、超お得な2大「お年玉」も。シリーズ117万部突破のマネジメント書最新刊『とにかく仕組み化』のビジュアル版カレンダーと、「新NISA 徹底活用術」だ。ぜひ手に取ってほしい。 特集総予測 2024 世界が新次元へ! お宝株440銘柄どこまで上がる!? 株価・金利・賃金・円相場・企業 2024年カレンダー 金利のある世界 【株価・景気・投資資産運用鼎談 阿部修平×松 大×馬渕磨理子 景気アンケート 日株アンケート 為替アンケート 金利ア

    週刊ダイヤモンド | 書店で一番売れてるビジネス週刊誌
  • PR会社ベクトル、週刊ダイヤモンドの「ステマ特集」で名指しされ見解発表

    PR会社のベクトルは11月2日、同日発売の経済誌「週刊ダイヤモンド」11月7日号の特集「ステマ症候群」の内容について、記事に書かれた同社の活動や一部取引先の記述に事実と異なる表現があるとして、同社ウェブサイトで見解を発表した。 特集では、ベクトルがノンクレジット広告(広告表記のない広告記事)を手がけているとされ、ベクトルの内部資料とされるものや元社員による証言をもとに、その発注先の可能性があるウェブメディアや、クライアント事例などが記されている。内部資料は、ベクトルが作成したとされる「ニュース記事の売買相場表」で、一部のウェブメディアとそのノンクレジット広告のベクトルによる掲載価格などが明かされている。 ベクトルは、「弊社を含めPR業界におけるメディアとの取引は、広告枠を購入するという形ではなく、必要に応じて編集協力費を支払うという商習慣が存在している事は事実であり、弊社もその慣習に従った

    PR会社ベクトル、週刊ダイヤモンドの「ステマ特集」で名指しされ見解発表
  • 「週刊ダイヤモンド」が「ベクトルが作成したステマの“相場表”」を掲載→ベクトルが抗議文を発表する

    PR会社のベクトルが、ダイヤモンド社発行の経済専門雑誌「週刊ダイヤモンド」に対して抗議文を発表しました。最新号に掲載された、「ステマ症候群 急成長するPR会社ベクトルが掴んだノンクレジット広告の落とし穴」という記事を受けてのものです。 ベクトルが発表した抗議文 「週刊ダイヤモンド」最新号の表紙 同記事ではベクトルが「ステルスマーケティング」(以下「ステマ」)の営業を行っているとしており、「ベクトルが作成したステマの“相場表”」という大きな表も掲載されています。これはネットメディア各社が、いくらで「ステマ」を請け負ってくれるかについてまとめたとするもの。 「週刊ダイヤモンド」最新号に掲載された”相場表” しかし、ベクトルの抗議文によると、「事実と異なる表現がなされている」としており、「あたかもステマをしているという誤解を招く表現がなされていることに関し、弊社としては意とするところではござい

    「週刊ダイヤモンド」が「ベクトルが作成したステマの“相場表”」を掲載→ベクトルが抗議文を発表する
  • なぜ中国人は日本のアダルトグッズを爆買&転売するのか?Itmediaには書かないけど@backguy | ふくゆきブログ

    先日、爆買の価格比較サイト:Buckguyを作成しました。要するに中国人が何を日で買って、どんな値段で、どこのURLで転売しているか出てくるサイトです。おかげさまで、赤い国で話題になっているようです。ありがとうございます。GIGAZINEエンジニアタイプなどで記事になりました。 ITmediaブログで紹介した時は、上場企業様のサイトなので「日の化粧品が売れている!」と書きました。しかし、実際に目だったのは、日製アダルトグッズです。おおむね+2000円〜1万円程度の上乗せをしています。転売ビジネスとしてホットっぽいです。なんででしょうね。 ↑アダルトグッズの中国との価格差:クリックすると大きくなります ITmediaの担当の方が女性なので書いたら怒られそうなのでItmediaで書きませんでした。たぶん、彼女はこのブログは絶対みてないと思います。 また、販売者のレビューもすさまじく星が

    なぜ中国人は日本のアダルトグッズを爆買&転売するのか?Itmediaには書かないけど@backguy | ふくゆきブログ
  • 7万人もの難民が押し寄せた176人の村の現実

    スロベニアのリゴンツェは人口176人の小さな村だ。この村に突然、7万人を超える難民や移民が押し寄せた。(Video by Ciril Jazbec, National Geographic) スロベニアのリゴンツェは、クロアチアとの国境に接する人口わずか176人ののどかな村だ。村人の多くはカトリック教徒で、農作業に精を出し、近所の人に行き合えば温かく挨拶する。先週、そんな村の様子が一変した。

    7万人もの難民が押し寄せた176人の村の現実
  • 世界で最も他人に冷たい先進国、日本

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    世界で最も他人に冷たい先進国、日本
  • エチオピアに開通した中国製路面電車が取って付けたような仕事ぶり

    鉄道なんて全く分からない身でも「どうしてこうなった」と突っ込みたいところあり。エチオピア政府の仕事が杜撰なのか、それとも中国企業が手を抜いてるのか……。とりあえず開業したものの、未だに駅のホームは工事中。そう、きっとまだ工事が終わってないだけですよね。 こんにちは、自転車世界一周の周藤卓也@チャリダーマンです。インドネシアの新幹線受注をめぐって、日中国が熱い火花を散らしました。結局は中国に軍配が上がりましたが、それで当に良かったのでしょうか。少なくともエチオピアで開業した路面電車は、それ相応のクオリティしか感じませんでした。 アディスアベバの地図。 ◆エチオピアとは エチオピアには特有の暦があって、西暦でいう2015年9月12日から、2008年が始まっています。棒人間が踊っているようなゲエズ文字も独特。飢餓というニュースのイメージとは一転、緑が豊かな国でもありました。道路上では牛、羊

    エチオピアに開通した中国製路面電車が取って付けたような仕事ぶり
  • フラットデザイン: 起源、問題、フラット2.0のほうが望ましい理由

    フラットデザインとは2012年ごろに広まったWebデザインのスタイルである。それは広く今も利用されているが、過度な利用は深刻なユーザビリティ上の問題を引き起こしかねない。フラットデザインによって発生するユーザビリティ上の最大の課題の1つに、クリック可能な要素のシグニファイア不足がある。フラットデザイン2.0は、それに対する優れた解決策を提供してくれる可能性がある。 Flat Design: Its Origins, Its Problems, and Why Flat 2.0 Is Better for Users by Kate Meyer on September 27, 2015 日語版2015年11月2日公開 フラットデザインは人気のあるデザインスタイルで、Webページのグラフィック要素に、光沢感や立体感という視覚効果を利用しないもののことである。それは多くのデザイナーからWeb

    フラットデザイン: 起源、問題、フラット2.0のほうが望ましい理由
  • Appleは“最も危険なソフト会社”?――海外セキュリティベンダーが警告

    Appleセキュリティ的に最も危険なソフトウェアベンダーだ――そんな衝撃的なレポートを、デンマークのセキュリティソフトベンダー・Secuniaが発表し、英The INQUIRERなど多くの海外メディアが報じている。 Appleといえば、OS Xの高い安全性を宣伝し、ユーザーに信頼性を印象付けてきたソフトウェアベンダーだ。これを受け、主にWindowsと比較して「Macならウイルスに感染しづらいから安心」というMacユーザーの声もいまだに聞かれる。 だがレポートによれば、例えば55%の市場シェアを持つ「QuickTime 7」は、これまでに18個のセキュリティホールが確認されているにもかかわらず、61%のユーザーはそれらを修正した最新版にアップデートしていないという。同じく「iTunes 12」は、40%の市場シェアと106個の既知の脆弱性を持つにもかかわらず、47%のユーザーが最新版に

    Appleは“最も危険なソフト会社”?――海外セキュリティベンダーが警告
  • 水沢史絵『みゆみゆ』

    いつもご飯の写真ばっかりで、2人で撮った写真って意外と持ってなかった。この女教師のみゆみゆ、かわいいでしょ? ここ数日、自分のブログを何年も遡って見返していますが、20代の頃は家も近所だったので、2日に1回は一緒に遊んでいて、お互いの家に入り浸っていました。

    水沢史絵『みゆみゆ』
  • 声優・松来未祐さん死去 38歳の若さで 「這いよれ!ニャル子さん」クー子役など 

    声優の松来未祐(まつきみゆ)さんが10月27日、亡くなったことが分かりました。所属事務所・81プロデュースのサイトに訃報が掲載されています。38歳でした。 1998年に声優としてデビュー。「這いよれ! ニャル子さん」のクー子や「ひだまりスケッチ」吉野屋先生役などで人気がありました。 松来さんは出演予定だった「蒼穹のファフナー」の初回放送記念イベントを肺炎のため欠席。その後自身のブログで、検査を重ねたところ「少しでも早く治療に取り組まないといけない病気であることがわかりました」と、病気療養のためしばらく治療に専念することを報告していました(関連記事)。 松来未祐さん(Google検索より) advertisement 関連記事 声優の松来未祐さん、病気治療のため休業をブログで報告 早急に治療に取り組まないといけない病気と判明。 「方言カーナビ」爆誕 丹下桜・松来未祐・洲崎綾・西明日香・松井恵

    声優・松来未祐さん死去 38歳の若さで 「這いよれ!ニャル子さん」クー子役など 
  • 声優の松来未祐さんが死去 38歳

    サイトでは「病気療養中のところ平成27年10月27日 38歳で永眠致しました。ここに生前中のご厚誼を深謝し、謹んでご報告申し上げます」と伝えた。 松来さんは1998年に『御神楽少女探偵団』で声優としてデビュー。アニメ『蒼穹のファフナー Dead Aggressor』(羽佐間翔子)『這いよれ! ニャル子さん』(クー子)や『ひだまりスケッチ』(吉野屋先生)『ハヤテのごとく!』鷺ノ宮伊澄役などで活躍した。

    声優の松来未祐さんが死去 38歳
  • 病気療養中の声優・松来未祐さん死去 | 東スポWEB

    アニメ「ハヤテのごとく!」の鷺ノ宮伊澄役などで知られる声優の松来未祐(まつきみゆ)さんが27日に死去していたことがわかった。38歳だった。2日、所属事務所の81プロデュースが公式ホームページで発表した。 ホームページでは「病気療養中のところ平成27年10月27日 38歳で永眠致しました。ここに生前中のご厚誼を深謝し、謹んでご報告申し上げます」と松来さんの死去を伝えた。 また松来さんの公式ブログでも死去を発表。葬儀は、遺族の意向により親族のみで執り行われた。 松来さんは今年7月14日に自身のブログで「今年に入って熱が下がらず、病院で検査を繰り返していたのですが、急性の肺炎で検査を重ねたところで、少しでも早く治療に取り組まないといけない病気であることが分かりました」と明かし、病気療養のために当面の活動を中止すると発表していた。 松来さんは1998年にプレイステーション用ゲーム「御神楽少女探偵団

    病気療養中の声優・松来未祐さん死去 | 東スポWEB
  • 皆様へ | 松来未祐日記

    この度、松来未祐が病気療養中のところ、平成27年10月27日(火)に永眠いたしました。 葬送の儀につきましては、故人ご遺族のご意向により 親族のみにて執り行われましたことをご報告申し上げます。 ここに生前に賜りましたファンの皆様からの励ましのご声援、 関係各位のご厚情に対し改めてスタッフ一同深謝いたします。 これまで松来未祐を応援していただき、当にありがとうございました。 平成27年11月2日 (株)81プロデュース スタッフ一同

    皆様へ | 松来未祐日記
  • 「みゆみゆのばーか。 大好きよ! ずっと!」 声優・松来未祐さんの早過ぎる死、声優ら悲しみの声

    声優の松来未祐(まつきみゆ)さんが10月27日に38歳の若さで亡くなったことを受け(関連記事)、声優をはじめとする、松来さんと親交のあった人たちなどがコメントを寄せています。 松来さんは1998年に声優デビュー。「這いよれ! ニャル子さん」のクー子や「ひだまりスケッチ」の吉野屋先生、「ハヤテのごとく!」の鷺ノ宮伊澄役などで人気を集めました。 松来さんのブログに投稿されたお知らせ Twitterでは、親交の深かった榊原ゆいさんや、「Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ」で共演した植田佳奈さん、劇場版「プリキュア」で一緒になったという名陽子さんなど多くの人が、松来さんの早すぎる死を悼んでいます。 声優の水沢史絵さんは自身のブログで、松来さんとの思い出を写真付きで投稿。二人の出会いから、アニメ「ロミオ×ジュリエット」での共演、プライベートでのことまでつづられており、「みゆみゆの

    「みゆみゆのばーか。 大好きよ! ずっと!」 声優・松来未祐さんの早過ぎる死、声優ら悲しみの声
  • 無意味を追求したアート作品「IMPROBABILITA’」 | Swings

    ファスナーで開くドア、スピードメーターの腕時計、穴のない洗面台、ダンボールの金庫、、、。技術的にありえないものや単に無意味なものなど、ついつい「そんなバカな」と突っ込みたくなる、プロダクトの存在価値を無くしてしまうような作品が揃っています。 これらは実際に制作されたものもあれば、写真をPhotoshopで加工したものもありますが、その柔軟な発想から生み出される作品の中には、むしろ新しいプロダクトの可能性を感じるようなものもありそうです。

    無意味を追求したアート作品「IMPROBABILITA’」 | Swings
  • ドワンゴ、イラスト投稿作品の閲覧数を事前予測する技術を発表

    ドワンゴは、イラスト投稿サービス「ニコニコ静画」の投稿作品を活用したディープラーニング技術の研究成果を、11月2~5日に神戸で開催される、コンピュータグラフィックスとインタラクティブ技術に関する展示会「第8回ACM シーグラフアジア2015」で発表する。あわせて、学術機関向け研究目的データ公開用サイト「nico-opendata」を開設。12月上旬から大学などの学術機関にデータを提供していくという。 発表するのは、イラストの画像データからニコニコ静画での閲覧数を事前予測する技術。ニコニコ静画に投稿されたこれまでのイラストの閲覧数、お気に入り数を同時にニューラルネットで学習し、一切のメタデータを使わず、画像データからのみ閲覧数やお気に入り数を予測するものだと説明している。 ドワンゴによれば、たとえば、クリエイターがイラストを投稿、公開する前に、画像のデータから閲覧数やお気に入り数をある程度予

    ドワンゴ、イラスト投稿作品の閲覧数を事前予測する技術を発表
  • 【MASTER+】夢色ハーモニー【フルコン】

    二重スライドは人差し指と中指でとってます。ipadmini2 判定+9 速度8.5

    【MASTER+】夢色ハーモニー【フルコン】
  • 英訳から再翻訳した『浦島太郎』の破壊力が腹筋崩壊レベルで笑いが止まらない人々→更新:ナゾの部分を推測

    2023/12/20】【更新】まとめ作成時のツイートの取得や投稿にエラーが表示される場合がありましたが、現在復旧しており正常にご利用いただけます。ご迷惑おかけいたしました。

    英訳から再翻訳した『浦島太郎』の破壊力が腹筋崩壊レベルで笑いが止まらない人々→更新:ナゾの部分を推測
    laislanopira
    laislanopira 2015/11/03
    前にうめきたの工事現場の壁で展示していた原倫太郎&原游だろうな、と思ったらやっぱりそうだった http://goo.gl/bkI5mS
  • 2020東京五輪エンブレム 第1回設計競技案 | HARA DESIGN INSTITUTE

    2020東京五輪のエンブレムに関する設計競技が、応募104案のうち1点しか公開されないまま、白紙撤回されました。プロフェッショナルたちによって競われた最初の競技がいかなるものであったかを公表することは、グラフィックデザインが広く理解されるためにも、五輪エンブレムの今後を考えていくにも、貴重な資料の提供になるはずです。そこで、次点と公表されたのち、一部が出所不明の漏洩にも見舞われた自作案を、著作権が手元に戻ってきた現時点で、可能な限り忠実に公開します。(発表内容を個人に帰属する制作物の範囲内にとどめるため、「五輪マーク」と「TOKYO 2020」は、コンペティションに提出したものとは異なる代替物としています) 続きを読む... 五輪案は「躍動する地球」「心臓の鼓動」「頂点」をシンボライズしました。二つの「星」は、惑星的な規模の地平線にうかぶ他の天体、太陽と月を暗示すると同時に、超越する個のせ

    2020東京五輪エンブレム 第1回設計競技案 | HARA DESIGN INSTITUTE
  • 少年漫画は数年で完結させてほしい

    ワンピースがもうすぐ連載100周年を迎える「読者の皆さんに支えられてここまで続けることができました」とは尾田栄一郎(御年122歳)のコメントであるそれに対して週刊少年ジャンプ編集長はこうコメントしている「いつまでも元気なままワンピースを描き続けてくださいね」なんとも微笑ましい話であるだが待って欲しい当にそれで良いのだろうか俺に言わせればそんなものは狂気でしかないなーにが100周年だ馬鹿野郎さっさと完結させやがれこのイカレポンチが連載開始した頃に少年だったやつらは既にジジイだぞ?かくいう俺もとっくにジジイになっちまってんだぞ?結末を見られずに死んだやつらも大勢いるんだぞ?てめえはそれでも続けるっつうのかよてめえ日で一番売れてるかなんだかしらねえけどな売れた代わりに話を簡潔にまとめる能力が無くなっちまってんじゃねえかこないだ久々に単行ガッツリ読んだんだけどよグランドラインに入るまでのテン

  • 選挙カーを待ちわびる老人(のような人)はいなくならないと思う理由

    先日、『選挙カーがはた迷惑な大声で名前を連呼する理由を知った時のこと』という文章を書いた。 予想外の反響を得て、驚くとともに、うれしくも思う。 そもそも記事を書くきっかけとなったサイバーメガネさんも、さっそく内容をフォローするように 『無党派層はコスパが悪くて当てにならない』というエントリを書いてくださった。 なぜ、反響があったかといえば、おそらく、あの頃の自分と同じように選挙の現場を見たことがなく、 「なぜ、反感を買うだけなのに、選挙カーは騒音をまき散らしているのだろう」と疑問に思っていた人が多かったのだろう。 中には、「ああいうばあさんは、もうすぐいなくなるだろう」という趣旨のコメントもあったが、僕はそうは思わない。 そもそも、あれはまだ橋龍太郎が総理大臣をやっていた頃の話だ。 つまり、かれこれ20年近く前の話なのだが、その後も状況にさほど大きな変化はなかったことは、いくつかのブコメ

    選挙カーを待ちわびる老人(のような人)はいなくならないと思う理由
  • 「女性トイレ禁止は差別」提訴へ 性同一性障害の公務員:朝日新聞デジタル

    心は女性である性同一性障害の職員は、戸籍上の性別が男性である限り、女性トイレを使ってはならない――。経済産業省がこんな原則を示し、使いたければ異動ごとに職場で同障害を公表するよう求めていた。この職員は近く「人格権の侵害で、同障害を理由にした差別だ」として、東京地裁に行政訴訟と国家賠償訴訟を起こす。 弁護団によると、性的少数者が職場での処遇の改善を求める訴訟は初めて。 この職員は40代で、戸籍上は男性だが心は女性。入省後の1998年ごろ同障害の診断を受け、2009年に女性としての処遇を申し出た。診断から11年かかったのは、ホルモン治療や女性の容姿に近づけるための手術を重ね、「女性として社会適応できる」と思えるまで待ったからだ。11年には名前も女性的なものに変更。今では初対面の人にも女性として認識され、職場の女子会に呼ばれる。 経産省は、女性の服装や休憩室の使用は認めたものの、女性トイレの使用

    「女性トイレ禁止は差別」提訴へ 性同一性障害の公務員:朝日新聞デジタル
  • 解体前の渋谷区役所で、区議会や住民戸籍課があんなことに...【画像】

    新庁舎建設にともない、解体される東京都渋谷区の旧区庁舎(渋谷区宇田川町1−1)で11月3日まで、アートやデザインなどクリエーターたちによるイベント「シブヤのタマゴ」が開かれている(入場無料)。 渋谷区の旧庁舎は、1964年に建設された。長年、区民に利用されてきたが、耐震性調査で基準値を下回ることが判明。新庁舎へと建て替えられる計画が進められている。旧庁舎は10月9日に半世紀におよぶ歴史に幕を下ろし、解体までの期間、イベントが開かれることになった。

    解体前の渋谷区役所で、区議会や住民戸籍課があんなことに...【画像】
  • 元「アイマス」声優・友利花さん 萩原雪歩役の降板は「当時のマネージャーが申し入れた」

    シンガーソングライターで元「アイドルマスター」萩原雪歩役の声優・友利花さん(@yurikacanary、旧名は落合祐里香)がTwitterで、雪歩役の声優が現在の浅倉杏美さんに変わった理由について語りました。なぜ雪歩役の声優が突然交代になったのか、人が公の場で話すのは初めて。 友利花さんのTwitter(@yurikacanary) 雪歩役の声優が現在の浅倉さんに変わったのは2011年発売の「アイドルマスター2」から。突然の交代発表に雪歩ファンはどよめきましたが、詳しい交代の理由などについては語られず、あくまで「前向きな話し合いの結果」といった形で報じられてきました。 友利花さんは当時を振り返り、雪歩役の降板は自分の意思ではなかったことを告白。降板を申し入れたのは当時のマネージャーで、「その事務所を退所することが決定していたので、責任が持てないという意味で申し入れたんだと思います」と友利

    元「アイマス」声優・友利花さん 萩原雪歩役の降板は「当時のマネージャーが申し入れた」
  • 小保方さん「早稲田大学の決定はとても不公正」博士号「取り消し」にコメント(全文) - 弁護士ドットコムニュース

    小保方さん「早稲田大学の決定はとても不公正」博士号「取り消し」にコメント(全文) - 弁護士ドットコムニュース
    laislanopira
    laislanopira 2015/11/03
    もう幸福の科学大学(仮称)しかない
  • 早稲田大 小保方元研究員の博士号取り消し NHKニュース

    STAP細胞を巡る問題で、早稲田大学は午後6時半から会見し、小保方晴子元理化学研究所研究員の博士号の取り消しが確定したと発表しました。

  • オオカミと人は共存できるのか?オオカミの可能性を試す為に作られた世界最大のトレッドミル(ルームランナー) : カラパイア

    幅2.5m、長さ10mの巨大なトレッドミルは2011年8月26日から使用されている。人間にとってトレッドミルの上を走ることなど造作もないことだが、幼い頃から人間に親しみ、群れで生きる狼科学センターの犬や狼となると話は違う。 Wolf on Giant Treadmill, Wolf Science Center 一体どのようにして狼をトレッドミルに乗せるのか? 強制的に行うのか、それとも巧みに騙して乗せるのか? プロジェクトに携わったキム・コーテカースさんは次のように説明する。 「動物トレーナーと何度か議論して、狼と犬たちを訓練して鼻でターゲット(大きな円盤)にタッチするようにしました。動物たちがターゲットを覚えれば、トレッドミルの上に吊るして、トレッドミルに乗せることができると思ったからです。これは非常に上手くいきました」 こうして狼と犬がトレッドミルに慣れてから、今度はこれを実際に動か

    オオカミと人は共存できるのか?オオカミの可能性を試す為に作られた世界最大のトレッドミル(ルームランナー) : カラパイア