記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    secseek
    secseek どう見ても生活者を欺いてます。ステマです。業界の人たちの独自基準がそもそも圧倒的にぶっ飛んでておかしいと認識してほしいですね。そもそも、PRって書いてあったって嫌なんですから。

    2015/11/10 リンク

    その他
    suzukidesu23
    suzukidesu23 「生活者を欺く行為」じゃないって言われてもそんな慣習、しらんがなと。業界の慣習だから「欺く行為」じゃないって考えている時点でアウトでしょ。それなら建設業の談合はOKってなる。

    2015/11/03 リンク

    その他
    causeless
    causeless "@nasakawa これはもうとことんまで情報公開して争ってほしい。少なくとも私は「PR会社の編集協力費という商慣習」なんて聞いたことないが。/PR会社ベクトル、週刊ダイヤモン…" via https://twitter.com/nasakawa/status/661271729663115264

    2015/11/03 リンク

    その他
    iuhya
    iuhya マイナス方向のベクトルですね。

    2015/11/03 リンク

    その他
    TequilaBancho
    TequilaBancho さてやまもといちろうさんの次の一手はいかに。

    2015/11/03 リンク

    その他
    tachiage
    tachiage PR会社ベクトル、週刊ダイヤモンドの「ステマ特集」で名指しされ見解発表 @cnet_japanさんから

    2015/11/03 リンク

    その他
    weboyaji
    weboyaji 言い訳がヘイポーの謝罪文みたいやな

    2015/11/03 リンク

    その他
    anigoka
    anigoka おや、やまもといちろうの足音が‥

    2015/11/02 リンク

    その他
    nagisabay
    nagisabay これはひどい>PR会社ベクトル、週刊ダイヤモンドの「ステマ特集」で名指しされ見解発表 - CNET Japan

    2015/11/02 リンク

    その他
    joe1978
    joe1978 編集協力費がダメなら当然テレビの制作協力費も叩くよな?

    2015/11/02 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki 当該企業は反論出したが、広告業界はどう反応するかねえ。それが答えだな。

    2015/11/02 リンク

    その他
    dbfireball
    dbfireball 「編集協力費を支払う事が、記事の内容やクレジット表記の有無を決めるものではなく」バカげた主張だ。金を渡せば相手は人間なのだから記事を掲載する方向へ誘導が発生するでしょう?

    2015/11/02 リンク

    その他
    mochitabesugi
    mochitabesugi お車代だから見逃してね、って言われてもなぁ

    2015/11/02 リンク

    その他
    tanayuki00
    tanayuki00 えっと。「業界全体の慣習の話にも関わらず弊社一社のみを特定し攻撃している点」

    2015/11/02 リンク

    その他
    ahomakotom
    ahomakotom バレたからステルスじゃない。ダメですか?

    2015/11/02 リンク

    その他
    mgkiller
    mgkiller そりゃ内容に関しては一部コントロール不可だったりもするだろうけど枠はそもそも決まってるべ?/足代出して取材も糞もなかんべや。それは取材じゃ無くて接待だろうよ。

    2015/11/02 リンク

    その他
    takanq
    takanq 「編集協力費を支払う事が、記事の内容やクレジット表記の有無を決めるものではなく、それらは最終的に編集権を持ったメディア側の判断に委ねられるものであり」Jiiaの"間接的な金銭の授受があった場合"に抵触するぞ

    2015/11/02 リンク

    その他
    TPC
    TPC ネイティブアドという名のノンクレジット、ステマもあるだろう。気をつけないといけない問題。

    2015/11/02 リンク

    その他
    karinkon
    karinkon ダイヤモンドの記事は媒体価格の一覧がでてて何気にすげぇ。しかもダイヤモンドもベクトルと一緒にステマしたと言及があるカオス。とかいうと購買意欲増進のためのステマかな。

    2015/11/02 リンク

    その他
    alpinix
    alpinix それは一般的に提灯記事というものでは。

    2015/11/02 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2015/11/02 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 「編集協力費を支払う」読者はそれをステマだと思っている、に一票。

    2015/11/02 リンク

    その他
    netafull
    netafull “内部資料は、ベクトルが作成したとされる「ニュース記事の売買相場表」で、一部のウェブメディアとそのノンクレジット広告のベクトルによる掲載価格などが明かされている。”

    2015/11/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    PR会社ベクトル、週刊ダイヤモンドの「ステマ特集」で名指しされ見解発表

    PR会社のベクトルは11月2日、同日発売の経済誌「週刊ダイヤモンド」11月7日号の特集「ステマ症候群」の...

    ブックマークしたユーザー

    • seiichirokuchiki2016/10/25 seiichirokuchiki
    • miraishonen992016/09/04 miraishonen99
    • repunit2015/11/27 repunit
    • secseek2015/11/10 secseek
    • kossie892015/11/05 kossie89
    • newsclip2015/11/04 newsclip
    • elwoodblues2015/11/04 elwoodblues
    • nextmedia2015/11/04 nextmedia
    • oldfish2015/11/04 oldfish
    • unyounyo2015/11/03 unyounyo
    • Nean2015/11/03 Nean
    • suzukidesu232015/11/03 suzukidesu23
    • urbansea2015/11/03 urbansea
    • hobbiel552015/11/03 hobbiel55
    • causeless2015/11/03 causeless
    • SyncHack2015/11/03 SyncHack
    • licccvpujf2015/11/03 licccvpujf
    • you219792015/11/03 you21979
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事