タグ

2016年4月10日のブックマーク (76件)

  • 小保方さん、今度は正直にいきましょう(榎木英介) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    放っておけといったが…前回の記事で、私は一般の人は小保方晴子さんが開設したホームページのことは放っておけと書いた。 だから、あまり触れたくないのだが、ここにきて、ホームページに掲載されている画像に加工があるのではないかという指摘が出てきた。 個人のホームページの画像なので、あくまで「イメージ画像」だとは思っているが、その画像が悪用されてはいけないと思い、あえて触れたいと思う。問い合わせ先も書いていないので。 では、その加工疑惑とは何か…説明しよう。 検証実験にないグラフSTAP HOPE PAGEには、理研で行われたSTAP細胞の検証実験の結果が掲載されている。 その中の棒グラフの図が、理研が公開している資料(STAP現象の検証結果について)とは異なっている。また、丹羽仁史博士が著者の検証実験の論文(プレプリント)にも同じ図はない。 この図は、マウスの脾臓にATPで処理をしたときに出現した

    小保方さん、今度は正直にいきましょう(榎木英介) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 【人生案内】厳しく育てた息子がうつ病 海原純子先生の回答 - 別館.net.amigo

    息子のうつ病の原因 親による言葉の暴力 70代男性 30代の息子がうつ病と言われました。私の言葉の暴力が原因と言われショック。 息子は気が弱く優しい性格。 立派な大人にするため、子供の頃は剣道、水泳を習わせ家庭教師をつけた。息子のためを思い、逆らうと叩いたり殴ったり厳しくしました。おかげで一流企業に勤めています。悪いことをしたとは思っていません。子は親に従い、は夫に従うべき 先日息子が「会社に行くのが辛い。休職したい」というので「うつ病など根性がたるんでいる」と言ったら、息子は 「もう追い詰めないで。母さんにも同じことをしないで欲しい」人のための助言を言葉の暴力だと思われるのが理解できない。家族への接し方が間違っていたとは思いません。専門の方に助言を頂きたい。 命あって運が良かった このような暴君に対し、これまで耐え忍んできた子。35年前だったら金属バットでフルスイングされる案件※殺

    【人生案内】厳しく育てた息子がうつ病 海原純子先生の回答 - 別館.net.amigo
  • LOOTONE on Twitter: "本当に狂っている人は 自覚がない。 https://t.co/EW2DVytZiM"

    当に狂っている人は 自覚がない。 https://t.co/EW2DVytZiM

    LOOTONE on Twitter: "本当に狂っている人は 自覚がない。 https://t.co/EW2DVytZiM"
  • 福田裕彦 ほぼ8歳612ヶ月ですが?さんはTwitterを使っています: "だいたい「今の日本映画はつまらない」とか「神目線」言う人間は、例えば予算のない現場で制作のスタッフがしょぼい弁当�

    福田裕彦 ほぼ8歳612ヶ月ですが? @ YasuhikoFK 「ギララの逆襲」「ロボゲイシャ」「電人ザボーガー」「ウルトラゾーン」「デッド寿司」「怪奇大作戦 ミステリーファイル」「ヌイグルマーZ」「ライヴ」「もういちど」「ラブ&ピース」「Zアイランド」「坂ですが?」等の音楽担当。怪獣者。酒飲み。24時間映画を見ていたい。500年生きて人類の最期を見届けたい。

    laislanopira
    laislanopira 2016/04/10
    無能な上層部のために現場が必死の努力や精神論でカバーするものの、成果を出せない日本の組織
  • 東チベットに行ってきたんで写真を貼ってく : 哲学ニュースnwk

    2016年04月10日20:00 東チベットに行ってきたんで写真を貼ってく Tweet 1: ◆uXdDi5MhWAMj 2016/04/09(土)21:55:07 ID:zv8 この前、車中泊での日旅行と日庭園の画像をアップした者ですが 今回は東チベットに行った時の写真をアップします よかったら見てってください 転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1460206507/ 車中泊で日一周してた時の写真貼ってく http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5025804.html 車中泊で各地の日庭園行ってきたから勝手にBEST25を挙げてく http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5027951.html 2: ◆uXdDi5Mh

    東チベットに行ってきたんで写真を貼ってく : 哲学ニュースnwk
  • 民主主義から金主主義へ『時間かせぎの資本主義』

    うすうす感じていたものの、変化のキャパが大きいため、うまく言語化できないものがある。思潮のうねりとか、階層構造の変化、価値観の相対化がそうだ。何か象徴的な出来事が起きたとしても、それが「象徴的だった」ことに気づくのは、ずっと後になってから。だが、書のおかげで、ずっと後になる前に、歴史の中での「今」が見える。 著者はドイツ経済学者ヴォルフガング・シュトレーク。経済危機への対策とは、「時間を買う」ことで先送りにする貨幣のマジックにすぎないことと、それにより資主義が民主主義を侵していくプロセスが、徹底的に描かれる。時間かせぎのマジックの、いわば種明かしをしているのだが、どの手法もニュースや解説書では見聞していた。ただ、そのときは破綻回避のための「打ち手」として受け取っていたが、長い目で見ると、やってることは確かに「先送り」にすぎない。そう見える、相対的な場所をも書は提供してくれる。 ざ

    民主主義から金主主義へ『時間かせぎの資本主義』
  • 最も残忍と恐れられていた、伝説の6人のヴァイキング : カラパイア

    西暦800年から1050年の約250年間、スカンジナビア半島、バルト海沿岸地域では武装したノルマン人の海賊が暴れまわり、西ヨーロッパ沿海部を侵略しはじめた。彼らこそが、のちの様々な創作作品に登場し、我々が呼ぶところのヴァイキングである。その後彼らは、北ヨーロッパ、地中海、北アフリカ、中東、中央アジア、アメリカ大陸にまで進出したと言われている。 だが、実際のヴァイキングは略奪を生業としていたわけではないという。ヴァイキングたちの収益の大部分は交易によるもので、略奪の方がむしろ例外的なものだったと考えるのが最近の説である。 とはいえ、語り伝えられるヴァイキングは猛々しく残忍であり、野蛮であるとされてきた。実際のヴァイキングは忙しくて彼ら自身の歴史を残す暇がなかったようで、当のところはよくわかっていない。 ここでは、神話や伝説などに語られている、もっとも残酷と言われた6人のヴァイキングを見てい

    最も残忍と恐れられていた、伝説の6人のヴァイキング : カラパイア
  • 公式の中の人達 『二次創作制作者は過剰に萎縮する必要は無い。うまくやれ』 (エレン先生の二次創作に対する東京書籍の公式回答有り。)

    エレン先生で話題の「NEW HORIZON」イラスト一新の狙いを出版社に訊いた http://www.inside-games.jp/article/2016/04/08/97677.html ―― 一部ではネット上に公開されている二次創作に対して「教育のものなのに大丈夫なのか」という疑問の声が上がっています。 ”弊社としては、生徒さんに英語学習への関心を持ってもらえたらということを考え、細かい配慮をしておりますので、静謐な環境で学習が進むことを願っております。” てんたま @tentama_go 今回のケースは許諾の問い合わせに対し、HP上のガイドラインと同じ内容を案内してるだけで、具体的な事例への対応を東京書籍や協会からすれば求められたわけではありませんから実際には何も変わってない..「エレン先生の二次創作と黙認文化togetter.com/li/960424#c262… 2016

    公式の中の人達 『二次創作制作者は過剰に萎縮する必要は無い。うまくやれ』 (エレン先生の二次創作に対する東京書籍の公式回答有り。)
  • 学長がウサギで、ウサギが学長? 國學院大學の印刷物にカオスな印刷ミスが発見される

    パンフレットなどで、たまに見かける印刷ミス。 現在Twitterでは、國學院大學に関する印刷物に大胆すぎるミスが発見され、話題になっている。 高校の友人からもらった画像なのですが、笑い転げましたw https://t.co/aogY8vc97D — 彷徨う鎧 (@Yoroi449Samayou) 2016年4月9日 「学長」と紹介されているのは、頭にリボンを付けたかわいいウサギのキャラクター。 もう一方の「マスコットキャラクター」には学長らしき男性の写真が掲載されていて、明らかに写真が逆だ。 男性の写真で「マスコットキャラクター『こくぴょん』だぴょん!」と自己紹介をしているのがなんともシュール…。 こんにちはぴょん! 昨日から前期の授業が始まったぴょん(*^ω^*)こくぴょんは久しぶりにみんなの姿が見れて嬉しかったぴょん♪ 新入生のみんなはまだまだ慣れないことばかりだと思うけど、楽しい大学

    学長がウサギで、ウサギが学長? 國學院大學の印刷物にカオスな印刷ミスが発見される
  • 大川隆法を霊言したらどうなるのか!? - 破壊屋ブログ

    幸福の科学(大川隆法)はあらゆる守護霊を呼び寄せて勝手に霊言を出している。最近だと手塚治虫の霊言が大きな話題になった。 www.huffingtonpost.jp あらゆる有名人を呼び出してきたので、みんなが考える 「この有名人の霊言って存在するのかな?」 はたぶんある。AKB48から天皇陛下にムハンマドまで、大川隆法に呼び出せない守護霊は無いのだ。 ところでこの手の霊言が出ると、ネット上では必ずこういうネタが登場する。 「だったら大川隆法の霊言を勝手に出そうよ!」 だけど大川隆法の霊言は実際に1992年に出版されているのだ。グラップラー刃牙風に表現するのなら「そのネタは既に25年前に通過したネタだッ」ということだ。今回はこの大川隆法の霊言を紹介する。 『大川隆法の霊言―神理百問百答』。作者はジャーナリストの米和広と宗教学者の島田裕巳だ。このは強烈なまでにアンチ幸福の科学

    大川隆法を霊言したらどうなるのか!? - 破壊屋ブログ
  • 萌えとクーデターなアニメ『はいふり』で隊員集めする自衛隊…

    リンク nolink.data TVアニメ「ハイスクール・フリート」公式サイト | NEWS 自衛隊神奈川地方協力部とTVアニメ「はいふり」のコラボポスター完成! 防衛省 海上自衛隊 @JMSDF_PAO おはようございます。いよいよ日深夜 10日 0000i 横須賀を舞台に、海の安全を守る職業を目指す女の子たちを描く『はいふり』が始まります! hai-furi.com #はいふり pic.twitter.com/jzni3utXAZ 2016-04-09 08:00:09

    萌えとクーデターなアニメ『はいふり』で隊員集めする自衛隊…
    laislanopira
    laislanopira 2016/04/10
    ただしまとめ人はyukainaparis
  • インタビュー集『ゲームの企画書』は、とんでもない大傑作。これが書籍になれば「正史」である。 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    まず、とにかく、このインタビューが、すべて傑作すぎるんですわ。 ゲームの企画書 http://news.denfaminicogamer.jp/category/projectbook ゲーム史に名を残した名作ゲームのクリエイターの方々に、製作時のエピソードをお聞きして、まとめていく連載企画『ゲームの企画書』。 クリエイターの目線や考え方を通しながら、ヒットする企画(ゲーム)とは何か? 時代を超えて共通する普遍性とは何かを探っていきます。 伝説の漫画編集者マシリトはゲーム業界でも偉人だった! 鳥嶋和彦が語る「DQ」「FF」「クロノ・トリガー」誕生秘話 2016年4月4日 信長から乙女ゲームまで… シブサワ・コウとそのが語るコーエー立志伝 「世界初ばかりだとユーザーに怒られた(笑)」 2016年3月22日 「不思議のダンジョン」の絶妙なゲームバランスは、たった一枚のエクセルから生み出されて

    インタビュー集『ゲームの企画書』は、とんでもない大傑作。これが書籍になれば「正史」である。 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
  • 安倍総理の言う自由は「ヤジ・憲法解釈…」民進・山尾氏:朝日新聞デジタル

    山尾志桜里・民進党政調会長 今の(安倍晋三)総理の言う自由は、総理がヤジを飛ばす自由、総理が憲法を勝手に解釈する自由、総理がメディアを規制する自由なんです。 でも自由ってそうじゃない。民主主義を成立させるために国民が自由に物事を考え、自由に表現し、報道機関が自主的な判断で報道する。そして国民の自由を守るとりでとして、憲法には憲法の役割を果たし続けてもらわないと困るんです。 アベノミクスは、お金持ちを大… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。

    安倍総理の言う自由は「ヤジ・憲法解釈…」民進・山尾氏:朝日新聞デジタル
  • ベニー松山が考える「なぜFC版ウィザードリィがシリアスイメージになったのか」

    ベニー松山 @BennyMatsuyama ウィザードリィについて少し語ります。少しと言いながらも140文字ギリギリまで使ったツイートを連続して10回ほど。コラム書いたほうが早くない? という話もございますが、滅多にあることではありません、どうかしばらくお付き合い頂ければ幸甚です。 2016-04-10 00:25:03 ベニー松山 @BennyMatsuyama ファミコン版ウィザードリィがどうしてシリアスイメージになったのか――思うに、移植を手がけたゲームスタジオの方々はそのあとに続くシナリオを見据えていたのだろう。オリジナルの#1にちりばめられていたモンティパイソン風味のユーモアは、#2#3になると影をひそめていくのはご存知の通り。 2016-04-10 00:25:52 ベニー松山 @BennyMatsuyama 実のところ#1に差し込まれたアナグラム(WERDNAとTREBOR)

    ベニー松山が考える「なぜFC版ウィザードリィがシリアスイメージになったのか」
  • 藤子・F・不二雄先生は「戦争・戦闘ゲーム」が、たぶん大好きだったのではないか(仮説) - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    日は「ゲーム特集」で記事をまとめたかったが、全部は書ききれないので、ひな形があるこの話をまとめよう。 まず、最近ブクマが多かった ドラえもんですでに実現された「秘密の道具」35選| CHANGE MAKERS https://www.change-makers.jp/technology/10978 を置いておく。これについてはあとで触れる。 以前から思っていたが、今年2月、ブログ「藤子不二雄ファンはここにいる」の稲垣高広氏がかいたツイートに触発されて書き始めた。 7話目の「ぼくが主役だ」は、学芸会で披露する劇の演目を正ちゃんの家で決め、稽古する話です。これは『ドラえもん』「なぜか劇がメチャクチャに」に通じるアイデアですね。15話目の「大海戦」は、ラジコンで海戦を繰り広げるという意味で、『ドラえもん』「ラジコン大海戦」と比較できそうです。— 稲垣高広(仮面次郎/koikesan) (@k

    藤子・F・不二雄先生は「戦争・戦闘ゲーム」が、たぶん大好きだったのではないか(仮説) - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
  • あなたの知らない日本の外国 神奈川県「インドシナ団地」を行く | AERA dot. (アエラドット)

    1980年~96年のインドシナ難民事業では、ラオスも含めてベトナム、カンボジア人合わせて1万1000人の人々が日にやってきた。そんな彼らがいまでも多く暮らすのが、横浜市と大和市にまたがる巨大公営住宅、いちょう団地だ。 最寄り駅の小田急電鉄・高座渋谷駅を出ると、郊外のどこにでもあるような新興住宅街が広がる。駅から15分ほどで団地が見えてくる。2000世帯以上が暮らす神奈川最大の公営住宅だというが、うち2~3割が外国人だという。 そんなインドシナ団地を写真で紹介する。 【関連記事】 あなたの知らない日の外国 神奈川県「インドシナ団地」 写真・文/室橋裕和

    あなたの知らない日本の外国 神奈川県「インドシナ団地」を行く | AERA dot. (アエラドット)
  • 「埼玉県民にはそこらへんの草でも食わせておけ!」に埼玉県民が大喜びした理由 | AERA dot. (アエラドット)

    魔夜峰央さん 1953年、新潟県出身。横浜在住。1973年「デラックスマーガレット」(集英社)でデビュー。1978年、「花とゆめ」(白泉社)にて代表作『パタリロ!』の連載を開始。『パタリロ西遊記!』などのスピンオフ作品を生む大ヒット作となる。1982年、フジテレビ系列で『パタリロ!』がアニメーション化。現在も『パタリロ!』を連載中。また、「まんがライフ」(竹書房)では年に1回、『眠らないイヴ』を掲載している 東京では日常的に「埼玉狩り」が行われる(『翔んで埼玉』より) 麗と百美。恋していても所沢には恐れを抱いてしまう……(『翔んで埼玉』より) 埼玉県民が東京へ行くには、通行手形が必要だ。しかし勝手な行動は許されず、もし高級百貨店にでも足を踏み入れればたちまち埼玉狩りにあい、百たたきの上に埼玉に強制送還される。堂でも東京都民とはメニューが分かれていて、埼玉県民用のメニューは「残飯定」「犬

    「埼玉県民にはそこらへんの草でも食わせておけ!」に埼玉県民が大喜びした理由 | AERA dot. (アエラドット)
  • 世界最古のホテルとして海外で報じられた、日本の慶雲館(山梨県) : カラパイア

    山梨県早川町にある老舗旅館『慶雲館』は、世界最古の旅館(ホテル)として、2011年にギネス認定された。慶雲2年(705年)に天智天皇の側近である藤原鎌足の子、藤原真人が発見し開湯したのが始まりで、1311年、52代にわたって続いてきたこの宿は、武田信玄や徳川家康の隠し湯として利用された。今も尚、営業が続けられているこのホテルが海外で報じられ再びクローズアップされている。

    世界最古のホテルとして海外で報じられた、日本の慶雲館(山梨県) : カラパイア
  • 「社会に通用する奴」は多様化しなかった - シロクマの屑籠

    「そんなんで、社会で通用すると思っているのか!」 通勤途中、ガソリンスタンドなどで朝礼をやっているのを見かけるたび、私はこの言葉を思い出す。滑舌の良い声で社訓らしきものを読み上げる二十代の社員達。営業時間にはキビキビと動き、表情も明るく、「ありがとうございましたー!」という声も淀みない。 就活スーツを着た大学生達も「そんなんで、社会で通用すると思っているのか!」を思い出させる。皆、同じような恰好をして、茶髪で就活する者など滅多にいない。20世紀の終わり頃、就職氷河期が叫ばれていた頃の大学生達は、あんなに均一な恰好だったろうか? 金髪、茶髪、(男性の)長髪、いろいろあったではなかったか? 今では「そういう格好では就活では通用しない」と周知されている、ということなんだろうか? よく、「日社会は価値観が多様化した」と言われる。私生活や家族構成は多様化したし、好きな漫画や視聴している番組といった

    「社会に通用する奴」は多様化しなかった - シロクマの屑籠
  • 『若者は責任が嫌で派遣社員になるんだ』お爺さんと若者の認識のズレが大きすぎる「正社員になりたくてもなれないんだよ」

    ぺたぞう @pettanesa 今、レストランの隣の席でお爺さん達が話してるんだけど、最近会社の若いのが派遣社員ばっかりになってる、って話題で「俺達は家族や老後のことを考えて正社員になったけど、奴らは責任が嫌で今日のことしか考えないから派遣になるんだ」とか力説してる。そんな認識じゃあ話が噛み合わない訳だ…。 2016-04-09 14:09:30

    『若者は責任が嫌で派遣社員になるんだ』お爺さんと若者の認識のズレが大きすぎる「正社員になりたくてもなれないんだよ」
  • 自民、海外メディアに反論 党公式ネット番組:朝日新聞デジタル

    自民党総裁ネット戦略アドバイザーの山一太・元科学技術担当相が党の公式ネット番組で、日に関する報道をした海外メディアの記者にツイッターなどのソーシャルメディアで反論するコーナーを始めた。海外メディア側には、政権と違う立場を間違いだと指摘するのなら、ふさわしくないとの声も出ている。 山氏は自らが司会を務める「山一太の直滑降ストリーム@カフェスタ」内で、2月17日から「必殺直解人(ちょっかいにん)」として番組中の反論を始めた。海外メディアの筆者のツイッターやフェイスブックに、山氏の個人のアカウントで反論を書き込んだ、と報告することも多い。 これまで米国の新聞や経済誌などの記事18に反論。例えば、2月10日付のウォールストリート・ジャーナル電子版の「アベノミクスは袋小路」と題した記事を書いた記者には「この記事には賛同しかねる。評価を下すには時期尚早」とのメッセージを送った。 山氏によ

    自民、海外メディアに反論 党公式ネット番組:朝日新聞デジタル
  • モジラの「超高速」な新ブラウザーが海外で話題―6月に公開、「Servo」エンジン採用 [インターネットコム]

    Webブラウザー「Firefox」を開発するMozilla(モジラ)財団は、6月にも「超高速」な新ブラウザ―を公開するという話題が、海外で続いている。3月半ばごろに持ちあがり、果たしてどうなるのかと今もってささやかれている。 ブラウザーの中核であるレンダリングエンジンとして、従来の「Gecko(ゲッコー)」ではなく、「Servo(サーボ)」を採用する。名前もFirefoxではなく、「Browser.html」というきわめて紛らわしいものになる。 開発にたずさわる人向けのメーリングリストで、モジラの技術者Paul Rouget(ポウル・ルジェ)氏が明らかにした。6月にもサーボを搭載したBrowser.htmlの最初の版を公開する計画だそう。 サーボは、「Rust」というプログラミング言語で作ってあり、Webサイトを表示する際のさまざまな処理を並列、高速で行える。アプリケーション開発プロジェク

    モジラの「超高速」な新ブラウザーが海外で話題―6月に公開、「Servo」エンジン採用 [インターネットコム]
  • 「安倍政権の問題点」、蓮舫氏がすべて語った

    有馬晴海氏が気鋭の政治家に「ありのまま」を聞く政治の新連載。第2回は、民進党の蓮舫代表代行。2012年末以降は野党に回ったが、客観的な根拠を示しつつ、安倍政権を舌鋒鋭く追いつめる姿勢は健在だ。一方で蓮舫氏の素顔や目指す政治があまり伝わっていないのも事実。蓮舫氏が実現したいと考える「明日の日」の姿とは? 民進党は旧民主党時代の失敗を活かし、国民の信頼を勝ち取ることができるのだろうか。 蓮舫:私が政治に携わるうえで、常に考えていることが二つあります。一つは「日の明日をよくするには、子供たちのことを考えること」。もう一つは「国会は行政のチェック機関としてお金の使い道を監視する一方、時代に応じた新しい使い方を常に見つけて行く」ということです。 今回の待機児童問題は、その両方にかかわります。すでに参議院予算委員会などで、安倍総理に対しては、昨年秋からの不用意な発言や「子供の貧困」に対する甘い認識

    「安倍政権の問題点」、蓮舫氏がすべて語った
  • ドイツで整備工として働くこのおじさん、実はアフリカの部族の王様だった→「ズルいだろこの設定!」「何マーフィーだよ」

    リンク Mail Online King of the road: African ruler is also a German mechanic Dressed in all his royal finery, Céphas Bansah, helps to govern more than two million Ghanaian and Togolese people - but he also works full-time mechanic in Germany.

    ドイツで整備工として働くこのおじさん、実はアフリカの部族の王様だった→「ズルいだろこの設定!」「何マーフィーだよ」
  • 自由、多すぎませんか? 京大総長、入学式の式辞で「自由」をなんと34回も

    京都大の入学式が7日、京都市勧業館みやこめっせ(京都市左京区)で行われ、初々しいスーツ姿の新入生やその保護者ら約7千人が参加した。山極寿一総長は「タフな賢い学生を育て、活躍できる世界へ送り出すことが教職員の共通の夢、目標」と歓迎した。 約20分間のあいさつで、山極総長は京大の学風である「自由」の言葉を34回用い、「自由は他者との共存を希求するなかで、相互の了解によって作られるもの」と紹介した。 選挙権の話題にも触れ、太平洋戦争で学徒出陣した時代は25歳以上の男子に限られ「学生たちは自分たちの意思ではなく、上の世代の決定で戦争に駆り出されていた」と指摘し、6月から選挙権を得る新入生に「皆さんの意思で、揺るぎなき未来を築くために確かな一票を投じてください」と呼びかけた。 平成28年度の新入生は留学生を含め2997人。このうち、初めて実施した特色入試で81人入学したほか、女性が681人で全体の約

    自由、多すぎませんか? 京大総長、入学式の式辞で「自由」をなんと34回も
  • 「パナマ文書」解析の技術的側面

    世界中で話題になっているパナマ文書。各国で政権を揺るがすような事態にもなっていますが、純粋にデータとしてみた場合、これは計算機やデータ解析に関わる人々にも面白いものだと思います。データの中身や背景などについてはさんざん報道されていますのでここでは触れません。一方、現場でどのような作業が行われているのかはあまり報道されていません。現実的な問題として、人力ではどうしようもない量のリークデータを手に入れた場合、調査報道機関はどんなことを行っているのでしょうか?私も以前から疑問に思っていたのですが、先日あるデータベース企業と、データ分析アプリケーションを作成する会社のブログにて、その実際の一端を窺うことができる投稿がありました: Panama Papers: How Linkurious enables ICIJ to investigate the massive Mossack Fonseca

    「パナマ文書」解析の技術的側面
  • 鈴木敏文氏の功績とはいったい何だったのか | 世界の(ショーバイ)商売見聞録 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    鈴木敏文氏が打ち立てた三つの金字塔 セブン&アイ・ホールディングスの鈴木敏文会長が突然の辞任を表明した。4月7日の取締役会で、鈴木氏が提案したセブン-イレブン・ジャパンの井阪隆一社長を交代させる人事案が成立せず、信任を得ていないという判断からみずから退任を決めた。 一連の騒動をめぐり、鈴木氏について「独裁だ」「老害だ」「晩節を汚した」などという批判とともに「創業家との確執があった」「フランチャイズオーナーとの争い」などという見方もされている。そのような声が出てくるのは仕方がない。その評価にも一定の真実はあるに違いない。しかし、その批判は他の記事に任せる。 鈴木氏にはセブン-イレブンをコンビニ業界のナンバーワンに育て上げてきた功績がある。そのカリスマが最前線を去る今、鈴木氏がいったいこれまで何を残してきたのかを改めて振り返っておきたい。 いわゆる鈴木氏の、小売業における現代的な成果とは次の三

    鈴木敏文氏の功績とはいったい何だったのか | 世界の(ショーバイ)商売見聞録 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
  • 社会実験である地域アートには検証が必要では?『地域アート』(藤田直哉編著) - 40代社会人大学院生、博士を目指す。

    今朝起きて、ネットに繋いでみるとかなり話題になっていたこの記事。記事を読んで今日のミッションが決まりました。仕事帰りに書店に立ち寄ることです。 bylines.news.yahoo.co.jp 先月刊行された『地域アート 美学/制度/日』は、私も仕事で関わったことのある方(ほんの少しだけですが)が執筆しているので気にはなっていたです。記事を読んで今すぐに手に取らないといけない衝動にかられたのです。 冒頭で以下のようにを紹介した後、編著者の方へのインタビューが綴られています。 『地域アート 美学/制度/日』(堀之内出版)が、アート関連としては異例の反響を呼んでいる。発売即重版が決まり、Twitter上やトークイベントを通じて発売前から現在に至るまで、多数のアート関係者や研究者を巻きこんだ議論が継続中だ。 「地域アート」とは、瀬戸内国際芸術祭や大地の芸術祭をはじめとする、地域密着型の

    社会実験である地域アートには検証が必要では?『地域アート』(藤田直哉編著) - 40代社会人大学院生、博士を目指す。
  • 「好きなことで生きている」ようにみえないYouTuberの皆さん

    YouTuberとして「好きなことで、生きていく」なんて現実的な夢ではないという話はまぁあるとして、それより、既にえている(と思われる)トップクラスのYouTuberたちが、果たして「好きなこと」でってるのかってのが気になる。 なんか、佐々木あさひとかバイリンガールとかは、まだネタが一貫してるから分かるんだよね。 よくわからないのが、瀬戸弘司とかKAZUとかはじめしゃちょーとか、まあ他にも色々いるけど、総じて「昔はすごく個性的で面白いチャンネルだったのに、気付いたらみんなマイクラとスプラトゥーンの実況で再生数稼ぎをやってる」みたいなのがすごい残念に思える。 シバターも、以前は「YouTuberってのはしょうもない存在で、結局みんな商品レビューやってるだけ」みたいな冷水を浴びせる役をやってたわけだけど、結局お前もパズドラ実況とかやっとるやんけ。 彼らが彼らなりに商売で成功しているとすれば

    「好きなことで生きている」ようにみえないYouTuberの皆さん
    laislanopira
    laislanopira 2016/04/10
    “最近のYouTuberの活動をみてると、「ヲタがヲタじゃなくなっていく」過程でしかなく、それって「好きなことで生きていく」とは真逆なのではないのかと”
  • 「小6のときレイプされて。そのとき車のなかでそのおっさんが……って歌っていた」大森靖子が激白した衝撃の半生 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    「小6のときレイプされて。そのとき車のなかでそのおっさんが……って歌っていた」大森靖子が激白した衝撃の半生 昨年10月に第一子を出産したばかりのシンガーソングライター大森靖子。2月18日には赤坂BLITZでワンマンライブを行い、さらに3月23日には新しいアルバム『TOKYO BLACK HOLE』をリリースするなど、出産直後から精力的な活動が注目を集めるが、そんな彼女の壮絶な半生を詩人・作家の最果タヒが人から聞き取り、文章化した『かけがえのないマグマ〜大森靖子激白』(毎日新聞出版)が話題だ。 吉田豪氏は「週刊新潮」(新潮社)2016年3月3日号に掲載されたこの書評で〈これは現代の少女版『成りあがり』と言っていいなんだと思う。矢沢永吉に憧れて人生が変わった男が続出したように、これを読んで人生が変わる女の子が増えていくのが楽しみであり、ちょっぴり怖い〉と綴っているが、まさしく、愛媛か

    「小6のときレイプされて。そのとき車のなかでそのおっさんが……って歌っていた」大森靖子が激白した衝撃の半生 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
  • フランスの買春禁止法を絶賛するフェミニストは想像力が足りない

    ishikawa yuichiro @ishikawayuichir 曰く「売春が地下化し、悪質な客だけになるおそれ」とのこと。 【仏ロプス誌】仏下院、売春客に刑事罰を科す法案可決へ。セックスワーカー支援プログラムのコーディネータ、同法案は「逆に彼女たちの立場を困難に」と批判。4月6日に抗議デモ。 leplus.nouvelobs.com/contribution/1… 2016-04-07 00:18:21 leny φ(^▽^)ノ#鶴橋安寧! @LenyIza 単純に買春を禁止した場合、筋の良い客(無理なサービスを強いず、金払いの良い顧客)が消え、違法でも買春する客だけが残り、セックスワーカーのリスクだけがUPする。どうクリアしてるのかな?/買春は違法、売春は処罰せず フランスで法案通過 cnn.co.jp/world/35080858… 2016-04-08 12:57:39 春🌱

    フランスの買春禁止法を絶賛するフェミニストは想像力が足りない
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 「ホース」とともにあらんことを 200円でライトセーバーを錬成する動画が完全にダイソーサイドに落ちてる

    息子のためにライトセーバーを製作するジェダイが、ニコニコ動画に製作風景を投稿しました。幼いパダワンをお持ちのジェダイの皆様は必見です。 しっかり光ってチャンバラもできる……! これまでも超リアルなライトセーバー(関連記事)やライトセーバー型のライター(関連記事)は製作されましたが、こちらは実際に打ち合って楽しめるもの。フォースに目覚めたお子さんを育成するのにぴったりです。 必要素材はこれとカラーフィルムだけ。安い! 何よりうれしいのが、まさかの200円と少し(+消費税)と非常に経済的なこと。材料は灯油ポンプとLEDライトと、100均ショップで全てがそろえられるため、思い立ったらすぐ作れるのが強みです(カラーフィルムも必要ですが、投稿主は余りものを使っているので動画では材料外となっています)。 灯油ポンプのホース部分だけを切り離して、先端のとがって危ない部分はカットという優しさ仕様 さらにポ

    「ホース」とともにあらんことを 200円でライトセーバーを錬成する動画が完全にダイソーサイドに落ちてる
  • 労基署の立ち入り基準を「残業80時間超」に拡大…職員が過労死してしまうのでは? - 弁護士ドットコムニュース

    長時間労働の抑制を目的に、政府は労働基準監督署の立ち入り調査の対象を年内にも広げる見込みだ。現在は1カ月の残業が100時間に達した従業員が1人でもいれば行っているが、80時間に引き下げる。 日経新聞によると、健康障害のリスクが高まる「過労死ライン」と言われる、80時間以上の残業をしている人は約300万人。100時間以上が約110万人なので、調査対象となる人はおよそ2.7倍になる計算だ。 「ブラック企業」が社会問題化する中で、歓迎すべき制度変更と言えそうだが、ネットでは「膨大な企業数に労基署の人が過労死しそうだ」「そんなんやりたきゃまず労基の人員拡大しろよ」などと、労基署の職員を気遣う声も見られる。 労基署は今の人員のままで、調査対象の拡大に対応できるのだろうか。労働問題に詳しい白川秀之弁護士に聞いた。 ●「あながち間違っていない指摘」 「労働者の権利を守る為に労働基準法等、様々な法律があり

    労基署の立ち入り基準を「残業80時間超」に拡大…職員が過労死してしまうのでは? - 弁護士ドットコムニュース
  • 増毛ピンチ! JR留萌-増毛12月廃止へ 北海道、地元町長受け入れ - 産経ニュース

    JR北海道が平成28年度中の廃止方針を示していた留萌線のうち、留萌-増毛(ましけ)間(16・7キロ)について、北海道増毛町の堀雅志町長が廃止方針を受け入れることを9日までに明らかにした。最終運行日は12月4日の予定。 留萌線は深川-増毛間の全長66・8キロ。留萌-増毛間は26年度の1キロ当たりの1日平均利用者数が39人。1列車の乗客換算では3人に相当し、特に利用者が少なく、JR北海道が廃止方針を打ち出していた。

    増毛ピンチ! JR留萌-増毛12月廃止へ 北海道、地元町長受け入れ - 産経ニュース
    laislanopira
    laislanopira 2016/04/10
    これもスク水揚げのような釣りタイトルを狙っているのか
  • 「ドラえもん」ですでに実現された「秘密の道具」35選 | CHANGE-MAKERS

    ある有名なベンチャー企業の代表は「人間が想像できるものはいずれ必ず実現できる」と語っていました。実際に私たちの今の生活でも、数十年前に描いていた想像の多くが実現されています。 では、実際にどんなものが想像されて、すでに実現されたのか、ドラえもんの秘密の道具から実現できているものを見ていきましょう。 秘密の道具1:アンケーター 髪の毛など体の一部をセットすると、その人物に関する情報をおしえてくれるマシン。 実現されたもの1:遺伝子検査キット 自宅で唾液などを採取して送りだけで、生活週間病や肥満タイプなどの、何百種類の情報を知ることができます。 秘密の道具2:いたわりロボット 元気がない時や傷ついた時に、やさしくはげましてくれるロボット。ただし、どんなことをしてもはげまし、甘えさせてくれるので、使い方をまちがえるとダメ人間になってしまう。 実現されたもの2:音声認識ロボット Pepper君に代

    「ドラえもん」ですでに実現された「秘密の道具」35選 | CHANGE-MAKERS
    laislanopira
    laislanopira 2016/04/10
    スマホアプリでだいたい実現。しかし秘密道具ほど手軽でも速効でもない
  • 若者59%が車購入意向なし 自工会調査、堅実志向が浮き彫り (SankeiBiz) - Yahoo!ニュース

    自動車工業会が8日発表した2015年度の乗用車市場動向調査によると、車を保有していない10~20代の社会人のうち購入の意向がない層が59%に上った。理由は「買わなくても生活できる」のほか、「駐車場代などお金がかかる」「お金はクルマ以外に使いたい」と経済的な回答が多かった。 調査は2年ごとで、今回は昨年8~9月に全国の運転免許保有者らを対象に訪問面接やウェブサイトなどで実施した。車を保有していない10~20代のうち「クルマに関心がない」は69%に達した。これから増やしていきたいものとしては「貯蓄」が50%を占めて最多となり、若年層の堅実志向が改めて浮き彫りになった。 一方、全世代を対象に直近に購入した2台の種類を調べたところ軽自動車が35%を占め、前回調査から2ポイント増えた。大衆車や小型車は前回と変わらなかったが、大・中型車は1ポイント減の2%と減少傾向が続いている。 メーカー各

  • なぜ、お金をかけないで子どもに学力を身に付けさせたいか - 斗比主閲子の姑日記

    先月と今月は、『この発言小町がすごい2015年版』をまとめていたり、年度末と春休みということもあり、手間のかかからない記事を投稿していました。 『この発言小町がすごい2015年版』がまとまるまで、まとまった記事を投稿できないのもつまらなくなってきたので、今年2月にアンケートをしたら2番人気だった『お金をかけないでどうやって子どもの学力を向上するか』の序論として、お金をかけないで子どもに学力を身に付けさせることの意義についてちょっと触れておくことにします。 【アンケート】今週はある程度まとまったものが書けそうです。以下の四つのうちどれが読みたいですか? — 斗比主閲子 (@topisyu) 2016年2月14日 学歴格差は収入格差 親の収入が低いと子どもの大学進学率は低い 世帯年収が低いほど子どもの学力は低い 貧困家庭の子どもの割合は増えている 締め 参考書籍等 とにかくお金も時間もない人は

    なぜ、お金をかけないで子どもに学力を身に付けさせたいか - 斗比主閲子の姑日記
  • キーパーソンインタビュー:伊集院光さん「ラジオの動かす力は圧倒的」 初の朝番組に熱弁 | 毎日新聞

    いじゅういん・ひかる 1967年、東京都生まれ。高校在学中、三遊亭円楽一門に入門。91年に始まったニッポン放送「伊集院光のOh! デカナイト」(95年4月に終了)などで人気ラジオパーソナリティーとして知られるようになった。NHK・Eテレ「100分de名著」(月曜午後10時25〜50分)で司会を務め、昨秋にBS12トゥエルビで放送されたテレビ番組「伊集院光のてれび」(全13回)のブルーレイが3月から毎月1巻ずつ発売されている。183センチ、130キロ。 TBSラジオ「深夜の馬鹿力」(毎週月曜深夜1〜3時)が抜群の人気を誇り、「ラジオの帝王」とも称されるタレントの伊集院光さん(48)が、11日から同局で始まる「伊集院光とらじおと」(月〜木曜、午前8時半〜11時)で初めて朝の帯番組に進出する。深夜ラジオは縦横無尽なトークで笑わせ、テレビは知的なイメージでクイズ番組でも活躍する伊集院さん。インタビ

    キーパーソンインタビュー:伊集院光さん「ラジオの動かす力は圧倒的」 初の朝番組に熱弁 | 毎日新聞
  • 英語教科書の「エレン先生」人気は出版元も想定外 なぜあのイラストが採用されたのか、そして初の試みとは

    東京書籍の中学生向け英語教科書「NEW HORIZON」に登場するエレン先生がかわいい。2016年(平成28年)度版から刷新された教科書は、リニューアルに伴い登場キャラクターも入れ替わっており、よりアニメやマンガに寄せた、中学生にとってはなじみのあるイラストになっている。過去の英語教科書の挿絵とは一線を画しており、ネットでも話題だ。 こちらがかわいいエレン先生(「『NEW HORIZON』English Course3」より) ねとらぼの取材に対し同社担当者はイラストから「英語が苦手な生徒にも英語に興味をもってもらいたい」という思いはあるが、だからといってあまり「悪目立ちしないようにしたい」という葛藤もあったという。 新しくなった「NEW HORIZON」は、「未来につなぐ、世界につなぐ」をコンセプトに、習得や活用の発信だけでなく、人と文化と国をつなぐグルーバル化に対応することを目指して編

    英語教科書の「エレン先生」人気は出版元も想定外 なぜあのイラストが採用されたのか、そして初の試みとは
  • NTT東日本バドミントン部 男子部員ほとんどが賭博 | NHKニュース

    実業団の強豪、NTT東日バドミントン部は、田児賢一選手をはじめ男子部員のほとんどが違法賭博を行っていたことを受けて、今後、男子については、部を存続させるかどうかも含めて、厳しい決断を迫られることになります。 今回、田児選手と桃田選手の違法カジノ店での賭博が発覚し、内部調査で、現役とOB合わせて6人の男子部員も賭博を行っていて、男子部員のほとんどが関与していた実態が浮かび上がりました。女子部員の賭博への関与はないとしています。 NTT東日の社内規程によりますと、関与していた部員の処分については、「注意」から最も厳しい「解雇」まであり、処分によっては部の活動が大きく制限されます。さらに、8日の会見で、NTT東日総務人事部の榊原明部長は、バドミントン部の今後の活動について、「重要な事態なので、これまでと同じ活動は難しい」という認識を示しています。 NTT東日では、週明けまでに調査を終えた

    NTT東日本バドミントン部 男子部員ほとんどが賭博 | NHKニュース
  • Googleに買収された日本企業「Schaft」が思わず「すげー!!」と叫びたくなるロボットを公開 - ロボスタ ロボスタ - ロボット情報WEBマガジン

    4月8日、都内で開催された「NEST2016」に、2013年11月にGoogleによって買収された東大発のロボットベンチャー「Schaft」の中西雄飛氏が登壇し、Schaftの新しいロボットを公開しました。 歩いて登場。驚くほどスムーズな歩行と安定性。 注目すべきは「脚に関節がない」という点。Schaftがこれまでに発表してきたロボットは大きく曲がった「膝」を持っていましたが、今回は関節を持たず、脚部分が胴体部分のサイドに付いています。その脚が上下に動き、歩行が行なわれています。 階段も昇ることができます。素晴らしいスピード感。胴体部分がほとんどブレていません。 60kgの重量を持っても歩行スピードが変わりません。 棒を踏ませてみても、バランスをとって倒れません。 家の中では、脚を胴体の後ろに持っていくことで、狭い場所でも通ることができます。 ロボット掃除機のアプリケーションを搭載すること

    Googleに買収された日本企業「Schaft」が思わず「すげー!!」と叫びたくなるロボットを公開 - ロボスタ ロボスタ - ロボット情報WEBマガジン
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Meet Flowie, a new French startup that wants to facilitate money movements between companies. The company centralizes everything related to accounts receivable and accounts payable so that everyone in Amazon subsidiary Zoox has begun testing its purpose-built, electric, autonomous robotaxis on public streets in Las Vegas, the company announced Tuesday. Zoox says this marks the first time that an a

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • そろそろ”戦車に怯えるロボット”のアニメは見てみたい件

    アルカリ単三 @AA_battery_3 確かにそろそろ”戦車に怯えるロボット”のアニメは見てみたいかも 火力重視気味のIFVが「面倒なのが出てきやがった」ってくらい 機動戦闘車みたいなんは「厄介なのが出てきたぞ!」くらいにシリアス MBTが出てきたら「聞いてないぞ!」って怒鳴って目眩ましと後退に入る程度のロボット。 2016-04-05 21:57:31 dragoner@2日目東サ46a @dragoner_JP 【RT言及】パトレイバー2で 「ライアットガンだってライフルスラグ弾使えば、装甲車や軍用レイバー程度なら結構いけるんだぜ。要は当てることよ。片目瞑ってよく狙う、これよ」 「戦車が出て来たらどうすんだ戦車が!」 「そん時ゃもう片方も瞑るさ」 というやり取り入れた押井守はすごい 2016-04-08 02:30:35

    そろそろ”戦車に怯えるロボット”のアニメは見てみたい件
  • 「パナマ文書」にJALや電通が載っているという情報はデマ - はてな村定点観測所

    2016 - 04 - 10 「パナマ文書」にJALや電通が載っているという情報はデマ シェアする Twitter Google+ Pocket パナマ文書に載っていると指摘された日企業リスト 「パナマ文書」がネット上で盛り上がっている。パナマ文書には電通や大手スポンサー企業も載っているから、日のマスコミはパナマ文書を大きく報道しないし、日政府も調査しないことになったっていう話が広がっている。 パナマ文書もといオフショア・リークスより日の企業を抜粋してまとめてみた。太文字は上場企業。 pic.twitter.com/f27nPgs8Le — maisonkayser.bot (@rockhound_) 2016年4月6日 でも、この企業リストはほとんどが三次情報で、二次情報の出所を辿ると2ちゃんねるに行き着く。 50: 膝十字固め@\(^o^)/2016/04/06(水) 13:3

    「パナマ文書」にJALや電通が載っているという情報はデマ - はてな村定点観測所
  • 最近はてブでHEK速報という2chまとめブログの名前をよく見る

    特に有名でもないし内容も正直大したことないまとめブログなのになぜそこまで新着に上がってくるのだろうと不思議に思って見てみたら、思った通り特定の3人くらいがいつもブクマしていた。 彼らのブクマを「HEK速報」で検索すると、同じように4月4日からHEK速報をブクマし始めていた。しかも一通り見てみると、HEK速報内のほとんど同じ記事をブクマしている。 そしてHEK速報というブログを見てみると、2016年2月から始まったブログで1000記事以上あるのに、4月4日以降で3ユーザー以上ブクマされている記事が多くなっている(当たり前だが)。 3ブクマ以上の記事全120記事中、4月4日以降のものは60記事くらい。 以下、HEK速報をいつもブクマしている面々である。 id:zorurun (http://b.hatena.ne.jp/zorurun/) ブクマ数633 お気に入られ数1 ブクマ開始日4月4日

    最近はてブでHEK速報という2chまとめブログの名前をよく見る
  • HEK速報(@heksoku)のはてなブックマーク工作について

    先に書いておくと、HEK速報の管理人には「朝からはてブスパムお疲れ様です」とか書いてたらコメント禁止らってる。 そうだよ。Yahoo!BBとWiMAX使って書いてた俺だよ。最後に消されたコメントの通り、他の手段とやらを取らせてもらうことにしました。 概要元々のタイトルはHEK速報@アニゲまとめ、アニゲ通信簿@まとめ(anige2ch.blog.jp)。 2ch.scやおーぷん2chより面白いと思ったスレをまとめているブログです。 自称AB型 http://profile.livedoor.com/gameani/ アドセンスとアナリティクスは検索してもほかのサイトは出てこなかった。 http://ya2ch.net/analyzer/http:/heksoku.com/archives/2953498.html/ 諸事情により2016年1月より前の記事を消しましたと書いてあるが、その理由

    HEK速報(@heksoku)のはてなブックマーク工作について
  • 「おそ松さん」と「ギャラクシーエンジェル」の共通点とギャグを比較する - 根室記念館

    先月、「おそ松さん」の放送が目出度く最終回を迎えました。何故かおそ松さんから女性ファンがメモ帳のスクショを貼ってネタバレ禁止を呼びかける文化が流行しましたが、現在ニコニコ動画やバンダイチャンネルで視聴できますので、ネタバレ込みでいきます。 両作品について説明なんてされなくても充分理解しているという方は、ちょっと先まで読み飛ばして大丈夫です。 ■おそ松さん 良くも悪くも、ここ最近のアニメ界では一二を争うほどに話題になった作品ですので、当然マナーを弁えないファンやアンチも多数散見されました。個人的には久々の不条理ギャグアニメでしたので存分に愉しめたのですが、矢張り腐女子がメインターゲット層だけに、男性側は拒否反応を示す方も多かったです。 おそ松さんの編自体には、言うほど腐女子に媚びた描写は少ないですし、寧ろ女性ファンに挑発的なギャグも多かったですので、そう言った理由で敬遠してしまうのは勿体無

    「おそ松さん」と「ギャラクシーエンジェル」の共通点とギャグを比較する - 根室記念館
  • 作り損ねた国々 : 世界飛び地領土研究会

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • アニメヒロインの人物造形にオタク男性の願望が反映されすぎで、ウソでしょ!?ってなった話 - オバサンになりたい。

    2016 - 04 - 09 アニメヒロインの人物造形にオタク男性の願望が反映されすぎで、ウソでしょ!?ってなった話 日常考察 雑記 --- シェアする --- Twitter Google+ Pocket こんにちは、錠前( @jomae_yasushi )です。 普段アニメを見る習慣がないのですが、最近短期間で立て続けに知人が推していた2作品を見て、「 日のアニメ、今こんなことになってんの!? 」と驚いたので、感想投下です。 ヒロインの人物造形、都合よすぎでは?? 私が見たのは以下の二作。『 ソード・アート・オンライン 』(以下、SAO)と『 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 』(以下、あの花)です。   ソードアート・オンライン〈1〉アインクラッド (電撃文庫) posted with ヨメレバ 川原 礫 アスキーメディアワークス 2009-04-10 Amazon Kin

    アニメヒロインの人物造形にオタク男性の願望が反映されすぎで、ウソでしょ!?ってなった話 - オバサンになりたい。
  • 映画で気になること10選

    分かってはいたが、普段書いているシリーズの方は閑古鳥だ。色々な意味でかなりのリソースを割いた労作だったのだが、まあいつものことだ。息抜きで、映画の気になる要素でも書いていこう。 爆発を背にして歩く 絵面がとてもカッコイイが、非現実的だ。「アザー・ガイズ 俺たち踊るハイパー刑事!」が分かりやすい例かな。 普通は爆音で耳がやられるか、爆風で吹き飛ばされるので歩く余裕なんてない。仮に多少の距離があっても、爆発することが予め分かっていても、普通なら反射的にビクっとなるだろう。なのでそのテのシーンはCGだったり合成だったりするが、実際にやっている映画もあるから凄まじい。 まあ、映画の世界では核だろうが冷蔵庫程度で防げるようなので、考えるだけ野暮なのは分かっているのだが。 綺麗な泣き方 当に泣くなら、鼻を啜りながら、顔を赤くして涙を流すことだろう。だが、そういう泣き顔はお世辞にも美しいとはいえない。

    laislanopira
    laislanopira 2016/04/10
    実際の人間のような要領を得ない話し方や汚い泣き方は映像では見るに堪えない
  • 部下を逸材に育てられる人は、何が違うのか

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    部下を逸材に育てられる人は、何が違うのか
  • 富士山:厳寒、16歳SOS…登山経験なし、冬山装備なし | 毎日新聞

    9日午後7時15分ごろ、東京都江戸川区の高校2年の男子生徒(16)から「富士山に出かけたが、身動きが取れない」と母親を通じて山梨県警に通報があった。県警富士吉田署によると、山梨県側の7合目(標高約2800メートル)付近にいて、けがはないとみられる。生徒が携帯電話で母親に連絡した。県警が10日早朝か…

    富士山:厳寒、16歳SOS…登山経験なし、冬山装備なし | 毎日新聞
  • 女子中学生はなぜ修学旅行でPHP研究所を訪れるのか 映画『桜ノ雨』公開記念インタビュー(飯田一史) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    松下幸之助が設立したPHP研究所と言えば、中高年向けの政治・経済・歴史に関するを出しているイメージが強いかもしれない。しかし、近年ではボーカロイド楽曲を小説化したいわゆるボカロ小説や、ニコニコ動画などのゲーム実況で人気に火が付いたフリーゲーム『青鬼』のノベライズといった、まったく毛色が違ったサブカル出版物も手がけている。2016年3月にはhalyosyによるボーカロイド楽曲を原案にした実写映画(!)『桜ノ雨』が公開になるが、その原作となる小説を刊行しているのもPHPである。いかにしてPHP研究所はネット文化に密着した版元となったのか。突撃してみた。■「PHPがなぜ?」にも歴史あり――映画『桜ノ雨』、試写で拝見させていただき、想像以上に落ち着いたトーンでじっくり展開していく青春映画にしあがっていて驚きましたが、心を打つ佳品だと思いました 。さて、中高年層には「お堅い会社」というイメージであ

    女子中学生はなぜ修学旅行でPHP研究所を訪れるのか 映画『桜ノ雨』公開記念インタビュー(飯田一史) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 「イタコ漫画家」というものの誇りと需要と…どう位置付ければいいのか? - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    「神のライブドローイング?!大集合!7人のイタコマンガ家」 @東京カルチャーカルチャー T塚先生、F子先生、M木先生など、禁断のイタコ漫画家が全員集結。神憑依イベント、ヤバい。チケットは即完売だそう。追加公演お願いします! pic.twitter.com/CXZ9GQcN6k— イべニア(Evenear) (@Evenear) 2016年4月3日 もう少し詳しくtogetterで 「イタコ漫画家」とは何か? 〜5月7日、お台場に… 絶対王者・田中圭一はじめ7人が集結!! - Togetterまとめ http://togetter.com/li/955754 あらためて見ると、 つまり、みな、 すごいんですよ。 彼らがいることで、漫画界が、もしくはtwitter界が極めてにぎやかで素敵なものになっていることは疑いない。 ものまね、そっくりさんは、それだけでウケるし面白いのだ。 ただ、「パロデ

    「イタコ漫画家」というものの誇りと需要と…どう位置付ければいいのか? - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
  • 瀬戸内国際芸術祭が来場者100万人突破の陰で……乱立する「地域アート」の闇(飯田一史) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    『地域アート 美学/制度/日』(堀之内出版)が、アート関連としては異例の反響を呼んでいる。発売即重版が決まり、Twitter上やトークイベントを通じて発売前から現在に至るまで、多数のアート関係者や研究者を巻きこんだ議論が継続中だ。 「地域アート」とは、瀬戸内国際芸術祭や大地の芸術祭をはじめとする、地域密着型のアートプロジェクトのことである。「地方創生」が叫ばれる昨今、ますますさかんになってきているのだが――このは必ずしも地域アートを称賛するではない。 たとえばこのでは、以下のような批判的な主張がなされている。 ・「地域アート」は、村上隆氏が活動のフィールドとしているような、市場原理で動くギラギラとしたワールドワイドなアートマーケットとは別種の、公共機関と日独自の芸大人脈が結託したガラパゴスなものである。 ・しかし市場原理否定派の芸術家や研究者が関わっているはずの地域アートにおい

    瀬戸内国際芸術祭が来場者100万人突破の陰で……乱立する「地域アート」の闇(飯田一史) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • エレン先生の二次創作と黙認文化

    【ここまでのお話】英語の教科書の登場人物であるエレン先生が可愛いと話題になり素材化、コラージュ、イラスト(エロ含む)などが多数投稿されました。その流れの中で、公式に問い合わせる方が登場。 影の匠 @ShadowArtisan 教科書著作権協会にお問い合わせをしたところ、二次創作物も含め、教科書に載っている登場人物を利用する場合は利用許諾申請書の提出が必要だということです。また、使用料が発生する可能性が高いと考えられるので、#エレン先生 の素材の配布は中止します。 #エレン・ベーカー先生 #素材 2016-04-08 17:06:02

    エレン先生の二次創作と黙認文化
  • パナマ文書に関するトピックス:朝日新聞デジタル

    タックスヘイブン(租税回避地)の会社の設立などを手がける中米パナマの法律事務所「モサック・フォンセカ」から流出した内部文書。1977年から2015年にかけて作られた1150万点の電子メールや文書類。 21万余の法人の情報の中には、10カ国の現旧指導者12人、現旧指導者の親族ら61人の関係する会社も含まれている。芸能人やスポーツ選手といった著名人の関係する会社もある。国際調査報道ジャーナリスト連合(ICIJ)が入手し、朝日新聞を始めとする各国の提携報道機関が報道した。

    パナマ文書に関するトピックス:朝日新聞デジタル
  • トランプ旋風を生んだ低俗リアリティ番組「アプレンティス」

    トランプ躍進を大半の専門家が予想できなかったのは、トランプの支持者はインテリが見下し、無視してきた相手だったからだ This article first appeared in the Washington Spectator. 半年前、ワシントン・スペクテーターに採用されたばかりの記者リック・パールスタインは大胆な予言をした。ドナルド・トランプの人気は一時的なものではない、と当時のメディアの大勢に異論を唱えたのだ。 実際トランプは、その後急速に支持を広げていった。大半のメディアや評論家には理解できないことだった。なぜなら彼らは、トランプに魅力を感じる人々とまったく接点をもたなかったからだ。トランプを支持しているのは労働者層。政治談義を生業にするインテリ層が普段まったく注意を払わず、無視したり、軽蔑したり、馬鹿にしたりしている層だ。 朝出かける前ではなく、仕事から帰ったらシャワーを浴びて汗

    トランプ旋風を生んだ低俗リアリティ番組「アプレンティス」
  • 「パナマ文書」問題がアメリカでは大騒ぎにならない理由

    経済破綻で苦汁をなめたアイスランドでは首相の辞任を求める声が高まっている Stigtryggur Johannsson-REUTERS パナマの法律事務所モサック・フォンセカが作成した、膨大な機密文書の暴露、いわゆる「パナマ文書」問題では、アイスランドのグンラウグソン首相の辞任を求める声が高まっています。また、イギリスのキャメロン首相については、亡くなった父親がリストに含まれているという暴露があり、その他にもウクライナのポロシェンコ大統領や、サウジのサルマン国王などの名前も挙がっています。 また、中国の習近平主席の親族の名前や、ロシアのプーチン大統領の友人の名前も出ているそうです。またサッカーのスター選手である、アルゼンチンのリオネル・メッシ選手(FCバルセロナ)については親族の名前が出ているそうですし、そのサッカーに関してはFIFA(国際サッカー連盟)のスキャンダルに関係した暴露もあって

    「パナマ文書」問題がアメリカでは大騒ぎにならない理由
  • NYタイムズですら蚊帳の外、「パナマ文書」に乗り遅れた米メディア

    なぜ載っていない? 読者から説明を迫られたニューヨーク・タイムズのPublic Editorが、同紙Deputy Executive Editorに質問をして記事を公開、同紙がパナマ文書の存在を知らず、そのため独自取材できない記事では「一面にふさわしくない」と判断したことを明かしている 世界の権力者や富裕層がタックスヘイブン(租税回避地)であるパナマの法律事務所モサック・フォンセカを使って課税逃れをしていた――米国東部時間の4月3日午後、こうした実態を裏付けかねない内部資料「パナマ文書」についての第一報が出ると、ニュースは瞬く間に世界を駆け巡った。 この「爆弾」を落とされて激震が走ったのは、中国ロシア、アイスランドやイギリスの官邸だけではない。1年以上前からこの文書の存在を知っていた世界100以上のメディア以外の報道機関も同じだ。 これまでに出ている情報によれば、発端は2014年末にある

    NYタイムズですら蚊帳の外、「パナマ文書」に乗り遅れた米メディア
  • パナマ文書騒動にまつわるいくつかの誤解

    「パナマ文書」の暴露により、世界の偉い人・有名人の資産隠しや租税回避が明るみに出ました。 これを発端に、いままでなじみの薄かったいわゆる「タックスヘイブン」(租税回避地)の存在が明るみになり、日でもひろく報道・議論されるようになりました。 しかしながら、このような議論のなかで、いくつかタックスヘイブンにまつわる誤解が生まれているような気がしますので、これを機会に少し整理してみたいと思います。 (2016/4/10 03:15追記しました) はじめに書き手(増田とします)は民間企業の中の人ですので、もちろん中立的な観点からお話ができるよう配慮はしますが、いくらか企業寄りの、バイアスのかかった記事になってしまう可能性があることを申し添えます。 記載内容は厳密には異なる場合、細かい部分を捨象している場合や例外が存在しており、あらゆる場面で正確性を担保できるものではありません。 「企業はタックス

    パナマ文書騒動にまつわるいくつかの誤解
  • パナマ文書をマスコミが報道しない理由と55兆円の租税回避の真相 消費税増税なんて必要なかった | 都市伝説とその裏側

    結論から言いますね。消費税増税は必要ありませんでした。 重要なことなので繰り返しますね。日国には消費税増税なんて必要ありませんでした。 更には、消費税撤廃してもまだまだお釣りが来るぐらいの巨額な55兆円ものオカネがグレーな方法で租税回避されていました。 租税回避というわかりづらい言葉が使われていますが「ほぼほぼ脱税」と考えてもらえたらよろしいかと思います。 Amazonなど世界中の大企業や政治家達が非常にグレーな方法で税金逃れを行っていました。 タックスヘイブンの存在自体はテレビで特集されたりもしていたのですが、都市伝説のひとつとして考えられていた感じでしたね。 タックスヘイブンでの取引先との具体的な取引内容などは秘密中の秘密。世界中の諜報機関が躍起になって探していた情報のひとつになります。みんな探してたんです。やっと見つかりましたね。世界の裏側に関する重要な秘密のひとつになります。 警

    パナマ文書をマスコミが報道しない理由と55兆円の租税回避の真相 消費税増税なんて必要なかった | 都市伝説とその裏側
    laislanopira
    laislanopira 2016/04/10
    原発事故以来、『ネットで真実』『ネットだけが真実』がネトウヨのトレードマークではないことが痛感されてきた
  • 「水素水」について | 飲料関連のご質問 | よくいただくご質問 | お客様相談室 | 伊藤園

    「お~いお茶 エコティーバッグ」シリーズのティーバッグのタグ(持ち手)を分かり易く変更しました。 ティーバッグのタグ(持ち手)の色柄・大きさがどれも同じであるため「袋から取り出した時、ティーバッグのお茶の種類が分からなくなってしまう」というお客様のご意見にお応えして、外箱、小袋の色に合わせた持ち手を新たに採用しました。 牛乳パックと同様にリサイクルができる、アルミ箔を使用しない常温流通可能な新・環境配慮型紙パック飲料を拡充。 健康志向の高まりにより注目を集めている、機能性表示品「充実野菜 朱衣にんじんミックス」、「ブルーベリーmix」、「ザクロmix」、「ごくごく飲める 毎日1杯の青汁」シリーズにも採用を拡大しました。 ご要望にお応えし、日発(※1)“認知機能(※2)の精度を高める”機能性表示品を発売 テアニンと茶カテキンの働きにより、”認知機能(注意力・判断力)の精度を高める“機能

    「水素水」について | 飲料関連のご質問 | よくいただくご質問 | お客様相談室 | 伊藤園
  • 伊藤園(ITOEN) on Twitter: "@kikumaco 申し訳ございません。こちらで直接回答することは出来ませんので、弊社お客様相談室までお問い合わせください。宜しくお願い申し上げます。 https://t.co/yk3bnMuQ9l"

    @kikumaco 申し訳ございません。こちらで直接回答することは出来ませんので、弊社お客様相談室までお問い合わせください。宜しくお願い申し上げます。 https://t.co/yk3bnMuQ9l

    伊藤園(ITOEN) on Twitter: "@kikumaco 申し訳ございません。こちらで直接回答することは出来ませんので、弊社お客様相談室までお問い合わせください。宜しくお願い申し上げます。 https://t.co/yk3bnMuQ9l"
  • まるで伝書鳩? 幼稚園・学校のアナログさに保護者が悲鳴〈AERA〉 (dot.) - Yahoo!ニュース

    日常に潜む様々な「ムダ」は人を苛立たせる。デジタル化の波に乗り遅れた「化石」のような幼稚園や学校も、働く保護者に無駄な労力を課す存在のひとつだ。 東京都内のPR会社で働く男性(33)は約2カ月に1度、息子の写真のために仕事を休んでいる。 息子の通う幼稚園では、行事などで撮影した写真が平日の10日間、午前11時まで張り出され、数百枚が長い廊下の両側に広がる。丁寧に見ていかないと見逃すし、首や腰も痛くなるほどだ。 幼稚園までは歩くと30分の距離。体が弱いに行かせるわけにもいかず、男性が犠牲になる。おまけに1枚150円で現金をちょうど用意しなければならない。初めてのときは小銭が足りなくて、いらない写真を3枚も買うはめになった。 男性は、仕事の関係でインターネット写真販売サービスの存在を知った。「スナップスナップ」というそのサービスは、スマホで、通勤途中や昼休みなどの隙間時間に写真を見て

    まるで伝書鳩? 幼稚園・学校のアナログさに保護者が悲鳴〈AERA〉 (dot.) - Yahoo!ニュース
    laislanopira
    laislanopira 2016/04/10
    システム導入の費用や手続き、不具合が起こったときの対処を考えれば、あえて電子化に取り掛かる勇者は少ないだろうなあと思った
  • アベノミクス行き詰まり招く労働市場の問題

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB12147579950544144013104581648351296887270.html

    アベノミクス行き詰まり招く労働市場の問題
  • ディズニー映画「ズートピア」は米宣伝工作 中国の教授が批判

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB10112349708978224122804581648121749971118.html

    ディズニー映画「ズートピア」は米宣伝工作 中国の教授が批判
  • サクラの故郷は日本か中国か、企業の広告が物議

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB12495755728542884874804581634443698887776.html

    サクラの故郷は日本か中国か、企業の広告が物議
  • 旧日本軍の桜、論争の芽に 中国・武漢市に名所 - 西日本新聞

    【北京・相康一】中国有数の花見の名所である湖北省武漢市の「武漢大の桜」をめぐり、論争が起きている。地元企業がPRしようと、東京で屋外広告を掲示。この桜は日中戦争当時、旧日軍が持ち込んだことから、「宣伝は国の恥だ」「花に罪はない」と賛否の声が出た。訪日観光の花見ブームもあってか、関心を集めているようだ。  広告は3月中旬、武漢市のインターネット金融企業が東京・渋谷の商業ビルの大型スクリーンに提示。中国語で「世界の桜のふるさと 武漢大に花見にお越しください」と記していた。  武漢大の敷地内には多くの桜の木があり、毎年春に最高1日20万人の花見客が訪れ、入場制限するほど。中国メディアによると、企業トップは「武漢大の桜は武漢の特色の一つ。自社の宣伝も兼ねた」と話した。  これにかみついたのが武漢大の歴史専門家。地元ニュースサイト・荊楚網への投稿で、桜は中国のヒマラヤ山脈から各地に伝わったとされ

    旧日本軍の桜、論争の芽に 中国・武漢市に名所 - 西日本新聞
  • 「町」の読み方 ちょ~まちまち 「まち」か「ちょう」か徹底調査 [福岡県] - 西日本新聞

    「正確に言うと、『おんがまち』ではありません。『おんがちょう』なんです」-。福岡県の自治体について行政関係者と話をしているうち、話題に上った遠賀町について、耳を疑う“真実”を知らされた。県内30町では、遠賀町が唯一、音読みの「ちょう」。他の29町はすべて訓読みの「まち」だという。「町」を音読みするか訓読みするかは各町村が決めるらしい。試しにお隣の佐賀県に聞くと、なんと10町のうち9町が「ちょう」。さらに全国の状況を調べると、意外な地域性も見えてきた。  なぜ福岡県内唯一の「ちょう」なのか。「由来については特に記録がないんです…」。遠賀町行政経営課の樋渡歩美さん(34)も首をかしげる。  町制施行は1964年。同年4月1日、〈この村の名称「遠賀村(おんがむら)」を「遠賀町(おんがちょう)」に変更する。〉とルビを振って条例が施行されたが、町史などの資料に理由の説明はないという。「語呂がいいから

    「町」の読み方 ちょ~まちまち 「まち」か「ちょう」か徹底調査 [福岡県] - 西日本新聞
  • 【スクリーン雑記帖】今の日本映画にもの申す…「レベルが本当に低い!」 英映画配給会社代表が苦言(1/5ページ)

    英国の映画製作・配給会社「サードウィンドウフィルムズ」代表、アダム・トレル氏(33)と先日話す機会があった。アダム氏は日をはじめアジア映画海外に紹介しており、現在公開中の日映画「下衆(げす)の愛」(内田英治監督)のプロデューサーも務めている。 「日映画のレベルは当に低い。最近すごく嫌いになってきたよ!」 アダム氏は憤っていた。断っておくが、アダム氏は日映画をこよなく愛している。だからこその苦言なのだろう。 「アジア映画の中で韓国中国とかが頑張っている。それに比べて日はレベルがどんどん下がっている。以前はアジアの中で日の評価が一番高かったけど、今では韓国中国台湾やタイなどにお株を奪われている。ちょっとやばいよ」 「下衆の愛」を手がけたのも「好きな日映画があまりなくて海外配給が大変になってきた。それじゃ自分がプロデューサーになろうと思った」という動機からだ。

    【スクリーン雑記帖】今の日本映画にもの申す…「レベルが本当に低い!」 英映画配給会社代表が苦言(1/5ページ)
    laislanopira
    laislanopira 2016/04/10
    映画周囲の金の流れが細ってたり、金をいろんなところから集めるから製作委員会がバラバラな声を出して映画を迷走させたり、結局実力があって結果も出せるプロデューサーがいない
  • 積み上がった在庫4万件、首都圏の中古マンションにバブル終焉の足音 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    積み上がった在庫4万件、首都圏の中古マンションにバブル終焉の足音 : 市況かぶ全力2階建
  • CBCNET | Topic » 実存しない彫刻が爆砕 ー 世界最高峰のVR劇場でのオーディオビジュアルイベント『VRDG+H』レポート

    目の前には存在するように見えるが、実際には存在しない。すべてはデータが作り上げた幻影である。VR(ヴァーチャルリアリティ)は、日語では「人工現実感」あるいは「仮想現実」といわれる。今年はVR用の機材が数多く発売され、VR元年といわれて騒がしい。そんな中、VR専門の劇場で新気鋭のアーティストたちによって、音楽と合わせた映像表現に挑むイベント『VRDG+H』が開催された。 こちらの動画はその模様のショートドキュメントだ。 常設ホログラフィック劇場「DMM VR THEATER」 会場は横浜駅にある「DMM VR THEATER」。会場名に耳慣れない人も多いと思うが、ここはオープンして間もない世界初の常設ホログラフィック劇場。ペッパーズゴースト型ホログラム投影装置が常設され、3DCGで制作された映像が立体的に、しかも高解像度で投影される。まさにここでしか鑑賞できない視覚体験が楽しめる。 この規

    CBCNET | Topic » 実存しない彫刻が爆砕 ー 世界最高峰のVR劇場でのオーディオビジュアルイベント『VRDG+H』レポート
  • 「パナマ文書」とは これまでの動きを振り返る

    (CNN) 国際調査報道ジャーナリスト連合(ICIJ)がこのほど公開したしたタックスヘイブン(租税回避地)に関連する大量の内部文書は「パナマ文書」と呼ばれている。パナマ文書にまつわるこれまでの動きなどをまとめた。 ◇ パナマ文書とは ICIJと各国の報道機関が内部文書について調査を行ったが、それによって秘密のネットワークが明らかになったとされる。そのなかには、ロシアのプーチン大統領の側近が含まれているほか、国際サッカー連盟(FIFA)倫理委員会のメンバーと米国が汚職で起訴した人物との取引の記録も含まれていた。 なぜ、パナマ文書と呼ばれるのか 過去40年にわたる1100万件以上の文書はパナマの法律事務所「モサック・フォンセカ」と関係があるとみられている。ICIJによれば、同法律事務所は、世界各地の有力者が秘密のペーパーカンパニーやオフショア(非居住者向け)の金融口座を作るのを支援したという。

    「パナマ文書」とは これまでの動きを振り返る
  • なぜ日本はパナマ文書を調査しないのかと怒る人に

    まずパナマ文書の基的な性格を理解しましょうCNN.co.jp : 「パナマ文書」とは これまでの動きを振り返る - (1/3) http://www.cnn.co.jp/world/35080758.html パナマ文書とは、パナマの法律事務所「モサック・フォンセカ」から流出した過去40年分の取引記録のことです。モサック・フォンセカは、世界中の資産家を相手にペーパーカンパニーやオフショア口座を作る仕事をしていて、流出事件の直前まで米経済誌に注目の人として掲載されるなど、経済界では有名な一流の事務所でした。なので一事務所の流出情報にかかわらず、世界中の有名人・著名人の名前もバンバン出てきて大騒ぎになっているのです。 タックスヘイブン利用者や税金逃れ情報についての国際的に大きな情報流出事件は、パナマ文書以前に複数あります。2013年のオフショアリークス、2014年のルクセンブルクリークス、2

    なぜ日本はパナマ文書を調査しないのかと怒る人に
    laislanopira
    laislanopira 2016/04/10
    日本の政治家がパナマ文書に載っていないので調査も特にしない。タックスヘイブンはパナマだけじゃないしな