タグ

2016年11月2日のブックマーク (59件)

  • 神社で使われる「大麻」の90%が中国産であるという事実(遠藤司) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    月刊『WiLL』の11月号に、皇學館大学の新田均教授は「日の大麻と“ドラッグ大麻”ここが大違い!」と題する記事を書いた。それからというもの、どういうわけか急に大麻に関する不祥事がそこかしこで報じられるようになった。カードは切られるべきときに切ることで最大の効力を発揮する、ということであろうか。 こういうときにこそ覚悟が問われる。それでもなお、『伊勢麻』振興協会と三重県神社庁は、日産大麻の栽培を目指すと決めたようだ。 産業用大麻の経済性の高さ誤解を避けるために、再度述べたい。筆者は吸引することを目的にした大麻については述べていない。 筆者が「日の大麻をいますぐ解禁せよ:日産大麻ビジネスの破壊的影響力」で書いたように、かねて我が国には大麻を吸引する習慣などはなかった。なぜか。大麻の麻薬成分であるTHCがほとんど含まれていないからである。加えて日の大麻には、THCの薬効を打ち消すCBD

    神社で使われる「大麻」の90%が中国産であるという事実(遠藤司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 【連帯責任】自分は掃除をサボらなかったのに「悪かった点」を書けと言われ「反省点はない」と書いた結果

    こいあじ @koiiajii きょう娘11歳が担任に、掃除をサボった子らと連帯責任だ・自分の悪かった点を書けと言われたけど何も思い当たる点がなかったから「わたしはきちんと掃除をしていた、自分に反省点はない」と書いたら「あなたには欠点がないんですね」と言われ文を黒板に張り出されたと。それってレッドの総括じゃん 2016-11-02 00:38:21 雅博 a.k.a.あましろ @Luminous_m @koiiajii それはそのやり方を提示した以上「欠点がないんですね」じゃなくて「これこれこういう理由でこう思ったから娘ちゃんのここはこう正せたと先生は思うよ。娘ちゃんはどう思う?」って持って行くのが通すべき筋じゃないですかね… 教師も大変だとは思うけれど、あまりにも浅い。。 2016-11-02 01:13:31 こいあじ @koiiajii @Luminous_m 私もそう感じました。ほん

    【連帯責任】自分は掃除をサボらなかったのに「悪かった点」を書けと言われ「反省点はない」と書いた結果
  • 福島原発事故賠償で新電力にも負担要求、経産省検討 (ロイター) - Yahoo!ニュース

    [東京 2日 ロイター] - 経済産業省は2日、東京電力<9501.T>福島第1原発事故被害者への賠償金の支払いを支援する現行制度について、東電を含む原子力事業者以外にも対象を広げて負担を求める方針を打ち出した。 原発を持たない新規参入の電力事業者(新電力)の利用者にも負担させる方向で議論を進める構えだ。電力自由化や原発事故の課題を議論する有識者会議で方針を提示した。 <補償制度、過去に遡って消費者負担求める> 福島事故によって、それ以前の国の制度では大規模な原子力災害が発生した場合、被害者補償にまったく対応できない実態が露呈した。 経産省がこの日、有識者会議に提出した資料は、原子力事故の補償のための資金は、「事故以前から確保されるべきだった」が、「措置が講じられず電気料金に算入することができなかった」ため、「安い電気を利用した需要家に遡って負担を求めるのが適当」などと記載。 「

  • 「週刊少年マガジン」、100万部割れ (ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース

    漫画誌「週刊少年マガジン」(講談社)の印刷部数(印刷証明付き)が、今年7~9月の平均で99万5017部と、100万部を割り込んだことが分かった。 日雑誌協会がこのほど公表した7~9月の平均印刷部数によると、週刊少年マガジンは4~6月から約2万部減り、100万部を割った。1997~98年に記録した400万部超から4分の1に減った計算だ。 「週刊少年ジャンプ」(集英社)は4~6月から約1万7000部減の215万1667部、「週刊少年サンデー」(小学館)は約4万部減の33万部だった。各社ともデジタル配信に力を入れている背景もあり、紙版の減少が続いている。

    「週刊少年マガジン」、100万部割れ (ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は、産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia NEWS トップページに自動的に切り替わります。

  • 習政権の大誤算、強気の姿勢が招いた「中国離れ」 : 深読みチャンネル : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/3

    このところ中国外交は失点続きである。中国のあまりに強引な姿勢が嫌気を誘い、台湾に独立志向の強い民進党の 蔡英文 ( ツァイインウェン ) 政権が誕生した。5月に日で開かれた主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)では南シナ海における中国の海洋進出問題が取り上げられ、首脳宣言に「懸念」が盛り込まれた。欧州ではこれまで親中派と見られていた国々が距離を置き始めている。今月7日には東シナ海で中国軍機が米軍機に異常接近した。国際社会の「懸念」には耳を貸さず、強硬姿勢を続けてきた中国だが、世界のあちこちで静かに「中国離れ」が進行している。この背景を中国事情に詳しい北海道大学公共政策大学院専任講師の西紫乃さんに分析してもらった。 香港、台湾に現れた変化 6月4日、天安門事件から27年のこの日、香港では今年も事件で犠牲になった人々に対する追悼集会が開かれた。参加者の数は12万人にも上ったが、昨年と比べて1割

    習政権の大誤算、強気の姿勢が招いた「中国離れ」 : 深読みチャンネル : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/3
  • 野菜高騰で給食中止へ 30小学校、13幼稚園で 三重:朝日新聞デジタル

    三重県鈴鹿市教育委員会は12月と来年1月に計2日間、市立の全30小学校と13幼稚園で給を中止することを決めた。野菜などの価格が高騰し、給費の範囲でやりくりができなくなったと説明している。 市教委によると、今年度は給を187回提供する計画。1人あたり月額4100円の給費を集め、校内で調理をする学校と給センターでそれぞれ材を調達している。しかし、台風などの影響で野菜を中心に価格が高騰した。市教委は「市独自の地産地消条例もあって外国産材は原則として使っておらず、今までどおり市内産、県内産、国内産を優先すると赤字になってしまう」と説明。「国の栄養基準を満たすため、品数を減らすこともできない」と話す。 中止するのは12月20日と来年1月12日。授業に影響が出にくいよう、それぞれ2学期の最後、3学期最初の給の日に設定した。 給費が月額4700円の中学校は今のところ予算内でやりくりがで

    野菜高騰で給食中止へ 30小学校、13幼稚園で 三重:朝日新聞デジタル
  • 「結婚したくない」男性急増…08年度の2倍に : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    結婚したくない」と考える20歳代の男性は昨年度2割を超え、2008年度の2倍近くに増えたことが1日、独立行政法人・国立青少年教育振興機構(東京)の調査でわかった。 女性は「早く結婚したい」と「結婚したくない」の割合がいずれも増加し、二極化が進んだ。「子供は欲しくない」という男女も倍増しており、同機構は「若者の収入の低さ」などが要因とみている。 調査は15年末、20~30歳代の男女計4000人を対象に実施。結婚観や子育て観を尋ね、09年2月の調査結果と比較した。 20歳代の男性は「早く結婚したい」が5・3ポイント減の12・1%。「結婚したくない」は9・7ポイント増の21・6%で、結婚に消極的な傾向が強まった。女性は「早く結婚したい」が25・5%、「結婚したくない」が12・9%で、いずれも増加した。

    「結婚したくない」男性急増…08年度の2倍に : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • うつかな?と思ったら、飼いならされた猫を見習え! - 脱貧困ブログ

    を飼っている友達の家に遊びに行った事がありますか? きっと、ガチのアレルギーとかで無ければ、YESと答える人が多いと思います。 では、次に、もう一つ質問させてほしい。 飼われているを羨(うらや)ましいと思った事はないでしょうか? この質問には、もしかしたら、「えっ?、そんな事ないけど、何で?」と思った人がいるかもしれませんね。 ちょっと説明させてください。 飼われているって、基、可愛いだけで何の役にも立ってないですよね?笑 でも、何の役にも立っていないのに、非生産的なのに、飼い主に愛され、ただ飯をって、家賃ゼロで生きている。 ズルくないですか?羨(うらや)ましいと思いませんか?笑 非生産的でも気にしないはカッコイイ いや、なんか、この文章だけだとファンの皆さんが「はぁ?、何言っての?、ちゃん達だって悩みはあるんだよ、ちゃん達に謝れ!」とか言って、怒り狂いそうなので、一応

    うつかな?と思ったら、飼いならされた猫を見習え! - 脱貧困ブログ
  • 「ムーアの法則」の限界を回避できる期待の製造技術「EUVリソグラフィ」とは?

    「半導体集積回路の密度が2年ごとに倍増する」という半導体のイノベーションの成長速度を予測した「ムーアの法則」は、近いうちに終焉を迎えると言われています。この法則を提唱したIntelの創業者の1人であるゴードン・ムーア氏も「トランジスタが原子レベルまで小さくなり限界に達する」と述べているのですが、主要な半導体メーカーは2020年までに「EUVリソグラフィ」の実用化を進めており、数年以内にムーアの法則の限界を回避できる可能性が出てきています。 Leading Chipmakers Eye EUV Lithography to Save Moore’s Law - IEEE Spectrum http://spectrum.ieee.org/semiconductors/devices/leading-chipmakers-eye-euv-lithography-to-save-moores-l

    「ムーアの法則」の限界を回避できる期待の製造技術「EUVリソグラフィ」とは?
  • TechCrunch

    AI and other deep technologies are the prevailing themes in the new early-stage cohort from Peak XV Partners, as the largest India and Southeast Asia-focused VC fund intensifies its search for opportu

    TechCrunch
    laislanopira
    laislanopira 2016/11/02
    パソコンの前に座っている時間(仕事除く)は一日の内の一部に過ぎない
  • 日本水道協会による“水属性ヤンデレ”ポスター2016年版が登場 いよいよ病みが極まってくる

    女の子が闇と病みを抱えていると話題になった日水道協会のポスター(関連記事)に、2016年版が登場しました。2014年・2015年と見た者に“水属性ヤンデレ”という未知の恐怖を与えてきましたが、2016年版は今までにないほど“ヤバイ”仕上がりになっています。 初めて公開された2014年版と病みが深まった2015年版(クリックで拡大) 問題の2016年版。うおぉぉ……っ 野球部の男子・水野くんが水道水を飲む姿を見るや、毎回1コマに収まりきらないほどの長文で水野くんと水に対する思い(7割型は水に対する思い)を駆け巡らせていた女の子。2016年版では3コマ目からせりふが長く、 水野くん(ハート)ってば、だーいすき!! そんな水野くん(ハート)が見られるのも、日の高い水道技術があって、安全で美味しい水道水が届いてるからよね!! ああ、溢れんばかりの水野くん(ハート)と水道水への思い、どう伝えれば

    日本水道協会による“水属性ヤンデレ”ポスター2016年版が登場 いよいよ病みが極まってくる
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
  • 開発期間8年、ドット絵で大空を描く2Dアクション『Owlboy』が配信開始。すでに海外メディアでは高評価を記録 - AUTOMATON

    ノルウェーに拠点を構えるD-Pad Studioは、Steam/Humble/GOGにて『Owlboy』の配信を開始した。価格は2480円。『Owlboy』はフクロウの少年「オータス」となり、友人たちの力を借りながら世界を探検していく2Dアクションゲームだ。2007年からプロジェクトはスタートし、数々のインディーアワードを受賞するなど長年切望されていた。なかなか発売日が決まらずユーザーをやきもきさせる部分もあったが、ついに8年間の時を経て配信が開始された。 すでに海外メディアでは同作のレビューが掲載されており、Destructoidが100点、GameCriticsが95点、Kill Screenが84点と名だたるメディアから好評を得ている。こうしたメディアでは全体的に、ひと目見ただけで息を呑むグラフィックを背景やなめらかに動くアニメーション、オータスを中心に繰り広げられるあたたかいシナリ

    開発期間8年、ドット絵で大空を描く2Dアクション『Owlboy』が配信開始。すでに海外メディアでは高評価を記録 - AUTOMATON
  • 「人口減」をイノベーションで好機に変えよ - Yahoo!ニュース

    「人口減少」が日経済を収縮させるという。人が減れば、生産の担い手=労働者も、消費の担い手も減るからだ。また、人口減という未来予測そのものがすでに現在の経済活動を収縮させており、デフレの一因となっているとの見方もある。だが、ここに来て「人口減」を前向きに捉える論調が出始めた。吉川洋・立正大学教授と経済協力開発機構(OECD)の村上由美子・東京センター所長に、人口減のどこにポジティブなポイントがあるのか、語り合ってもらった。(ジャーナリスト・森健/Yahoo!ニュース編集部) 去る8月中旬発売された、吉川洋氏の『人口と日経済』と村上由美子氏の『武器としての人口減社会』。2冊の主張には共通項があった。一つが「人口減は恐れることはない」、もう一つが「イノベーションを起こせ」。人口減少と少子高齢化が日の重い課題と言われてきたことをひっくり返すような主張。2人がそう考えたきっかけから尋ねた。 吉

    「人口減」をイノベーションで好機に変えよ - Yahoo!ニュース
  • 本当に2万年前とは思えない?!「世界遺産ラスコー展」はクロマニョン人のハイレベルなアートが驚きでした - あいむあらいぶ

    かるび(@karub_imalive)です。 11月1日から上野の国立科学博物館で始まった、「世界遺産ラスコー」展に行ってきました。 クロマニヨン人が洞窟内で描いた動物の壁画や装飾品類がハイレベルであり、心の通った人間らしい「アート作品」であることに非常に驚かされました。また、クロマニヨン人の当時の生活や文化レベルについても、科学博物館らしい多彩な分析展示が非常に良かったです。 美術館系よりも写真撮影に寛容で、触ったり臭いをかいだり、音を聞いたりと先進的で、子供にもバッチリ配慮した良い展覧会でした。 ということで、早速行ってきた感想を書いてみたいと思います。 1.混雑状況と所要時間目安 2.子供も楽しめる音声ガイド! 3.ラスコーの壁画と今回の展覧会 4.展覧会の見どころは? 4-1.ラスコーの壁画にまつわるストーリー 4-2.ラスコーの壁画の複製(ラスコー3) 4-3.クロマニヨン人の遺

    本当に2万年前とは思えない?!「世界遺産ラスコー展」はクロマニョン人のハイレベルなアートが驚きでした - あいむあらいぶ
  • 日本を滅亡から救うため、登山初心者が槍ヶ岳に登ってきた | SPOT

    失礼します。東京大学2年生の、高野りょーすけ(@tonbonline)と申します。 突然ですが 日が滅びるかもしれません。 その証拠に、次の2枚の画像をご覧ください。 おわかりでしょうか? 日の中心(へそ)を、2つの市が宣言してます。 それぞれの主張を見ていくと 【西脇市】 東経135度と北緯35度の交点 「わたしたちは日々日の中心に立つ喜びを感じています」とコメント 昭和52年に「日のへそ」を宣言してシンボルマークであるへそ鳥を制定 元々あった岡之山公園を日へそ公園へと改称 日へそ公園駅を開業 「日のへそまつり」を開催 「日のへそです大作戦」を発動して「日のへそモニュメント」を作製 【渋川市】 土最北端の宗谷岬と最南端の佐多岬を円で結んだときの中心 昭和59年に「へそ祭り実行委員会」を組織し、へそ踊りパレードを行う「へそ祭り」を開催 へそ地蔵の設置 渋川市が “日

    日本を滅亡から救うため、登山初心者が槍ヶ岳に登ってきた | SPOT
  • アメリカ人をざわつかせた日本の差別的7つの商品や広告 : カラパイア

    国によって文化はそれぞれ。我々が何の気なしに見ているCMや商品も、ザラっとした感情を覚える者もあるようだ。もちろんその逆も同様だ。 つい最近ではアイドルグループの欅坂46がコンサートで着用した衣装が「ナチス・ドイツ」の軍服を思わせるデザインであるとし、人権団体「サイモン・ウィーゼンタール・センター」が「強い嫌悪感がある」と声明を発表して話題となった。 アメリカのサイトで、差別的内容であるとして批判を浴びた日の7つの商品や広告がまとめられていたので見ていくことにしよう。

    アメリカ人をざわつかせた日本の差別的7つの商品や広告 : カラパイア
  • 友人の言葉「会社辞めた。カフェやるんだ!」下調べゼロ。代わりに下調べを・・・ - マネー報道 MoneyReport

    20年来の友人の言葉 つい先日、古い友人に会う機会がありました。 私「久しぶり。元気にしてる?」 友人「時間ができて。実は先月までで会社を辞めたんだ」 私「何それ!?これからは何をやるの?」 友人「カフェをやろうと思って。うちの奥さんが作るカレーが美味いから、それを看板メニューにして」 私「でも全然、畑違いじゃない?店の場所は決めたの?」 友人「まだ決めてないよ。でも知り合いの不動産屋はいるから大丈夫」 私「(決めてないの?)何か準備しているの?」 友人起業する人向けのセミナーがあるみたいだからそれに出ようと思って。開店資金も貸してくれるって!」 私「(おい、最初から人の金をアテにするのか!)運転資金とかは毎月幾らくらい掛かるか試算した?」 友人「まだだよ。夢はこれからさ!」 私「そうかい。頑張ってね・・・」 とその時は時間が無かったので、それだけの話で分かれました。 この話を聞いた私は

    友人の言葉「会社辞めた。カフェやるんだ!」下調べゼロ。代わりに下調べを・・・ - マネー報道 MoneyReport
    laislanopira
    laislanopira 2016/11/02
    これで一か月にどれだけ客が入らないとならないのか考えると気が重い
  • 自分の声をキャラクターの声にリアルタイム変換するSFのような技術、リアチェンvoiceが楽器フェアに登場!|DTMステーション

    音声信号処理により、自分の声をまったく別の人の声に変換するというSFのような技術が登場してきました。東京・世田谷区にあるクリムゾンテクノロジーが開発した「リアチェンvoice」というのがそれ。リアル&リアルタイムに音声を変換する、ということから名付けられているそうですが、すでに8月から販売も開始されているという現実となっている技術なのです。 奈良先端科学技術大学院大学の戸田智基客員教授(名古屋大学教授)の戸田智基教授の研究グループとクリムゾンテクノロジーによる共同開発で、製品は標準版とプロ版の2種類。実際、どのくらい使えるものになっているのかを見てきましたので、紹介してみたいと思います。 リアルタイムにしゃべる声をキャラクターの声に変換するリアチェンvoice 最近、ゆるキャラの着ぐるみが各地で活躍しています。ただ、ゆるキャラをしゃべらせるとなると、なかなか無理も生じてきます。アニメなどの

    自分の声をキャラクターの声にリアルタイム変換するSFのような技術、リアチェンvoiceが楽器フェアに登場!|DTMステーション
  • 古坂大魔王『古坂大魔王的リズムネタ考察(長文注意!)』

    古坂大魔王的リズムネタ考察(長文注意!) | 古坂大魔王オフィシャルブログ『古坂大魔王のブログンだい魔くん!』powered by アメブロ

    古坂大魔王『古坂大魔王的リズムネタ考察(長文注意!)』
  • 炭焼き炙りの香ばしさがたまらない!なんばで大人気の「肉重ハラミ」を食べてきたよ【ゆかい食堂 みんなのごはん出張所 第67回】 - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは、くらふとです。大阪や関西のおいしいお店を紹介する「ゆかい堂 みんなのごはん出張所」 第67回は、 大阪大阪市中央区難波のダイニングバー「DININGあじと」に行ってきました。 取材したお店 r.gnavi.co.jp くらふとさんにお店をオススメしてください! 下記のボタンからくらふとさんにお店をオススメすることができるようになりました! ツイート 作者:くらふと はてなブログで、注目のグルメ漫画ブロガー「くらふと」。見るとお腹がすく、シズル感のあるイラストが見るものを虜にする!同人サークル「ギャラリークラフト」に所属。(制作:編集プロダクション studio woofoo by GMO) ブログ:http://gallerycraft.hateblo.jp/ 公式サイト:http://yukaijanou.com/ 単行好評発売中! ゆかいなお役所ごはん(星海社COMI

    炭焼き炙りの香ばしさがたまらない!なんばで大人気の「肉重ハラミ」を食べてきたよ【ゆかい食堂 みんなのごはん出張所 第67回】 - ぐるなび みんなのごはん
    laislanopira
    laislanopira 2016/11/02
    うまそうだが並ぶのはいやだなあ
  • 高学歴女子にシワ寄せされる社会の過剰期待

    最近、若い女性の「化粧」をめぐって周辺が騒がしい。 9月中旬から展開された、東急電鉄の広告シリーズ『わたしの東急線通学日記』がネットで物議を醸した。車内マナーの啓発を狙ったものだが、「歩きスマホ」や「列の割り込み」「車内でリュックを下ろさない」と並ぶマナー違反の事例の中、女性が電車の中で化粧をする姿を「みっともない」と主観的に評したことに女性からの批判が噴き上がったのだ。 「他者に迷惑をかける明確な理由がある他の事例なら社会生活のマナーとして納得がいくが、なぜ女の化粧が”みっともない”という言葉で批判されるのか」「社会が女に期待する価値観の押し付けでしかないのではないか」――。 中でも「お出かけ前になぜできない」という広告中のコピーには「男性同様に長時間労働をこなし、化粧の時間がない女性もいる」との声があり、特に若い世代の女性の就業率上昇と労働内容の変化といった、時代の反映を感じさせられる

    高学歴女子にシワ寄せされる社会の過剰期待
  • 「現代アート」投資をオススメしない4つの理由 | ZUU online

    あなたがここ最近、美術館に行ったのは、一体いつのことだろうか。通常、美術品は鑑賞するのが主な用途であるが、近年、それとは別に「アートを投資対象として見よう」という動きが、業界を中心に広がっている。 「アート」の価値の源泉とは何か? 2014年の統計によると、世界のアート市場は約7兆6000億円といわれている。同年のグローバルゲーム市場が8兆円以上といわれているから、それと同程度の規模ということになる。 そこで今回は、この「現代アート」が投資対象としてふさわしいのかどうかを、筆者なりに考察してみたいと思う。まず、アートがなぜ価値が上がるのか、筆者が考える要因とは、以下の5つである。 1. オリジナリティがある 基的に、機械生産に頼らず、人間がハンドメイドすることが一般的となっているアートは、「究極のオリジナリティ」だといえる。もちろんそこには、独創性があることが前提なのは、いうまでもない。

    「現代アート」投資をオススメしない4つの理由 | ZUU online
    laislanopira
    laislanopira 2016/11/02
    利殖目的で集める人はろくなコレクターにならない
  • 『未来政府』と『経済学者 日本の最貧困地域に挑む』で知る民主主義の理想と現実 - HONZ

    なぜ人と政府との関わりは希薄になったのか 元サンフランシスコ市長であり現カリフォルニア州副知事である著者ギャビン・ニューサムは、ずっと疑問に感じていた。SNSで頻繁にメッセージを発信し、ポケモンGoで何百キロも歩いてモンスターを追いかけるアクティブな人々が、なぜこれほどまでに政治に関心を示さないのか。2011年にロサンゼルスで行われた重要な教育・環境に関わる住民投票の投票率はわずか12%に過ぎなかったことを、ギャビンは当然のこととして受け流すことはできなかった。 無関心の原因は政府や政治家にある、とギャビンは考える。新たなテクノロジーが人々の生活を驚くべきスピードで変化させているのに、「現在の政府は1973年だったら最先端だったろうと思える機能しか備えて」おらず、市民の関心を十分に引きつける存在になっていない。書は、そんな現状を変えるためにテクノロジーにできることについて、ギャビンが多く

    『未来政府』と『経済学者 日本の最貧困地域に挑む』で知る民主主義の理想と現実 - HONZ
  • 『廓のおんな 金沢 名妓一代記』 - HONZ

    著者の井上雪さんは、地元・金沢を精緻に描くことで知られた作家だった。書は金沢の「廓」という装置の中で精一杯がんばって生きた、1892(明治25)年生まれの山口きぬさんの生涯を描いたノンフィクションだ。 廓の脇を流れる浅野川の緩やかな流れ、瓦屋根の低い家並み、夏は打ち水され、冬は粉雪を掃いた箒目が見える置屋や料理屋の玄関先、三味線の音色、艶やかな着物の芸者たち、背筋がすっと伸びたきぬさん……。まちの色もさんざめきも、人々の匂いも伝わってきて、明治の終わりから大正、昭和にかけての花街へタイムスリップさせられたが、何より見事なのは、そんないにしえの情緒に、心憂い廓のリアルがたっぷりと描きこまれていることだと思う。 廓が合法の時代である。金沢の「東の廓」に限ったことなのか、全国の廓がそうだったのに私が寡聞だったのか。きぬさんが暮らした廓には、驚くべき制度がいくつもあった。 一つは「二枚鑑札」つま

    『廓のおんな 金沢 名妓一代記』 - HONZ
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

  • トランプ氏支持率、クリントン氏を逆転 衝撃の世論調査結果

    米ミシガン州ウォーレンで支持者らを前に演説するドナルド・トランプ氏(2016年10月31日撮影)。(c)AFP/JEFF KOWALSKY 【11月2日 AFP】1日に発表された米大統領選の最新世論調査で、共和党候補ドナルド・トランプ(Donald Trump)氏の支持率が、民主党候補ヒラリー・クリントン(Hillary Clinton)前国務長官を逆転したとの衝撃的な結果が明らかとなった。 米ABCニュース(ABC News)と米紙ワシントン・ポスト(Washington Post)が行った同調査では、トランプ氏の支持率が46%、クリントン氏が45%だった。クリントン氏はこれまでの選挙戦で長くリードを保ってきたが、私用メール問題での捜査を米連邦捜査局(FBI)が再開したことが悪影響を及ぼしたもようだ。 ただ識者らは、単独の世論調査に重きを置き過ぎないよう注意を促しており、特に支持率の開き

    トランプ氏支持率、クリントン氏を逆転 衝撃の世論調査結果
  • 【米大統領選】世論調査でトランプ氏がクリントン氏を逆転 Eメール問題が影響

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    【米大統領選】世論調査でトランプ氏がクリントン氏を逆転 Eメール問題が影響
  • ドコモからのお知らせ : ドコモ ケータイ(iモード)出荷終了について | お知らせ | NTTドコモ

    お客様の設定により、お客様情報が「非表示」となっております。お客様情報を表示するにはdアカウントでログインしてください。 お客様情報表示についてへ お客様情報表示についてへ ドコモからのお知らせ ドコモ ケータイ(iモード)出荷終了について 2016年11月2日 平素は、弊社商品・サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。 ドコモ ケータイ(iモード)は2016年11月〜12月を目途に出荷終了し、在庫限りで販売終了いたします。ドコモ ケータイをお求めのお客様にはドコモ ケータイ(spモード)をご用意しております。ドコモ らくらくホン(iモード)については当面出荷継続いたします。iモードサービスは今までと変わらず引き続きご利用いただけます。弊社は今後もお客様への一層のサービス向上に取り組んでまいりますので、何卒ご理解を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

  • 「五箇条の御誓文こそ本来の憲法」 国会議員の主な発言:朝日新聞デジタル

    「明治の日」制定を求めて国会内で開かれた集会での古屋圭司、稲田朋美両氏以外の国会議員の主な発言は以下の通り。 ◇ 《青山繁晴参院議員(自民)》 西洋の憲法と、日語の憲法は全く別物だ。私たちの憲法は古代の十七条の憲法に始まり、それが近代化されたのは明治憲法ではなく、来は五箇条(かじょう)の御誓文。御誓文こそ、私たちの来の憲法だ。「明治の日」が制定されれば、そういう根幹に立ち返ることを子どもたちに話すこともできるのではないか。 《赤池誠章参院議員(自民)》…

    「五箇条の御誓文こそ本来の憲法」 国会議員の主な発言:朝日新聞デジタル
  • 一連のこと。

    昨日は月例報告会で棋士に一連の経緯と自分の行動意図を説明しました。その後に囲み取材を受けましたが、報道された記事でこれでは発言が後退しすぎと言うか、最初から何もしなかったほうが良かったという体になってしまっているので、そこは訂正させてもらいます。連盟の公式HPでなく個人のブログに書くのは褒められた行為ではないかもしれませんが、ずっと誤解されるのは耐えられないので。 まず、島さんが言ったとされる自分の発言については島さんとの間での言葉のあや、解釈の違い、さらに報道を介すことで自分の意ではない形で世に出てしまいました。これについては島さんとも確認した上で「渡辺君の意でないなら直したほうがいい」と言ってもらったので昨日の月例報告会と取材でその旨を伝えました。初動から三浦九段を呼ぶまでに時間的余裕がなかったですし、自分も島さんに行動意図を丁寧に説明しなかったこと、島さんは対局者、主催者との折衝

  • 「明治の日」制定求め、自民議員ら国会内で集会:朝日新聞デジタル

    明治天皇の誕生日である11月3日を「明治の日」にしようと、祝日法改正運動を進める団体が1日、国会内で集会を開いた。明治維新から150年の節目にあたる2018年の実現に向け、超党派での国会議員連盟発足を目指しているが、国会議員の参加は14人で、うち自民党以外は2人にとどまった。 この日の集会には約140人が参加。明治の日の実現を求める約63万8千筆の署名が自民党の古屋圭司選対委員長に手渡された。安倍晋三首相に近い古屋氏は「かつての『明治節』がGHQ(連合国軍総司令部)の指導で大きく変わることを強いられた。明治の時代こそ大切だったと全ての日人が振り返る日にしたい」と決意を述べた。 稲田朋美防衛相も「神武天皇の偉業に立ち戻り、日のよき伝統を守りながら改革を進めるのが明治維新の精神だった。その精神を取り戻すべく、心を一つに頑張りたい」と語った。民進党からは鷲尾英一郎衆院議員が参加した。 集会を

    「明治の日」制定求め、自民議員ら国会内で集会:朝日新聞デジタル
  • 未だにレンタルDVD借りてる人ってなんなの

    Huluとか、Amazonプライムとか、Netflixとか定額で映画やドラマ見放題のサービスがあるのに、なんで未だにレンタル店に行ってDVD借りている人がいるのか理解が出来ない 借りに行ったり返しに行く必要ないし、レンタル中ということもない。月1000円程度で、いつでも好きな時に好きなのものが好きなだけ見れるのに、なんでわざわざレンタル店行くのか意味がわからない まあ、ネット環境がないなら理解できなくもないけど、ネット環境があるなら、定額サービスを利用したほうがいいんじゃないかと思うんだけどねえ

    未だにレンタルDVD借りてる人ってなんなの
  • 財務省 公立小中学校の教職員 4万9000人削減案 | NHKニュース

    来年度予算案の編成に向けて、財務省は公立の小中学校の教職員の定員について子どもの数が減るのに伴い、今後10年間でおよそ4万9000人を削減する案をまとめ文部科学省に求める方針を固めました。一方で、文部科学省は定員の充実を求めていて、来年度予算案の編成の焦点になりそうです。 財務省は、障害のある子どもやいじめなどへの対応のために、現在の教育環境を維持しても公立学校の小中学校では教職員をおよそ4万9000人削減できるとした提言をまとめました。また、教職員を増やす前に、まずはスクールカウンセラーなど外部の人材を活用してその効果を確かめるべきだと主張しています。 財務省は、こうした案を国の財政問題について話し合う財政制度等審議会で示したうえで、文部科学省に検討を求める方針です。 ただ、文部科学省はさらなる教職員の定員の充実を求めていて、来年度予算案の編成の焦点になりそうです。

    財務省 公立小中学校の教職員 4万9000人削減案 | NHKニュース
    laislanopira
    laislanopira 2016/11/02
    本当に財務省は害悪
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は、産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia NEWS トップページに自動的に切り替わります。

  • なぜ日本の大学政策は国内外からの指摘にもかかわらず運営費交付金削減と競争的資金政策に拘り続けるのか(西田亮介) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    昨今、にわかに大学、とくに国立大学法人の経営難と環境悪化が報じられている。 国立大の基礎研究費削減、全国の理学部長らが反対声明:朝日新聞デジタル http://www.asahi.com/articles/ASJB05HD1JB0ULBJ00R.html 国立33大学で定年退職者の補充を凍結 新潟大は人事凍結でゼミ解散 | THE PAGE https://thepage.jp/detail/20161007-00000003-wordleaf 大学ランキングに一喜一憂するべきではないという声明も出されるが、自分の研究室に来た留学生たちに聞いてみても、一様に大学ランキングは見ているという。ひとつの大学選択の基準になっていることは否定できないだろう。その大学ランキングのひとつ、タイムズ・ハイヤー・エデュケーション(THE)で、日の大学ランキングは近年低迷傾向にある。THE2016-2017

  • 外気温を測ってホームページで公開すると気象庁から怒られる件(→怒られなくなった模様) - Qiita

    2022年7月2日追記 コメントをいただいて気づいたのですが、過去の「よくある質問集」にあった ホームページでの公開は、成果の発表にあたりますので、届出が必要です。 などの記述が消えて、 気象観測データをインターネット上のホームページ等で掲載する場合には、その観測データの特徴を踏まえた適切な利用につながるよう、観測データの特徴(例えば、観測の目的や観測場所等)を明示するよう努めていただきますようお願いします。 との記述が追加されていることを確認しました。 現実的な運用になり、嬉しく思います。 2022年7月3日追記 気象観測施設の届出と気象測器の検定 のページ内にある 解説資料「気象の観測を行う場合に」 [PDF形式:218KB] の6-7ページ(PDF上では7-8ページ)に、観測データの特徴の具体的な記載例が書かれています。 平成30年(西暦2018年)3月の文章です。 気づいてあげられ

    外気温を測ってホームページで公開すると気象庁から怒られる件(→怒られなくなった模様) - Qiita
  • 欅坂46のナチス酷似衣装、所属会社と秋元康さん謝罪:朝日新聞デジタル

    人気アイドルグループ「欅(けやき)坂46」がライブで着ていた衣装が、ナチス風だと批判を浴びている問題で、所属する音楽会社「ソニー・ミュージックエンタテインメント」は1日、自社のホームページに「ご不快な思いをさせてしまったことに対し、心よりお詫(わ)び申し上げます」「当該の衣装に関しては、今後一切着用いたしません」という内容の謝罪文を掲載した。 総合プロデューサーの秋元康さんも、欅坂46のホームページに「事前報告がなかったので、チェックもできませんでした」「大変申し訳なく思っています」とコメントを出した。 ◇ ソニーの謝罪文全文は以下の通り。 平素は欅坂46を応援していただき、誠にありがとうございます。 10月22日に開催されましたハロウィンイベントにおいて、欅坂46が着用した衣装について、「ナチスドイツの軍服がモチーフではないか」とのお問い合わせ・ご指摘をいただいております。 私どもの認識

    欅坂46のナチス酷似衣装、所属会社と秋元康さん謝罪:朝日新聞デジタル
    laislanopira
    laislanopira 2016/11/02
    グダグダな組織だなあ
  • 憲法論議を「法律家共同体」から取り戻せ――武器としての『「憲法改正」の比較政治学』/浅羽祐樹×横大道聡×清水真人 - SYNODOS

    文化の日。「国民の祝日に関する法律」第2条によれば、「自由と平和を愛し、文化をすすめる」ことを趣旨とする。それでは、それがなぜ11月3日でなくてはならないのだろうか。実は、70年前、1946年(昭和21年)のこの日、日国憲法が公布されたのである(なお、5月3日の憲法記念日は、翌47年(昭和22年)に憲法が施行された日である)。日国憲法が自由や平和、文化といった理念を重視していることにちなんで、この日は祝日とされた。 その日国憲法をめぐる情勢は、いまや新たなステージに入りつつある観がある。改憲を志向する勢力が、国会において憲法改正発議に必要な「3分の2」を獲得し、憲法審査会での審議がまもなく再開するからである。改正を視野に入れた憲法論議は今後、ますますホット・イシューとなってくるだろう。 2016年7月に刊行された駒村圭吾=待鳥聡史(編)『「憲法改正」の比較政治学』(弘文堂)は、そんな

    憲法論議を「法律家共同体」から取り戻せ――武器としての『「憲法改正」の比較政治学』/浅羽祐樹×横大道聡×清水真人 - SYNODOS
  • 町山智浩 『この世界の片隅に』徹底解説 - miyearnZZ Labo

    町山智浩さんがTBSラジオ『たまむすび』で映画『この世界の片隅に』を徹底解説。すでにこの映画を見た赤江珠緒さん、山里亮太さんとその素晴らしさや隠された意味について話していました。 (町山智浩)で、今日はですね、年度のレコード大賞……じゃなかった。間違えた(笑)。町山大賞の発表です! (赤江珠緒)町山大賞? わー! (町山智浩)『この世界の片隅に』! アニメーション映画ですね。 (赤江珠緒)ここに来て、来ましたね! (町山智浩)はい。もう、これは1億円もらっても、これにあげたいという。よくわからないですけど。 (赤江珠緒)うわーっ(笑)。 (山里亮太)どういうシステムか、わからないですけども。 2016年 町山大賞受賞作品 (町山智浩)そういうシステムなんですけども(笑)。で、これはどういう映画か? といいますと、こうの史代さんという人の漫画映画化なんですが。ざっと説明すると、第二次大戦

    町山智浩 『この世界の片隅に』徹底解説 - miyearnZZ Labo
  • わらで作った「シン・ゴジラ」がリアルすぎてスゴい 福岡・筑前町の収穫祭でお披露目

    毎年恒例の収穫祭「ど~んとかがし祭り」を直前に控えた福岡県朝倉郡筑前町で、人気映画「シン・ゴジラ」のゴジラを模したオブジェが展示されている。 わらや竹で作られたオブジェは、大きさもさることながら、その精巧さが目を引く。しっぽのうねり、皮膚の凹凸など、細部まで忠実に再現されている。同町の発表資料で製作班は、「クオリティの高いものを作ろう」「妥協はしません」と並々ならぬ意気込みを語っていた。 高さ7メートル、しっぽまでの全長10メートル オブジェは、「かがし祭り」(2016年11月5日・6日)の開催にあわせて作られた。筑前町の発表資料によると、地元の若者や町役場職員、技術スタッフを合わせた総勢約20人の「巨大わらかがし班」が、およそ4か月かけて設計、製作。10月2日には、150人を超えるボランティアも参加し、ワラ編みが行われた。 同町企画課の担当者によると、オブジェが完成したのは10月31日。

    わらで作った「シン・ゴジラ」がリアルすぎてスゴい 福岡・筑前町の収穫祭でお披露目
  • 和風のビジュアルが目を惹く「KANAGAWA」プレイレポート。浮世絵師(見習い)となり,大作の完成を目指すフランス産ボードゲーム

    和風のビジュアルが目を惹く「KANAGAWA」プレイレポート。浮世絵師(見習い)となり,大作の完成を目指すフランス産ボードゲーム ライター:山室 良 2016年10月25日に掲載したSPIEL主催者へのインタビューでもお伝えしたように,欧米のボードゲーム市場では,近年,日やアジアを題材にした作品が増加傾向にある。しかもそうしたタイトルは,戦国時代などのメジャーなテーマではなく,日人から見てもちょっとマニアックに感じるものを主軸にしたものが多い印象だ。 そんな作品の中から,稿ではフランスのパブリッシャ,IELLO gamesが発表した新作ボードゲーム「KANAGAWA」を紹介したい。Bruno Cathala氏とCharles Chevallier氏がデザインした同作は,ビジュアルやコンポーネントにこだわりを感じる作品として,SPIEL'16の出展タイトルの中でも一際注目を集めていた。

    和風のビジュアルが目を惹く「KANAGAWA」プレイレポート。浮世絵師(見習い)となり,大作の完成を目指すフランス産ボードゲーム
  • 番外編 海外の残業 : シンパパ孤立むえん!

    以下、一応解説を入れますが、マンガを楽しんでいただけたなら それだけで嬉しいので読まなくてもいいです :-) 今回は番外編として、僕の体験した範囲での海外の残業について書きます。 といっても、僕が働いたことがあるのは日アメリカとオーストラリアの映像業界だけですので 国の数、業種の数だけ例外もあると思います。あくまで僕の見た範囲の話です。 まず最初に、誤解しないでいただきたいのですが、このマンガは 「海外でも無茶な残業してるんだから、日は特殊じゃない」 ・・・と言いたいわけではなく、むしろ正反対です。 一番の違いは、ストレスの少なさです。 なぜストレスが少ない? この時、僕は寝てる時間以外、徒歩15分の会社に篭ってずーーーっと働いていたのですが それでも精神的なストレスはかなり低かったです。 ・・・いや、そんなことないか。 「上司が嫌だ」「あの同僚全然仕事できない」といったストレスは全

    番外編 海外の残業 : シンパパ孤立むえん!
  • 【やじうまPC Watch】 なぜかブラジルでメガドライブの予約販売が開始

    【やじうまPC Watch】 なぜかブラジルでメガドライブの予約販売が開始
  • 朝日新聞社、上司が部下の「労働時間」を短く改ざん 基準内に収めるため

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    朝日新聞社、上司が部下の「労働時間」を短く改ざん 基準内に収めるため
  • 実録!渋谷ハロウィンのゴミランキング。仕分けで見えた"ゴミの正体" | 渋谷新聞

    渋谷ハロウィンといえばゴミ問題 渋谷ハロウィンを語るとき、必ずセットで話題に上るのが”ゴミ問題”。 ハロウィンの意義や、マナー、参加者のモラルなど様々な切り口で語られてきた。 「なぜ捨てるのか?」 「なぜ自分で持ち帰られない?」 そうした疑問に対する一つの理由が 「捨てる場所がないから」 そこで、 東京都はかぼちゃ色のゴミ袋を配り、 渋谷区はゴミ集めステーションやボランティアへの協力を行うなど対策を講じてきた。 つまり、 「自分たちで拾おうぜ!」 という啓蒙も含めた活動によるゴミ問題の解決だ。 こうした活動は昨年から活発化し、そのおかげかだいぶ参加者の意識にも変化が見られてきたような気がする。 一方で、 「ゴミの絶対量を減らせないか」 についてはあまり語られていないように感じる。 そもそもどんなゴミが捨てられているのか、それが分かればゴミはどこからやってくるのか見当がつく。 ゴミの中身を知

    実録!渋谷ハロウィンのゴミランキング。仕分けで見えた"ゴミの正体" | 渋谷新聞
  • 慶應大ら、熱エンジンの効率を最大限に上げると出力がほぼゼロになることを証明 ~熱力学に新たな原理が付加

    慶應大ら、熱エンジンの効率を最大限に上げると出力がほぼゼロになることを証明 ~熱力学に新たな原理が付加
  • PPAPがなんで面白がられているのか、言語の視点から説明するよ。 - ねこの森へ帰る

    こんなつぶやきを見た。 宮台真司先生がピコ太郎を見て、「これまで自分はあらゆるサブカル現象は瞬時に理解できたし、社会学的に説明することできたが、これだけは理解できない。何がおもしろいのか分からない」と敗北感に打ちひしがれていた。— 竹熊健太郎《一直線》 (@kentaro666) 2016年10月31日 このご発言がほんとか嘘か、誇張なのかそのままなのか、真偽は不明だけれど、そこは宮台先生に甘えさせていただいて、「社会学の視点でわからない」というわかりやすいボールをみんなに投げてくださったのだととらえよう。そして、その知的なキャッチボールの球をおそれおおくも受け止めさせていただいて、「言語学の視点から」、「PPAP」がどういうふうにおもしろいのかを説明してみるよ。 あ、言語学研究室に所属してたけど、ほとんど授業出てないからそんなに言語学プロパーではないよ。 ・音韻論音声学的視点 まず、PP

    PPAPがなんで面白がられているのか、言語の視点から説明するよ。 - ねこの森へ帰る
  • プレステVRは、ポケGOより格段につまらない

    11月1日、ソニーが2017年3月期第2四半期決算を発表した。前日に下方修正したとおり、今期の売上高は7兆4000億円(前期比8.7%減、従来予想を据え置き)、営業利益は2700億円(前期比8.2%減、従来予想から300億円減)になる見込みだ。 黒字は定着したようにみえるソニーだが、この復調は果たして物と言えるだろうか。とりわけ、同社が成長事業と位置付ける「ゲーム事業」の復活はどうなのだろうか。 AR(拡張現実)技術で、新たなゲームの面白さを実現させた任天堂の「ポケモンGO」が世界的な大ヒットになったことは記憶に新しい。一方でソニーは、約20年前に業務用ゲーム機(ゲームセンターで遊ぶゲーム機)で採用され、一時期ブームとなったVR(バーチャル・リアリティ、仮想現実)を家庭用ゲームに取り入れて、新たな可能性に挑戦しようとしている。これが、PlayStation VR(以下プレステVR)と呼ば

    プレステVRは、ポケGOより格段につまらない
    laislanopira
    laislanopira 2016/11/02
    ……。
  • 【続・耳をすませば】 聖蹟桜ヶ丘が生んだ破天荒、オレ、天沢聖司 | SPOT

    ライターのミスで生まれたジブリ映画「耳をすませば」のアフターストーリー。わざわざ聖地である聖蹟桜ヶ丘に取材に行ったのに、オッサンが聖蹟桜ヶ丘の中心で自分勝手に叫ぶ謎の小説になってしまいました。セカチューではなくジコチューです。それなのに「耳をすませば」と言われましても。……まあでも、写真はジブリ感があってステキですよ。写真は。 ……。 ……。 聖蹟桜ヶ丘の駅は、あの頃のままだ。 何年ぶりだろう? ここに来たのは。 ふらりと目的もなく駅で降りてみたけど、このまま改札を出てウロウロしてみるか。 それにしても、やっぱりここに来ると、昔のことを思い出してしまう。 …… 「雫、俺と結婚してくれ!!」 初めての恋愛に興奮し、我を忘れて雫にプロポーズしたあの日から、かれこれ21年が経った。俺ももう、36歳だ。 いくらなんでも、常識的に考えて、あそこは「付き合ってくれ」だっただろうと、今でも時々思い出して

    【続・耳をすませば】 聖蹟桜ヶ丘が生んだ破天荒、オレ、天沢聖司 | SPOT
  • 「50すぎた産めない女が適齢期の28歳男性と結婚するのは少子化対策を謳う国会議員として不適切」東国原英夫の正論に大反響

    箱゜lity @box666box 東国原の言ってる事は「まさに正論」ではないけど、反論側が 「○○と言ってる様にしか聞こえないです」 っていう言い方をするのは自分の理解出来る事柄の範囲の狭さを露呈してるし見苦しいからやめてくれ。 2016-10-31 13:27:03 3年の池上 @ike_gami 東国原は偏りすぎてるけどなんとなくわかる気もする 三原のような人が親戚にいたり、もしくは自分の息子のところ挨拶くるみたいな身近にいるとしたらどういう目で見るんだろう。 俺なら、え?って思うけど 2016-10-31 13:39:44

    「50すぎた産めない女が適齢期の28歳男性と結婚するのは少子化対策を謳う国会議員として不適切」東国原英夫の正論に大反響
  • フリマアプリ「メルカリ」突然の規約変更で非難 ゲームのアカウント売買をひっそり解禁 -

    フリマアプリ「メルカリ」が今年(2016年)の7月、ひっそりとゲームアカウントの売買を解禁していたことが物議を醸しています。利用者からは「ゲーム作ってる権利者側がアカウントの売買を禁止してるのに、メルカリ側が規制緩和してどうすんの???」といった批判も。 メルカリ内で販売されているゲームのアカウントデータ。左は「パズル&ドラゴンズ」、右は「Pokemon GOポケモンGO)」 きっかけになったのは、Twitterユーザーの“あぽろ”(@jojobump55)さんによる投稿。メルカリ上でゲームのアカウントが多数売買されているのを発見し、運営にそのことを報告すると、事務局から「以前より多くの要望があり、電子データ類の出品を可能にしました」という内容の回答があったそうです。あぽろさんのツイートは9000回以上リツイートされ、ネット上では「これは酷い」「何考えてるんだメルカリ……」とあきれる声も

    フリマアプリ「メルカリ」突然の規約変更で非難 ゲームのアカウント売買をひっそり解禁 -
  • 切り抜ける道を。──『天冥の標IX PART2 ヒトであるヒトとないヒトと』 - 基本読書

    天冥の標IX PART2 ヒトであるヒトとないヒトと(ハヤカワ文庫JA)小川 一水 早川書房 2016-10-21 Amazonで購入Kindleで購入天冥の標の続きが出るのは身震いするほど嬉しいが、それはこのシリーズが着々と終わりに向かっているということで、同時にとても悲しいことなのであった。完結してしまったらもうわくわくと待つこともできない。だが、その楽しみと相克するように上昇する完結への悲しみこそが、物語を体験することの醍醐味なのではなかったか。 というわけで『天冥の標IX PART2 ヒトであるヒトとないヒトと』である。これまでの巻数で築き上げられた歴史がセリフに重みを与え、一人一人が覚悟を決め不確定な未来へと祈るように決断をしていく様に全編通して涙が止まらんかった。下記ではとうぜんネタバレをしていくので未読者はそれを了解した上で先へと進むように。 huyukiitoichi.ha

    切り抜ける道を。──『天冥の標IX PART2 ヒトであるヒトとないヒトと』 - 基本読書
  • 大検察庁にクレーン突っ込む…“朴大統領の親友”崔氏に関連し「死ぬのを助けてあげようと思い…」=韓国 (WoW!Korea) - Yahoo!ニュース

    1日午前8時25分頃、ソウル・瑞草区(ソチョグ)大検察庁庁舎正門にフォークレーンが突進した。 この事故で、警備員(60)が負傷し近隣病院に搬送され、庁舎進入路遮断機などが破損した。現場に出動した警察はテーザー銃で撃ち運転手チョン容疑者(45)を現行犯逮捕した。 チョン容疑者を調査中のソウル瑞草警察署によると、チョン容疑者は全北(チョンブク)から大型トラックにフォークレーンを積み、正門を通過して庁舎入口に到着した。 チョン容疑者は緊急逮捕された朴大統領の親友で民間人の崔順実(チェ・スンシル、60)氏が検察に出頭する際、「死んで償う程の罪を犯した」と発言したことに関連し、「死ぬのを助けてあげようという気持ちで来た」と供述していることが分かった。

  • あなたの「ふつう」をあつらえる 『未来食堂ができるまで』 - HONZ

    この夏に軽井沢で長野県産ワインをプロモーションするためのレストランをオープンしたのだが、当初の予想通りと言うか、とにかく全く儲からない。クラウドファンディングで沢山の方々から開業資金のご支援を頂いて、それが大きな助けになっているのだが、それでも内装・設備など開業コストの負担が重過ぎて、とても投下資金が回収できる感じはない。 レストラン経営が儲からないとは聞いていたものの、売上、原価、人件費、家賃、減価償却費くらいしか項目がない単純なビジネスモデルなのに、黒字にするのが驚くほど難しいことを改めて思い知らされた。 そんな時に、この『未来堂ができるまで』に関するダイヤモンド・ハーバード・ビジネス・レビュー編集部による書評『未来堂は、経営の未来となるか』 を読んで俄然興味が湧き、その日の内に神保町の日教育会館の地下にある未来堂まで行ってランチを頂いてきた。 いきなり書の著者である小林せか

    あなたの「ふつう」をあつらえる 『未来食堂ができるまで』 - HONZ
  • 私の自転車遍歴、そして輪行へ - 日毎に敵と懶惰に戦う

    それまでの人生において、自転車というのはご近所に出かけるためのママチャリであった。そこから、生活の足としてではあるけれど、多少は走れそうなものを購入したのが2007年の夏。ミヤタ自転車のSJクロスという、3万円の軽快車。これで1日100kmくらいならお出かけはしてきた その後、この自転車はお釈迦になり、2009年末にサイクルベースあさひで、やはり軽快車を購入した。オフィスプレスという、4万円くらいの自転車。軽快車だけれど、21段変速。 これに乗って、箱根を越えて沼津に出て、修善寺から熱海をまわる、2泊3日自転車旅などもした なんだかんだいろいろあって(何かがあったような気はするが、何があったかは憶えていない)、2011年に買い替え。次に購入したのはサイクルベースあさひの定番安クロスバイク、プレシジョンスポーツである。ここでようやく、フレンチバブルの自転車に乗ることになり、空気入れもそれなり

  • “レコード大賞のドン”がバーニング1億円問題を謝罪 | スクープ速報 - 週刊文春WEB

    三代目J Soul Brothers from EXILE TRIBE(以下、三代目)が受賞した昨年の「日レコード大賞」の選考の裏で、三代目が所属する芸能事務所LDHに対し、大手芸能事務所バーニングプロダクション(社長・周防郁雄氏)が「年末のプロモーション業務委託費」という名目で1億円を請求していた問題を受け、同賞の最高責任者が「週刊文春」の直撃取材に、買収疑惑について謝罪の言葉を口にした。 「このような事態になったことは大変遺憾で、主催者として大変申し訳なく思っています。業界関係者の皆様、歌謡曲ファンの皆様に深くお詫び申し上げます」 取材に答えたのは、日作曲家協会会長の叶弦大氏(78)。同氏は小林旭の「昔の名前で出ています」をはじめ、作曲家として数々のヒット曲を手がけてきた。3年前、公益社団法人・日作曲家協会の7代目会長に就任。同協会が主催するレコ大の最高責任者(制定委員長)であり

    “レコード大賞のドン”がバーニング1億円問題を謝罪 | スクープ速報 - 週刊文春WEB
  • 地味な仮装限定ハロウィンに300人が集まった :: デイリーポータルZ

    ハロウィンがすっかり定着した。 仮装はなんだか面白そうだ。でも魔女やマリオの仮装をして渋谷に行くのは流行りに乗ってるみたいでちょっと恥ずかしい(乗りたいくせに!)。 そういうめんどくさい自意識を持った我々によるハロウィンが「地味な仮装限定ハロウィン」である。 ハロウィンなんだけど派手な仮装は禁止。微妙なポイントをついた仮装オンリーのイベントである。3年目の今年は300人もの天才が集まったのだ。

    地味な仮装限定ハロウィンに300人が集まった :: デイリーポータルZ