タグ

2018年1月14日のブックマーク (72件)

  • 滑走路外れた旅客機、海に転落寸前で停止 トルコ

    トルコ北部トラブゾンの空港で、着陸直後に滑走路を外れて土手で停止したペガサス航空の旅客機(2018年1月14日撮影)。(c)AFP/DOGAN NEWS AGENCY 【1月14日 AFP】(写真追加)トルコ北部トラブゾン(Trabzon)の空港で13日、首都アンカラ発の旅客機が着陸直後に滑走路を外れ、海へ転落する寸前で止まるという事故があった。死傷者は出ていない。 事故を起こしたのはトルコの格安航空会社(LCC)ペガサス航空(Pegasus Airlines)の旅客機。CNNトルコ(CNN Turk)は、黒海(Black Sea)までわずか数メートルの土手で機首を下にして停止している機体の画像を放映。またトルコの民営ドアン(Dogan)通信は、機体から煙が上がっている画像を公開した。 ペガサス航空は14日、乗客162人、操縦士2人、客室乗務員4人は全員避難して、負傷者などはいないことが確

    滑走路外れた旅客機、海に転落寸前で停止 トルコ
  • たくさん食べるからじゃない…フルーツビュッフェで「男性客のみの来店」をお断りしていた理由

    jing @_Aproject 私が「男性のみの入店お断り」を知ったのは新宿の高野フルーツパーラーで並んでるときだった。最初は「男性はたくさんべるから採算が取れないのかも」と思ったけど「ナンパする人がいるから」という理由を聞いて驚いた。時間制限ありのブッフェでナンパされるとか逃げられないし最低だよな。 2018-01-12 21:24:13 リンク takano.jp 新宿店 フルーツバー | タカノフルーツパーラー&フルーツバー 新宿店 フルーツバー。新宿高野 フルーツパーラー、フルーツバー各店のご紹介。新宿店、新宿西口地下鉄ビル店、新宿高島屋店、池袋東武店、京急上大岡店、JR名古屋高島屋店、パフェリオ立川店。旬のメニューやおすすめメニューなどをご紹介します。 4 users 763 jing @_Aproject プリクラは友達が抱きつき痴漢に遭った。可愛く写るために顔を作って

    たくさん食べるからじゃない…フルーツビュッフェで「男性客のみの来店」をお断りしていた理由
  • 【実録】無人島でサバイバルにチャレンジしたら悟りを開いた【真似すんな】

    KDDI担当者「「えー、そんなわけで今回の記事の企画、どうしましょうかね?」」 ヨッピー「「僕、以前に読者の人から『おじいさんから無人島を相続したけど、一切使ってないしもったいないから何かの企画で使ってくれてもいいよ』みたいなメールをいただいたので、無人島で何かしたいなって思ってるんですよ」」 KDDI担当者「「おお。いいですね。以前から『無人島にひとつだけ持っていくなら何がいいか』みたいな話ってあるじゃないですか。僕、あれの正解って絶対にスマホだと思うんですよ」」

  • 『「国境なき医師団」を見に行く』という旅 - HONZ

    世界各地で展開される「国境なき医師団」(MSF)のプロジェクトの現場を、作家のいとうせいこうが、訪ねて、考えて、書いた、という一冊。シンプルに、活動内容や現場を知る面白さもあるのだが、久しぶりに「読んでおいてよかった」と深く思う読書となった。自分の世界が少し変わる。ぜひこれは読んでほしい。 「国境なき医師団」の広報から取材を受けた際に、なぜこんなに活動内容が知られていないのだ? と疑問に感じて、「それなら現場を見せてもらって、原稿を書いて広めたい」と、せいこうさんが自ら逆取材をその場で依頼したのが始まりだという。つまり自分で名乗り出たらしい。せいこうさん、どういうこと? 確かに、知っているようで知らないこの団体は、フランスで1971年に設立、以来、医療・人道援助を行っている民間の国際NGOだ。フランス生まれなので、名称はMEDECINS SANS FRONTIERES(英語ではDOCTOR

    『「国境なき医師団」を見に行く』という旅 - HONZ
  • 中華街のパンダたちがヤバすぎる

    上野動物園のシャンシャンが大人気だったり、みんなが今いちばん好きな動物、パンダ。 一方、横浜中華街って、実はパンダだらけなのだが、ときにパンダのレベルを超えたヤバイパンダがいるので、一気に紹介してみたいと思う。 多摩在住のイラストライター。諸メディアにおいて、フマジメなイラストや文章を描くことを専門としながらも、昼は某出版社でマジメな雑誌の編集長をしたりするなど、波乱の人生を送った後に、新たなるありのままの世界へ。そんなデイリーポータルZでのありのままの業務内容はコチラを!(動画インタビュー) 前の記事:ひとり紅白歌合戦2017 > 個人サイト ヨシダプロホムーページ

    中華街のパンダたちがヤバすぎる
  • 成功のもと? 「失敗作」を集めた展示会 米ロサンゼルス

    【1月14日 AFP】米カリフォルニア州ロサンゼルスの博物館A+D アーキテクチャー・アンド・デザイン・ミュージアム( A+D Architecture and Design Museum)で、企業の商品などの「失敗作」を集めた展示会「失敗博物館(Museum of Failure)」が開催されている。 見事な失敗作として展示されているのは、歯科衛生用品メーカーのコルゲート(Colgate)が1980年代に品業界に参入する際に発売したビーフラザニアや、コーヒーをベースとしたコカ・コーラ(Coca-Cola)、ソニー(Sony)のウォークマン(Walkman)全盛期に開発されたポータブルレコードプレーヤーなど100点以上。 こうした商品は見ているほうが恥ずかしくなるかもしれないが、この展示の狙いは失敗こそ通るべき道であると証明することだ。 キュレータ―で臨床心理学者のサミュエル・ウエスト(

    成功のもと? 「失敗作」を集めた展示会 米ロサンゼルス
  • 史上初。シリアにあるロシア軍事基地がドローン群により攻撃を受けたとロシア国防省が発表 : カラパイア

    ドローンが実用化されて以来、軍用UAV(無人航空機)の危険性について警鐘が鳴らされてきた。 どうやらその恐怖は現実になってしまったようだ。 1月5日、シリアに駐屯しているロシア軍が手作りドローンの群れから攻撃を受けたという。このようなドローンによる連携軍事行動が確認されたのは史上初のことである。

    史上初。シリアにあるロシア軍事基地がドローン群により攻撃を受けたとロシア国防省が発表 : カラパイア
  • #タモリ倶楽部 風俗ビッグデータ! 1020人のデリヘル嬢紹介文をテキスト分析ソフトで解析し「当たり」と「ハズレ」の嬢を見極める

    ももひこ97 @momohiko97 #タモリ倶楽部 24時20分~24時50分 今夜遂に大公開!!痴の巨人が解析したデリヘル・ビッグデータ!…最新分析ソフトがたたき出すお宝データ!!この言葉で紹介されているデリヘル嬢は「当たり」!? 2018-01-13 00:12:03

    #タモリ倶楽部 風俗ビッグデータ! 1020人のデリヘル嬢紹介文をテキスト分析ソフトで解析し「当たり」と「ハズレ」の嬢を見極める
    laislanopira
    laislanopira 2018/01/14
    ???「優しいなんて、 他に褒めるところが無い人に言う台詞でしょ!」
  • テレビ史上初、航空機を墜落させてみた! ついに明かされる安全なエリアとは | エンタメ | マイナビニュース

    ドキュメンタリーチャンネル「ディスカバリーチャンネル」は、テレビ史上初となるジェット旅客機墜落実験を行なった新番組『好奇心の扉:航空機事故は解明できるのか?』を11月6日(22:00~)に放送する。 実験は危険との隣り合わせ。UAV(無人飛行小型カメラ)で確認すると、墜落後もエンジンの1つがフル稼動していた。燃料経路に損傷があれば機体が炎上する危険性。タンクには2 時間分の燃料が積まれていた これまでは事故後のデータしかなかったために、推測しかできなかった墜落のメカニズム。番組では、そのデータを得ることにより、航空機の安全性を高めることを目的に、ジェット旅客機「ボーイング727」を、メキシコのソノラ砂漠に墜落させるクラッシュテストを行った。この企画のために、米国防省のミサイル計画従事者や元米海軍特殊部隊出身者などを含む400名の国際チームを結成。4年の歳月と数億円の費用をかけようやく実現に

    テレビ史上初、航空機を墜落させてみた! ついに明かされる安全なエリアとは | エンタメ | マイナビニュース
    laislanopira
    laislanopira 2018/01/14
    あったね、この番組
  • 軍のロヒンギャ虐殺関与確認「新たな一歩」 スー・チー氏

    ミャンマー東部ロイコーでの青年らとの会合に出席したアウン・サン・スー・チー国家顧問(2017年12月29日撮影)。(c)AFP PHOTO / THET AUNG 【1月14日 AFP】ミャンマーのアウン・サン・スー・チー(Aung San Suu Kyi)国家顧問は12日、同国のイスラム系少数民族ロヒンギャ(Rohingya)が法的手続きを経ずに殺害された事件への関与を国軍が認めたことについて、「新たな一歩」だと述べた。現地紙が13日報道した。 ミャンマー軍は過去数か月間、ロヒンギャに対する虐待や虐殺があったことを強く否定してきた。しかし、同軍は10日、西部ラカイン(Rakhine)州インディン(Inn Din)村で昨年9月2日に起きた事件の調査結果として、治安部隊員4人がロヒンギャ戦闘員10人の殺害に手を貸したと発表した。 同州では昨年8月から約65万5000人のロヒンギャが隣国バング

    軍のロヒンギャ虐殺関与確認「新たな一歩」 スー・チー氏
  • 耐性菌が蔓延し、ついに「抗生物質が効かない」時代がやってくる──研究者と微生物との終わりなき闘い

  • 「俺の文章大好き」以上にブログを続ける理由が存在しない、という話: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(767) 雑文(511) 書籍・漫画関連(55) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(334) 始めたばっか(13) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(60) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(38) FF3(6) Civ4(18)

  • http://twitter.com/i/moments/882968858679689218

  • 2%成長と消費の行方 - 経済を良くするって、どうすれば

    今週は、消費活動指数と消費総合指数が公表され、前者は前月比+0.5と予想どおりだったが、後者は+1.2にもなり、ちょっと驚きだったね。家計調査の消費水準指数(除く住居等)が+1.3だったから、活動指数よりも高いとは思っていたが、予想外だった。これで、10,11月平均は、7-9月期比で+0.5になったので、12月次第であるにせよ、10-12月期の消費は、年率2%成長になる可能性が出てきた。他の需要項目も堅調だから、むろん、GDPも2%成長があり得る。「潜在成長率はゼロ%前半」と言われてきた日経済だが、3期連続の2%超成長でイメージを一新することになるかもしれない。 ……… ニッセイ研の斎藤太郎さんが、また良いレポートを出してくれた。『日経済のジレンマ~消費主導の景気回復は実現しない~』(1/12)である。内容は、景気回復期において、米国はGDPと消費の伸びがほぼ等しいのに対して、日は消

    2%成長と消費の行方 - 経済を良くするって、どうすれば
  • 「長編アニメーションの新しい景色」主催・土居伸彰氏が語る21世紀のアニメーションの世界とは?

    今月13日より渋谷のシアター・イメージフォーラムにて公開されている「長編アニメーションの新しい景色」は世界各国の長編アニメーションを特集上映する企画だ。この特集上映を主催するのは、海外映画祭に足を運び、日国内に世界のアニメーションを紹介する活動を続けている土居伸彰氏。同時に評論家として活動しており、昨年には新しい視点から現在のアニメーションを見通した「21世紀のアニメーションがわかる」を上梓している。 今回は日国外のアニメーションにおいて、多彩な活動を行う土居氏に特集上映をはじめ、現在の世界のアニメーションを取り巻く状況についてもお話をうかがった。 土居伸彰氏、画像はNEWDEER公式サイトより アニメーション研究者が「面白い作品が日に紹介されていない」現状に気づいた ー土居さんの活動はアニメ―ション評論家のほかにアニメ―ション映画祭に関わるなど、ひとつに括れない多彩な活動をされ

    「長編アニメーションの新しい景色」主催・土居伸彰氏が語る21世紀のアニメーションの世界とは?
  • 日本でも合法!公道を走れる国産折りたたみ式電動バイク「Cute-mL」 | Techable(テッカブル)

    クラウドファンディングサイトkibidangoに、折りたたみ式電動バイク「Cute-mL(キュート・エムエル)」が登場。日の道路運送車両法に準拠しているため、公道走行もOKだという。 ・町のチョイ乗りからレジャーのおともまで 町中のチョイ乗りにぴったりの品。重量は、たったの22キログラム。通常の原付バイクの4分の1の重さだ。折りたたんだときの幅は、わずか30センチメートル。自動車のトランクにもすっぽりとおさまるので、アウトドアレジャーのおともにももってこいだ。 これだけコンパクトだと、特別な保管場所も必要ない。スタンドで自立するため、玄関の隅に置いておける。よけいなコストをかけずに維持できるのも、うれしいところだ。充電は、USB電源ポートから。スマホなどの端末充電にも、利用可能。外出先での緊急事態にも、役立ちそうだ。 ・早期割引価格は破格の9万円台! 開発元は山梨を拠点に、15年以上電

    日本でも合法!公道を走れる国産折りたたみ式電動バイク「Cute-mL」 | Techable(テッカブル)
  • 中国当局、キリスト教会取り壊す 「違法建築」理由に

    中国山西省臨汾市で当局に取り壊された金灯台教会の建物。米人権団体チャイナエイド・アソシエーションの動画より(撮影日不明)。(c)AFP PHOTO/China Aid Association 【1月14日 AFP】中国北部の山西(Shanxi)省臨汾(Linfen)市で9日、キリスト教会「金灯台教会(Golden Lampstand)」の大きな建物が当局によって取り壊された。 金灯台教会の建物は外壁が灰色で、小塔と大きな赤い十字架が付いていた。国営英字紙・環球時報(Global Times)が匿名の市当局者の発言を引用して伝えたところによると、取り壊し作業は「市全体の違法建築物を撤去する取り組み」に基づき、9日に開始された。 この当局者は「地元のキリスト教団体に信徒が自身の農地を提供し、団体は倉庫建築を装ってひそかに教会を建てた」と話し、地元当局の住宅部局は2009年に建築を差し止めたが、

    中国当局、キリスト教会取り壊す 「違法建築」理由に
  • 藤井四段、佐藤名人破り4強 朝日杯将棋、次は羽生竜王:朝日新聞デジタル

    第11回朝日杯将棋オープン戦(朝日新聞社主催、東海東京証券、トーエネック、豊田自動織機、松坂屋名古屋店、明治協賛)の戦2回戦は14日午後2時から、名古屋市東区の東桜会館で指され、中学生棋士の藤井聡太四段(15)が佐藤天彦名人(29)に121手で勝ち、初めてベスト4に進んだ。藤井四段が公式戦でタイトル保持者を破ったのは初めて。2月17日に東京で行われる準決勝で羽生善治竜王(47)と対戦する。 藤井四段は終局後、「序盤から力戦模様で難しかったです。名人に勝てたのは、早指しではありますが、自信になりました」と話した。一方、佐藤名人は「少しずつ苦しいかなという気がしていました。藤井さんの中終盤の指し手が的確で、最後まで(差が)縮まらなかったです」と振り返った。(村上耕司)

    藤井四段、佐藤名人破り4強 朝日杯将棋、次は羽生竜王:朝日新聞デジタル
  • ATRと京都大学、fMRIで測定した人間の脳活動のみから、その人が見ている画像を機械学習を用いて再構成する提案を発表。心の中でイメージした内容の画像化にも成功

    ATRと京都大学、fMRIで測定した人間の脳活動のみから、その人が見ている画像を機械学習を用いて再構成する提案を発表。心の中でイメージした内容の画像化にも成功 2018-01-14 ATR(国際電気通信基礎技術研究所)と京都大学の研究者らは、fMRI(機能的磁気共鳴画像法)によって測定された人間の脳活動のみから機械学習を用いて視覚像を再構成する提案を論文にて発表しました。 Deep image reconstruction from human brain activity 著者:Guohua Shen, Tomoyasu Horikawa, Kei Majima, Yukiyasu Kamitani (左が見ている画像、右が再構成された画像) 稿は、人間が見ている画像を、fMRIで測定した脳活動パターンのみで知覚内容を視覚化する機械学習を用いた手法を提案します。 提案手法では、画像を見

    ATRと京都大学、fMRIで測定した人間の脳活動のみから、その人が見ている画像を機械学習を用いて再構成する提案を発表。心の中でイメージした内容の画像化にも成功
  • ORICON NEWS:松本人志、『ガキ使』黒塗りメイク問題語る「いろいろ言いたいことはある」 - 毎日新聞

  • 女が「こいつとならセックスしてやってもいい」と思う条件を知りたい

    最近セクハラ被害の話がネットでよくバズっている。 あと興味のない男に言い寄られただとか職場にこんなヒドい男がいただとかいう話 「だめな奴」や「失敗例」の議論をしてくれるのは大いに結構なんだけれども、 議論の結末が「面倒だからお互い関わらないようにしましょう」となるのだとしたらそれはとても悲しい。 ほとんどの人間には性欲が備わっているんだから 各々が思う「良い奴」「成功例」の話をして 正しいアプローチの仕方、断り方みたいな前向きな方向に着地してほしい 異性への不信感を表明する人にだって何かしらの 「こいつとならセックスしてやってもいい」と思う条件があるはずなんだ

    女が「こいつとならセックスしてやってもいい」と思う条件を知りたい
  • 馬鹿でも親になれる悪魔の国ニッポン

    さっき牛丼屋で牛丼をテイクアウトした時の話。 店内に入るや否や、3~4歳ぐらいの子どもの金切り声が聞こえた。 見ると子供はカウンター席に座りながら騒いでいるようだ。 一方親は子供をカウンター席に置き去りにしながら別のところにいた。 子供は依然として騒いでいる。 自分は「ここは公共の場だから静かにさせなさいよ」と母親に注意した。 すると母親は「何言ってるんだバーカ」と暴言を吐いた。子供が公共の場で騒ぐのは当然と考えているようだ。 隣で喫していた男性(母親とは無関係)も母親に同調するような発言をした。 その後牛丼をテイクアウト。 母親に注意してその場の空気を気まずくしたことに対し店員に頭を下げて謝罪した。 店を出た後、自宅に戻る途中母親の姿を目撃した。 自分は親の意識改革を促さなくてはと、もう一度さっきの一件について注意することにした。 自分「ちゃんと子供をしつけなさい」 母親「うるせーよバ

    馬鹿でも親になれる悪魔の国ニッポン
  • 「連合、陳情は自民。選挙は民進。あほらしい」 麻生氏:朝日新聞デジタル

    麻生太郎・副総理兼財務相(発言録) 企業の利益の割に、(労働者の)給料が上がっていない。給料や賞与を上げてほしいと今の政権が経団連に頼んでいるが、来は連合や野党・民進党の仕事だ。連合は、陳情は自民党、選挙は民進党。あほらしくてやってられない。 こんなやり方、いつまでやってんだと。私のことですから、会うたびに連合の方やら何やらに申し上げてきています。全然おかしいですよ。何であんたの労働組合は民進党をやっている? 我々の方がよっぽど労働組合のためになっているんじゃないですかね。(福岡県飯塚市での新春国政報告会で)

    「連合、陳情は自民。選挙は民進。あほらしい」 麻生氏:朝日新聞デジタル
  • An interview with Virtual Kitsune Musume YouTuber Ojisan! At pixiv office, with Nyalra!

    Nyalra: Wow, you're so energetic! Just like one would expect from a real YouTuber Ojisan! Nekomasu: Alright! Nyalra:I told pixiv staff that we would be seriously talking about VR, but since it's just the two of us in this room let's just talk about the most random things! *At this time, other members of the pixiv staff were busy with an emergency meeting on another floor. Nekomasu: Let's start! Ny

    An interview with Virtual Kitsune Musume YouTuber Ojisan! At pixiv office, with Nyalra!
  • 「ジャングルで最もかっこいいサル」…黒人差別の広告に抗議、南アでH&M店が襲撃される - 産経ニュース

    スウェーデンの衣料品大手H&Mが黒人への差別的な広告を使用した問題で、南アフリカ国内にある同社の複数の店舗が13日に襲撃され、商品が盗まれるなどの被害が出た。黒人の権利擁護を訴える野党が、支持者に呼び掛けていた抗議行動が過激化した。南アのメディアが報じた。 地元警察によると、最大都市ヨハネスブルクの店舗では、商品が略奪され警官隊がゴム弾で制圧。商品が床にまき散らされた店もあった。H&Mによると、客や店員にけがはなかった。 「ジャングルで最もかっこいいサル」と記したパーカを黒人少年のモデルに着せた写真を、H&Mが広告に使っていたことが今月に判明。「人種差別だ」と批判が相次いでいた。 支持者に抗議行動を呼び掛けた野党、経済的解放の闘士(EFF)のマレマ党首は「黒人への侮辱は許さない。(H&Mは)教訓を学んだだろう」と述べ、襲撃の謝罪を拒否した。(共同)

    「ジャングルで最もかっこいいサル」…黒人差別の広告に抗議、南アでH&M店が襲撃される - 産経ニュース
  • 日本各地で「火球」か 目撃相次ぐ | NHKニュース

    13日午後6時前、関東から四国にかけての広い範囲で、上空を流れ落ちる「火の玉」のような光を見たという目撃情報が相次ぎました。専門家は、小惑星などのかけらが大気圏に突入して燃え尽きる際に光る「火球」ではないかと話しています。 ツイッター上でも、大阪府や香川県など広い範囲から、「火の玉のようなものを見た」などという書き込みとともに光が上空を流れる映像が複数、投稿されました。 国立天文台の山岡均准教授によりますと、小惑星などのかけらが大気圏に突入して燃えるつきる際に光る「火球」と見られるということです。山岡准教授は「火球は大気との摩擦で分裂すると表面積が増え、明るく光る時がある。日の南の海上の方向に落下し海にたどり着く前に燃え尽きたのではないか」と話しています。

    日本各地で「火球」か 目撃相次ぐ | NHKニュース
  • 大雪の嵐で機能停止に陥ったニューヨークのJFK空港、その「4日間の大惨事」の一部始終

    laislanopira
    laislanopira 2018/01/14
    カンバン方式のように災害に対して脆弱
  • 私は男性に生まれたかった。

    とうとう、ほとんど恋愛したことがないまま、30歳になってしまった。 ここで、私が思うこととしては、私は男性に生まれたかった、ということである。男性であれば、私は勉強や仕事やその他いろいろ、諦めなくても済んだかもしれない。 勿論そんな簡単なことでは済まされない話だ。しかし、風邪をひいて気が弱っている今のようなときは、ふと考えてしまって仕方ない。 正直、私はそこまで美人ではないと思う。 現に、私の従姉は皆私より美人だ。 それでも、私は毎月美容院に行くし、常に流行のメイクやファッションを調べ、自分の容姿に反映させるくらいには美容や流行に関心がある。 だから美人ではないものの、それなりに見ることの出来る容姿ではないか、と自分では思っている。 そもそも、私は中学時代とてもいじめられていた。というのも、私は五教科の成績が学年で一番良かった。 これは大人になってから病院で検査してわかったことなのだが、私

    私は男性に生まれたかった。
  • 「ナチス思想の復活許すな」オーストリアで2万人が反政府デモ | NHKニュース

    オーストリアでは、難民・移民の受け入れに否定的な政策を掲げた中道右派と極右の2つの政党が先月、連立政権を発足させましたが、これに対して2万人を超える市民が13日、ウィーンでデモを行い、「ナチスの思想の復活を許すな」などと批判の声を上げました。 これに対しオーストリア各地から集った2万人を超える市民が13日、ウィーンで反政府デモを行い、「ナチスの思想の復活を許すな」などと批判の声を上げながら行進しました。 参加した市民は、連立政権が難民・移民への補助金や失業者に対する手当など社会の弱者の支援を削減する方針を打ち出したことに強い危機感を示していて、40代の女性は「社会を分断させる政治だ」と話したほか、40代の男性は「右傾化をい止めるには声を上げるしかない」と話していました。 また、極右政党の幹部で、内相を務めるキックル氏が「難民・移民を1か所に集中させて収容するべきだ」などと、ナチス・ドイツ

    「ナチス思想の復活許すな」オーストリアで2万人が反政府デモ | NHKニュース
  • スマホ「ながら運転」厳罰化へ 事故なくても懲役6月以下 道交法改正案(1/2ページ)

    携帯電話などを注視・操作しながら車を運転する危険行為に対し、政府が道路交通法改正で罰則を強化する方針であることが13日、分かった。改正法案は高齢運転者による事故割合が増加している現状を踏まえ、都道府県公安委員会が人や家族らからの相談に対し情報提供や助言、指導を行う「安全運転相談」に関する規定も新設する。早ければ22日召集の通常国会に改正法案を提出する。 ◇ 取り締まり年100万件 改正法案は、携帯電話などを操作して交通の危険を生じさせた場合の罰則について、現状の「3月以下の懲役または5万円以下の罰金」から「1年以下の懲役または30万円以下の罰金」に引き上げる。また、軽微な交通違反を犯した際に、反則金を納付すれば刑事訴追されない交通反則通告制度の対象から除外する。 さらに、直接交通の危険を生じない場合でも、現状の「5万円以下の罰金」から「6月以下の懲役または10万円以下の罰金」に厳罰化する

    スマホ「ながら運転」厳罰化へ 事故なくても懲役6月以下 道交法改正案(1/2ページ)
    laislanopira
    laislanopira 2018/01/14
    なぜ、ポケモン運転は問題になり、LINE運転は問題にならないのか
  • 2017年に国民的ヒットが出なかった理由と2018年に起こること(現代ビジネス編集部) | 現代ビジネス | 講談社(1/6)

    「国民的ヒット曲」がなかった2017年の日音楽シーン。2018年は国内外で何が起こるのか? 『小沢健二の帰還』著者の宇野維正さんと『ヒットの崩壊』著者の柴那典さんが音楽映画テレビ、芸能界、東京五輪……「2018年の展望」を縦横に語り尽くす。 2017年、日で起きていたこと 柴 今回は2018年の音楽やエンタテインメントがどうなっていくかを語り合おうと思うんですが、まず宇野さんは昨年をどう振り返っていますか? 宇野 海外と日では状況が全く違うよね。どっちから話をしようか。 柴 まず日音楽シーンの話をしましょうか。以前にもコラム(http://gendai.ismedia.jp/articles/-/53891)に書きましたが、2016年にリリースされた星野源の「恋」が2017年も最大のヒット曲になりました。 宇野 そのことが象徴的だけれど、2016年って異例なほど日で多くの

    2017年に国民的ヒットが出なかった理由と2018年に起こること(現代ビジネス編集部) | 現代ビジネス | 講談社(1/6)
  • 軽度知的障碍者の来店を拒むことはできるのか?

    俺がよく使うスーパーに名物客がいる。 一見すると、どこにでもいそうな外見の人物なのだが、明らかに軽度の知的障碍がある。俺は詳しくないのでどういった症状なのかわからないが、誰が見ても「あぁ」とわかる。 その人は入店一番「またきたよー!」と大声で言う。 手近な店員さんを捕まえて延々と自慢話をする。「昔アイドルやっててさぁー」とか。 店員さんが近くにいないときはレジの人に、レジが混雑しているとバックヤードにまで入っていく。 俺はその人をずっと観察しているわけではないのだが、どうやら半日以上店内で店員さんに一方的に話しかけているようだ。 俺がいつ行ってもその人はいる。 お、今日は珍しくいないなと思うと、入り口から元気のいい声が聞こえてくる。 で、やっかいなのが、その人はある程度の知能はあるということだ。こんな言い方をするのはよくないんだが。増田だから書けることだ。 つまり、レジがほかの客でいっぱい

    軽度知的障碍者の来店を拒むことはできるのか?
    laislanopira
    laislanopira 2018/01/14
    迷惑に障害は関係ない
  • 日本人がノーベル賞を獲れるのは母国語教育をしっかりしているから

    そして日人が基礎科学が強い理由は母国語で学問を修められるから。 早期の英語教育は必要ではない。 …ノーベル化学賞受賞者の白川英樹筑波大名誉教授と東進ハイスクール林修先生の提言への異論・反論

    日本人がノーベル賞を獲れるのは母国語教育をしっかりしているから
  • 悲報 長瀬智也さんのインスタグラムが流出 : 哲学ニュースnwk

    2018年01月13日12:00 悲報 長瀬智也さんのインスタグラムが流出 Tweet 1: 風吹けば名無し 2018/01/12(金) 16:14:45.65 ID:aCXQemql0 アカウントはすでに削除 4: 風吹けば名無し 2018/01/12(金) 16:15:48.67 ID:4ShkxEo5d かっこE 5: 風吹けば名無し 2018/01/12(金) 16:15:50.48 ID:5NfN9PFS0 男の俺でも長瀬のは見たい 6: 風吹けば名無し 2018/01/12(金) 16:16:01.07 ID:m/Hmr0040 これ半分一般人やろ 7: 風吹けば名無し 2018/01/12(金) 16:16:02.67 ID:aCXQemql0 同投稿の長瀬と思われる人物にタグ付けされている「@t0m11o7」というアカウントを見てみると、 長瀬に酷似の男性がバイクにまたがっ

    悲報 長瀬智也さんのインスタグラムが流出 : 哲学ニュースnwk
  • 文書作成、ワードに統一=効率化で働き方改革-農水省:時事ドットコム

    文書作成、ワードに統一=効率化で働き方改革-農水省 農林水産省が文書作成ソフトをマイクロソフトの「ワード」に統一する方針を決め、1月から順次切り替えを進めている。ジャストシステムの「一太郎」と併用してきたが、スマートフォンで閲覧しやすく、外出先でも仕事ができるため、業務の効率化と残業代削減が見込める。 働き方改革に3200億円=長時間労働の是正へ-厚労省 これまで農水省では、一太郎の方が使用頻度が高かったが、省外で文書を確認しづらく残業が増えがちだった。同省は「全省庁の動きは把握していないが、それぞれワードに移行しつつあり、うちは遅いのではないか」(幹部)と話している。 また、一太郎の操作経験のない若手職員も増加。「若手からワードに統一してほしいと強い要望があった」(同)という。このため、働き方改革の一環で、国会の答弁書も含め省内の文書作成は原則としてワードに切り替えることにした。 同省と

    文書作成、ワードに統一=効率化で働き方改革-農水省:時事ドットコム
  • 『時計じかけのオレンジ』は何が凄いか

    機械じかけのオレンジって何が凄いの? https://anond.hatelabo.jp/20180113204136 ここで書くこと『時計じかけのオレンジ』は凄いけど、聖書を読まない日人にとってはピンとこないテーマを扱ってるので、「何が凄いの?」という疑問が生じるのももっともだ。という話を書く。 『時計じかけのオレンジ』のテーマは何か『時計じかけのオレンジ』のテーマは、キューブリック監督曰く、以下の通り。 作のテーマは、自由意志の問題と関係がある。もし善悪の選択ができなくなれば、私たちは人間性を失うのではないか?タイトルが示すように、時計じかけのオレンジになってしまうのではないか? それってどういうこと?この説明を読んだとき、多くの人はもっともらしい顔をして「ふんふんなるほどね」と思うのだけど、その実ぜんぜん分かっていない。何故かと言えば、説明中の「自由意志」という言葉の意味が分かっ

    『時計じかけのオレンジ』は何が凄いか
  • 高梨沙羅、愛車は2000万円ベンツ 祖父は「まだ早い」 (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    いつかはクラウン――そう思って汗水流した世のお父さんたちにすれば、隔世の感があるだろう。弱冠21歳で、いきなり“K点越え”の車を手に入れた高梨沙羅のことである。スキー女子ジャンプ代表として冬季平昌五輪を控える中、彼女は愛車が約2000万円のベンツだと明かすのだ。 *** 「メルセデス・ベンツ・マガジン」は、販売会社が顧客を対象に配布する季刊誌である。最新の2017年冬号を開けば、品のいい私服に身を包んだ高梨が、愛車の「メルセデスAMG G 63」の傍らで微笑む姿が紹介されている。 記事によれば、お値段は最低クラスでも1971万円! 軍用車から派生したSUV(スポーツ用多目的車)で、練習へ向かう際も自らハンドルを握っていると綴られる。ツインターボから発せられるエンジン音に惚れ込んだという彼女は、 〈ソチでの悔しさを晴らすには、平昌でメダルを取るしかない(中略)そのためには自分の好きなものに囲

    高梨沙羅、愛車は2000万円ベンツ 祖父は「まだ早い」 (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
  • 平均年収186万円…日本に現れた新たな「下層階級」の実情(橋本 健二) | 現代新書 | 講談社(1/2)

    平均年収186万円の人々 いま日の社会は、大きな転換点を迎えている。格差拡大が進むとともに、巨大な下層階級が姿を現わしたからである。その数はおよそ930万人で、就業人口の約15%を占め、急速に拡大しつつある。それは、次のような人々である。 平均年収はわずか186万円で、貧困率は38・7%と高く、とくに女性では、貧困率がほぼ5割に達している。 貧困と隣り合わせだけに、結婚して家族を形成することが難しい。男性では実に66・4%までが未婚で、配偶者がいるのはわずか25・7%である。女性では43・9%までが離死別を経験していて、このことが貧困の原因になっている。生活に満足している人の比率も、また自分を幸せだと考える人の比率も、きわだって低い。 健康状態にも問題がある。4人に1人は健康状態がよくないと自覚している。心の病気を経験した人の比率は、他の人々の3倍近い2割に上っている。そして多くが、「絶

    平均年収186万円…日本に現れた新たな「下層階級」の実情(橋本 健二) | 現代新書 | 講談社(1/2)
  • 「デジタル・イメージの諸次元」―3DCG批判の思想的論拠とは - お楽しみはパジャマパーティーで

    アニメは越境する (日映画は生きている 第6巻) 作者: 黒沢清,吉見俊哉,四方田犬彦,李鳳宇 出版社/メーカー: 岩波書店 発売日: 2010/07/30 メディア: 単行 購入: 2人 クリック: 82回 この商品を含むブログ (7件) を見る 岩波の映画叢書<日映画は生きている>の一巻である『アニメは越境する』にマーク・スタインバーグ「デジタル・イメージの諸次元―『メトロポリス』と『巌窟王』におけるアニメ化された空間とイメージ―」という論文が収録されています。 『メトロポリス』における2Dvs3D 要旨は、まず『メトロポリス』(2001)を取り上げ、作品内における2Dと3DCGの対立軸を鮮明にします。『メトロポリス』では権力の中枢である高層ビルが3DCGで描かれ、一方でアンダーグラウンドであるスラム街は色彩豊かで緻密な、伝統的な背景画として描き分けられています。著者はここに、セ

    「デジタル・イメージの諸次元」―3DCG批判の思想的論拠とは - お楽しみはパジャマパーティーで
  • 知性の高い人に強い性的魅力を感じる「サピオセクシャル」。魅力を感じる知性のピークはIQ120(オーストラリア研究) : カラパイア

    みんなが同じタイプの人しか好きになれなかったら人類に繁栄は望めない。それぞれ好みのタイプが違ってるからこそ、うまくマッチングされていくのだ。その相手が見つかり、相手も自分のことを気に入ってくれればの話だけども。 まずは外見から入っていくかもしれないが、内面も大事だ。外見には目をつぶれるほどの「惚れポイント」がある。優しさ、寛容さ、面白さ、そして知性もそうだ。 最新の心理学の研究によると、「高い知性」にどうしようもなく惹かれる人がいるそうだ。結婚する相手に「知性」を求める人は多いが、特に高い知性を求める人の中には、そこに「強い性的な魅力」を感じているという。 ただしその知性は極端に高すぎてもだめだ。IQ120がピークなのだという。 この性的趣向を「サピオセクシャル」という。

    知性の高い人に強い性的魅力を感じる「サピオセクシャル」。魅力を感じる知性のピークはIQ120(オーストラリア研究) : カラパイア
  • 「mixi閉鎖」のうわさ、ミクシィが否定 「閉鎖の予定ない」

    ミクシィがSNS「mixi」が閉鎖する――こんなうわさが1月12日、Twitterで出回った。ミクシィは「閉鎖の予定はございません」と、うわさを否定している。 うわさのもとになったのは、あるTwitterユーザーの12日朝の投稿。ミクシィ傘下のチケット転売サイト「チケットキャンプ」について伝える新聞記事に「親会社『ミクシィ』も同月末、5月で同サイト(※編注:チケットキャンプを指す)を閉鎖すると発表した」と書かれていたのを誤解したようで、記事のキャプチャとともに「mixiも閉鎖」などと投稿。この投稿の「mixi閉鎖」の文字だけが一人歩きし、「mixiが閉鎖される」とのうわさがTwitterで出回った。 ミクシィは12日夕、mixiの公式Twitterを通じて閉鎖のうわさを否定。「閉鎖の予定はございませんのでご安心ください」と投稿した。この投稿には、「なくならないでください」「絶対に存続してい

    「mixi閉鎖」のうわさ、ミクシィが否定 「閉鎖の予定ない」
  • テレビ番組にツイート表示って必要?

    NHKのニュース番組を見てるんだけど、画面下に番組名ハッシュタグを付けたツイートを垂れ流しているんだ。 しかしこれって誰が見ているんだろう。すぐ流れるし、大した内容でもないし、下手すりゃニュース内容と関係無いだろってツイートもたまに表示される。俺には全く不要なノイズにしか見えない。 これって非表示にする方法無いの?

    テレビ番組にツイート表示って必要?
    laislanopira
    laislanopira 2018/01/14
    ニコニコ動画みたいにコメントを消すボタンがない
  • 話は聞かせてもらった! 人類は滅亡する!──『人類史上最強 ナノ兵器:その誕生から未来まで』 - 基本読書

    人類史上最強 ナノ兵器:その誕生から未来まで 作者: ルイス・A.デルモンテ,黒木章人出版社/メーカー: 原書房発売日: 2017/11/14メディア: 単行この商品を含むブログを見る『人類は今世紀中に滅亡するかもしれない。そのとき、私たち全員を死に至らしめるものは、おそらく〈ナノ兵器〉と呼ばれる軍事兵器だ。』という衝撃的な一文で幕を開ける書はそのまんま、ナノ兵器について書かれた一冊である。ナノ兵器とはいったいなにで、何ができて、仮に戦争に用いられた時我々はどう対処すればよいのか。 なんとも微妙な点も多いのだけど、著者はもともとIBMやハネウェル社で超小型伝技術の研究開発リーダとして働いていた人で、知見としてはおもしろい部分が多い。なんとも微妙な点について先に明かしておくと、第一に、ナノテクは仮に各国が開発していたとしても未だ公になっておらず、書で危険性を煽る技術の大半はまだ推測の域

    話は聞かせてもらった! 人類は滅亡する!──『人類史上最強 ナノ兵器:その誕生から未来まで』 - 基本読書
  • トランプ氏の「shithole」発言、世界のメディアはどう訳したのか

    米ワシントンで開かれた会議に出席するドナルド・トランプ大統領(2018年1月11日撮影)。(c)AFP PHOTO / SAUL LOEB 【1月13日 AFP】ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領が特定の国々を指して使用したとされる「shithole(シットホール=くその穴)」という言葉は、各方面から怒りの声を巻き起こしたのみならず、その翻訳方法をめぐって各国の報道関係者を悩ませた。 各国メディアの報道を比較すると、直接的な訳から控えめな表現、そしてあからさまなえん曲表現まで、訳語選択の幅が驚くほど広いことが分かる。 ■韓国「物乞いの巣窟」 礼儀正しさで知られる日のメディアはそろって、読者の気分を害さない表現を選んだ。NHKは「不潔な国々」を採用。英BBC放送の日語版サイトは「肥だめ」、時事通信(Jiji Press)は「便所のような国」と表現した。 韓国メディアの

    トランプ氏の「shithole」発言、世界のメディアはどう訳したのか
  • #MeToo は「ノー」と言えなかった人が「ノー」と言えるようにする運動

    ドヌーヴの全訳のブコメで#MeTooを貶してるような人たちが勘違いしてるのがこれなんだけど、#MeToo運動は今まで「ノー」と言えずにハラスメントを受け続けてきた人が今になってやっと「ノー」と言い始めたという現象であって、それに伴い「『ノー』と言っていいんだよ」「『ノー』と言っても不利益を起こさせないよ」という人権を守る運動に発展したわけで。 それに対して、ドヌーヴの宣言文にのっかって「そうそう、最初から『ノー』と言えばいいんだよ」とか「女性でも誰でも『ノー』と言える権利あるのだから今になって告発するのはおかしい」だとか#MeTooを腐してるのは、全くのでたらめでしかない。 「ノー」と告発された行為が業界から追放されたり仕事を失ったりするに値するものであるかどうか、は議論の対象になるべきだが、「それは大したことないから」と言ったりして#MeTooで「ノー」と言う行為を止めさせようとしてはい

    #MeToo は「ノー」と言えなかった人が「ノー」と言えるようにする運動
  • いま「ゲド戦記」を見るということ - 17.5歳のセックスか戦争を知ったガキのモード

    金曜ロードショーで久しぶりに「ゲド戦記」をみました。多分10何年ぶりくらいに再見するんですが、いま見ると逆に目を離せない緊張感があることに驚きました。 もちろん、公開当時から言われた微妙さに対する皮肉ではないですよ。ひとえに「他人から依頼されて作る、ものすごく個人的作品」というほとんど例外的にいびつな構造をもっているからです。 すでに2000年代の頭から「宮崎駿の跡を誰が継ぐのか」という疑問は少なくなくあったと思います。いまでこそジブリの米林宏昌、細田守、片淵須直、そして新海誠、(ぼくだけ言ってますがスタジオコロリドの石田と新井)らがそれぞれ比較されたりしています。しかし2006年当時、おそらくたったひとりで真っ向からこの疑問を引き受けたのが宮崎吾郎監督だったと思います。 しかもジブリの新間寿、宮戸優光いや榊原信行たるプロデューサーの鈴木敏夫氏は最初からその構図を持ち込もうとした。いわば、

  • 今度は「#インスタ萎え」が10代に流行る理由

    「2017ユーキャン新語・流行語大賞」の年間大賞に「インスタ映え」が選ばれた。インスタ映えとは、Instagramに投稿された写真や被写体に対して、見映えがいいとかお洒落という意味で使われる言葉だ。この言葉が市民権を得たことで、インスタ映えを意識した商品を多く見かけるようになり、ニュースなどでも頻繁に耳にするようになってきた。 この傾向は日だけのことではなく、海外でも「#instagrammable」という似たハッシュタグが約4万件投稿されている。そのほかにも「# instagrammableplace」「#instagrammablemoments」「#instagrammablefood」など派生したハッシュタグが生まれ、日とほぼ同じ使われ方をしているようだ。 そんな中、最近「#インスタ萎え」という言葉が出てきたことをご存知だろうか。今回はインスタ萎えがなぜ人気になっているのかにつ

    今度は「#インスタ萎え」が10代に流行る理由
    laislanopira
    laislanopira 2018/01/14
    ナウいと同じ末路
  • 独自仮想通貨:三菱UFJが取引所開設へ 価格安定図る | 毎日新聞

    三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)は、独自に開発中の仮想通貨「MUFGコイン」を発行するため、新たな取引所を開設する方針を決めた。取引所を自ら管理することでコインの価格の変動を抑え、安定的に決済や送金に使えるようにする。邦銀による仮想通貨の発行や取引所開設は初めてで、2018年度中の実現を目指す。【宮川裕章】 MUFGはスマートフォンにダウンロードしたアプリを通じて、MUFGコインを利用者間の送金や、加盟店での買い物などの代金支払いに使えるようにする。大規模な管理システムがいらない「ブロックチェーン」と呼ばれる技術を用いることで、いつでも瞬時に送金でき、手数料も大幅に引き下げられるなどの利点がある。

    独自仮想通貨:三菱UFJが取引所開設へ 価格安定図る | 毎日新聞
  • 日本の職場、外国人労働者頼み 製造業は3%超え - 日本経済新聞

    人手不足が強まるなかで外国人労働者への依存度が高まっている。この4年で外国人の雇用者は大きく増え、日人がやや集まりにくい建設や警備などで就労する動きが活発だ。急激に伸びている女性や高齢者の就労者数もいずれ壁にあたりそうで、労働現場の外国人頼みが強まる見通しだ。「現場の人手不足はかなり厳しく、外国人労働力の受け入れが喫緊の課題だ」。ユニー・ファミリーマートホールディングスの高柳浩二社長は訴える

    日本の職場、外国人労働者頼み 製造業は3%超え - 日本経済新聞
    laislanopira
    laislanopira 2018/01/14
    外国人にしか頼れない産業は、一度潰してみないとありがたみがわかるまい
  • 日本の職場 外国人頼み - 日本経済新聞

    人手不足が強まるなかで外国人労働者(総合2面きょうのことば)への依存度が高まっている。この4年で外国人の雇用者は大きく増え、日人がやや集まりにくい建設や警備などで就労する動きが活発だ。急激に伸びている女性や高齢者の就労者数もいずれ壁にあたりそうで、労働現場の外国人頼みが強まる見通しだ。「現場の人手不足はかなり厳しく、外国人労働力の受け入れが喫緊の課題だ」。ユニー・ファミリーマートホールディングス

    日本の職場 外国人頼み - 日本経済新聞
    laislanopira
    laislanopira 2018/01/14
    高い賃金を払えない軽視された産業ばかり
  • ビットコインは未来の通貨に非ず - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    ソーシャル・ヨーロッパ・マガジンに新年早々、ポール・デ・グラウウェの「ビットコインは未来の通貨に非ず」という大変興味深いエッセイが載っていました。デ・グラウウェはLSEの教授ですが、もとはベルギー人でルーバン大学の教授でした。 https://www.socialeurope.eu/bitcoin-not-currency-future (Bitcoin Is Not The Currency Of The Future) ヨーロッパでもビットコインバブルは猛威を振るっているようで、通貨の歴史を振り返りながら、それが未来の通貨であるどころか、むしろ金位制時代に逆戻りする古風な、あるいはむしろ野蛮な通貨であることを諄々と論じています。確かにビットコインは「マイニング」(採掘)されるという点でも、金位制に近いのかもしれません。 やや長いエッセイの、金融政策という観点から重要な数パラグラフを

    ビットコインは未来の通貨に非ず - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    laislanopira
    laislanopira 2018/01/14
    わざわざケインズ以前に戻ろうという時代錯誤な通貨
  • 銀輪部隊快進撃の背景 - Togetter

    リンク Wikipedia 銀輪部隊 銀輪部隊(ぎんりんぶたい)は、太平洋戦争(大東亜戦争)時に主に南方作戦で運用された自転車で行軍する大日帝国陸軍部隊の日国内における通称・愛称である。当時、どの国も歩兵部隊を安定して輸送できるだけの自動車を有するほど機械化はされておらず、歩兵の移動は依然として徒歩が中心だった。進攻速度が重視された南方作戦においては、兵器・物資輸送の自動車に遅れずに陸上歩兵部隊をいかに高速輸送するかが一大問題となった。この問題を解決するために、日陸軍は現地の自転車を徴発し、急造の自転車部隊を編成した。「銀輪部隊」とは、 2 有村悠@9/22砲雷撃戦52・ぬ13/14 @lp_announce Q:なぜ欧米列強は、日のように、教育やインフラの整備などを植民地にしなかったんですか? A:やっています、というか、日より圧倒的なほど大規模なインフラ整備をやっていますし、

    銀輪部隊快進撃の背景 - Togetter
  • 行方知れずになること、「徘徊」と呼ばないで:朝日新聞デジタル

    認知症がある程度進行してくると、自分がいる場所がわかりにくくなったり、時間の感覚がわかりにくくなったりする「見当識障害(障がい)」が見られます。この見当識障害が原因で、いま自分が歩いているところが突然、わからなくなり、「どうしよう」と頭が真っ白になって、うろたえながら帰り道をさがす。こんな行動を「徘徊(はいかい)」と呼んでいます。 このとき、軽い意識混濁を伴う「せん妄」の状態になっている人も一部にはいますが、一般の人がイメージするほど「ぼんやり」と出ていく人ばかりではありません。帰り道を必死で探しながら「行方知れず」になっている人が実は多いのです。 おれはまだ大丈夫なはず・・吉川英雄さんの困惑 10年ほど前の事です。当時78歳のアルツハイマー型認知症(中等度)の吉川英雄さん(仮名)は、年齢に不相応なほど体力がありました。早くを亡くし、娘さんと同居し、これまでずっと朝夕の1人での散歩を日課

    行方知れずになること、「徘徊」と呼ばないで:朝日新聞デジタル
    laislanopira
    laislanopira 2018/01/14
    徘徊というと趣味でフラフラ歩いているだけに思えるから、認知症の症状を表すには軽すぎる
  • マーベルに中国のヒーロー登場へ アジアのファン層拡大狙う

    フィリピンの首都マニラで行われたイベントで話す、マーベルのC・B・セブルスキー編集長(2018年1月10日撮影)。(c)AFP PHOTO / TED ALJIBE 【1月12日 AFP】米コミック大手マーベル・エンターテインメント(Marvel Entertainment)は、「スパイダーマン(Spider-Man)」や「アイアンマン(Iron Man)」、「X-MEN」といった同社の人気キャラクター群に、中国にゆかりのあるスーパーヒーローたちを間もなく迎え入れる。同社関係者が明らかにした。 米メディア大手ウォルト・ディズニー(Walt Disney)傘下のマーベルは現在、アジア地域への大規模な進出を図っている。 マーベルのC・B・セブルスキー(C.B. Cebulski)編集長によると、同地域でのファン層拡大を目指す動きの一環として、中国でモバイルゲームのリリース、韓国で「マーベルスト

    マーベルに中国のヒーロー登場へ アジアのファン層拡大狙う
  • 韓国「日本に追加措置要求、考えていない」 慰安婦合意:朝日新聞デジタル

    韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領が慰安婦問題の日韓合意をめぐって被害者への謝罪などを求めていることに、安倍晋三首相が「まったく受け入れることはできない」と発言したことについて、韓国外交省は12日午後、「日側に追加措置を求めることを考えていない」とする立場を明らかにした。新方針に対する日の厳しい反応に苦慮している状況を浮き彫りにした内容になった。 同省は「日政府が合意の趣旨と精神を尊重して自発的に誠意を見せれば歓迎するという意味」と説明。元慰安婦らが一致して望んでいるのは「自発的で誠意ある謝罪だ」と指摘した。 「既存の合意で慰安婦問題を解決できないことは明らか」とし、「歴史問題の解決と両国関係の発展を調和させながら、原則に従って検討すべきだ」とも主張した。(ソウル=牧野愛博)

    韓国「日本に追加措置要求、考えていない」 慰安婦合意:朝日新聞デジタル
  • 「ここはオランダです、質問には答えないと」 米大使に記者団 - BBCニュース

    トランプ米政権の新しい駐オランダ大使、ピーター・ホクストラ氏が10日、着任後初の記者会見を地元メディアと開いたところ、オランダに関するかつての発言について記者団に繰り返し問いただされた。 昨年11月にドナルド・トランプ大統領に任命されたホクストラ氏は翌月、オランダ人記者に、移民受け入れをめぐる自分のかつての発言について質問されていた。 オランダ政府が「イスラム運動」を国内に招き入れたせいで国内には「立ち入り禁止区域」が複数あり、車や政治家が「焼かれている」という2015年の自分の発言について、ホクストラ氏は昨年12月の時点では、「自分はそんなことは言っていない、フェイクニュースだ」と反論していたが、2015年に実際に発言している映像と共に、「フェイクニュースだ」と反論する映像も広く拡散され、話題となった。ホクストラ氏は後に、自分が「フェイクニュースだ」と言ったことも否定した。

    「ここはオランダです、質問には答えないと」 米大使に記者団 - BBCニュース
  • お客様への感謝とお知らせ|白猫プロジェクト NEW WORLD'S 公式サイト

    2018.01.12 [OTHER] お客様への感謝とお知らせ いつも白プロジェクトをお楽しみいただき、ありがとうございます。 このたびの訴訟提起により、皆さまには多大なるご心配をおかけしております。現在、白プロジェクトに対する多くの応援メッセージをいただいており、運営一同感謝の思いでいっぱいです。深く御礼申し上げます。あわせて不安の声もいただいているので、改めてお知らせをさせていただきます。 今回の件が影響し、白プロジェクトのサービスが終了するということは断じてございません。コロプラとしては、特許侵害の事実は一切ないものと確信しておりますが、訴訟がたとえどのような結果になっても仕様変更等を通じて、サービスを継続してまいります。今後もお客様のことを第一に全力で開発・改善に努めてまいりますので、変わらぬご支援のほど、何卒よろしくお願いいたします。

    お客様への感謝とお知らせ|白猫プロジェクト NEW WORLD'S 公式サイト
  • “女王様”は理想のパーソナルトレーナー 筋トレとSMが奇跡の融合を果たした「SMジム」はなぜ効果的?

    2017年9月1日にオープンした、変わり種のパーソナルジムが話題になっています。 その名は「SMジム」。“サディストによるマゾヒストのための調教プライベートジム”をうたい、トレーナーの代わりに“女王様”が直接個人指導をしてくれるというもの。オープン以降、テレビや雑誌などさまざまなメディアに紹介され「通ってみたくなった」「すごすぎる」など反響を呼んでいます。 これまで恵比寿と新宿にオープンしていますが、中では果たしてどんなトレーニングが行われているのか。実際に行って体験してきました。 ちなみに入会の流れですが、公式サイトで予約申請をすると、トレーニング当日にジムの場所を教えてもらえるというシステム。当日、私が向かったのは新宿にある普通のマンションの一室でした。 今回は撮影のため、最初に一般の会員(奴隷)がトレーニングしている様子を見学させてもらい、その後自分でも体験してみるという流れに。無事

    “女王様”は理想のパーソナルトレーナー 筋トレとSMが奇跡の融合を果たした「SMジム」はなぜ効果的?
  • 大野左紀子さんのツイート: "そのうち、ちょっと用事で肩を叩くのも単にお茶に誘うのもダメなのか!?という感じになると思う(もうなっているかも)。でもそういう危惧を覚えるのは大

    そのうち、ちょっと用事で肩を叩くのも単にお茶に誘うのもダメなのか!?という感じになると思う(もうなっているかも)。でもそういう危惧を覚えるのは大概、これまで相手との関係性を考えなくても済んできた、それで自分の意向が通ってきた側だと思うんだよね。これを機にちっとは考えれば?と思う。

    大野左紀子さんのツイート: "そのうち、ちょっと用事で肩を叩くのも単にお茶に誘うのもダメなのか!?という感じになると思う(もうなっているかも)。でもそういう危惧を覚えるのは大
  • ねえムーミン、どこ出身? センター試験出題に反響:朝日新聞デジタル

    「ムーミン」はどこに住んでいる? 13日のセンター試験の「地理B」では、人気アニメ作品の舞台の国を問う出題があった。正解はフィンランドだが、間違えたとみられる人から「今年だけノルウェーの作品になって」などツイッターのつぶやきが相次ぎ、ムーミン公式サイトのアカウントが「もっと知ってもらえるようがんばります」と反省の弁を出した。 ムーミンが登場したのはフィンランド、ノルウェー、スウェーデンの3カ国の共通性と違いを問う問題。スウェーデンを舞台にしたアニメ「ニルスのふしぎな旅」のイラストと、スウェーデン語のセリフを示したうえで、「ムーミン」と「小さなバイキングビッケ」の2作品と、フィンランド語、ノルウェー語のほぼ同じ内容のセリフを並べ、正しい組み合わせを選ぶ内容だった。 試験後、ツイッターでは「どっちなんだよ!!」などの投稿が相次いだ。公式サイトのアカウントは「まだまだ知られてないんだな、と反省」

    ねえムーミン、どこ出身? センター試験出題に反響:朝日新聞デジタル
    laislanopira
    laislanopira 2018/01/14
    選ばれたアニメが全部おっさんホイホイ
  • 52歳大学非常勤講師「年収200万円」の不条理

    首都圏のある駅前のロータリー。ススムさん(52歳、仮名)は待ち合わせ場所に旅行用のキャリーバッグを引いて現れた。中には、自身が執筆した書籍などおよそ20冊が入っている。非常勤講師として大学の教壇に立つこと20年。この間の「実績」を知ってもらうために持参したという。 「お前の努力が足りなかったんだと言われれば、自分が悪いのかなと考えることもあります。一方で、ここまで努力して、どうして(正規雇用である)専任教員になれないのかと思うこともあります。世の中には、私と同じような気持ちでいる非常勤講師が大勢いることを知ってほしいんです」 穏やかな語り口のためか、過度な自己主張や、正当に評価されないことへの屈折した憤りなどは感じられない。専門は社会政策。ススムさんが持参した、その分野では定評のある出版社から発刊された単著や論文の学術的な価値までは、私にはわからない。ただ、市井の人々や関係者へのインタビュ

    52歳大学非常勤講師「年収200万円」の不条理
  • 認可保育所落ちた人「日南に移住を」 市が東京で相談会:朝日新聞デジタル

    人口減少と高齢化に直面している宮崎県日南市は、認可保育所に入れない都市部の子育て世代向けの移住相談会を3月10、11の両日、東京都千代田区のヤフー社で開く。都市部で待機児童問題が深刻化している現状に着目して企画した。受け入れ可能な認可保育所がある市の状況を示して暮らしやすさをアピール。若い移住者を増やす狙いがある。 温暖でプロ野球のキャンプ地にもなっている日南市の人口は約5万3千人で減少傾向が続き、高齢化率は36%。このため市は毎年、東京都で移住相談会を開いてきた。昨年は、市の油津商店街などに進出してきたIT企業数社の関係者も出席してもらい、都会の若い世代向けの移住相談に力を入れた。 今年は、都市部で認可保育所に入れない待機児童問題に着目。日南は市中心部から車で10~15分ほどの地域を中心に、認可保育所の定員に余裕がある点を強調することにした。市によると、市内には23の認可保育所があり

    認可保育所落ちた人「日南に移住を」 市が東京で相談会:朝日新聞デジタル
    laislanopira
    laislanopira 2018/01/14
    働くところも積極的に誘致してきたからこその自信
  • 小笠原 淳さんのツイート: "最高裁判所から封書。昨年1年間の「全国の裁判官・裁判所職員の不祥事の発表の有無がわかる文書」を開示請求したら「不存在」と言われたので、審査会に不服

    最高裁判所から封書。昨年1年間の「全国の裁判官・裁判所職員の不祥事の発表の有無がわかる文書」を開示請求したら「不存在」と言われたので、審査会に不服を申し立てていたところ、最高裁側の言い分が送られてきた。曰く、当該文書は「データを含… https://t.co/oyFlWhAKqk

    小笠原 淳さんのツイート: "最高裁判所から封書。昨年1年間の「全国の裁判官・裁判所職員の不祥事の発表の有無がわかる文書」を開示請求したら「不存在」と言われたので、審査会に不服
    laislanopira
    laislanopira 2018/01/14
    事実なら組織としてありえない
  • 中日新聞主筆、大村知事の政治姿勢を「性同一性障害」:朝日新聞デジタル

    中日新聞社前社長で現主筆の小出宣昭氏(73)が、名古屋市千種区で13日に開かれたシンポジウムで愛知県三河地方出身の大村秀章知事について語る際、「三河に行くと時々、大村さんのような保守かリベラルか、性同一性障害ぐらいの知事が出ます」と発言した。終了後、小出氏は記者団に対し「言葉が滑った」と述べ、発言を撤回した。 小出氏は、立憲民主、希望、民進の3党幹部をパネリストにしたシンポジウムにコメンテーターとして参加。発言は、愛知県の政治風土を解説する中で出た。会場には大村氏も姿を見せていたが、この発言の前に退席していた。 小出氏は「三河は保守的な風土が強い所だが、大村さんは非自民の態勢を貫きつつ、自民党的な発想も大事にしていることを言った。(性同一性障害という)表現は不適切だった」と説明した。

    中日新聞主筆、大村知事の政治姿勢を「性同一性障害」:朝日新聞デジタル
  • ポルカ雫が明かす、「結成して2年でメジャーデビューした秘策」

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    ポルカ雫が明かす、「結成して2年でメジャーデビューした秘策」
  • コミティアに来る編集者がしんどい

    はじめに謝るけど私は文章が上手くない。 自分の心の整理としてここに書いておきたいだけなので、誰かにマウントとるつもりも全くないし、自分が特別な人間だなんて思ったこともない。 小学校から大学に至るまでいじめられたことばかりだし、人の輪に入って気さくに話すこともできない、人間の落ちこぼれだと思う。自分のことをずっと人間の落ちこぼれだと思ってきたから、誰かを見下すなんてこと考えたことない。自分がいちばん下で、いつも輪の外で、入る勇気もなく、馴染む努力もしない、できそこないだから、当然だ。 …こういうことを書くと、アスペっぽい、とかコメントがつくのかな。顔の見えない他人なら、なんでも言えるその強さも私にはないので、すごいなと思う。でもはてな匿名だから、コメントは自由にやってもらっていい、私も匿名で書いてるんだから、しょうがない。 コミティアに出会ったのは数年前のことだ。 絵を描くのは昔からずっと好

    コミティアに来る編集者がしんどい
  • スターバックスの顧客満足度が低下…理由は「意識高い系の客が多い」から?

    wolfy™ 🐺 @wolfysway @isstar0831 元参考 ドトールが3年連続の1位:スターバックス、「顧客満足」ランク外に - ITmedia ビジネスオンライン itmedia.co.jp/business/artic… 2018-01-13 14:44:58 リンク ITmedia ビジネスオンライン スターバックス、「顧客満足」ランク外に 「JCSI(日版顧客満足度指数)」の調査結果が発表。カフェ部門の顧客満足1位は3年連続でドトールコーヒー。スターバックスは上位4社から外れる結果に。 72 users 2799

    スターバックスの顧客満足度が低下…理由は「意識高い系の客が多い」から?
  • 中世ヨーロッパの島で暮らすMMO RPG『Life is Feudal: MMO』Steamにて早期アクセス販売開始。同盟を結んだ仲間と自由に生きる - AUTOMATON

    ホーム ニュース 中世ヨーロッパの島で暮らすMMO RPG『Life is Feudal: MMOSteamにて早期アクセス販売開始。同盟を結んだ仲間と自由に生きる 全記事ニュース

    中世ヨーロッパの島で暮らすMMO RPG『Life is Feudal: MMO』Steamにて早期アクセス販売開始。同盟を結んだ仲間と自由に生きる - AUTOMATON
  • IT業界は日本社会の縮図となっているんだよ - こうして僕らは腐る

    僕も住人たるIT業界 ossan.hatenablog.com anond.hatelabo.jp 弱いSE、強いSEという視点で説明しておられる。 僕は経営と日社会という視点で見てみよう。 この業界にはもう10年近く住んでいる。21歳で学もなくブラブラしていた僕はオンラインゲームの世界にいりびたっていた。当時は今ほど常時オンラインでゲームすることは一般的ではなかった。今ほど便利でなかったため、必然的に多少のITスキルは身についた。例えばゲーム操作をしながらチャットする必要があるためPCでのタイピングは速くなったし、攻略法をネットで調べるという検索力なんかも身についていた。そのため僕は親にどやされてアルバイト生活から正社員になる時、IT業界を選んだ。 理系の学位などもない僕は、超文系のプログラマ見習いから始めることになった。いわゆる弱いSEである。入った会社はIT業界歴の長い人たちで独立

    IT業界は日本社会の縮図となっているんだよ - こうして僕らは腐る
  • 「ウザがらせる自由」に対して:『あなたは、豚として生まれたの?』

    (追記)ウザがらされない→ウザがらせられない ですね。日語が不自由になってました。恥ずかしい。 後、importuner と Un porc, tu nais がどちらもアンポルチュネで発音同じことに言われて気づきました。これも恥ずかしい。 そして、さらに恥ずかしいことに、最後の段落抜けてました。大急ぎで追加しました。 _______________ ちょっとフランス語を翻訳してみたくなったので、最近の増田の流れで、一つ記事を訳してみました。 Leïla Slimani (レイラ・スリマニ)というモロッコ出身のフランス人女性作家の Liberation のサイトに昨日掲載された«Un porc, tu nais ?» (「あなたは、豚として生まれたの?」)という記事です。 なんで、これを訳したかというと、先の「ウザがらせる自由」が、何やらフランスを代表するもの、英米系からのmetooブー

    「ウザがらせる自由」に対して:『あなたは、豚として生まれたの?』
  • めんどくさい? 税率高すぎ? 仮想通貨の確定申告、税理士に聞いた

    仮想通貨の確定申告は、どうすればいいの?」「申告しないとどうなるの?」――ITに詳しい税理士の杉山靖彦さんに聞いた。 「仮想通貨元年」と言われた2017年。仮想通貨の代表格・ビットコインは1年で10倍以上に高騰するなど、主要な仮想通貨は軒並み大きく値上がりした。仮想通貨取引で利益を得た人も増え、今年新たに確定申告の必要が生じた人も相当数に上るとみられる。 「仮想通貨の確定申告は、どうすればいいの?」「申告しないとどうなるの?」……そんな疑問を持っている人も多いだろう。仮想通貨の確定申告について、ITに詳しい税理士の杉山靖彦さん(杉山会計事務所代表)に聞いた。 仮想通貨でもうかった……確定申告は必要? ――仮想通貨取引で利益が出たら、確定申告しなくてはいけないのですか? そうですね。サラリーマンなど普段確定申告をしなくてよい人は、仮想通貨取引などで1年に20万円以上の利益が出たら、確定申告

    めんどくさい? 税率高すぎ? 仮想通貨の確定申告、税理士に聞いた
  • 世界初。 YCAMでマシュー・バーニーの『クレマスター』 全5部作を爆音上映!

    世界初。 YCAMでマシュー・バーニーの『クレマスター』 全5部作を爆音上映!2013年より毎年「爆音映画祭」を開催している山口情報芸術センター[YCAM]でマシュー・バーニーの伝説的作品『クレマスター』全5部作が爆音上映される。『クレマスター』が爆音上映されるのは世界初の試み。 マシュー・バーニー CREMASTER 5 1997 Photo by Michael James O’Brien © Matthew Barney, courtesy Gladstone Gallery, New York and Brussels 「爆音上映」は映画批評家でboid主宰の樋口泰人が始めた上映イベントで、いまや各地で映画の爆音上映が行われている。これは、一般的な映画用の音響セッティングではなく、音楽ライブ用の音響機器を使用することで、高音質で高音響の映画を個別に試みるというもの。ただ音を大きくす

    世界初。 YCAMでマシュー・バーニーの『クレマスター』 全5部作を爆音上映!