タグ

ブックマーク / cyblog.jp (3)

  • なぜ日記を読み返すことは「面白い」のか? | シゴタノ!

    ここ最近はRoam Researchに投入したデジタル日記の読み返しに精力的に取り組んでいる大橋です。 これまでにも何度か折に触れて読み返しているのですが、どういうときに「折に触れる」のかというと、 そういえば○○マネージャという変わった人がいたな → 具体的なエピソードは? 秀丸エディタを使い始めたのはいつだっけ? 「超」整理手帳はついての自分の感想をまとめて読みたい といった「検索要求」が不意に発生したとき、です。 そのときは、ピンポイントで知りたいことがあるわけなので、日記の全ファイル横断検索(秀丸エディタのgrepという機能を使います)で見つけ出して、必要な箇所を拾い読みすることで満足できます。 ただ、この拾い読みだけではその当時の自分が置かれていた状況が完全には思い出せないために、拾い読みした内容を誤解する可能性があります。 コンテクストによって意味が変わることがあるからです。

    なぜ日記を読み返すことは「面白い」のか? | シゴタノ!
  • 「机上台」の下にキーボードを格納することでデスクワークのスペースを確保する | シゴタノ!

    現在の自宅オフィスでは、ノートPC+29インチディスプレイ+外付けキーボードという構成で仕事をしています。 机が狭いので、書類作業をするときはキーボードが邪魔になるのですが、机上台を設置することで、机上台の下にキーボードを押し込むことができ、そこに作業スペースが現れます。 ↓以下が自宅オフィスのPC周辺の全景です。 ↓使用している机上台は、以下です。 2枚ある棚板の設置位置(高さ)を変えられるのが良いです。 調べたら2005年4月6日に注文していたので、もう12年以上使っていることになります…。 PCワーク・モードとデスクワーク・モードの切り替え ↓通常はPCワーク・モードです。 ↓キーボードを机上台の下に押し込むと、デスクワーク・モードに早変わり。 キーボード・ベースのDIY キーボードとリストレストを一緒に動かしたかったので、まずは「土台(BASE)」を用意。 ↓最初はクリアファイルを

    「机上台」の下にキーボードを格納することでデスクワークのスペースを確保する | シゴタノ!
  • 現在の自宅オフィスのデスク周りで活躍しているサポートツール群の紹介 | シゴタノ!

    先日、机上台の話を書いたので、ついでに現在の自宅オフィスのデスク周りで活躍しているサポートツール群について書いてみます、記録も兼ねて。 ↓前回の記事です。 » 「机上台」の下にキーボードを格納することでデスクワークのスペースを確保する ↓再掲ですが、まず全景。 左サイド 左から、タブレットアーム+iPad mini 4、マンスリーカレンダー電波時計、ペットボトル受け(ボトルの転倒を防ぐための間口大きめ・高さ低めのマグカップ)、タブレットスタンド(もっぱらFire HD 8を置く用)。 ↓タブレットアームでiPad Air2を設置している例。空間を有効活用できます。 » センチュリー タブレット用スタンド 『鉄腕フレキシブルタブレットアーム』 CEN-SRB-T001

    現在の自宅オフィスのデスク周りで活躍しているサポートツール群の紹介 | シゴタノ!
  • 1