タグ

2014年9月17日のブックマーク (50件)

  • 山本美月、セクシーなドS役に挑戦 漫画『今日からヒットマン』実写化

    女優・山美月(23)が、10月1日より動画配信サービス『dビデオ powered by BeeTV』(以下、「dビデオ」)で独占配信されるドラマ『今日からヒットマン』(全4話)で“ドSでセクシーな殺し屋の相棒”ちなつ役を演じることが16日、わかった。 【写真】その他の写真を見る 原作は『週刊漫画ゴラク』(日文芸社)で2005年より連載中のむとうひろし氏による同名漫画。平凡な生活を送る普通のサラリーマン・稲葉十吉が、ある闇組織の抗争に巻き込まれたことをきっかけに、伝説の凄腕ヒットマン「二丁」の名を継ぐというストーリーで、十吉役には俳優の要潤(33)が抜てきされた。 山は、そんな「二丁」の女であり、相棒役を体当たりで演じる。そのほか、十吉の・美沙子役には菜々緒(25)を起用。監督は『白線流し』、『ナースのお仕事』などの岩仁志氏が務め、主題歌には、新人ロックユニット・EDGE of L

    山本美月、セクシーなドS役に挑戦 漫画『今日からヒットマン』実写化
  • http://www.bloombergview.com/articles/2014-06-11/japan-s-abe-is-the-world-s-best-leader

    http://www.bloombergview.com/articles/2014-06-11/japan-s-abe-is-the-world-s-best-leader
    littleumbrellas
    littleumbrellas 2014/09/17
    “Jun 11, 2014”
  • 教科書を7回読むだけで、断然トップになれた!(前編)

    山口真由さん 2002年、東京大学入学。司法試験、国家公務員第I種試験に合格。06年4月、財務省に入省。現在は弁護士として活動する傍ら、テレビ出演や執筆などでも活躍中。 弁護士、山口真由さんの華麗なキャリアは、東京大学法学部への現役合格から始まる。 東大入学後は、3年次にたった1年の準備期間で司法試験に一発合格。国家公務員第I種(当時)試験もクリア。卒業までに必要な162単位でオール「優」を取得。法学部における成績優秀者として「東大総長賞」を受賞し、同学部を首席で卒業している。 卒業後は財務省に入り、エリートコースと呼ばれる主税局に配属。約2年後に退職して弁護士に転身。最近は弁護士業の傍ら、テレビのニュース番組などにも出演し、単行も出版している。 深いため息がもれそうな経歴だが、山口さんの勉強法は、意外なほどシンプルで安上がりだ。 基は教科書を7回読むこと、ただそれだけ。中学時代から彼

    教科書を7回読むだけで、断然トップになれた!(前編)
  • 「中国に正しい歴史を語る資格はない」米国の元国務省高官が中国の日本非難を一蹴 | JBpress (ジェイビープレス)

    中国はいわゆる歴史問題を日抑えつけのために利用しているだけで、正しい歴史を語る資格はない――。このような分析が米国政府元高官によって明らかにされた。 このところ政府全体を挙げて日歴史問題非難を浴びせる中国の真の動機は、実は歴史の真実の探求でも正確性の追求でもなく、計算に満ちた対日戦略だというのである。日側としても銘記すべき認識だろう。 日への態度が険しくなったオバマ政権 中国による歴史認識をめぐる日攻撃がますますエスカレートしてきた。安倍晋三首相の靖国神社参拝では、多数の中国政府代表が「日は軍国主義を復活させ、戦後体制を転覆しようとしている」と糾弾した。ドイツを訪問した習近平国家主席は、「日軍は70年前、南京に侵略し、30万人以上もの中国人を殺すという残虐的な犯罪を働いた」と日を非難した。習主席は「日の侵略戦争中国人3500万人が死傷した」という誇大な「歴史」をも語っ

    「中国に正しい歴史を語る資格はない」米国の元国務省高官が中国の日本非難を一蹴 | JBpress (ジェイビープレス)
  • 「靖国ではなく、南京に行くべき」 中国が仕掛ける反日歴史工作

    平成25年も押し詰まった昨日(12/26)、安倍首相が靖国神社を参拝した。第一次政権時の「痛恨の極み」から7年、内外のあらゆる政治的要素を勘案したうえでの参拝だったと思われる。予想どおり、中国韓国からは激しい反発の声明が出された。 中国の王毅外相は、日の木寺昌人駐中国大使を呼び、「国際正義への公然たる挑発だ。(日側が緊張関係を激化させるなら)中国側も最後まで相手をする」という、物々しい表現とともに、対抗措置もにおわせた。が、むしろ筆者が注目したのは、その後の会見で出た秦剛報道局長の次の発言である。 「安倍首相がアジアの隣国との関係改善を願うなら、靖国神社ではなく、南京大虐殺記念館に行くべきだ。歴史を直視する勇気がなく、戦後の国際秩序に公然と挑戦しておいて、自由や民主、世界平和と繁栄への責任を語る資格があるのか」 靖国神社の「カウンター」として、中国側は「南京虐殺記念館」をもち出してき

    「靖国ではなく、南京に行くべき」 中国が仕掛ける反日歴史工作
  • 「1か月経っても腐らない」バナナを大量押収、謎の中国製化学物質で[社会]

    南中部沿岸地方クアンガイ省ソンティン郡警察はこのほど、同郡ティンハー村にあるバナナ買取所の立ち入り検査を行い、中国語が記載された正体不明の化学物質の容器184と、この化学物質の水溶液に浸けられたバナナ292箱分を発見・押収した。 同買取所を経営しているホアン・フー・トイさん(男性・61歳)は警察の事情聴取に対し、東北部ランソン省の中国国境付近で同化学物質を1ケース(40)当たり500万VND(約2万4900円)で購入したと話した。 トイさんの自宅は紅河デルタ地方ハイフォン市にあるが、バナナ買取所としてティンハー村で地元住民の家屋を借りていた。同村でバナナの買取を始めてからわずか1週間という短い期間で立ち入り検査が入ってしまったが、実はトイさんは10年以上もの間、同化学物質をバナナの保管に使用してきたその道の「ベテラン」だった。 トイさんによると、化学物質に浸けたバナナは中国への輸出用だ

    「1か月経っても腐らない」バナナを大量押収、謎の中国製化学物質で[社会]
  • 「グーグルグラス」もう古い、時代はウェアラブルの次「体内埋め込み端末」:イザ!

    グーグルグラスなどのウエアラブル端末が続々と発売されているが、海外では「体内埋め込み型端末」の開発が進められている。あなたは付けてみたいですか? 〔関連トピックス〕ウエアラブル 【岡田敏一のエンタメよもやま話】 米グーグルが4月15日、現実世界とインターネットの世界をリアルに融合する革命的な眼鏡型端末「グーグルグラス」を遂に一般発売しました。 昨年5月、アプリ開発者向けに先行発売されましたが、今回は一般消費者向けに1日限定で発売されたのです。ちなみにお値段はひとつ1500ドル(約15万円)也。けっこう高額ですが、16日付米ABCテレビ(電子版)によると、米東部時間午前9時から発売がスタートしましたが、午後3時半にはフレームが白色のモデルが早々と売り切れるなど、かなりの売れ行きだったといいます(グーグル側は総販売個数は隠しています)。 グーグルグラスのように体に装着して使う「ウエアラブル端末

  • 「日本では、作家が連載するんですよ」「えええっ!?」:日経ビジネスオンライン

    とり・みき マンガ家 熊県出身。ギャグマンガをメインにしながら、エッセイコミックやストーリー物も手がける。94年『DAI-HONYA』98年『SF大将』で星雲賞、95年『遠くへいきたい』で文春漫画賞を受賞。 この著者の記事を見る

    「日本では、作家が連載するんですよ」「えええっ!?」:日経ビジネスオンライン
  • 民族としてのアイデンティティーとは、いったい何なのか---映画『ハンナ・アーレント』が内包する普遍的なテーマを考える(川口 マーン 惠美) @gendai_biz

    民族としてのアイデンティティーとは、いったい何なのか---映画『ハンナ・アーレント』が内包する普遍的なテーマを考える 『ハンナ・アーレント』という映画を、今年の初めにシュトゥットガルトで見た。アーレントは、高名なユダヤ人哲学者だ。ただ、人は哲学者と呼ばれることを嫌い、政治思想家であるとしていた。 1906年、ドイツのハノーヴァーに生まれるが、ナチの迫害を逃れて、チェコ、スイス、フランスを経て、41年、アメリカに亡命する。それ以前、マールブルク大学での学生時代は、そこで教鞭を執っていたハイデッガーの愛人でもあった。ハイデッガーは、17歳も年下のアーレントと関係を持っていた4年の間に、彼の一番有名な著書『存在と時間』を書いた。 その後、フライブルク大学でフッサールに、ハイデルベルク大学でヤスパースにそれぞれ師事。結婚は2回だが、恋多き女性でもあったようだ。 戦後のアメリカではジャーナリストと

    民族としてのアイデンティティーとは、いったい何なのか---映画『ハンナ・アーレント』が内包する普遍的なテーマを考える(川口 マーン 惠美) @gendai_biz
  • 朝日新聞、慰安婦問題で誤報認める 藤岡信勝氏「謝罪の意思感じられない」

    朝日新聞が、慰安婦問題で大誤報を認めた。5日朝刊で、「韓国・済州島で200人の朝鮮人女性を『狩り出した』」と証言し、日と日人を貶める慰安婦問題に火を付けた元軍人の吉田清治氏に関する記事を取り消したうえ、「女子挺身隊と慰安婦の誤用」などを認めたのだ。ただ、誤報に関わる責任者の処分には触れておらず、「変わらない姿勢でこの問題を報じ続ける」ともしている。朝日の体質は変わらないようだ。 「まさに『開き直り宣言』という感想だ。慰安婦問題でいくつかの誤報を認めながら、『意図的なキャンペーン』については否定している。慰安婦とはまったく関係のない、ボスニア紛争での強姦事件に触れた記述もあった。何とも言えない卑劣さを感じる」 慰安婦問題の真実を追及している拓殖大学の藤岡信勝客員教授は、朝日の特集記事を読んで、最初にこう語った。 朝日は5日朝刊で、1面に「慰安婦問題の質 直視を」という編集担当の杉浦信之

    朝日新聞、慰安婦問題で誤報認める 藤岡信勝氏「謝罪の意思感じられない」
  • 朝日新聞、慰安婦誤報 英文サイトに検証記事なし「お答えは、さし控えます」

    慰安婦問題の大誤報を32年もたって認めた朝日新聞に、国際社会で日と日人の名誉回復を求める声が高まっている。ところが、同紙ウェブサイトの英字版を見ても、5、6両日に掲載した特集「慰安婦問題を考える」の英訳記事がなかなか確認できないのだ。一刻も早い「真実の発信」が不可欠のはずだが、一体どうなっているのか。 「朝日が気なら、赤字覚悟で(検証記事の)国際版を毎日刷り、『強制連行はなかった』『性奴隷(という表現は)はやめて』と世界各国に配信するしかない」 日維新の会の橋下徹(大阪市長)代表は7日夜、こう述べた。 朝日は、吉田清治氏の「韓国・済州島で200人の朝鮮人女性を強制連行した」といった一連の証言を1982年以来、16回も掲載した。吉田証言は権威付けられ、韓国政府の報告書や、慰安婦を「性奴隷」と認定した国連の「クマラスワミ報告」(96年)にも引用された。 5日の検証記事で、朝日は吉田証言

    朝日新聞、慰安婦誤報 英文サイトに検証記事なし「お答えは、さし控えます」
  • みんなの党・浅尾慶一郎代表「憲法解釈の変更による集団的自衛権の行使にみんなの党は反対しません」() @gendai_biz

    みんなの党・浅尾慶一郎代表「憲法解釈の変更による集団的自衛権の行使にみんなの党は反対しません」 嘉悦大学ビジネス創造学部生による特別インタビュー 巨額借入金問題で辞任した渡辺喜美代表に代わってみんなの党の代表に就任した浅尾慶一郎氏。集団的自衛権の行使容認問題では安倍首相に近いスタンスを示すなど日の命運を左右するキーマンの一人として注目を浴びています。日にとって集団的自衛権は必要なのか、効率的な政府を掲げるみんなの党の政策に変化はあるのか、そして政界再編への意欲は---私たち嘉悦大学ビジネス創造学部「出版プロジェクト」(小野展克研究会)の学生が浅尾氏にストレートに訊いてみました。 自衛隊を創設した時に憲法改正すべきだった 学生: 安倍首相は集団的自衛権の行使容認に前向きな姿勢を打ち出していますが、与党の公明党は慎重な態度です。みんなの党は集団的自衛権についてどのような考え方ですか。 浅尾

    みんなの党・浅尾慶一郎代表「憲法解釈の変更による集団的自衛権の行使にみんなの党は反対しません」() @gendai_biz
  • 【転送】「『報道しないこと』これがマスコミ最強の力だよ」…あるマンガに見る、情報統制と世論誘導 : ガベージニュース

    株式市場開催日に毎日書き連ねている「株式市場雑感」の場で、何度か「情報統制に関する興味深い描写をしている漫画」のことを取り上げた。それに少々連想させるような話を【日刊サイゾーの「報道は捏造まみれ......その実態を共同通信OBが暴露!」】の一文「『捏造』には『書く捏造』の他に、『書かない捏造』(ネグる)と『書かせない捏造』があると、私は常々思っている。この『書かせない捏造』こそ曲者だ」に見つけることが出来た。その「漫画」の単行もようやく手に入ったことでもあるし、簡単にではあるが、その「ある意味”ぞくっ”とした内容」を紹介することにする。 その漫画のタイトルは『ふおんコネクト!』。ストーリーや描写内の端々に見える深い配慮や演出、小ネタの数々、登場人物の一人が株式投資で「星の世界で使う桁」を運用している関係から、「投資家が取りがちな行動」「資産家になったらやってみたい行動」を見せるあたりが

    【転送】「『報道しないこと』これがマスコミ最強の力だよ」…あるマンガに見る、情報統制と世論誘導 : ガベージニュース
    littleumbrellas
    littleumbrellas 2014/09/17
    2008/09/24
  • 「日本国憲法はデタラメ」憲政史研究者・倉山満 | 日刊SPA!

    憲法記念日である5月3日を「ゴミの日です」と、こき下ろすのは憲政史家の倉山満氏だ。「日国はアメリカによって民主化され、1947年5月3日、平和憲法として日国憲法が施行された――」と遠い昔に学校で習ったような気がするのだが、倉山氏は「マッカーサーの落書きにすぎないものを、いちいちありがたがるなど日人はどれほど奴隷根性なのか」と容赦ない。「戦後最大のタブーに迫る!」銘打たれた新刊『帝国憲法の真実』では、帝国憲法と日国憲法を比較し、日国憲法を徹底的に批判している。その真意とは何か、著者に聞いた。 ――日人は「明治憲法は悪の憲法であり、アメリカのおかげで過去の遺物にすることができた。一方の日国憲法は素晴らしい憲法だ」と教えられて育ちます。それに対して、真っ向から反論されているわけですが、なぜ今まで倉山さんのような言論がなかったのでしょうか? 「敗戦後の日では、大日帝国憲法はタブー

    「日本国憲法はデタラメ」憲政史研究者・倉山満 | 日刊SPA!
  • 安倍首相のブレーン浜田宏一内閣官房参与に聞く「消費増税と法人税引き下げの行方」(長谷川 幸洋) @gendai_biz

    「増税の痛みは統計が証明しています」 安倍晋三政権は2015年10月に予定されている消費税増税をどうするのだろうか。上げるのか上げないのか、年末に判断する方針だが、安倍首相に影響力をもつ浜田宏一内閣官房参与(エール大学名誉教授)に9月11日午前、東京都内でインタビューした。 浜田参与は慎重に言葉を選びながらも、景気が伸び悩むようなら増税を延期するか、あるいは段階的な引き上げを検討すべきだ、という見解を示した。一方で、消費増税以上に力説したのは法人税引き下げの必要性である。 外国から日投資を呼びこむだけでなく、日経済の供給能力を高めるうえでも法人税の引き下げは重要と指摘し、その財源として租税特別措置の見直しや将来的には炭素税の導入も検討すべきだと提言した。 以下は浜田参与との一問一答である。 ***** ーーーまず、いまの景気の現状をどのようにご覧になっていますか。 浜田内閣官房参与(

    安倍首相のブレーン浜田宏一内閣官房参与に聞く「消費増税と法人税引き下げの行方」(長谷川 幸洋) @gendai_biz
  • 『まんが哲学入門』著:森岡正博まんがで哲学を描いてみた!()

    講談社現代新書から『まんが 哲学入門』というを出すことになった。大げさに言えば、これは「哲学界」と「まんが界」に波紋を呼び起こすかもしれない出版物なのである。 まず哲学界についてであるが、いままで、たとえば『まんが ニーチェ入門』というふうに、過去の偉大な哲学者の思想をまんがで解説するはたくさんあった。哲学史の流れをまんがでおさらいするもあった。しかしながら、哲学者である著者人が、自分自身の思索をまんがで描いたというのは存在しなかったのだ。 「え?」と思われるかもしれない。そう、このの約二三〇ページにわたるコマ割まんがの原画を描いたのは、私なのである。A4の用紙に鉛筆書きでまんがの原画を描いて、それをプロの漫画家である寺田にゃんこふさんに版下に仕上げてもらったのだ。寺田さんは、私の原画に忠実に、すばらしい線で完成させてくださった。 哲学の二千数百年の歴史の中で、哲学者自身によっ

    『まんが哲学入門』著:森岡正博まんがで哲学を描いてみた!()
  • 幻冬舎新書・これから出る本|幻冬舎編集部

    幻冬舎新書は、2カ月に1回、奇数月の30日発売です。このコーナーでは、刊行を先取りして、ラインナップや読みどころをご紹介します。

  • 2013/11/15 浜田宏一内閣官房参与のご講演実況中継 by 上念さん

    「アベノミクスとマクロ経済学」というテーマで2013/11/15に中央大学で行われた、浜田宏一内閣官房参与、イエール大学名誉教授のご後援を上念さんが実況中継してくれたものをまとめました。 ご講演の動画 http://ustre.am/:2Lwqk ご講演の案内 http://www.chuo-u.ac.jp/common_d/uploads/2013/10/20131115_iercu-hamada1021111.pdf 続きを読む

    2013/11/15 浜田宏一内閣官房参与のご講演実況中継 by 上念さん
  • 【増税翼賛国会】消費税増税法案反対討論(みんなの党代表 渡辺喜美) | ガジェット通信 GetNews

    littleumbrellas
    littleumbrellas 2014/09/17
    2012.06.28
  • 【アーカイブ】上念・倉山・浅野、消費増税とアベノミクス偏向報道を語る[桜H25/8/21]

    アーカイブ】上念・倉山・浅野、消費増税とアベノミクス偏向報道を語る[桜H25/8/21] [社会・政治・時事] 当初から、秋にスケジュール設定されている「消費増税の判断」であるが、財務省にタマを握られてい...

    【アーカイブ】上念・倉山・浅野、消費増税とアベノミクス偏向報道を語る[桜H25/8/21]
  • 消費税率引き上げ後に起こること | 経済 | PHPビジネスオンライン 衆知|PHP研究所

    《『Voice』2014年2月号より》 リーク情報への過度の依存 2013年は、日経済にとって重要な展開が二つあった。一つはアベノミクスが格始動し、黒田日銀によるインフレ目標政策が明示的に示されたこと。そして第二には、日の消費税の税率引き上げが決まったことだ。 そしてこのいずれについても、日の経済ジャーナリズムの欠点が露骨に示されていた。 まず黒田日銀のインフレ目標だ。2年で2%の物価上昇目標を打ち出して期待を変え、景気回復を図るという政策はご存じだろう。すでに効果は出ている。2013年10月の実績では、品を除いたコアインフレは0.9%。さらにエネルギーの影響を抜いたコアコアインフレでも0.3%上昇だ。 だが、2012年末から2013年頭にかけての論調がどんなものだったかも、読者諸賢の多くはご記憶だろう。報道のほとんどは「異次元緩和」を連呼して、この日銀の新政策が異常だというイメ

    消費税率引き上げ後に起こること | 経済 | PHPビジネスオンライン 衆知|PHP研究所
    littleumbrellas
    littleumbrellas 2014/09/17
    山形浩生
  • 日本が進むべき道は10年前に説かれていた!数学不要の「経済学思考」のトレーニングブック

    1954年生まれ。78年早稲田大学政治経済学部卒業後、ダイヤモンド社入社。「週刊ダイヤモンド」編集長などを経て現職。著書に『複雑系の選択』『めちゃくちゃわかるよ!経済学』(ダイヤモンド社)『浦安図書館を支える人びと』(日図書館協会)など。 いまこそ読みたい! ダイヤモンド社100年100冊 ダイヤモンド社は2013年5月1日に創立100年を迎えることになりました。雑誌を追う形で始まった書籍事業も、ビジネスジャンルを中心に刊行点数は1万点を優に超えています。 書籍は、その時々の経済環境や流行など世相を色濃く反映しているものが多数を占めますが、時代を超えて読み継いでもらいたい名著が、私達の書棚にはたくさん並んでいます。 連載は100周年を記念し、普遍の名著と呼ばれる作品から、今だからこそ読みたい隠れた名作まで、有名無名織りまぜた100冊を紹介していきます。ダイヤモンド社が誇るベテラン執筆陣

  • 増税は消費者に「大きな打撃」=浜田内閣官房参与 - WSJ

    【東京】浜田宏一内閣官房参与は13日、国内経済が夏場に4-6月期の急激な落ち込みから回復しなければ、政府は来年の消費税増税計画を見直すことになるかもしれない、との見解を示した。  内閣府がこの日発表した4-6月期の実質国内総生産(GDP)速報値は前期比年率換算で6.8%減となり、2011年1-3月期以来の大幅な減少を記録した。  米エール大学名誉教授で安倍晋三首相の経済政策ブレーンの1人である浜田氏はウォール・ストリート・ジャーナルとのインタビューで、4月1日に実施された消費税の5%から8%への引き上げは「消費者に大きな打撃」を与えたと指摘。これが(もう1人の内閣官房参与である)「田悦朗氏とわたしが恐れていたことだ」と述べた。  4-6月期の個人消費は、現行方法での統計が始まった1994年以降で最大の落ち込みとなった。  増税前に自動車から住宅まであらゆる商品を駆け込み購入した反動と実質

    増税は消費者に「大きな打撃」=浜田内閣官房参与 - WSJ
  • データから見る夜の世界 ―― 『夜の経済学』はじめに/飯田泰之 / 経済学 - SYNODOS

    書では夜の世界から僕らの幸福観、他者への厳しさ・やさしさまで―普段データで語られることの少ない領域について「とにもかくにもデータを集めてから考える」という基方針で切り込んでいる。僕の専門である経済学、そして経済学に限らず社会科学的な研究では、 (1)データを収集する (2)収集したデータを観察し、仮説を立てる(モデルを作る) (3)仮説・モデルをデータにより検証する というように、研究の入口と出口で「データ」を用いることが研究上のマナーみたいなものになっている。書でも、この姿勢貫いてみようというわけ。 経験とカンで仮説を導いたとしても―いや、それならなおさら―仮説・モデルは何重にもデータにより検証しなきゃいけない。このような社会科学的な思考法をビジネスに応用することは非常に有用だし、最近では「統計学ブーム」に乗っかって、データを用いた思考法に関するもたくさん出ている。 一方、普段の

    データから見る夜の世界 ―― 『夜の経済学』はじめに/飯田泰之 / 経済学 - SYNODOS
  • デフレと金融政策に関する基本的事実 | 片岡剛士コラム | 片岡剛士のページ | レポート・コラム | シンクタンクレポート | 三菱UFJリサーチ&コンサルティング

    経済・社会政策部 片岡剛士 ポール・クルーグマンは昨年末のブログ記事(「TheYear of the Weasel」)で2013年には(大胆な量的緩和にも関わらず)インフレが亢進することはなかったし、国債自警団がアメリカを(あるいは自国通貨で借り入れている他のどのような国も)ギリシャに変えてしまうこともなかったと述べた。クルーグマンの主張はわが国においてもあてはまる。 こうした議論(大胆な金融政策を行うとインフレが亢進する、国債自警団が自国通貨で財政赤字を抱える国をギリシャのように変えてしまう)は幾度も繰り返され、そして主張する論者の予想通りには事態が進まないことが(最大限控えめに述べてもこれまでは)事実として示されてきた。麻生財務大臣は1月6日の大発会であいさつし、『安倍政権発足直後であった昨年初めにはマスコミなどが金融緩和で「国債が暴落し、金利が暴騰する」と予測していたが、国債は暴落せ

  • 検証! 財務省のメディア戦略と消費税増税ロジック 片岡剛士×荻上チキ 2014.04.01 Tue

    2014年4月1日、消費税が5%から8%に引き上げられた。アベノミクスの金融政策によって徐々に景気が上向きになってきた矢先の増税は、当にこのタイミングで適切なのだろうか。そもそもなぜ消費税を増税するのか。2013年11月に財務省から「消費税についてお話したい」とコンタクトがあり「ご説明」を受けてきた荻上チキが、エコノミストの片岡剛士氏と、財務省による「ご説明」の影響力と消費税増税について語り合う。(構成/金子昂) 荻上 そういえば去年の11月頃、「ご著書を拝読しました。消費税についてぜひ一度お話をしたいです」と財務省の方からコンタクトがありました。面白そうな機会だと思って一度会ってみたんです。 片岡 「ご説明」ってやつですね。 荻上 そうそう。財務省の人に加え、電通から任期付きで官民交流採用された広報担当が話にきたんですけれど、説明の内容が典型的なマーケティングだったんですよ。 最初のコ

    検証! 財務省のメディア戦略と消費税増税ロジック 片岡剛士×荻上チキ 2014.04.01 Tue
  • リフレ政策とは何か? ―― 合理的期待革命と政策レジームの変化  / 矢野浩一 / 応用統計学 | SYNODOS -シノドス-

    リフレ政策とは何か? ―― 合理的期待革命と政策レジームの変化 矢野浩一 ベイズ計量経済学 / 動学的確率的一般均衡理論 経済 #リフレ政策#ハイパーインフレ#政策レジーム#インフレ期待 著者からの注釈:この小文は(この節の要約)だけを読んでも概要が理解できるように書かれているため、忙しい方はそこだけでも読んでいただければ幸いです。 (この節の要約)今回の記事では、前回の記事でご説明したリフレーション政策の学問的背景をご説明します。なお、前回の記事とは異なり、中級向けの内容になるため、言葉遣いを改めさせて頂きます。 前回の記事「『二つの悪』の悪い方と戦う ―― リフレーション政策と政策ゲームの変更 https://synodos.jp/economy/828」では一般の方向けに(少し易しめに)リフレーション政策についてご説明しました。今回の記事では「もう少し学問的背景を知りたい」という方向

    リフレ政策とは何か? ―― 合理的期待革命と政策レジームの変化  / 矢野浩一 / 応用統計学 | SYNODOS -シノドス-
    littleumbrellas
    littleumbrellas 2014/09/17
    2012.12.18
  • ドル安ではない。円高こそ問題だ。 /片岡剛士 - SYNODOS

    為替レートは84円台、日経平均は9000円割れと、円高・株安がつづいている。 日銀は8月30日、臨時金融政策決定会合を開催、追加の金融緩和策を決定。ついで政府も追加経済対策を打ち出した。だが、まったく決定打とはなっていない。メディア上でも懸念の声は多いが、指摘されている議論には疑問符をつけざるを得ないものもある。 以下では円高・株安をめぐる日経済の現状と政府・日銀の政策判断について、著名エコノミストの浜矩子氏の論説「円高ではない。これはドル安だ」(http://webronza.asahi.com/business/2010083100001.html)を例にとって論点を整理し、読者の方々の理解に供することにしよう。 浜氏はまず確認と整理を要する点として、ふたつあげている。 一点目は、為替の現状は円高ではなくドル安によるものであり、現代はドルに対する過大評価の歴史的修正と見るべきというも

    ドル安ではない。円高こそ問題だ。 /片岡剛士 - SYNODOS
    littleumbrellas
    littleumbrellas 2014/09/17
    2010.09.02
  • 安倍首相、消費増税は凍結しましょう

    消費税増税は、もう決まりなのか。「当初計画」通り、来年4月から8%になるとの見方が有力だが、消費増税に対し真っ向から反対するのが、コントラリアン(逆張り投資家)の安間 伸氏だ。このほど、『超絶バブルの安全な投資術 バブル期に始める株式投資の勝ち方』(小社刊)を書いた同氏は、前回のコラムでも、「中国バブル崩壊後、大相場がやってくる」で大胆な予測を展開。今回のコラムでは、「財政再建は国際公約」「増税しないと国債が売られる」などといった増税の声に対し、明確に反対。「なぜ、いま消費増税を実施すべきではないのか」を、冷静に説く。 短期の財政均衡では、長期の財政再建を達成できない 消費税を引き上げるかどうか、決断の時期が近付いている。一部閣僚は「引き上げは既定路線」と言い切っており、市場もそれを織り込み始めている。あとは安倍晋三首相の決断次第ということになろう。 しかし、ここはぜひとも引き上げを凍結、

    安倍首相、消費増税は凍結しましょう
  • 岩田規久男の講演会に行ってきた! - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    注:写真と文はあまり関係ありません。 岩田規久男は、日銀副総裁になってから一部の人に引きこもりとまで揶揄される露出の少なさで、人前に顔を出すのは久々という感じ。で、今日は如水会館で講演があったので、のぞいてきたよ! ……といっても、先日の黒田総裁講演もあるので、そーんなに期待していなかったんだけれど、結果的にはかなりおもしろかった。 講演体 客は、月曜午前という時間帯なので仕方ないことだが、暇そうなジジイ比率がきわめて高く、これが後で禍根を……でもあとは結構まじめそうな人々。で、中身だが、まあ四の五の言わずにこの配布資料を見ろや。どんな話をしたかわかるでしょ。日銀の公式発表です。 2014.06.30 岩田規久男講演会資料とメモ(pdf 880kb) でも、いろいろな指標をまとめて並べてくれているので、わかりやすい。あと、フィリップス曲線は明解ですな。あと、「日銀のコミットメントとは、

    岩田規久男の講演会に行ってきた! - 山形浩生の「経済のトリセツ」
  • e_dis091a.pdf カールソン・パーキン法によるインフレ期待の計測と諸問題

    経済社会総合研究所ウェブサイトは、2021年2月20日にESRI統計情報・調査結果ウェブサイトと統合し、リニューアル及びURL変更を行いました。 恐れ入りますが、下記URLよりアクセスいただきますようお願いいたします。 The Economic and Social Research Institute website combined with the ESRI Statistics website for a revamp on February 20, 2021, leading to URL changes.Please use the following URL to access the new site. 経済社会総合研究所ウェブサイト トップページ(https://www.esri.cao.go.jp/index.html) シンポジウム・フォーラム(https://www

    e_dis091a.pdf カールソン・パーキン法によるインフレ期待の計測と諸問題
  • 規制緩和は創造的破壊、国家の寛容度が試される:日経ビジネスオンライン

    清水 崇史 日経ビジネス記者 98年早稲田大学大学院修了、通信社を経て日経済新聞社に入社。証券部で機械・プラント、海運・空運などを中心に取材。2013年4月から日経BP社に出向。総合商社、金融マーケットを担当。 この著者の記事を見る

    規制緩和は創造的破壊、国家の寛容度が試される:日経ビジネスオンライン
    littleumbrellas
    littleumbrellas 2014/09/17
    若田部昌澄
  • e_dis091a.pdf カールソン・パーキン法によるインフレ期待の計測と諸問題

    経済社会総合研究所ウェブサイトは、2021年2月20日にESRI統計情報・調査結果ウェブサイトと統合し、リニューアル及びURL変更を行いました。 恐れ入りますが、下記URLよりアクセスいただきますようお願いいたします。 The Economic and Social Research Institute website combined with the ESRI Statistics website for a revamp on February 20, 2021, leading to URL changes.Please use the following URL to access the new site. 経済社会総合研究所ウェブサイト トップページ(https://www.esri.cao.go.jp/index.html) シンポジウム・フォーラム(https://www

    e_dis091a.pdf カールソン・パーキン法によるインフレ期待の計測と諸問題
    littleumbrellas
    littleumbrellas 2014/09/17
    昭和恐慌をめぐる経済政策と政策思想: 金解禁論争を中心として by 若田部 昌澄
  • 重要なのはアベノミクスの第1の矢だ:JBpress(日本ビジネスプレス)

    (2013年11月14日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 安倍晋三首相が日の経済的活力を取り戻す計画を公表してから1年経った今、大規模な金融拡張という首相の第1の矢は、誰も想像できなかったような早さで飛んでいる。急激に円安が進み、株価は上昇した。インフレの炎がどれだけ続くかについて疑問はあるものの、消費者物価上昇率は1%に向かってじわじわ上昇している。 今年上半期には、日経済は年率4%という見事なペースで成長した。誰も、何年もこんなことは見たことがない。 第3の矢は別問題だ(「機動的」な財政政策という第2の矢は、支出を拡大した後、縮小することになるため、ここでは除外する)。第3の矢である構造改革は、仮に放たれたとしても、身が入らない状態で放たれた。そして、当に重要なのは第3の矢だ、というのが大方の意見だ。潜在成長力を高めるための改革や規制緩和がなければ、アベノミクスは次第に弱まり、

    littleumbrellas
    littleumbrellas 2014/09/17
    2013年11月14日付 英フィナンシャル・タイムズ紙
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    littleumbrellas
    littleumbrellas 2014/09/17
    2013年02月09日
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    littleumbrellas
    littleumbrellas 2014/09/17
    2013年02月08日
  • 最先端を行く「リフレ・レジーム」〔2〕 | PHPビジネスオンライン 衆知|PHP研究所

    〔1〕からのつづき リフレ・レジームの後退リスク バトル・オブ・ブリテンのときの英国首相ウィンストン・チャーチルの言葉をもじれば、リフレ・レジームへの転換はごく少数の人によって担われてきた。このレジームが後退することがあれば、アベノミクスは終焉を迎える。これまでのところ黒田日銀体制はうまくやっている。しかし、レジームという観点からすれば大事なのは個々の人々の力量や理解に依存することではない。むしろ制度的にこのレジームを持続させる工夫が必要である。具体的には、現在の日銀法を改正し、インフレ目標あるいはそれをさらに進化させた仕組みを明示的に導入すべきである。 より直近の課題は、2014年4月にも予定されている消費増税である。現状では、安倍首相は消費増税については曖昧戦略に徹していて、明確な方針を打ち出していない。ポイントは、この消費増税がリフレ・レジームからの転換と受け止められるかどうかである

    最先端を行く「リフレ・レジーム」〔2〕 | PHPビジネスオンライン 衆知|PHP研究所
  • 最先端を行く「リフレ・レジーム」〔1〕 アベノミクスとリスク | 政治 | PHPビジネスオンライン 衆知|PHP研究所

    《『Voice』2013年7月号〔特集・リフレ景気に乗り遅れるな!〕より》 好景気を持続させるため、政策哲学はルールを重視せよ 緒戦での成功 いま、日経済は大きく動いている。昨年の12月26日に就任した安倍首相の政策、いわゆるアベノミクスは、日を変えようとしている。 アベノミクスの当初の成果は目覚ましい。株価は、一時1万5000円余りに上昇し、為替は一時103円の円安に振れた。これにともない、いわゆる実体経済への波及も進行している。2013年1―3月期の国内総生産(GDP)統計は、年率換算で実質3.5%増、名目1.5%増を記録した。消費、輸出が増え、設備投資が下げ止まりつつある、いわゆる潜在成長率とのギャップは、マイナス2.3%にまで縮小した。まだ数字は初期のものであり、5月後半に経験したように株価、為替には調整も起きるし、格的な回復には時間がかかるとはいえ、明るい兆しがみられるの

  • 【日曜経済講座】トルコとの経済連携協定を考える 編集委員・田村秀男+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    ■親日新興国とは高次元合意を 「わが国の親日感は国民性そのもの。いらっしゃい」との、トルコの友人の言葉は誇張ではなかった。昨年末に訪ねた同国の保養地のホテルで、トルコ式蒸気風呂のドアを開けた。地元の善男善女で満員。「ジャポン(日人)か」と一斉に声が上がる。「イエス」と答えると、ただちにスペースができた。座ると握手と質問攻めの嵐だ。 そのトルコのエルドアン首相がこのほど来日し、安倍晋三首相と日・トルコの経済連携協定(EPA)交渉開始など経済関係強化で合意した。欧州とアジアの結節点で人口が毎年約100万人も増えている同国を市場として限定するのは矮小(わいしょう)すぎる。 グラフを見てほしい。ドル標準株価指数「MSCI」でみるトルコなど新興国と日米の株価の推移だが、トルコの急落ぶりが際立っている。実質経済成長率が年4~5%も伸びているのに、なぜか。 最大の原因は米連邦準備制度理事会(FRB)

    【日曜経済講座】トルコとの経済連携協定を考える 編集委員・田村秀男+(1/3ページ) - MSN産経ニュース
  • 特定秘密保護法4党修正案の全文:朝日新聞デジタル

    ◆特定秘密の保護に関する法律案に対する修正案 26日に衆院を通過した特定秘密保護法4党修正案の全文は次の通り。(【】内が主な修正箇所)目次第一章 総則(第一条・第二条)第二章 特定秘密の指定等(第三条―第五条)第三章 特定秘密の提供(第六条―第十条)第四章 特定秘密の取扱者の制限(第十一条)第五章 適性評価(第十二条―第十七条)第六章 雑則(第十八条―第二十二条)第七章 罰則(第二十三条―第二十七条)附則第一章 総則(目的)第一条 この法律は、国際情勢の複雑化に伴い我が国及び国民の安全の確保に係る情報の重要性が増大するとともに、高度情報通信ネットワーク社会の発展に伴いその漏えいの危険性が懸念される中で、我が国の安全保障【(国の存立に関わる外部からの侵略等に対して国家及び国民の安全を保障することをいう。以下同じ。)】に関する情報のうち特に秘匿することが必要であるものについて、これを適確に保護

  • 特定秘密保護法案の全文:朝日新聞デジタル

    特定秘密の保護に関する法律目次第一章 総則(第一条・第二条)第二章 特定秘密の指定等(第三条―第五条)第三章 特定秘密の提供(第六条―第十条)第四章 特定秘密の取扱者の制限(第十一条)第五章 適性評価(第十二条―第十七条)第六章 雑則(第十八条―第二十一条)第七章 罰則(第二十二条―第二十六条)附則第一章 総則(目的)第一条 この法律は、国際情勢の複雑化に伴い我が国及び国民の安全の確保に係る情報の重要性が増大するとともに、高度情報通信ネットワーク社会の発展に伴いその漏えいの危険性が懸念される中で、我が国の安全保障に関する情報のうち特に秘匿することが必要であるものについて、これを適確に保護する体制を確立した上で収集し、整理し、及び活用することが重要であることに鑑み、当該情報の保護に関し、特定秘密の指定及び取扱者の制限その他の必要な事項を定めることにより、その漏えいの防止を図り、もって我が国及

  • 特別インタビュー ケヴィン・メア元国務省日本部長「アメリカは日中激突をこう見ている」 【前編】() @gendai_biz

    中国当の狙いは東シナ海の覇権を握ること ---尖閣諸島の領有権を巡って日中の対立が激しくなっています。そんな中、昨年12月26日に安倍首相が靖国神社を参拝しました。アメリカはこれをどう見ているのでしょうか? アメリカ大使館は「日の指導者が近隣諸国との関係を悪化させる行動をとったのには失望した」といいました。ただ、私としては「失望した」という表現は大げさだと思います。 アメリカ政府が懸念しているのは、靖国参拝ではなく、中国の挑発的行動で東アジアの緊張が高められているということです。靖国参拝によって、それまで注目されていた中国の挑発活動ではなく、むしろ日の方が注目されるようになったことを懸念しているのだと思います。 安全保障の点では、問題になっている国は中国であり、日ではないのです。日米のメディアは、安倍政権が右傾化、再軍事化しているなどと書き立てていますが、これは事実とはいえません

    特別インタビュー ケヴィン・メア元国務省日本部長「アメリカは日中激突をこう見ている」 【前編】() @gendai_biz
  • 集団的自衛権の行使容認に関する閣議決定 : 細谷雄一の研究室から

    2014年07月02日 集団的自衛権の行使容認に関する閣議決定 7月1日、昨日になりますが(私はパリにいるのでまだ7月1日です)、安倍晋三政権で集団的自衛権の行使容認をめぐる閣議決定がありました。2006年に第一次安倍政権が成立してから実に8年が経っています。私は、2013年9月から、安保法制懇のメンバーに入りまして、今年の5月15日に安倍総理に提出された報告書作成にも多少は安保法制懇有識者委員としては関係しておりますし、報告書提出の際にも首相官邸で安倍総理の近くに座ってその重要な場面に居合わせることができました。 この問題をめぐるマスコミの報道、反対デモ、批判キャンペーンを見ていて、少々落胆しております。あまりにも、誤解が多く、あまりにも表層的な議論が多いからです。昨年11月には、特定秘密保護法案が成立しました。その際にも同様の誤解に基づく反対キャンペーンがあって、うんざりしました。特定

    集団的自衛権の行使容認に関する閣議決定 : 細谷雄一の研究室から
  • ふざけるな。JASRACなどの著作権団体、パソコンやHDDレコーダーからの私的複製補償金の徴収を主張(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    JASRACなど85の著作権団体で構成された『Culture First』が、パソコンやHDDレコーダーなど音楽や映像の複製に使える製品から、幅広く私的複製補償金を上乗せして徴収できる仕組みを作るべきだと国に提言したそうです。 私的複製補償金で著作権団体が提言 NHKニュース(2013/11/14) ようするに、ボクらが今使っているパソコンやスマートフォンなどに搭載されているフラッシュメモリ・ハードディスクのすべてから補償金を取りたいと主張しているのです。 一体、何を言っているのでしょうか。 録音や録画ができるとは言え、すべてのフラッシュメモリ、ハードディスクがそれに使われるわけではありません。会社で業務に使用しているパソコンのどこに音楽・映像コンテンツを保存する人がいるんでしょうか(もちろんそういう業務の人は除きますよ。一般的な話です)。 法を破らずにコピーできるコンテンツなんて存在しな

  • 改めて「こんなにあるんだ」と実感させられる、詐欺を感じさせる単語リスト

    ◆詐欺を感じさせる単語リスト① ・免疫力アップ ・EM菌 ・自然の力/来の力(を引き出す) ・天然物/無添加だから安全 ・氣 ・マイナスイオン ・ポリフェノール ・GABA ・伝統的 ・セレブも愛用 ・フェロモン ・血液型に応じた~ ・コラーゲン ・海洋深層水 — どーも僕です。(秋山宏次郎) (@domoboku) 2014, 9月 10 先日【カタカナで形容されると何となく信じちゃうよね、デトックスとかナチュラルとか】でも触れた、何となく信じてしまう魔法のキーワード......的な、詐称に良く使われる、それ故に真面目にやっている人には大迷惑な話でもある、マジックワード。中には「それ完全に詐称やん」的なものもあるけど、概して何だかふわふわしたものっていうか、雰囲気を表すもので、具体的には「何の意味も無い」的なものが多い。ああ、もちろん中にはちゃんとしたもの(正しく使われている場合)もあ

    改めて「こんなにあるんだ」と実感させられる、詐欺を感じさせる単語リスト
  • ラノベでカギ括弧を重ねて使うのはズルなのか技法なのか

    その後、文意についてNoteで説明を行われました。 鍵括弧の重ね書きについて https://note.mu/kagamihiroyuki/n/nffe028eae75a 鍵括弧問題の自分の責任と自己批判について https://note.mu/kagamihiroyuki/n/n9f5d8f2e136e 『高1ですが異世界で城主はじめました(HJ文庫)』を刊行中の鏡裕之氏の発言と対話 7月9日 鏡氏のTweetが削除されました。 Twitter上では削除されていないため、確認されたい方は鏡裕之氏の元Tweetを参照下さい。(6月29日~7月1日頃) 補足:ライトノベルのハモリ発言の表現例 以下のライトノベルは全てアニメ化された(or 決定している)有名な作品です。(実験作ではない) 例1.カギ括弧の畳用 「なんだと肉……この私の素晴らしいセンスを侮辱するつもりか……?」 「どこが素晴らし

    ラノベでカギ括弧を重ねて使うのはズルなのか技法なのか
  • 『支那は放送自粛用語?19世紀末まで中国という国家がなかったことを学ぼう、広めよう!』

    ランキング参加しています。クリックお願いします 昨日の続きです。 カットされた部分は「支那」という言葉でした(カット場面、勝谷さんの表情が) 倉山満地上波初登場!勝谷誠彦さんと共演。『反日プロパガンダの近現代史』を読もう!http://ameblo.jp/channelcrara/entry-11854987359.html 「支那」といえば石原慎太郎日維新の会共同代表が頻繁に使うことでも知られていますね。 日のTV局は支那という中国を指す言葉は放送自粛用語となっているようです。 宮脇淳子先生によるチャンネルくらら特別歴史講座(5/24(土)第2回開催します)の教岡田英弘先生著書『歴史とはなにか』より「支那」という呼称の始まりをご紹介します。 ☆宮脇淳子先生特別歴史講座『歴史とは何か』第2回歴史のある文明とない文明レジュメを一部紹介します!http://ameblo.jp/chann

    『支那は放送自粛用語?19世紀末まで中国という国家がなかったことを学ぼう、広めよう!』
  • 「男が萌える少女漫画」オトメン(?)お笑い芸人、プリンセス金魚・高道淳史のオススメ5選 | 日刊SPA!

    お笑いコンビ『プリンセス金魚』の高道淳史は、ゴメス記者の所属する草野球チームでも4番・キャッチャーを務めるほどの格的な野球好き。そして、同時に大・大・大の漫画オタクであったりもする。しかも、少女漫画! え? むっちゃイカつい身体してるのに……「少年」じゃなくて「少女」なの!? ――「少年」じゃなくて「少女」なの? 高道:はい! 少女漫画です。(淀みない口調) ――じゃあ、男子漫画はほとんど読まないんだ? 高道:う~ん、まったく読まないってわけじゃあないんですけど、「男子漫画0.5:女子漫画9.5」って感じですかねえ? ――それって、ほぼ「一切読まない」クラスだよね? ちなみに少女漫画は何冊くらい持ってるわけ? 高道:500冊ちょっと……くらいです。 ――そーなんだ。少ないのか多いのかよくわからないんだけど……? 高道:正直、「マニア」と呼ばれるには、まだまだな数字だと思います。でも、僕に

    「男が萌える少女漫画」オトメン(?)お笑い芸人、プリンセス金魚・高道淳史のオススメ5選 | 日刊SPA!
  • もし消費増税が見送られたら?起こる“不測の事態”とは?広い範囲で混乱発生か

    4-6月期のGDPは前期比年率▲7.1%と散々だった(二次速報)。7-9月期のGDPを材料として、消費税率10%への再増税(2015年10月)を今年の12月に判断することとなっている。消費増税を見送ろうとすれば、政治的には新たな凍結法案を国会で成立させる必要があり、かなり厳しい。 「政治は一寸先は闇」というものの、現時点では消費増税するというのが既定路線だ。今回の与党・自民党人事や閣僚人事から見ても、消費増税は「レールにのっている」(谷垣禎一幹事長)のは間違いない。ただ、7-9月のGDPをはじめとする経済統計の結果、消費増税が政治的に見送られる場合もある。安倍晋三首相はその選択肢も含めて考えているが、もし見送られた場合、どのような影響があるのかという「頭の体操」をしてみるのもいいだろう。 まず、今回の党人事・内閣改造を受けて、財務省はこれまで以上に増税キャンペーンを張るので、それが無に帰す

    もし消費増税が見送られたら?起こる“不測の事態”とは?広い範囲で混乱発生か
  • 巨乳化する日本で“貧乳ブラ”が即日完売のワケ【大人ブラ・前編】 - 日経トレンディネット

    女性の“巨乳化”が進んでいる!? 大手下着メーカー、トリンプ・インターナショナル・ジャパンの統計によると、同社のブラジャーの販売数に占めるCカップの割合が、年々増えているという。1980年はAカップが半数以上を占めトップだったが、1992年にBカップがAカップを上回り、2008年以降はCカップが継続してトップに。最近ではDカップ以上も増加傾向にある(グラフ1参照)。 一方Aカップは減少傾向にあり、2013年の同社の生産枚数ベースでのAカップのブラジャーの割合は、5.6%にすぎない。同社に限らず下着売り場では、小さいカップサイズの商品は十分に出回っておらず、少ないデザインバリエーションの中で商品を選ばざるを得ないのが実情だ。

    巨乳化する日本で“貧乳ブラ”が即日完売のワケ【大人ブラ・前編】 - 日経トレンディネット