タグ

airとmilitaryに関するllilのブックマーク (37)

  • 戦車兵の悪夢、A-10攻撃機が地上に鉄の雨を降らせている動画いろいろ

    冷戦時代、地平線を埋め尽くすほどの戦車によって国境を突破せんとするソ連軍機甲部隊をい止めるべく開発されたA-10攻撃機。搭載する30mm機関砲による地上掃射は、戦車兵にとってはまさに悪夢としか言いようがありません。 動画はこちらから。弾丸は音速を超えているので地面に巨大な火花が散った後に不気味な発射音が聞こえてきます。短い時間で大量の弾丸を発射するので「バババババ」とならずに「ブーン」という一つにつながった音になります。 DOUBLE A-10 GUN RUN – YouTube こちらもたいがいの恐ろしさ。 A-10 Warthog Gun Run – YouTube もっと間近で見るとこうなります。 A10 Tank Attack Target Camera – YouTube A-10「サンダーボルトII」攻撃機は低い速度と高度で地上部隊を支援するというコンセプトのもと、多少攻撃が

    戦車兵の悪夢、A-10攻撃機が地上に鉄の雨を降らせている動画いろいろ
    llil
    llil 2012/09/09
    クルマと比較するとやっぱデカイな。
  • Frozen in the sands of time: Eerie Second World War plane discovered in the Sahara... 70 years after it crashed in the desert

    Frozen in the sands of time: Eerie Second World War plane discovered in the Sahara... 70 years after it crashed in the desert
    llil
    llil 2012/05/12
    これはすごい/ サハラ砂漠で1942年に不時着したP-40がそのままの状態で発見される。スチールも腐ってないし砂も被ってない。バッテリーと通信機が…
  • 「昨日我が家にF18が突っ込んできたけど何か質問ある?」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

    Comment by DevinJet 昨日僕の家がF18によって滅茶苦茶にされたけど何か質問ある? やあ、僕はデヴィンっていう21歳の男だ。 未だに心の整理がついてないんだよね。だってそうだろ?その日戦闘機が自分の家に墜落してきて家が滅茶苦茶になると考えて起きるやつなんかいると思う? みんなが関心を持ってくれると思ってこのサイトに投稿することに決めたんだ。色々質問があるだろうと思ってね。 <証拠> 兄弟がインタビューを受けている所。 丸で囲んだ所が僕の家。 My house got destroyed by the F-18 yesterday AMA <日での報道> 米バージニア州のバージニアビーチで6日、海軍の戦闘攻撃機FA18Dホーネットが住宅街にあるアパートに墜落、少なくとも7人が負傷し建物3棟などに大きな被害が出た。乗員2人は墜落前に脱出した。 負傷した住民ら5人のほか、戦闘

    「昨日我が家にF18が突っ込んできたけど何か質問ある?」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
  • 三菱重工業

    ESG指数「FTSE Blossom Japan Index」および「FTSE Blossom Japan Sector... 2024-07-12

    三菱重工業
  • すさまじい嵐の中で軍艦に着陸してしまう凄腕ヘリコプターのムービー

    嵐の中で操縦するだけでも大変なのに、大波で揺れまくる軍艦にヘリコプターで着陸してしまう驚愕のムービーです。限界を調べるためのテストなのだそうですが「天気が悪いから敵のヘリは来ない」とか言ってられなくなりますね。 荒れに荒れまくった、この状態の船に降りていきます……すごいですね。 YouTube – Lynx Helicopter Operating Limit Development これは、船舶とヘリコプターの運用をサポートしたり各種試験を行なうコンサルタント企業Prism Defence社のテストパイロットによる動画。オペレーションマニュアルを作るため、オランダ海軍のリンクス・ヘリコプターとクヌート・ラスムッセン級哨戒艦を使い、どれくらいの天候なら運用不可とするのか限界を調べたときの動画です。 関連記事 「ビンラディン殺害作戦」で謎の「ステルス・ヘリコプター」が使われた可能性が浮上 -

    すさまじい嵐の中で軍艦に着陸してしまう凄腕ヘリコプターのムービー
    llil
    llil 2011/05/25
    「オペレーションマニュアルを作るため、オランダ海軍のリンクス・ヘリコプターとクヌート・ラスムッセン級哨戒艦を使い、どれくらいの天候なら運用不可とするのか限界を調べたときの動画」
  • まさに「飛ぶセグウェイ」1974年に実現していた1人乗り飛行機械「X-Jet」

    空を自由に飛びたいな、ではありませんが飛行装置というのはいつの時代も憧れの対象です。そして技術的には決して難しいことではありません。1970年代末、既に1人乗りの飛行装置の技術は完成していたのです。 これはアメリカのガスタービンエンジン製造会社、ウィリアムズ・インターナショナルが作り上げた「X-Jet」。時速100kmで45分間活動可能な性能をもっており到達高度は3000m、体を傾けることで進む方向を変えたり加速・減速を行なう仕組みでした。 1980年に米陸軍によって評価試験が行なわれましたが、残念ながらヘリや無人機に勝る点がなくお蔵入りとなってしまったそうです。 YouTube – The WASP (Williams Aerial Systems Platform) こうした飛行装置は常に研究と失敗を繰り返していたようです。こちらはさらに昔の1950年代半ばに米陸軍・海軍と開発していた

    まさに「飛ぶセグウェイ」1974年に実現していた1人乗り飛行機械「X-Jet」
  • F-35戦闘機の脱出装置のテスト動画が迫力があるも恐ろしすぎる

    現在開発が進んでいる新型戦闘機F-35の脱出装置のテスト施設で撮影された動画です。時速960kmで走る台車から射出座席を発射するというものですが、スピードがスピードだけに迫力があるも恐ろしい動画になっています。 YouTube – BAE F-35 Rocket Sled Ejection Seat Test F-35は開発の遅れと開発費の高騰が問題となっていますが、この座席を遊園地のアトラクションにして予算を埋め合わせる……というのはどうでしょうか。イマイチなことで有名なアブダビ名物「フェラーリ・ワールド」の世界最速ジェットコースターよりは人気が出そうな気がします。 関連記事 登り坂でもジェットエンジンを背負うと時速75キロでスキーができる – DNA F-15ジェット戦闘機のエンジンテストはこんな感じで行われます。 – DNA まさに大スターな戦闘機、F-14「トムキャット」の美麗画像

    F-35戦闘機の脱出装置のテスト動画が迫力があるも恐ろしすぎる
    llil
    llil 2011/04/18
    かっこいいww
  • D-21 (航空機) - Wikipedia

    用途:高高度無人偵察機 製造者:ロッキード 運用者:中央情報局(CIA) 初飛行:1964年12月22日 生産数:M-21 2機、D-21とD-21B 38機 退役:1971年 運用状況:博物館にて展示 D-21 は、ロッキード製の偵察用無人航空機。1962年10月に開発が開始された。もともとロッキードの社内呼称Q-12として知られており、A-12の背面から射出され、超長距離もしくは極めて危険なミッションでの使用が想定されていた。実際には、A-12を基にしてD-21を発射するための機体が開発され、M-21と名づけられた。D-21は高解像度のカメラを1台搭載し、事前にプログラムされた地点の上空で地上を撮影した後、回収のためにカメラモジュールを洋上で投下することになっていた。 開発[編集] 1960年代初頭の時点で、ロッキード社はマッハ3で飛行可能な偵察機A-12(A-12はまもなく戦略偵察機

    D-21 (航空機) - Wikipedia
    llil
    llil 2011/03/23
    60年代にロッキードのスカンクワークスによって開発された無人偵察機。開発に苦労した割には実戦で成果を上げられなかった。
  • スパコンで下界を監視:米軍の巨大飛行船 | WIRED VISION

    前の記事 「ネットを使わない」ためのアプリ スパコンで下界を監視:米軍の巨大飛行船 2011年3月10日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Noah Shachtman Photo: National Guard(Blue Devilとは別の飛行船)/画像は別の英文記事より 今年の秋、アフガニスタンに非常に強力な新しいスパコンが導入される。しかしそれは、カブールにある米軍部や、カンダハルにあるCIAに設置されるのではない。交戦地帯の2万フィート(約6キロメートル)上空に浮かび、そこから数キロメートル四方で起こるすべてのことを見聞きすることになる。 これは、米空軍が進めている、2億1100万ドルにのぼる野心的な『Blue Devil』計画が予定どおり進めばの話だ。現在、この巨大飛行船は組み立て中だ。 米軍ではすでに、複数の航空機

  • 世界で唯一撃墜されたF-15Jイーグル

    1995年11月22日午前8時38分。小松基地沖合いのG空域において小松基地303飛行隊所属F-15Jイーグルが朝っぱらからACM訓練中、誤ってAIM-9Lサイドワインダーを発射してしまいウィングマンを撃墜してしまうという事故がありました。 原因は当初何かしらの理由による「暴発」であるとパイロットの証言があったため、暴発と発表されました。しかし数日後にそのパイロットは嘘の証言をしていたことが判明し、当の原因はマスターアームスイッチ(安全装置)がARMに入っており、いつでもミサイルが発射可能な状態であったことに気が付かずに発射ボタンを押してしまったためだそうです。 幸いにも被撃墜機のパイロットはサイドワインダーが命中する前に脱出し後に救助されました。 誰から聞いた話かは忘れましたが…ミサイルの一部を作ってる工場のオヤジさんは「ウチで作ったミサイルシーカーちゃんと動いたんか~よかった~よかっ

    llil
    llil 2011/02/07
    廃/ えー!海中から引き上げた機体がこんなところに払い下げられていたとは。
  • 三菱重工 航空宇宙事業本部|パイロットの話 「コックピットから その1」

    高度40000フィート速度0.95マッハこれが音速への入り口です。 この付近は遷音速域と言われ、機体の一部分ではすでに音速を超える部分も出てきています。このため飛行機によってはやや不安定な動きをする場合があります。当然パイロットにはそれに対応するために、特別な操舵が必要となります。 例えば、F-4では縦の静安定が逆転します。 飛行機は通常、加速をすれば機首が上がってきます。逆に減速すれば機首が下がってきます。これを縦の静安定が有ると言います。 F-4も音速以下もしくは音速以上では同じ特性があります。しかし遷音速域ではこれが逆転します。加速すれば、機首が下がろうとして、減速すれば、機首が上がろうとします。 具体的イメージが湧かないと思いますが、例えば、超音速飛行で右の5G旋回をします。旋回をすると抵抗が増えますので飛行機は徐々に減速します。減速してくると普通は、機首が下がろうとします

    llil
    llil 2011/02/06
    テストパイロット/ 易しい言葉で極限の世界を語る。
  • ミラージュIIIC戦闘機でめぐる、アルプス飛行の旅 : カラパイア

    フランスのダッソー社製の戦闘機ミラージュの、スイスの性能向上型バージョン、「ミラージュIIIC」に乗った気分になって、アルプスを低空飛行できる映像なんだけども、なかなかこれがジェットコースター気分というかなんというか、乗り物酔いには十分注意して空の旅を楽しんでくださいってことなんだ。

    ミラージュIIIC戦闘機でめぐる、アルプス飛行の旅 : カラパイア
    llil
    llil 2010/03/13
    スイス/ 空撮/ ふつくしい..
  • カスピ海の怪物「Ekranoplan(エクラノプラン)」

    ◆カスピ海の怪物「Ekranoplan(エクラノプラン)」  [Image] カスピ海の怪物「Ekranoplan(エクラノプラン)」 久々のロシアの変な飛行機シリーズ。 過去に何度か書いたこともあるのですが、ちょっと迫力ある写真があったので。 これはロシアがまだソビエト連邦だったころに開発が行われた水面滑走機で、飛行機的には「地面効果翼機」と言うらしい。 英語だと「Ekranoplan(エクラノプラン)」と言うそうで、アメリカの諜報機関によって「カスピ海の怪物」っと言う呼ばれ方がされたそうです。一時期は軍事利用なども目指していたようですけどネ。 日だとキャビアのチョウザメがたくさん生息していることでお馴染みのカスピ海で実際に飛行が行われました。 高速で大規模な荷物輸送の手段として使用されていたそうで、1940年代に開発がスタートして実用化されたのは1970年代頃だそうです。 現

  • Kawasaki XC-2(C-X) First Flight

    Military transport aircraft Kawasaki XC-2(C-X) http://en.wikipedia.org/wiki/Kawasaki_C-X

    Kawasaki XC-2(C-X) First Flight
    llil
    llil 2010/01/26
    JASDF/ C-X/ いろいろあったけど、ついに初飛行!
  • 軍用機から放たれた『フレア』が美しすぎる

  • 93年浜松基地航空祭 F_A18 伝説のテイクオフ ‐ニコニコ動画(9)

    転載

    llil
    llil 2009/11/27
    jasd/ ひぃー!予想外ww
  • http://www.technobahn.com/news/200908070524

    llil
    llil 2009/08/07
    折りたたみ式か?
  • http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200906251623&lang=

  • http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200906231839&lang=

  • 自衛隊機墜落

    2000.10.07 1999年11月22日午後、航空自衛隊入間基地所属のT33型ジェット練習機が入間川河川敷に墜落しました。その際、東京電力の高圧送電線を切断し、東京・埼玉の約80万世帯で停電となりました。電線切断による停電は都市のもろさの再認識となり、マスコミの論調は私の知る限り「税金の無駄使い」的な、冷淡なものであったと思います。 ところが私の属する「フォーラム」で別な観点の紹介がありました。 当日のニュースステーションで(私は普段テレビをほとんど見ず、この番組も見ていませんが)国際コンサルタントの岡さんという人が出演しており事故のお詫びをする防衛庁長官の画像についてコメントを求められ、 「私の事務所でも停電のためにコンピュータが止まり、大いに迷惑はしているが、今の報道を見ると、脱出用パラシュートも開かぬままとなっており、脱出のチャンスを失ってまで、住宅地への墜落を回避した可能性

    llil
    llil 2009/04/19
    "被害を最小限にとどめるため、最後まで操縦を続ける覚悟はあります ただ、最後の瞬間に、わずかでも時間があれば、脱出装置は作動させます。そうしないと、脱出装置を整備した整備員に、要らぬ心配をかけますから"