タグ

ブックマーク / qiita.com/minorun365 (10)

  • GPT-4oを超えた? Claudeの最新モデル3.5が登場! AWSのBedrockで早速使ってみた - Qiita

    GPT-4oを超えた? Claudeの最新モデル3.5が登場! AWSのBedrockで早速使ってみたbedrock生成AIAnthropicclaude Claude 3.5 Sonnetが出現!? Anthropic社の生成AIモデル「Claude」の最新版、Claude 3.5 Sonnetが登場しました。 有名なOpenAI社の最新モデル「GPT-4o」を上回る性能が計測されているようです。 Claude 3.5の特徴 もともと旧世代のClaude 3には性能順に、Opus > Sonnet > Haikuの3つのモデルラインナップがありました。今回はバージョンアップ版のClaude 3.5のうち、中位モデルのSonnetのみが先行リリースされています。 (画像:Anthropic公式サイトより引用) 旧世代の最高性能だったClaude 3 Opusや、他社の最新LLMとの比較が以

    GPT-4oを超えた? Claudeの最新モデル3.5が登場! AWSのBedrockで早速使ってみた - Qiita
  • AWSの最新アップデートを楽しく追いかける方法 - Qiita

    クラウドサービスのAWS、毎日のように多数の機能アップデートがあり、追いかけるの大変ですよね! そもそも最新情報なんてずっと追わなくてよくない? そんなことないんです! アップデートを毎週追っているとメリットも多数。 常に最新機能に詳しくなれる。業務にも生きる 最新情報をきっかけに普段触れていないサービスにも詳しくなってくる 同僚やコミュニティの仲間と毎日ワイワイ盛り上がれる。大きなアプデ時はお祭り! 昨日まで案件で悩んでいた技術制約が、今朝のアップデートでめでたく解消…みたいなサプライズもあったりするのがクラウドの面白いところでもありますよね。 アップデートってどこを見ればいいの? What's New at AWS語環境でアクセスすると日語ページにリダイレクトされると思います。 残念ながら当に最新のアップデート英語でしか出ておらず、2週間ほど経ってから日語版になっています

    AWSの最新アップデートを楽しく追いかける方法 - Qiita
  • Amazon Bedrock正式リリースの公式ブログを日本語で簡潔にまとめました - Qiita

    これです。英語ですし長いですよね。サマりました。 内容まとめ はじめに 日(※米国時間9/28)、Amazon Bedrockが一般提供(GA)となった。 4月にアナウンスされていた各社提供の基盤モデル(AI21 Labs, Anthropic, Cohere, Stability AI, Amazon)に加え、Meta社のLlama 2モデルもまもなく提供予定。 Bedrockのおさらい サーバーレスのためインフラ管理不要 Bedrockは基盤モデルをプライベートにカスタムできる(ファインチューニング、RAG等) Bedrock Agent機能もプレビューで提供中 CloudWatchで利用状況メトリクスの可視化が可能 CloudTrailでAPI利用の監査ロギング、トラブルシュートが可能 GDPR準拠のアプリ開発や、HIPAA規制の機密なシステムにも利用できる 実際に使ってみる Be

    Amazon Bedrock正式リリースの公式ブログを日本語で簡潔にまとめました - Qiita
  • 【塩漬けダメ絶対】AWSのAurora&RDSがDBエンジンの延長サポートを有償提供! - Qiita

    時間 2023/9/1(金)の深夜、AWSより以下のアップデートが発表されました! 土曜の朝からXで早速話題になっています。 ニュースリリース ブログ ※全体的にまだ日語ドキュメントに反映されていない情報が多いので、リンク先にRDS Extended Supportに関する言及が見られない場合は言語設定をEnglishに切り替えて再確認することをお勧めします。 3行でまとめると? AWSAuroraおよびRDSのDBエンジンの所定サポート終了後、最大3年の延長サポートを有償提供する 対象のDBエンジンはMySQL 5.7 & PostgreSQL 11および、それ以降の主要バージョン 2023年12月から延長サポートへのオプトインが可能。実際の課金開始はバージョン依存。最速でも2024年3月1日以降となる クラウドにおける「DBバージョンアップ」の扱い AWSクラウドが提供するマネ

    【塩漬けダメ絶対】AWSのAurora&RDSがDBエンジンの延長サポートを有償提供! - Qiita
  • 【セミナーレポ】AWS Networking Roadshowに参加してきました! - Qiita

    先日もQuickSight特化の1Dayイベントがありましたが、今回はNetworking特化です! AWSのRoadshowシリーズはグローバルで各国開催されているようで、今回も海外の製品企画部門の方からのキーノートもありました。 エンプラ現場でシステムを扱っていると何だかんだでネットワーク関連は避けられないので、とても楽しみなセミナーでした! 各セッション内容の簡単な紹介 聴きながらの走り書きのため、部分的な内容となることご容赦ください🙏 キーノート:今後の AWS Networking AWSグローバルのNetworkingテックリード、Steveさんからのキーノートです。 AWSの物理インフラについて AWSの持つグローバルインフラが各サービスを提供する基礎になっている 現在AWSリージョンは32あり、それぞれ最低3つのAZを持つことで可用性を保っている 離れたAZ同士を繋ぐため

    【セミナーレポ】AWS Networking Roadshowに参加してきました! - Qiita
  • クラウド時代も「アプリ」と「基盤」のチーム分けで本当にいいの? - Qiita

    私は新卒のときから10年ほどIT業界、ときには会社を移りながらエンタープライズのSI(System Integration)のさまざまな現場で働いてきましたが、システム開発のチーム編成として「アプリケーション担当」と「インフラ担当」に分かれていることが長らく当たり前でした。 最近はAWSをはじめとするパブリッククラウドの台頭、特に抽象度の高いマネージドサービスの普及によって従来型の分業モデルが理に叶わなくなってきたのでは?と感じることが増えたので、ポエムを書いてみます。 みなさんの案件はどんなチーム分けですか? 私がよくいた「エンタープライズの業務システム開発」はこんなフォーメーションが多かったです。 とある社内向けWebシステムの開発体制 ユーザー企業(発注元の会社スタッフ) アプリケーション担当:通称「業務」。要求定義と仕様調整。事業会社だとコードレビューまではしないところが多い印象

    クラウド時代も「アプリ」と「基盤」のチーム分けで本当にいいの? - Qiita
  • 続・AWSあるある5選 - Qiita

    こんにちは。AWSあるある芸人のみのるんです。 こちらの記事が好評だったので調子に乗って続編です。 その① VPC消したくて 消したくて でも消せなくて 震える いらないVPC消そうとしたらENI消せって怒られて… ENI消そうとしたら使ってるぞと怒られる。まさに泣きっ面に蜂 🐝 結果、面倒くさくなってサービスクォータぶち上げるお茶目な結果に 🤣 なお、AWS公式のQAフォーラム「re:Post」でVPC削除時の依存関係解決法のアドバイスが公開されています。いつも困っちゃう方はぜひご覧ください! ちなみにアカウント内を全消ししたい場合は「aws-nuke」という物騒な名前のOSSも公開されています。 これでも削除エラーは起きたりするようですが、個人用の検証用アカウントなどを定期清掃したい場合はぜひご検討ください。 その② AWS障害かな?と疑ったらとりあえずTwitter検索 AWS

    続・AWSあるある5選 - Qiita
  • AWSあるある5選 - Qiita

    こんにちは。AWSあるある芸人のみのるんです。 (追記) たくさん読んでいただきありがとうございます🙇‍♂️ 続編も書きました! その① EC2 いなくて焦った バージニア(川柳) え、うそ…インスタンス消えてる!? あ良かった、これus-east-1リージョンだったわ〜🤣 ※頻発する方は、「デフォルトのリージョン」設定を確認してみましょう。 その② なかなかログイン成功させてくれないMFA 2段階認証コード絶対合ってるはずなのに、エラーに引っ掛かってなかなか入れない😂 ※MFAデバイスの再同期で解消することもあるので、恒常化している人は一度試してみましょう。 その③ NAT Gatewayの消し忘れで請求書二度見 ハンズオンで消し忘れて無事死亡するサービスNo.1? 💸 ※悲しい事故を防ぐために、個人利用の実験用アカウントでも料金アラーム等を設定しておくと安心です。 その④ マネ

    AWSあるある5選 - Qiita
  • 【神アプデ】え!? プライベートなEC2にもAWSマネコンから簡単SSHできるように?? - Qiita

    (6/14更新)世界最速で触れたと思ったら、クラメソさんに若干先越された気がしますw 流石です!! 最初にまとめ AWS re:Inforce 2023で新機能EC2 Instance Connect Endpoint(EIC Endpoint)が発表 AWSマネコンから簡単にSSHできる既存機能がプライベートサブネットのEC2にも対応してくれるように! AWSセキュリティの祭典「AWS re:Inforce 2023」で発表 昨晩、日時間6/13(火)深夜よりAWSグローバルのビッグイベントre:Inforceがアメリカのカリフォルニア州アナハイムで開催されています。re:Inventと違いセキュリティに特化していることが特徴です。 小杉さんが早速、新機能まとめ記事を書いてくれているのでご参照ください。ありがたい!! そもそもEC2 Instance Connectって何だっけ? 構築

    【神アプデ】え!? プライベートなEC2にもAWSマネコンから簡単SSHできるように?? - Qiita
  • AWS CDKを使うためTypeScriptに入門したので図解してみた - Qiita

    AWSが提供するIaCツール、CDKを利用する機会ができたので入門してみました。 IaCといえばTerraform一強でしたが、CDK v2の登場によりCDK派も急速にシェアを伸ばしています。 CDKはプログラミング言語を使ってアプリケーションのようにインフラコードを記述します。 複数の言語に対応していますが、最もシェアが高く推奨されているのがTypeScriptです。 AWS提供のワークショップ教材が超分かりやすい! インフラエンジニアな私はプログラミング素人のため、AWSが無料で公開している以下のワークショップ教材でTypeScriptの基礎を学びました。 TypeScript の基礎から始める AWS CDK 開発入門 このワークショップの素晴らしいところ CDKの利用に必要最低限なTypeScriptの知識習得のみにフォーカスしている 説明が非常に合理的&簡潔でとても理解しやすい!

    AWS CDKを使うためTypeScriptに入門したので図解してみた - Qiita
  • 1