Microsoftは10月31日(米国太平洋夏時間)、Windows 10からWindows 11への移行を促すブログのエントリーにおいて、サポート終了後のWindows 10に提供される「ESU(拡張セキュリティ更新)」の米国における個人向けサービス価格を公表した。1年単位の提供で、1年目の価格は30ドル(約4560円)となっている。 なお、記事掲載時点では個人向けESUの日本における価格は公表されていない。 ESUとは? ESUは、サポートを終了したWindows OSについて、原則として有償でセキュリティ更新プログラムを提供するサービスだ。サポート終了期日までに次期バージョンのWindowsへの移行が間に合わないユーザーを想定して提供されるもので、最長3年間契約できる。 本サービスでは、純粋にセキュリティ更新のみ提供される。機能アップデートを含む新機能の提供は行われない。 →ライフサ
【ゼブラのデスクペンはこんな人にオススメ!】 デスク上でメモ書きようにサッと手に取れるペンが欲しいペンケースからいちいちペンを取り出すのが面倒デスク上でペンが散らかりがち 高級感がありながらリーズナブルなデスクペンゼブラの「デスクペン フロス 0.7mm」は、高級感がある見た目ですが価格は1,000円台とリーズナブル。Amazonでは1,000円以下で買える日もあります。 筆者が購入したのはグラスブラックですが、ほかにグラスクリア、グラスブルーがあり、クールなカラー展開となっています。 受付やカウンターによくあるデスクペンですが、「自宅で使えると便利そう」と思っていたので購入してみることに。書斎やデスクの定位置に置いておくことで、ペンを使いたいときにさっと使うことができとっても便利。 ペンスタンドに立てておくと、ペンを探したりペンケースから取り出す手間がありません。 場所を取らないサイズな
Wordで表を作成する方法は簡単で、「挿入」タブから「表」を選択し、列と行を指定するだけです。行の挿入、セルの結合、行間の調整も難しくありません。表のデザインもテンプレートから選ぶだけでカスタマイズできます。 また、MicrosoftのAI アシスタントツール「Microsoft Copilot(コパイロット)」を利用すれば、チャットから指示するだけで、テキスト情報から表を作成できます。なお、WordでCopilotを使うには、有料ライセンスの「Copilot Pro」「Copilot for Microsoft 365」が必要です。 この記事では、Wordでの表の作成方法や、編集方法、Copilotの活用方法を解説します。操作は簡単なので、一読すればWordの活用の幅が広がるでしょう。 ※2024年10月23日編集時点の情報です。アップデートが早い分野のため、サービス内容が変更されている
こんにちは。ダイニーのPM @takashi です。 みなさんは、社内からのプロダクト仕様質問などが多くて困っているなどはないでしょうか? ダイニーでは、日々、顧客からの質問も含めて、プロダクトに関する詳細な仕様質問や、データ不備や不具合の調査依頼など様々な質問が寄せられています。 また、ダイニーは、導入店舗数が増えたり、新入社員が増えた時、営業が商談・サクセス活動のために顧客と接触を増やした時など、事業が大きくなるほど質問が増える構造となっており、対応が大変になっています。 基本的には、PMが回答する仕組みにしているのですが、件数が多く時間を取られてしまい、本来の企画等に割ける時間が減ってしまっている課題があったので、改善に取り組みました。 前提ダイニーでは、Slackに気軽にプロダクト関連の質問をできるチャンネルがあり、Slack Workflow を使って、フォームから質問できるよう
公式アカウントの投稿をお願いします!みなさんの思う公式アカウントは人それぞれ違います。様々な公式アカウントが Bluesky へ移行してきてるよ!というのを可視化するために、公式アカウントがあれば、ぜひともフォームから投稿してください!有志が時間差でチェックされたものが公開されます! まだ来てないけど早く来てほしい!というアカウントも、未移行(未確認)のステータスで登録して、是非とも宣伝に活用してください! また、すでに投稿されたものでも、本人確認が取れた、カスタムドメイン化されてアカウント名が変わった、などのステータスが変更されたものも改めて投稿をお願いします! →投稿用フォーム また、合わせて 移行まとめで協力できること もご覧ください。 ポストBluesky でポストアカウントの移行ステータスについて 未移行(未確認)Bluesky 上にアカウントが存在していない or 本物の確認が
まぁいっぱいあるんだけど動いてるとか動いてないとかあるので、著名アカウントということで。入ってなかったとか落ち込まないでね抜けてるだけ。多分あとから見直すと懐かしくなりそう。 公式全体まとめは https://bluesky-official-accounts.vercel.app/ その他は各自で補足。 ■ナウル共和国政府観光局 @nauru-japan.bsky.social ■あきほ@秋田県会館 @akitainuho.bsky.social ■Lula(ブラジル大統領) @lulaoficial.bsky.social ■京都府消費生活安全センター @kyotoshohisen.bsky.social ■CNN(英語) @cnn.com ■The New York Times (英語) @nytimes.com ■日経サイエンス @nikkei-science.com ■日経電子版
X(旧Twitter)は11月1日、同サイトにおけるAPI(Self Serve X API)の仕様および価格を変更した。この変更によりBasicプランの価格が2倍に引き上げられたほか、無料プランにおける「1か月にAPIを通じて投稿可能なポスト数」などが厳しく制限された。この措置の周知が十分に徹底されていなかったこともあってか、SNS連携プログラムの不具合などで困惑するユーザーが続出している。 今回仕様が変更されたAPIとは、アプリケーション・プログラミング・インターフェイスの略。外部サービスやゲームなどが、Xへの投稿/ポストの取得といった機能を利用する際の窓口となる。たとえば弊誌では、このAPIの仕組みを利用して、新しい記事の公開時に自動もしくは半自動的にX向けに投稿を実施している。 このAPIを巡っては、Xの旧称であるTwitter時代からさまざまな変更や議論があった。特にイーロン・マ
くぼた・まさき/テレビ情報番組制作、週刊誌記者、新聞記者、月刊誌編集者を経て現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌へ寄稿する傍ら、報道対策アドバイザーとしても活動。これまで200件以上の広報コンサルティングやメディアトレーニング(取材対応トレーニング)を行う。 著書は日本の政治や企業の広報戦略をテーマにした『スピンドクター "モミ消しのプロ"が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)など。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。 新刊『潜入 旧統一教会 「解散命令請求」 取材NG最深部の全貌』が発売中。 情報戦の裏側 できれば起きてほしくない「不祥事」だが、起きてしまった後でも正しい広報戦略さえ取れば、傷を最小限に済ませることができる。企業不祥事はもちろん、政治家の選挙戦略、芸能人の不倫ネタまで、あらゆる事
追記(11/3) たくさんの反響をいただいてびっくりしています。ありがとうございます。 コメント欄にて効率的な探索法や、多数の自治体のデータなどをご紹介いただいたので、そちらもぜひご一読ください。あとスパムっぽいコメントを通報していただけると助かります トリビアの種 衆議院選挙の比例代表制で「民主党」と書くと、立憲民主党と国民民主党に票が按分されます。 この記事によれば、立憲と国民、それぞれの投票の割合を求めて、「民主党」と書いた人の数を掛け、小数点第四位を切り捨てたものを加算するとのことです。 ということは、得票比が保たれます。なら、得票数から「民主党」と書いた人の数が計算できるのではないでしょうか? このトリビアの種、つまりこういうことになります。 弊自治体で立憲または国民に投票した1,811人のうち、「民主党」と書いたのは~~~っ、ンン!人! 実際にやってみた 弊自治体の比例代表の投
はじめに Linuxのコマンドに慣れていると、たまにコマンドプロンプトを扱う際にコマンドや仕様が分からなくてもどかしくなることがあるんじゃないかと思います。(逆もまた然り) 今回はそのような場合にいちいち検索せずともコマンドや仕様を調べられるように、ChatGPTをコマンドで呼び出す方法を紹介します。一応コマンドプロンプト、PowerShell、Linuxのそれぞれで使えるものを(主にAIが)作成しました。(.bat、.ps1、.sh について作成しました) 作成したコード @echo off REM コードページをUTF-8に変更 chcp 65001 >nul setlocal enabledelayedexpansion REM -pオプションの引数を取得 set "PROMPT=" for %%i in (%*) do ( if "%%i"=="-p" ( set PROMPT=1
Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? 過去に作成した開発標準を軽くいじったり、社内のセキュリティガイドラインを作る機会がありました。 その時に心がけていて良かったと思うことをまとめました。 心がけ すでに世の中に出ているものを参照する Python で言えば PEP8 のような世に広く知られたガイドラインが存在します。 このようなドキュメントがあれば「開発標準はそれに準ずる」と明記します。 また Effective Python のような定番の書籍も開発標準として活用します。 ガイドラインや書籍の中でどうしても組織に合わないお作法がある場合は例外として明記します。 まとまっ
Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? 新しいVPNの波が市場に登場しています。この次世代の仮想プライベートネットワークは、従来のVPNとは大きく異なり、分散型です。 1.従来のVPNは、大部分が虚偽の約束でマーケティングされています。多くのVPNは実際にはプライベートではなく、その主な理由の一つは中央集権化されていることによる大きなプライバシーリスクです。この記事では、従来のVPNのプライバシーリスク、分散化がこれをどのように解決するか、そしてdVPNとは何かを解説します。また、NymVPNがミックスネット技術を追加することで、どのようにしてdVPNよりも一歩進んで真のオン
Gmailの新ガイドラインが目指すものとは? 2023年10月、Gmailからメール送信者向けの新しいガイドラインが発表された。それに対し、海外では相当な反応があった。メールは古くからある技術だが、新しい技術や環境への対応は常に行われており、時代の要請も踏まえてこれまでの常識が新常識に置き換わっている部分も多い。 実際、新ガイドラインが求めていることは、ネット社会の環境変化などを受けたもので、中井氏によれば「その要点は2つに絞ることができる」と言う。1点目は認証と信頼性の確保だ。送信者の身元が明確で、安全かつ信頼できる方法で送信している必要がある。2点目は送信者としての適切な振る舞いだ。受信者が必要としているメールを送ること、不要なメールは受け取らない選択ができることなど、受信者が快適であるような施策が求められている。 新ガイドラインでは、大きく2つの対応が求められた Gmailのようなメ
国立国会図書館サーチのAPIとは? 国立国会図書館と全国の図書館の蔵書情報にアクセスできるAPIです。 主に3つのAPIが提供されています。 検索用API ハーベスト用API 書影API 今回は検索用APIと書影APIを使ってみたので、その知見を共有します。 利用申請について と、その前に簡単に利用申請について触れておきます。 非営利利用の場合は申請不要ですが、営利利用の場合は利用申請が必要な場合があります。 営利利用の判断基準については以下の通りです。 データを利用することにより、なんらかの収益を得る場合(例:サイトの運営による広告収入等)は、営利目的にあたるため、利用申請が必要です(希望されている利用方法が営利目的に該当するか判断に迷う場合は、NDLサーチAPI利用申請フォームからご相談ください)。 特に検索用APIでは検索対象のデータプロパイダ(データソース)を指定できるため、利用す
AWSのワークショップをあさってました。 実践力を鍛えるBootcamp - クラウドネイティブ編 - いいですね~ 実践力、鍛えましょう! で環境構築をするぞーと見ていると。。。 VS Code ServerをEC2で起動するCloudFormationテンプレートが用意されている!!! さりげない優しさ すてきすぎ やってみました。 手順 上記ページの「Launch」リンクをクリックします マネジメントコンソールのログインが必要でしたら、ログインしてください スタックのクイック作成画面が表示されます。必要でしたらパラメータなどを修正してください デフォルト値は以下のとおりです スタックのデプロイが始まりますので完了するまで待ちます 出力タブに「PasswordURL」と「URL」が表示されますので、まずは「PasswordURL」のリンクをクリックします Secrets Manager
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く