タグ

2007年8月28日のブックマーク (13件)

  • らばQ : 世界を震撼させた20世紀の衝撃写真

    世界を震撼させた20世紀の衝撃写真 世界を変えてしまうという写真が世の中にはあります。 新聞や雑誌のトップを飾り、人々の脳裏に焼きついて離れません。 ここに集められたのは主に20世紀を中心とした、人の心を動かした有名な写真の数々で、何度か目にしたものも多いとは思います。 それぞれの写真が世界にどんな影響をもたらしたのか、そして写真の背景や、その後の人物たちはどうなったのかに焦点を当てて紹介しています。 ベトコンゲリラの処刑(1968年) この写真は写真家エディ・アダムス(Eddie Adams)によって撮影され、ピューリッツァー賞を受賞した一枚。サイゴン警察が捕虜として捕らえたベトコン(南ベトナム解放民族戦線)の兵士グエン・ヴァン・レム(阮文歛)を、グエン・ゴク・ロアンが路上で射殺するところである。ベトナム戦争アメリカの介入について世論に大きな影響を与えた。 グエン・ヴァン・レムのことを

    らばQ : 世界を震撼させた20世紀の衝撃写真
    lomo_lomo
    lomo_lomo 2007/08/28
    写真の背景や、その後の人物たちはどうなったのかに焦点を当てて紹介
  • CoolTips ― Neat tooltips under the mouse

    On May 3rd, we shared that we sold Postmark and DMARC Digests to ActiveCampaign. For some of you reading, this will come as quite the surprise. As you can imagine, this decision was incredibly important and personal, taking nearly a year of soul searching and questioning. First, a few important points: The entire team at Wildbit was offered a position with ActiveCampaign, regardless of whether the

    CoolTips ― Neat tooltips under the mouse
    lomo_lomo
    lomo_lomo 2007/08/28
    半透明の角丸ツールチップを表示するJavaScript
  • 僕が購読している英語ブログ(主にWebデザインやユーザビリティ)を簡単な説明入りで全部公開します。 - Trans

    id:elastic965kさんから疑問を投げ掛けられたので、その質問に答えるためのエントリーです。僕が購読している英語ブログの一覧とその概要を簡単に書いておきます。 追記(2007年8月28日21時):はてなのアンテナにもいくつかエントリーを入れているのを忘れていましたので、文末に追加しておきました。 このエントリーの動機と英語ブログに対する考え方 id:elastic965kさんから先のエントリーの英語ブログを訳すための5つの私的なコツに対するはてブのコメントで、 id:aratako0さんはよく英語の記事を訳されているようだけれど、どんなブログを読んでいるのか知りたい。 とのご質問を受けたので、僕が読んでいる英語ブログを全部公開しておきます。主に僕の好きな分野であるWebデザインやユーザビリティなどが中心です。 そもそも僕はNPO法人で働いていて、例えば朝礼なんかで「昨日公開されたあ

    僕が購読している英語ブログ(主にWebデザインやユーザビリティ)を簡単な説明入りで全部公開します。 - Trans
    lomo_lomo
    lomo_lomo 2007/08/28
    購読している英語ブログの一覧とその概要
  • Zeg.in

    Raiser's Edge® Consulting Low Cost Nationwide Raiser's Edge® Training and Consulting Alternative www.bradfordllc.com

    lomo_lomo
    lomo_lomo 2007/08/28
    20秒毎にあなたとあなたの友達の発言を読み上げてくれるツール
  • 角を丸くしてモテる

    円の半径: ファイル: (gif, png, jpeg, bmpに対応、アニメーションgifはそのうち) これが ↓こうなる TODO Gifアニメーションへの対応 要望受付中 Restな感じでAPIとかかな mod_imagefight 彼女をつくる 非モテのページに戻る

    lomo_lomo
    lomo_lomo 2007/08/28
    角丸画像ジェネレーター
  • 英語ブログを訳すための5つの私的なコツ - Trans

    このブログではちょくちょく英語ブログを日語訳して紹介していますが、その方法論にもちょっとしたコツや基準みたいなものがあります。それを備忘録も兼ねてメモしておきます。 日語訳するために2回訳す。 変なことを言っているようですが、僕はこの方法を取っています。どういうことかというと、 英語の文法に忠実に日語で直訳する。 その日語をもう少し日語として読みやすくする。 という2段階で訳するということです。英語を日語に直訳した文章やを読んで「読みにくい、こなれていない日語だ」と感じることは多いと思いますが、これは2段階目のステップがちゃんとできないことに起因するかと思います(僕も全然できていませんけど)。 分からなくてもどんどん訳す。 ある程度の長文になってしまうと、僕のようなノンネイティブな人たちにとっては必ずどこかで「うん?何言ってるの、この人」と言ったように、全然訳せない、意味が

    英語ブログを訳すための5つの私的なコツ - Trans
    lomo_lomo
    lomo_lomo 2007/08/28
    日本語訳するために2回訳す/文頭からどんどん訳する など
  • HTML2CSS:HTMLを解析して空のCSSを生成するブクマ | oitake blog

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    HTML2CSS:HTMLを解析して空のCSSを生成するブクマ | oitake blog
    lomo_lomo
    lomo_lomo 2007/08/28
    要素名とclass属性値、id属性値を出力
  • アドオン要らずのOpera便利機能トップ10+2 - 新しいTERRAZINE

    Operaは拡張機能(アドオン)を入れなくても、最初からさまざまな機能を利用することができる。わざわざ解説することも無いOperaの標準機能とは。 【この記事は、2007年8月1日付で米ブログメディア「Lifehacker」に掲載された記事を、「ITmedia Biz.ID」が翻訳したもののOpera版です】 10位:フィッシング対策 フィッシング攻撃の発見となると、大方の人はかなり詳しくなっているものだが、われわれ(もしくはあまりフィッシングを意識していない家族たち)が個人情報を盗むよう設計されたサイトに行ってしまうような場合は、Operaに組み込まれているフィッシング対策機能が阻止してくれる。 この機能を有効にするには、アドレスバーの「?」ボタンを押し、「フィッシング防止機能を有効にする」のチェックボックスをオンにする。だがこれだと過剰防衛なので、それなりの知識があるならば、普段はオフ

    アドオン要らずのOpera便利機能トップ10+2 - 新しいTERRAZINE
    lomo_lomo
    lomo_lomo 2007/08/28
    Operaは拡張機能(アドオン)を入れなくても、最初からさまざまな機能を利用することができる
  • s.h.log: Tumblr用のGMとかcssとか作った

    最近いくつか作ったのでまとめ。だいぶtumblrの使い心地が良くなってきた。 GreaseMonkeyとUserStyleSheetがあると、ユーザビリティがどうとかゴチャゴチャ言ってないで自分で直して他人に公開できるようになるのですごく良いですね。 ■Tumblr Big Photos – Userscripts.org AutoPagerize + LDRizeするとdashboardもLivedoorReaderみたいにさくさく読めるんだけど、画像が小さいままなので、最初から写真を大きくしておくスクリプト作った。 これでLDRの様に、視線を動かさないで j, k で適切な量だけスクロールして見ていけるので、 未読30ページぐらいあっても5分ぐらいで見れる。この目の動かし方は縦書きを最速で速読してる時と同じだ。 → なんかcssでもできるとのこと。 ■Tumblr - Hid

    lomo_lomo
    lomo_lomo 2007/08/28
    Tumblr用GreaseMonkeyとユーザーCSSまとめ
  • Welcome to mosaickr - Create mosaics from flickr pictures

    云川小刀夜,蝴蝶(年下 半强制 1v1) 陆淳瑛第一眼见到凌飞,是在弟弟的生日宴上,甲板上海风肆意,他的深邃吸引到她,却也点到为止。第二次见到凌飞,他成了条落魄的丧家犬,跪在她的脚下自慰喘息,祈求女人给自己第二条生命。后来凌飞成了陆淳瑛 www末日后绑定涩涩直播系统(gl纯百) 温柔恶趣味dom年上×乖巧内向sub年下?伪母女? 年龄差大? 会有剧情 不单单只是肉? 年上攻!!!涉及小圈情节? ?系统绑定后,身体停止生长年下会叫年上妈妈 末日降临,神秘系统突然找上严长思,拒绝绑定还会被电击,为了活下去,严长思不得不妥协。而系统发来第一个任务,竟是要找到一个名叫严卿的女人完成最后的绑定!? 桃花露在废土囤货吃香喝辣 凌晨1:00,蓝星开启末日进化时代, 有人被怪物降临,有人觉醒异能, 邻居们乱成一团,有的在绝望中走上末路,有的在末日里狂欢, 叶凌得了一个空间,她决定拿起武器一层层楼打丧尸,主

    lomo_lomo
    lomo_lomo 2007/08/28
    Fickrの写真からモザイクを生成
  • 30+ Firefox Themes

    Sometimes you just can't take that plain gray Firefox theme anymore, and who can blame you? Here are more than 30 of Mashable's favorite themes to spruce up that boring old browser. Update: popular vote is to change this to "30+ Firefox Themes, Some of Which are Kinda Ugly". All in favor say Aye. Emulators

    30+ Firefox Themes
    lomo_lomo
    lomo_lomo 2007/08/28
    Firefox用テーマまとめ
  • FeedBurner.jpのマイブランドを使ってWordPressのフィードを移行をしてみるメモ (blog@browncat.org)

    blog@browncat.org Web, Linux, Ubuntu, Mac, PDA, 携帯電話, プログラミング, ソフトウェア&落書き 別ブログでしばらく前から使っていたFeedBurnerですが、日でもProサービス, マイブランドが使えるようになったので移行をしてみましたのでメモ。使用blogソフトはWordPress 2.2.1。独自ドメイン運用です。なにか問題が発生したりサービスが停止しても自ドメインを使っていればなんとかなるだろうという目論見。 移行手順は以下の通り FeedBurner側の設定 ログインして一番上の"マイアカウント"から"マイブランド"に移動し、有効にする。 ここでfeedburner側のフィードURLをhttp://feeds.feedburner.jp/<MyFeed>とする。 マイブランドで使う自ドメインをfeeds.<mydomain>.j

    lomo_lomo
    lomo_lomo 2007/08/28
    独自ドメインでFeedBurnerを利用する手順
  • Tumblr - Unfold Post Photo | userstyles.org

    Style with custom themes! Change the background, color, schemes, fonts, and more! Share your own themes too!

    Tumblr - Unfold Post Photo | userstyles.org
    lomo_lomo
    lomo_lomo 2007/08/28
    TumblrのPhotoタイプPOST画面用CSS