タグ

2006年8月26日のブックマーク (25件)

  • 「子猫殺し」への批判とその批判可能性 - 死に舞

    たまたま倫理や道徳のことを勉強をしていることもあってなんだが、話題になってることに口を挟みたい。特に自分が規範的意識が強いとかではないのだが、友人ともいえる人が自分の考えからあまりにも遠いところにいるのは道徳を訴える動機として駆り立てられるし、何よりもこんな中学生の作文みたいので何か言った気になってのが当にアホだと思うので突っ込みたくなる。 問題となってるのは8月18日付の「日経新聞」に掲載された「子殺し」と題された坂東眞砂子という作家の文章である。一時的なソースがないため、直接引用はしないが特に問題はないだろう。 この話は以下の2点で批判することが可能である。1は彼女自身に対する批判、2は1の批判が妥当なことである理由と、彼女への道徳的批判を妥当ではないと主張する人への批判だ。 現代の功利主義的道徳から言えば、の嬰児殺しはの避妊手術よりも悪である。 自らの非道徳性を認めることの道

    「子猫殺し」への批判とその批判可能性 - 死に舞
    loosecontrol
    loosecontrol 2006/08/26
    非常に論理的
  • 坂東眞砂子氏コラム「子猫殺し」関連のまとめ09/25更新

    2005年にBIGLOBEウェブリブログで「ハマる生活」として開設しましたが、 そのブログサービスが2022年に終了となり、移行先として案内されたSeesaaブログに引っ越しました。 それから程なくアドレスを独自ドメインstakasaki.net下のものに移行しました。 インターネットは1994年頃から使っていますが、ネット上での情報発信、コミュニケーションは基的に気まぐれ。 ブログも最近すっかり更新頻度が下がってますが、それでもブログは今後も続けたいツールと思っています。 当ブログ記事は2006/08/18に日経済新聞夕刊に掲載された 坂東眞砂子氏コラム「子殺し」 についての情報を集めるための記事(まとめ記事)である。 最初の段階では当記事の中に関係する文章をほとんど全て入れていたが、字数オーバーを繰り返したので、今お読みのこの頁の記事は騒動の経緯と経過このことについて書かれたブロ

  • 検索を理解しない人は、マス広告を作れなくなる時代。|インタラクリ

    次世代広告+コミュニケーション論。現場で作ってて気づくこと。自分が忘れないための思考整理ログ。日常の断片と写真。 このことは、チャンと書いておかないといけないので、 ちょっとキビしいこと書くかもしれませんが、書きます。 CMのお尻から、検索マドでWEBへ跳ばす、というヤツ。 これを、安易に採用する「マスしかやらない人」は、 もう少し制作者として、責任感もった方がいい。 編集室で、CM映像のラストカットに貼り付けた、 検索マド(矢印は、しっかりアニメーションしたりする)が、 その先で、ちゃんとユーザーに「コネクト」してるのか、どうか。。。 総合広告代理店の広告制作者なら、 「そっから先は、自分の仕事じゃない」などと、思わない方がいい。 当たり前ですが、 CMのお尻でトバしたら、その先に対して責任が発生するのです。 それは、お得意先に対しても、ユーザーさんに対しても。 行った先も、含めてクリエ

    検索を理解しない人は、マス広告を作れなくなる時代。|インタラクリ
  • ブログちゃんねる:冥王星「あたい…間違ってたんだ…」

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/08/23(水) 20:58:47.21 ID:2q5i3Y1FQ

  • http://www.el30.net/archives/2006_08_23_192234.html

  • WindowsユーザーのためのMac OS講座 【第1回】Macを初めて使うときに知っておくべきこと

    MacBookの発売は、2005年1月のMac mini発売時を超える注目をAppleのコンピュータに集めた。Intelプロセッサの採用、BootCampの発表、それに実用的な速度で動作する仮想PCエミュレータの登場などの話題が提供された後のMacBookの発売は、絶妙のタイミングだった。 MacBookという製品そのものも、確かにコストパフォーマンスと機能性の両面で優れた側面を持つ製品だが、それ以上にタイミングにも恵まれたというのが正直な感想だ。このMacBookを機会に、初めてMac OS Xに触れたという人も多いようだ。 しかしWindowsユーザーがMac OS Xを使い始めると、それまでの常識が通用せずに面らう人も少なくないようだ。筆者の周囲でもMacBookは買ってみたけれどとまどっている、あるいはMacBookを購入しても使いこなせるかどうかわからないという話を訊く。 筆者

  • POLAR BEAR BLOG: ワクワクするメールクライアント

    これまで招待制だった Google のWEBメールサービス、Gmail が登録制に移行しました: ■ Gmailが国内でも登録制に、招待状なしでも利用可能(ITmedia) Gmail のトップページから申し込みができるようになっています。登録制への移行は、オーストラリア・ニュージーランドに続いて3カ国目とのこと。 Gmail と言えば2.7Gバイトという大容量だけでなく、様々な付属機能が付いていることが魅力となっていますが、MP3のビルトイン・プレーヤーも搭載されたそうです。いつからかは分からないので、もしかしたら既に有名な話かもしれません。ご存知の方はご容赦を: ■ Gmail Audio Player (iSpider.pl) MP3ファイルの付いたメールが送られてくれば、何も設定せずに Gmail 中でファイルを再生可能ということで、さっそく実験してみました。 上のスクリーンショッ

    POLAR BEAR BLOG: ワクワクするメールクライアント
    loosecontrol
    loosecontrol 2006/08/26
    gmail上で添付されたmp3を再生
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    loosecontrol
    loosecontrol 2006/08/26
    自然主義の誤謬(naturalistic fallacy)と恣意的なSOI(Sanctity Of Instinct, 本能の尊厳)を論拠によって為されている為に、彼女の生命に対する倫理観が『社会に対して閉じている』
  • 猫の話を書いたら - 吉田アミの日日ノ日キ

    なんかエキサイトのブログニュースから久しぶりに大量に人が来ててびっくりしました。あそこに貼られていることをすっかり忘れてましたよ。私は。なんちゅーかまーしょーもない話といえばしょーもない話ですよね。ただ、よくとか知らない人が誤解して、「避妊と子殺しは同じ。むしろ、子を殺すほうが人として責任持っててエライ!」みたいな知識ゼロの無知がまかりとおるのはイカンだろうと思いました。それは単なる間違いです。感情論とかはいろいろ人によってあるでしょうから一概にもコレという答えは出ませんね。ただ、を「飼う」というのは、を大切にするというのが第一の目的でしょう。そこから逸脱している行為であるので、矛盾してますよね。だったら飼わなきゃいいのにね、という単純なお話。なんか、Yahoo!ニュースで見ましたが、タヒチの法律にもひっかかるそうですね。ダメじゃん。前のコメント欄にも書きましたが、楳図かずおを

    猫の話を書いたら - 吉田アミの日日ノ日キ
  • 殺すなら食えと、ムツゴロウさんは言っていた - 吉田アミの日日ノ日キ

    http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/770743.html 話題になってるこの話だけど、私はを飼っていた時にさんざん考え自分の中で出した結論がこれだった。おおむねムツゴロウさんの意見に賛成です。 子を殺す負担と避妊手術をさせることによる親にかかる負担は同じではない を生ませて、殺すより、避妊手術を受けさせたほうがの負担は少ないです。お産とはそれだけキケンが伴うわけですから、生ませて殺すを避妊手術と変わらない、もしくは上と考えるのは間違っているのでこれからを飼う人はこの意見を信じないほうがいいでしょう。動物を飼った経験があり、それなりにこの問題について調べた人ならわかることです。 http://www.annvet.net/noranomaki3.htm ・交尾に伴う、ネコエイズ・ネコ白血病などの・不治の病に感染する危険性が減る。 ・

    殺すなら食えと、ムツゴロウさんは言っていた - 吉田アミの日日ノ日キ
  • ブランド広告主に参加して欲しい YouTube の新戦略 - Japan.internet.com Webマーケティング

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 37signals Manifesto

    The 37signals manifesto was our original site from 1999-2001. It's a collection of 37 nuggets of online philosophy and design wisdom. It's a great introduction to the 37signals' school of thought and a fun, quick read to boot.

  • ゲンダイネット

    オシム日の初陣となったトリニダード・トバゴ戦(9日)。試合終了後、会場の国立競技場正門玄関付近に報道陣が集まった。川淵キャプテンの話を聞こうと待ち構えていたのである。  そこへ協会広報部長が、「キャプテンがコメントを出します。でも、質問は1問か2問くらいで」と手短な会見設定を伝えた。ところが、それから5分ほど経つと、「(キャプテンはもう)行っちゃった。ゴメン」と弁明。何と報道陣をけむに巻いて、帰ってしまったのだ。 「新しい代表監督の初戦について、トップが公式コメントを出さないなんて異例です。でも、仕方ないでしょう。キャプテンはこのところ“3つの煩わしいコト”で超不機嫌でしたからね」とベテラン記者がこう解説する。 「実は9日の試合後に川淵キャプテン解任要求デモが会場周辺であり、『平成の無責任男』『老害』といったプラカードを掲げて500人ほどが気勢を上げた。もちろんキャプテンもデモが行

    loosecontrol
    loosecontrol 2006/08/26
    悩みの“3点セット”「オシム監督」「文部科学省」「過激サポーター」
  • Ywcafe.net

    Ywcafe.net This Page Is Under Construction - Coming Soon! Why am I seeing this 'Under Construction' page? Related Searches: Health Insurance Dental Plans Free Credit Report Cheap Air Tickets All Inclusive Vacation Packages Trademark Free Notice Review our Privacy Policy Service Agreement Legal Notice Privacy Policy|Do Not Sell or Share My Personal Information

    loosecontrol
    loosecontrol 2006/08/26
    「和文PDFダウンロード3045円 − 買い物かごへ」って
  • 加藤・報ステ解説員、麻生外相に論破され言葉に詰まる : 痛いニュース(ノ∀`)

    加藤・報ステ解説員、麻生外相に論破され言葉に詰まる 1 名前:ぽこたん( ・∀・ )φ ★ 投稿日:2006/08/22(火) 02:27:26 ID:???0 ポスト小泉候補の1人麻生太郎氏がさきほど報道ステーションで総理になったら外務省職員を増員する旨を断言しました。 以下、加藤解説員とのやりとりを簡単にまとめて抜粋。 加藤:外務省職員の増員を考えてるそうですが? 麻生:中国アフリカやソ連解体後のロシア各国に1国に1つずつ大使館を置いてるのに対して日は置いてない。それでは今後、外交で中国などに太刀打ちできなくなる。 加藤:単純に増員ではなく効率的に運営することを考えては? 麻生:「効率的に」というのはどうやって? 加藤:・・・・。と、とにかく、世界的戦略を進めるアメリカ中国に対抗する必要は無いんじゃないですか? 報道ステーションの一部抜粋。 http://www.youtube.

    加藤・報ステ解説員、麻生外相に論破され言葉に詰まる : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 【速報】山内雄司サッカーダイジェスト編集長辞任.JFAの圧力か? - Football! Football!! Football!!!

    山内編集長自らの「メディアに課せられた責任として健全な批判を行いたい」「これは私の責任において、私の意見として言う」(vol.7号・7月15日) という決意表明から、この一ヶ月間、川淵・JFA体制の批判と分析を展開していたサッカーダイジェストでしたが、今日発売の同誌上で 山内編集長をはじめとして、複数の編集者の方が同誌を去ることが発表されています。 同誌を去る日野氏、山内編集長の二人の最後のコラムはそれぞれ協会批判のこととデモのことに触れ、デモを始終見届けたという山内編集長は「サッカーは誰のものでもなく、サッカーを愛する全ての人のもの」、「デモはサッカーを自分達の手に取り返すためのサポーターの行動の一つ」という評価を与えています。少し長いですが抜粋して引用させていただきます。全文はダイジェスト誌をご覧ください。 編集長・山内雄司の『蹴球7日』(抜粋) ”…いまやサッカーが大きな利益や利権を

    【速報】山内雄司サッカーダイジェスト編集長辞任.JFAの圧力か? - Football! Football!! Football!!!
  • オーマイニュースブログ~編集局から~: 佐々木俊尚のオーマイニュースへの疑問(2)

    (2) オーマイニュースは何を書こうとしているのか かつてマスメディアの記事は、「多くの人が拠って立つと信じている基盤」があるという前提の上で書かれていた。「みんなが平等で幸せになれる社会こそが善である」「政府のやることは悪で、市民のやることは善いことである」という牧歌的な土台があり、その土俵の上でお互いの気持ちを確認できる記事であれば、それで良かったのだ。 しかし高度経済成長もバブル経済も終焉を迎え、総中流社会は崩壊した。人々の拠って立つ基盤は失われたのである。身も蓋もなくなったこの新しい世界では、民主主義という言葉ひとつをとっても、それがどのような定義で語られているのかを厳しく問い詰められる。アメリカのブッシュ大統領の語る民主主義と、イスラム圏に住む人たちの語る民主主義、共産中国の人たちが語る民主主義は同じ用語であっても、その意味は著しく異なっている。 だからこそ、この時代におけるジャ

    loosecontrol
    loosecontrol 2006/08/26
    書き手と読み手がお互いの共通基盤を手探りしながらさぐりあて、それを確認しなければ安心して記事を読めなくなってしまったのだ。
  • オーマイニュースブログ〜編集局から〜: 佐々木俊尚のオーマイニュースへの疑問 (上)

    オーマイニュースの大原則は「開かれた多様な言論」。したがって外部からの批判も積極的に掲載していきます。今回掲載する佐々木俊尚さんはネット言論に通じたジャーナリストで、ネットユーザーの立場からの助言を頂戴すべく、編集委員に就いていただいています。 批判の対象は主に「創刊準備ブログ」に映った編集スタッフの姿や、他サイトで取り上げられた鳥越編集長の言葉ですので、市民記者が主役になる番サイトには必ずしも当てはまりません。しかし貴重な意見なので掲載します。またスタッフからの佐々木編集委員への反論も明日以降掲載していきます。 オーマイニュースへの疑問 創刊準備プロセスから佐々木俊尚 私はインターネットの世界の取材を専門にしているフリーのジャーナリストで、今回オーマイニュースの編集委員という仕事を引き受けることになった。実名による参加型メディアであるオーマイニュースの枠組みにある種の可能性を感じ、その

    loosecontrol
    loosecontrol 2006/08/26
    立ち位置について
  • 85徳ナイフ | I'm bored

    手当たり次第に詰め込んだ85徳ナイフ。 1: 半波刃 2: 爪やすり、爪掃除具 3: コルクせん抜き 4: プライヤー 5: 取り外し可能なドライバーのビットアダプター 6: 世界スカウト連盟公認モデルナイフ 7: ワイヤーカッター付ニードルノーズプライヤー 8: 取り外し可能なドライバービットホールダー 9: ビット0のプラスドライバー 10: ビット1のプラスドライバー 11: ビット2のプラスドライバー 12: ビット 0.5 mm x 3.5 mmのマイナスドライバー 13: ビット 0.6 mm x 4.0 mmのマイナスドライバー 14: ビット 1.0 mm x 6.5 mmのマイナスドライバー 15: 引込み式ビットホールダー 16: 定規(インチ・cm)付きのこぎり 17: 自転車のチェーン用リベットセッター、取り外し可能な5mmのL型レンチ、プラスドライバー 18: 自

    85徳ナイフ | I'm bored
  • Mac OS XでWindowsのゲームがフルスピードで動く日が来る

    Mac上で動く仮想PCとして最近注目度が突如高まってきている「Parallels Desktop」ですが、ついにOpenGLとDirectXをサポートし、3Dグラフィックを使ったゲームであってもWindows上でプレイするのと遜色ない体感速度でプレイできるようにする計画を明らかにしました。 そのほかにもいろいろと予定しているようです。詳細は以下の通り。 The Official Parallels Virtualization Blog: WWDC Wrap Up, Part 2: VMware is in, Microsoft is out, Parallels responds 年末に出る予定のベータ版では新たに、 ・以前よりも使いやすいユーザーインターフェース ・今まで見たことの無いようなセキュリティと管理用ツールの搭載 ・仮想PC内部でCDとDVDを焼くことができるように ・3Dグ

    Mac OS XでWindowsのゲームがフルスピードで動く日が来る
    loosecontrol
    loosecontrol 2006/08/26
    Parallels Desktop
  • はてブお気に入り機能が不人気である理由 - 304 Not Modified

    はてぶがドンドン馬鹿になっていくという記事に開発者のnaoya氏が最近のブックマークにて「ほってんとりなんて飾りです!偉い人にはそれがわからんのです!!」と、お気に入り機能(=はてブfav)を進めたのを発端に、多くの人がはてブfavについての記事を書きました。しかし、現実は厳しかったのです。 「現状」の「お気に入り機能」って「使え」ますか? 思った以上に不人気だった!上記人力検索の出題者のstakiさんの予想からだと、思った以上に人気だった!となるのでしょうか。それほど、人気がないのです。 では、なぜそんなに不人気なのだろうか。 「ニュースが衆愚化されている」とかの以前にあると思うのです。 それは、量が多すぎてついていけないのではないでしょうか。 はてブ大手の基準、僕の「お気に入り」ブックマーカを紹介しますなど、この人はこんな記事をクリップしますというアルファブックマーカーの紹介をしてくれ

    はてブお気に入り機能が不人気である理由 - 304 Not Modified
  • Googleはコンピューターを外販するか、しないか? - Casual Thoughts about Any Phrase

    グーグルは、間違いなく超並列分散処理コンピュータのOSまでは「垂直統合」することに決めて、粛々と開発を進めている。 そしてその先に半導体まで作るんじゃないか(「垂直統合」していくのではないか)という話を書いているところが、この記事のもう一つの面白いところだ。・・・<中略> 「グーグルは何でもかんでもゼロから作りたいとは思っていないけれど、自分たちが思うベストのものが世の中から調達できない場合には自分たちで開発することもやぶさかではない」という考え方は、グーグル音であり、今彼らが持っている万能感の表れだろう。 My Life Between Silicon Valley and Japan グーグルの垂直統合思想 圧倒的なコスト優位を実現するコンピュータを自社で構築できているのがGoogleの大きな強みであり、その領域はいよいよ半導体にまで及ぶんじゃないかという噂まである。世の中にベスト

    Googleはコンピューターを外販するか、しないか? - Casual Thoughts about Any Phrase
  • asahi.com:携帯電話に定額IP化の波 米で「スカイプ」搭載型発売�-�ビジネス

  • NECのPCサポートはスゲエ!:お猿の24時間でじたる換気

    お猿@おはようございます。 突然ですが、私はNECさんのパソコンが大好きです。 当ブログでMacintoshユーザーっぷりを披露しておりましたが、実際はWindowsも使っております。っていうか、Macintoshはモバイル用、Windowsは付き合いが長いだけに過去の資産が多く、それらを生かした在宅での仕事などに使っております。 ……で付き合いが長いと言っても、私とパソコンの出会いが小学4年生の時。当時「驚異の8ビットパソコン」と言われたX1turboIIを父が購入したことに始まる。来のSHARPのパソコン事業部が作っていたのがMZシリーズだが、テレビ事業部が作ったX1シリーズの方が売れてしまったという一品だ。テレビ事業部が作ったというだけあって、「テレビが見られるパソコン」ということで、モニタにチャンネルを変えるリモコンやスーパーインポーズ機能まで付いていた。最近はテレビ機能を重視し

    NECのPCサポートはスゲエ!:お猿の24時間でじたる換気
    loosecontrol
    loosecontrol 2006/08/26
    サポートの鑑ですね