luke_randomwalkerのブックマーク (784)

  • 立民代表選 候補者4人 福岡で街頭演説 重点政策を訴える | NHK

    luke_randomwalker
    luke_randomwalker 2024/09/08
    経済政策は「具体性ゼロ」あるいは「ひどい」レベルしかいない…
  • 神田真人・前財務官インタビュー 「これが我々金融マフィアの誇り」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    神田真人・前財務官インタビュー 「これが我々金融マフィアの誇り」:朝日新聞デジタル
    luke_randomwalker
    luke_randomwalker 2024/09/06
    ずいぶん自分に酔ってますなあ。「官僚たちの夏」の読みすぎじゃね?
  • ファミリーマート、コーヒー豆栽培の自然リスク開示 国際指針で - 日本経済新聞

    ファミリーマートは4日、店舗でいれるコーヒー「ファミマカフェ」の原料に関する自然リスクを開示した。国際組織「自然関連財務情報開示タスクフォース(TNFD)」の指針を採用した。消費者に環境に配慮した企業であることを示す。ファミマカフェの「モカブレンド」で使うエチオピア産コーヒー豆の栽培状況を調べた。栽培に伴う農地転換などにより、水不足や森林の減少、土壌の劣

    ファミリーマート、コーヒー豆栽培の自然リスク開示 国際指針で - 日本経済新聞
    luke_randomwalker
    luke_randomwalker 2024/09/04
    こちらの記事→ https://econ101.jp/notes-on-progress-an-environmentalist/ のグラフを見ると、コーヒーはかなり環境負荷が高いのよね
  • 足つぼマッサージのWikipediaが身も蓋もない→「足つぼが痛いのは内蔵が悪いのではなく施術者が足裏を痛めつけてるから」

    どみにをん525 @Dominion525 断言強い。 > 「足つぼが痛い理由は腸が悪いから」といった被術者の内臓に原因を見出す謳い文句は全て嘘であり、足つぼが痛い理由は施術者が被術者の足裏を痛めつけているからである ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA… どみにをん525 @Dominion525 サイモン・シン「代替医療のトリック」(文庫版で「代替医療解剖」に改題)がソースなんだけど、ともあれ断言が強い。 サイモン・シンのは他にも「フェルマーの最終定理」「暗号解読」など面白いがたくさんなので読んで! amzn.to/4dSskyg

    足つぼマッサージのWikipediaが身も蓋もない→「足つぼが痛いのは内蔵が悪いのではなく施術者が足裏を痛めつけてるから」
    luke_randomwalker
    luke_randomwalker 2024/09/04
    医師の友人に聞くと、漢方や鍼灸は完全に疑似科学扱いだった… 「自分には効いた!」みたいなバイアスを排除する仕組みがエビデンスだから。「エビデンスを嫌う人たち」https://huyukiitoichi.hatenadiary.jp/entry/2024/06/20/080000
  • 円安のせいだ!日本が韓国に「人材獲得競争」で敗北…!インドネシアの技能工が日本ではなく、韓国を選ぶ「深刻すぎる理由」(野口 悠紀雄) @gendai_biz

    円安のために、国際的な技能工獲得競争で、日が敗れる場面が生じている。必要な技能工を外国から獲得できなければ、企業は事業を続けられない。「製造業には円安がよい」という考えを改めるべき時が来た。 人材獲得競争で日韓国に敗北 今年の5月、日の造船会社がインドネシアからの技能工を採用する予定だった。提示した時給は1200円。ところが、韓国が1700円で提示して、結局、韓国に取られてしまった。担当者は、「昔はこんなことはなかった」と肩を落としているという(「働くなら日より韓国?」朝日新聞、2024年8月25日)。

    円安のせいだ!日本が韓国に「人材獲得競争」で敗北…!インドネシアの技能工が日本ではなく、韓国を選ぶ「深刻すぎる理由」(野口 悠紀雄) @gendai_biz
    luke_randomwalker
    luke_randomwalker 2024/09/04
    外国の人材の競争力が無くなる→日本の人材の競争力が高まるので、労働者にとって良いこと。
  • 死ぬまで減らない「不老不死」の金融資産の作り方 - 日本経済新聞

    死ぬまで資産が減らない「不老不死」の資産を作るには? 日経済新聞社で取材歴35年のベテランが、65歳でリタイアしたときの元が何年たっても減らない「金融副業型ポートフォリオ」の考え方を紹介します。人生後半を充実させるために役立つマネーや健康の知識を実践的に解説する書籍『50代から輝く! 「幸福寿命」を延ばすマネーの新常識』(田中彰一著)から抜粋・再構成。「不老不死」の自分年金を作る2024年

    死ぬまで減らない「不老不死」の金融資産の作り方 - 日本経済新聞
    luke_randomwalker
    luke_randomwalker 2024/09/01
    全くおかしな比較。インカムゲインは考慮するのに、キャピタルゲインは「不要なので無視」? インデックス投信の運用益を考えれば、年120万(4%)取り崩しても元本はむしろ増えていくのでは?
  • 株価急落も市場に残った個人 「敗者のゲーム」が示す教訓 金融PLUS 編集委員 藤田和明 - 日本経済新聞

    「小さくガッツポーズかな」。8月24日、東京都内で催されていたIR(投資家向け広報)・個人投資家イベント。訪れていた人に、8月上旬の株価急落をどう感じているか聞いて歩いてみた。群馬県から来た50代女性からはそんな言葉がまず返ってきた。2018年から少額投資非課税制度(NISA)を使って投資を始めた。当初は恐る恐るだったが、積み立てで買い続けることで平均コストを下げられると理解。将来大きくリター

    株価急落も市場に残った個人 「敗者のゲーム」が示す教訓 金融PLUS 編集委員 藤田和明 - 日本経済新聞
    luke_randomwalker
    luke_randomwalker 2024/09/01
    “積み立てで買い続けることで平均コストを下げられる” そういう場合もあるが、右肩上がりの相場なら一括投資のほうがコストが低くリターンも大きい。すでに資金があるなら早めに買って投資期間を長く取るべき。
  • TPP イギリスが新たに加入し12月15日までに発効見通し | NHK

    などが参加するTPP=環太平洋パートナーシップ協定が、新たにイギリスが加わる形でことし12月15日までに発効する見通しになりました。TPPの経済圏は初めてヨーロッパに広がることになります。 日など11か国が参加するTPPの閣僚会議は去年7月、イギリスがTPP協定に加入することを正式に決めました。 これについてイギリス政府は29日、日を含む6か国が批准し必要な手続きが終わったことから、ことし12月15日までにイギリスを加えた協定が発効する見通しになったと発表しました。 2018年のTPP発足後、新たな国が加わるのは初めてで、その経済圏はヨーロッパに広がることになります。 イギリスは、2020年にEU=ヨーロッパ連合から離脱したあと、EU以外の国や地域との関係強化を通じた経済成長を目指し、TPP加入をその柱の1つと位置づけてきました。 貿易政策担当の高官は「イギリスの企業にとって朗報だ

    TPP イギリスが新たに加入し12月15日までに発効見通し | NHK
    luke_randomwalker
    luke_randomwalker 2024/08/30
    で、いつ日本は滅びるのだろう。TPP加盟でそうなるはずだったよね?(真面目に言えば、TPP前より年に数兆円程度ではあるが関税が減って輸入品が安くなった恩恵を消費者は毎年享受している。)
  • 基調的インフレ指標、7月は3指標とも上昇率が2%下回る=日銀

    8月27日、日銀が発表した7月の基調的なインフレ率を捕捉するための指標は、3指標そろって前月の上昇率を下回り、2%に届かなかった。写真は日銀店。2023年9月撮影(2024年 ロイター/Issei Kato) [東京 27日 ロイター] - 日銀が27日に発表した7月の基調的なインフレ率を捕捉するための指標は、3指標そろって前月の上昇率を下回り、2%に届かなかった。3指標とも2%割れとなるのは4月以来。原材料価格転嫁の影響後退が続いている。 上昇率分布で上下10%を機械的に除いた「刈込平均値」(2020年基準)は前年比プラス1.8%で、4月以来の2%割れ。上昇率の高い品目順に並べ、品目のウエートを加味した際の分布で中央の値である「加重中央値」はプラス1.1%となり、前月のプラス1.4%を下回った。最も頻度の多い上昇率である「最頻値」もプラス1.5%で、前月のプラス1.6%を下回った。

    基調的インフレ指標、7月は3指標とも上昇率が2%下回る=日銀
    luke_randomwalker
    luke_randomwalker 2024/08/28
    id:wxitizi 日銀は、基調的な物価上昇率が2%に向けて近づいていくことを重視しているように見えますが… https://www.boj.or.jp/about/press/koen_2024/data/ko240508a1.pdf
  • ジョセフ・ヒース「ジョン・ロールズと西洋マルクス主義の死」(2024年8月25日)|経済学101

    その昔,まだ私が学部生だった冷戦末期に,政治哲学で最高に熱い事態が起きていた.それは,英語圏でのマルクス主義の力強い再興だ.その仕事の大半は,「分析マルクス主義」という旗の下で進められていた(別名「たわごと無用のマルクス主義」ともいう).その発端となったのは,ジェラルド・コーエン『カール・マルクスの歴史理論:その擁護』の出版だ(あと,同書出版後にコーエンがオックスフォード社会政治哲学のチェリ講座教授に就任したこと).一方,ドイツでは,ユルゲン・ハーバマースの素晴らしく小さくまとまった『後期資主義における正統化の問題』が出て〔1975年〕,マルクスによる資制のさまざまな危機の分析を現代のシステム理論の言語に翻案して新たな息吹を吹き込む期待が高まった.若い急進主義者にとっては,実に熱い時代だった.誇張抜きに,こう言ってもいい――当時,政治哲学に携わっていたきわめて聡明でとりわけ重要だった人

    ジョセフ・ヒース「ジョン・ロールズと西洋マルクス主義の死」(2024年8月25日)|経済学101
    luke_randomwalker
    luke_randomwalker 2024/08/27
    マルクス「搾取が悪とは言ってないよ、労働者の困窮が問題」→労働者は困窮しなかったのでやっぱり搾取を攻撃しよう→ノージック「搾取を解決しても格差は解決しないよ」→マルクスを捨てロールズ流に格差と闘おう
  • 金利正常化にドル円相場乱高下の壁 日銀シナリオに影 - 日本経済新聞

    日銀による金利正常化が投機筋の動きによって難しくなっている。7月末の利上げ決定後、為替相場で急激な円安修正が起き、株価は大幅下落した。日銀は物価が見通し通りに推移すれば追加利上げするシナリオを描くが、過去の異次元緩和で積み上がった膨大な「円キャリー取引」の巻き戻しで市場は乱高下しかねない。日銀は8日、追加利上げを決めた7月30〜31日の金融政策決定会合の「主な意見」を公表した。政策委員からは「

    金利正常化にドル円相場乱高下の壁 日銀シナリオに影 - 日本経済新聞
    luke_randomwalker
    luke_randomwalker 2024/08/23
    金利正常化って、金融政策の目標は金利か?違うでしょ?
  • ハンナ・リッチー「環境に良いとされている生活習慣(ビニール・プラスチックの代わりの紙袋、地産地消)は実際には環境に良くないことが多い」(2022年9月5日)

    効率的な環境保護活動に罪悪感を感じるのはなぜだろう? 私の作ったグラフは、環境保護についてのポスターに使われるかもしれないが、私自身は環境保護活動のポスターガールには絶対にならない。 私が事を作っているのを見れば、環境破壊しているようにしか見えないだろう。ほぼ電子レンジしか使わない。調理にはほとんど時間をかけない。調理に10分以上かかる事は〔環境保護の観点からは〕べる価値はない。私はほぼパッケージ化されたものをべている。アンゴラ産アボガド、メキシコ産バナナなどだ。地元で作られた材はほとんどない。地元産かどうかについて気にして、ラベルをチェックする必要もない。 これは「持続可能」と思われている行為と正反対だ。我々の脳裏にある「環境に優しい事」のイメージは、地元の市場からの仕入れ、有害な化学物質を使わない有機(オーガニック)農場での生産、プラスティック梱包よりも紙バッグでの持ち帰り

    ハンナ・リッチー「環境に良いとされている生活習慣(ビニール・プラスチックの代わりの紙袋、地産地消)は実際には環境に良くないことが多い」(2022年9月5日)
    luke_randomwalker
    luke_randomwalker 2024/08/16
    マイクロプラスチックとか、他の観点もあるんだろうけど、この記事ではいちばん切迫した人類の危機である温暖化対策に限った話をしてて、それは全く正しいと思う。みんなナッツ食べよう。
  • 大規模緩和と消費増税、当事者に聞く 日銀の14年上半期議事録(上):時事ドットコム

    大規模緩和と消費増税、当事者に聞く 日銀の14年上半期議事録(上) 時事通信 経済部2024年07月17日07時04分配信 インタビューに答える岩田規久男・元日銀副総裁=9日、横浜市 日銀にとって2014年1~6月は、「量的・質的金融緩和(異次元緩和)」導入から1年が経過し、「2年程度で2%」の物価上昇目標の実現に向けて4月の消費税増税をどう乗り越えるかが焦点となっていた時期だ。副総裁だった岩田規久男氏と審議委員だった白井さゆり氏に当時の議論について聞いた。 大規模緩和と消費増税、当事者に聞く 日銀の14年上半期議事録(下) ◇増税なければ2%達成できた 岩田規久男・元日銀副総裁 ―2014年4月の消費税増税の影響をどうみていたか。 日銀副総裁になる以上、財政に口は出せなかったが、もともと増税したら駄目だと考えていた。6月ごろはまだ増税後のデータがはっきり出てきておらず、心配しつつも静観し

    大規模緩和と消費増税、当事者に聞く 日銀の14年上半期議事録(上):時事ドットコム
    luke_randomwalker
    luke_randomwalker 2024/07/19
    「なぜリフレ派は消費増税に反対なのか?」 https://synodos.jp/opinion/economy/11976/ 必読だな。
  • 日銀は円安是正のために利上げを-河野デジタル相単独インタビュー

    河野太郎デジタル相は、円の価値を高め、エネルギーや料品のコストを引き下げるために政策金利を引き上げるよう日銀行に求めた。 河野氏は17日、ブルームバーグテレビジョンに出演し、急激な円安がもたらす国内物価への影響などの問題を強調した。河野氏は円が安くなれば輸出の増加につながるが、多くの日企業は海外に生産拠点を置いており、日にとっての恩恵は限られていると述べた。インタビューは英語で行われた。 河野氏は「為替は日にとって問題だ」とした上で、「円は安過ぎる。価値を戻す必要がある」と付け加えた。

    日銀は円安是正のために利上げを-河野デジタル相単独インタビュー
    luke_randomwalker
    luke_randomwalker 2024/07/18
    "利上げは経済が過熱している時に行うもの" 国内の物価や景気を為替より優先する変動相場制ではその通り。"通貨防衛のために利上げ" 固定相場制なら当然だがインドネシアは中途半端 https://www.dlri.co.jp/report/macro/344609.html
  • 新NISAで積立投資したときの資産推移のシミュレーション結果を公開!「積立金額」「積立期間」「想定利回り」別に、将来の資産総額が簡単にわかる早見表を掲載!

    2024年から始まった「新NISA」は、投資の利益にかかる税金が一生涯ゼロになる制度です。「つみたて投資枠」では、年間120万円まで投資信託の積立投資ができます。「成長投資枠」では年間240万円まで株や投資信託などへ投資ができます。 「つみたて投資枠」と「成長投資枠」は併用が可能なので、年間360万円まで投資が可能です。ただし、一人あたり生涯投資枠として1800万円が設定されています。 今回は「新NISA」で、「月3000円を積立投資した場合」や「月5000円、1万円、3万円、5万円と積立金額を増やしていった場合」や、「運用期間」や「運用利回り」を変えた場合に資産額がいくらになるのかシミュレーションしてみました。 【※関連記事はこちら!】 ⇒【新NISA】主な証券会社の新NISA口座の特徴を詳しく解説! SBI証券楽天証券、マネックス証券などの新NISA口座の取扱商品やポイント還元率など

    新NISAで積立投資したときの資産推移のシミュレーション結果を公開!「積立金額」「積立期間」「想定利回り」別に、将来の資産総額が簡単にわかる早見表を掲載!
    luke_randomwalker
    luke_randomwalker 2024/07/17
    こういうシミュレーションはちょっと誤解を招きそうだなあ…記事の最後にチラッと言い訳があるけど、リターンが5%ならリスクはその何倍も大きいんだから、こんなに一定ペースで増えていくわけがない。
  • 労働組合はなんであんなに共産党嫌いなん?|shinshinohara

    蓮舫氏が負けた理由に「共産党と組んだからダメなんだ」という論調をよく目にするけど、共産党の押しがなかったらもっと票が少なかったのでは? 蓮舫氏が負けたのは、立候補表明で批判に終始したのが最大の敗因のように思う。あの記者会見で「こりゃダメだ」思ったもん。 それに、年配者には共産党アレルギーがどうしたわけか強いみたいだけど、若い人はよくも悪くも「知らない」から、そんなに拒否感ないと思う。共産党支援がそこまで負のファクターかというと、考えにくい。単に最初の記者会見で大きく躓いたのが原因のように思う。 ところでどなたか教えて欲しいんたけど、労働組合はなんであんなに共産党嫌いなん?学生の頃、「労働組合は社会党系、共産党じゃない」って聞いて驚いたことを覚えている。共産党って労働者の味方ちゃうかったん?なのに労働組合から嫌われるって、どんな歴史的経緯があんのん?と疑問に。 ソ連が崩壊するまで、「社会主義

    労働組合はなんであんなに共産党嫌いなん?|shinshinohara
    luke_randomwalker
    luke_randomwalker 2024/07/16
    総評(社会党系)と同盟(民社党系)が合流したのが連合。どちらも共産系労組(統一労組懇→全労連)とは批判合戦や組織の切り崩し合戦で常に対立してたのよ。連合結成秘話: https://www.jtuc-rengo.or.jp/rengo_online/2024/02/05/2500/
  • 日銀金融政策決定会合14年議事録公表 異次元金融緩和1年、賃上げ圧力を過信 - 日本経済新聞

    日銀は16日、2014年1〜6月に開いた金融政策決定会合の議事録を公表した。4月の消費増税後に落ち込んだ個人消費が賃上げや所得増で回復すると過信していた様子が浮き彫りになった。2%の物価目標を早期に達成する見通しを堅持したが、その通りにはならず、結果的に異次元緩和を10年超も続けることを余儀なくされた。(肩書は当時)「量的・質的金融緩和政策が想定したメインシナリオに沿って推移しており、今後も内

    日銀金融政策決定会合14年議事録公表 異次元金融緩和1年、賃上げ圧力を過信 - 日本経済新聞
    luke_randomwalker
    luke_randomwalker 2024/07/16
    政策の効果は「仮にやらなかった場合(反実仮想)と比べてどうだったか」で評価する必要がある。消費増税のため、異次元金融緩和があってなおデフレ脱却は遅れた。緩和がなければ高失業や倒産が続いてただろう。
  • 日経平均株価 1033円34銭値下がり ことしに入って最大の下げ幅 | NHK

    12日の東京株式市場は、アメリカでハイテク関連の株価が大幅に下落したことや、急速な円高を受けて、売り注文が膨らみ、日経平均株価は、1000円以上、値下がりしました。下げ幅は、ことしに入って最大です。 11日のニューヨーク株式市場では、半導体やITなどハイテク関連の株価が大きく下落したほか、外国為替市場では日時間の11日夜、円相場が急速に円高方向に進み、一時、1ドル=157円台前半まで値上がりしました。 これを受けて12日の東京株式市場では、取り引き開始直後から半導体関連や自動車など輸出関連の銘柄で売り注文が膨らみました。 ▽日経平均株価、12日の終値は11日の終値より1033円34銭安い、4万1190円68銭で、ことしに入って最大の下げ幅となりました。 ▽東証株価指数=トピックスは34.61下がって2894.56 ▽1日の出来高は18億3255万株でした。 市場関係者は「円相場の動向は、

    日経平均株価 1033円34銭値下がり ことしに入って最大の下げ幅 | NHK
    luke_randomwalker
    luke_randomwalker 2024/07/12
    “アメリカでハイテク関連の株価が大幅に下落したことや、急速な円高を受けて、売り注文が膨らみ、日経平均株価は、1000円以上、値下がり” おかしいな、「円の実力」が高まったのに
  • 外貨保有は資産保全で合理的、「貯蓄から投資へ」が後押しする家計の円売りで円の流出が加速する恐ろしい未来 円安が止まらないことを予見したエコノミストの唐鎌大輔氏が語る日本で起きている経常収支の構造変化(後編) | JBpress (ジェイビープレス)

    唐鎌:はい。2022年の発表されている経常収支は11.5兆円の黒字でしたが、キャッシュフローベースで見るとマイナス9.7兆円の大幅赤字だったことになります。2023年の統計上の経常収支は21.4兆円と過去最高だったのですが、キャッシュフローベースでは、マイナス1.3兆円の赤字でした。 これが、多くの人が持つ「経常収支は黒字なのになぜ円安が止まらないのか」という疑問に対する私なりの回答です。現状の円安の正体にもつながってくる考え方です。 そして、経常収支黒字が「仮面」ならば、その積み上げの結果である「世界最大の対外純資産国」という印籠も当然通用しなくなってくるはずです。 現に、リスクオフの円買いはもう起きなくなっています。世界金融危機や東日大震災などの悪いことが起きると、日企業が手元にキャッシュを持っておくために、ドルを円に戻してくるので円高になる、と言われていました。しかし、このところ

    外貨保有は資産保全で合理的、「貯蓄から投資へ」が後押しする家計の円売りで円の流出が加速する恐ろしい未来 円安が止まらないことを予見したエコノミストの唐鎌大輔氏が語る日本で起きている経常収支の構造変化(後編) | JBpress (ジェイビープレス)
    luke_randomwalker
    luke_randomwalker 2024/07/11
    年1.3兆円のマイナスって、1日100兆円の取引額からすると一万分の一以下じゃないか。投資家はポジションをすぐに解消するから為替に影響しないとでも思ってる?その割には日本人の海外投資ポジションのせいにしたり…
  • 貿易赤字超えるNISA円売り 月1兆円、海外株・投信人気 - 日本経済新聞

    投資信託を通じた家計の円売りが膨らんでいる。今年1〜6月の海外の株式・ファンドの買越額は6.1兆円と、同期間の貿易赤字額(4兆円前後)を上回る見通しだ。1月に始まった新しい少額投資非課税制度(NISA)を活用した積み立て投資は長期投資が多く、海外への投資マネーの流れは簡単には細らない。月1兆円ペースの円安圧力は今後も続くとの見方が強まっている。財務省が8日発表した対外及び対内証券売買契約等の状

    貿易赤字超えるNISA円売り 月1兆円、海外株・投信人気 - 日本経済新聞
    luke_randomwalker
    luke_randomwalker 2024/07/08
    ↓毎日100兆円、上がるか下がるか読みながら激しく売買してる人達に混じって1日0.05兆円ずつドル買い入れたくらいで、為替がどんどん一方に動いていくとは思えない。