タグ

2010年6月23日のブックマーク (20件)

  • リーナス氏の独占インタビューが NHK 教育で | スラド

    NHK 教育 (デジタル教育 3) で 6 月 24 日の 23:30 〜 23:55 の時間帯に放映される「IT ホワイトボックス II」という番組でリーナス・トーバルズ氏の独占インタビューを含む Linux の紹介番組が放送される模様 (NHK の番組表) 。 Linux が家電からネットまで、影の主役 OS となっている事に焦点を当てて紹介されるようです。まずは録画予約しましょう! うっかり予約し忘れてしまっても、土曜日や日曜日にも再放送があるので是非。ちなみに土曜日の BS2 での再放送は 480i なので、画質を追求される方は明日か日曜日のデジタル教育 3 (1080i) で予約するのが好ましいでしょう。

    makamaka_at_donzoko
    makamaka_at_donzoko 2010/06/23
    "6 月 24 日の 23:30 〜 23:55"
  • 蚊は何故もっとスマートに刺さないのか?

    蚊に刺されるとかゆいのは何故だろう? かゆいのが苦痛だから、ヒトは蚊取り線香を焚き、殺虫剤をまき、蚊帳を吊る。 蚊がもう少しスマートに仕事をしてくれれば、ヒトももう少し穏便な対処をしただろう。 どうせ吸われる血液は少量だ。 それぐらい分けてやってもいいというヒトだっているかもしれない。 マラリアのような病気を運んで来たり、しつこいかゆみを残していかなかったら、ちょっとぐらいは吸わせるままにする酔狂なヒトも出てきたかもしれない。 駆除されず、共生を選ぶヒトも出て来たかもしれないのに。 しかし蚊は、実はもう十分スマートに仕事をしているのだ。 蚊に刺されても、チクリとした痛みは無い。 これは麻酔成分を含む唾液を、蚊がその仕事のはじめに流し込んで来るからだ。 蚊が血を吸うためには、毛細血管に届く深さまで針を刺す必要がある。 しかし深く刺すことは、痛みを感じさせるリスクが高まり、蚊の命が危機に陥りか

    蚊は何故もっとスマートに刺さないのか?
  • フロント/バックのreverse proxy構成で、指定秒数以内に必ずレスポンスを返す方法 - (ひ)メモ

    目的 フロントがHTTPリクエストを受けて、バックエンドのアプリケーションサーバにreverse proxyするような構成において、指定秒数以内に何かしらのレスポンスを返したい。 200が返せない場合は、処理を打ち切って500を返したい。 背景 フロントでApacheやNginxをreverse proxyとして使っている場合、バックエンドが無応答になってしまうと、クライアントにレスポンスが返るのはデフォルトで数十〜数百秒後(ApacheのTimeoutのデフォルトは300秒、Nginxのproxy_read_timeoutのデフォルトは60秒)になってしまいます。 通常のWebサービスではこのオーダーのタイムアウトでもいいのかもしれませんが、数秒以内に(エラーでもいいので)レスポンスを返すことが求められる環境も存在します。(最近、特に多いのではないでしょうか:P) もちろんバックエンドが

    フロント/バックのreverse proxy構成で、指定秒数以内に必ずレスポンスを返す方法 - (ひ)メモ
  • NPO法人 東京キャットガーディアン〜子猫の里親募集〜

    No.I660♀ 03月07日里親決定 No.I661♀ 03月07日里親決定 No.I770♀ 03月05日里親決定 No.I543♂ 03月04日里親決定 No.I576♀ 03月03日里親決定 No.I763♀ 03月03日里親決定 No.I778♂ 03月03日里親決定 No.I779♂ 03月03日里親決定 No.I780♀ 03月03日里親決定 No.I786♀ 03月03日里親決定 No.I395♂ 03月02日里親決定 No.I589♀ 03月02日里親決定

    NPO法人 東京キャットガーディアン〜子猫の里親募集〜
  • 工場に恨みを持ってるなら殺人者になる前にやる事がある。

    自分は、某会社の某工場で、人事や総務系の仕事をしている社員だ。 マツダの事件、他人事じゃない。うちの会社にもアルバイト、パート、派遣、業務請負、子会社社員、様々な人達が働いているからだ。でも、少なくとも偽装請負や派遣法に沿わない事はやっていないと胸を張れる。社名を出してこれだけ健全ですよとアピールしたいくらいだ。健全なのが当たり前なんだけどさ。 法的には問題は一切無いと言えるんだけど、それでも様々なトラブルが起きる。全くの逆恨みで行動する人なんかもよく出てくる。そのような問題が起きたときの対応なども私がやらなくてはならない。今まで起きた事件、恐らく逆恨みで嫌がらせされたんじゃないかと思われる事件を特定されない程度に脚色して列記してみる。 ・生ゴミを敷地内に投げ込まれる(掃除が大変だった) ・大量の紙おむつを敷地内に投げ込まれる(事業系のゴミとして出せなかった。関係者が小分けして自宅で捨てて

    工場に恨みを持ってるなら殺人者になる前にやる事がある。
  • 『日本のみ貧困層収奪の税・社会保障を完備 - 消費税は貧困層に上位層の2倍の負担強いる貧困推進税』

    すくらむ国家公務員一般労働組合(国公一般)の仲間のブログ★国公一般は正規でも非正規でも、ひとりでも入れるユニオンです。 一昨日のエントリー「失業・生活苦の自殺が急増し富裕層資産が激増する世界第2位の富裕層大国ニッポン」 を前振りにしての続きです。(全面展開はあきらめて、コツコツと1つずつ行きたいと思います) いまの日社会は、一方に富が蓄積され、もう一方に貧困が蓄積されてしまう倒錯した税・社会保障システムを持っています。その倒錯したシステムの一端を示すデータを紹介します。 下のデータは、それぞれの国において、人口を所得に応じて「所得の低い人20%」「所得中位の人60%」「所得の高い人20%」に分けて、それぞれが、社会全体の総所得と総負担(税金・社会保険料)をどれだけシェアしているかを主要先進国の2005年のデータで調べたものです。ようするに階層別に所得がどれだけあって、税金と社会保険の負担

    『日本のみ貧困層収奪の税・社会保障を完備 - 消費税は貧困層に上位層の2倍の負担強いる貧困推進税』
  • 1リットルの巨大プリン 明星食品がプレゼント  - MSN産経ニュース

    明星品は22日、内容量1リットルの“巨大”プリンが合計2000人に当たるキャンペーンを7月上旬から来年1月まで実施すると発表した。7月5日に同社主力のカップめん「一平ちゃん」をリニューアルするのに伴うキャンペーン。 対象は「醤油味」「豚骨味」「みそ味」の3品。カップのフタの裏面に「当たり!」と印刷されていれば当選で、切り取って郵送すれば、冷凍されたプリンが配送されるという。 子供の頃に抱いたプリンの“大人い”の夢がかなうとあって、話題を呼びそうだ。

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia News トップページに自動的に切り替わります。

    makamaka_at_donzoko
    makamaka_at_donzoko 2010/06/23
    "知らない人が見たら、別の意味で『自民党は変わった』と思われてしまうほどヒドイものでした","(前出の自民党関係者)" / "辞任する宇田川氏は","公式ホームページで「今後も同じ過ちを繰り返す可能性が高いと判断"
  • 『外国人は生活保護で優遇されているか』

    MONEYZINE 2010/6/20 ―――以下引用―――― 「外国人が日の国民年金受給者より多額」 生活保護受給世帯の増加で浮かび上がる問題点 生活保護受給世帯が過去最多となった。外国人受給者の増加や生活保護をめぐる「貧困ビジネス」の問題が浮上している。 厚生労働省の発表によると、今年3月に生活保護を受けた世帯は前の月より増え、全国で134万3944世帯に上り、過去最多となったことが分かった。月平均でみると、09年度は約127万世帯で、前年度の約115万世帯を約12万世帯上回っている。一方、生活保護を受けている人数は、09年度が約176万人で、前年度のより約17万人増加。増加傾向に歯止めがかかっていない。 そもそもこの生活保護制度は、「資産や能力等すべてを活用してもなお生活に困窮する方に対し、困窮の程度に応じて必要な保護を行い、健康で文化的な最低限度の生活を保障し、その自立を助長する

    『外国人は生活保護で優遇されているか』
  • 『はてサは「ネトウヨ」って言葉を連呼してる割に「はてサ」って言われると怒る、なんで?』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『はてサは「ネトウヨ」って言葉を連呼してる割に「はてサ」って言われると怒る、なんで?』へのコメント
    makamaka_at_donzoko
    makamaka_at_donzoko 2010/06/23
    どんどん増えている
  • 産経デジタルが「新しい歴史教科書をつくる会」批判ブログを一斉閉鎖/hatopoppo(CML) - 薔薇、または陽だまりの猫

    hatopoppoさんのメールを転載します 歴史教科書をつくる会や日教育再生機構など右派の動向をウオッチする「新し い歴史教科書をつくる会WATCH」を産経デジタルのイザ!ブログ上に開設し ているhatopoppoです。 http://hatopoppo.iza.ne.jp/blog/ 日、産経デジタルから、下記のメールが届き、ブログが全面的に閉鎖されまし た。 --------------------------------- hatopoppoさんのブログ「新しい歴史教科書をつくる会WATCH」は、ほぼすべての エントリが特定の人物・団体の活動を批判する内容となっています。 イザ!では、ニュースを軸に交流・知的フィールドを拡げる場として可能な限 り検閲などは行わずに、ご利用いただいております。しかし、貴ブログの一連の エントリは、長期にわたり継続的、一方的に特定の個人・団体の活動を

  • Puboo所感 - 大臣 | パブー

    物書きは趣味の一つ。メインはゲーマーです。同人音楽でも活動していたりします。ついったーやブクログでの棚もやっています。よろしければどうぞ。 @daijin

    Puboo所感 - 大臣 | パブー
  • パブーのフォントサイズテスト本 - 大臣 | パブー

    物書きは趣味の一つ。メインはゲーマーです。同人音楽でも活動していたりします。ついったーやブクログでの棚もやっています。よろしければどうぞ。 @daijin

    パブーのフォントサイズテスト本 - 大臣 | パブー
  • ルワンダ虐殺で殺害に用いられた武器について - 非行型愚夫の雑記

    この「フツの十戒」は、ルワンダ国内で生活するフツ族にとっては疑うことの許されない「教義」となり、とりわけ不満の捌け口を求めていた無職の若者の間では熱狂的に受け入れられた。「小さな家」の幹部は、これらの若者を集めてフツ族至上主義を掲げる武装集団「インテラハムウェ」を作り上げ、ツチ族に対する情け容赦のない襲撃を繰り返させた。 手に手にマチェーティ(鉈)やマス(釘を打ち込んだ棍棒)を持ったインテラハムウェの若者は、政府によって許可された暴力行為を精力的に実行し、彼らの手で惨殺されるツチ族の死者数はルワンダ全土で増加の一途をたどっていった。 歴史群像2006年12月号P190より。 ハビャリマナ大統領死亡の報せがルワンダ国内を駆け抜けると、暫定大統領のテオドレ・シンディクブワボとフツ族強硬派は「大統領殺害は間違いなくツチ族の仕業だ」と断定し、ラジオ放送などを通じて武装した若者に「報復」を行うよう呼

    ルワンダ虐殺で殺害に用いられた武器について - 非行型愚夫の雑記
  • 「官房機密費の話は無理」出演拒否の評論家たちは「やっぱり……」

    政治評論家に数百万円を現金で盆暮に配った、新築祝いに3000万円要求してきた評論家がいた――。野中広務元官房長官の爆弾発言以来、官房機密費とメディア問題がくすぶり続けている。番組はこの件を小さな国会の「証人喚問」で取り上げるにあたり、「政治評論家など」に出演を依頼したという。 しかし、レスポンスは芳しくなく、十数人に断られたうだ。ある大物評論家は「機密費問題には興味がない!」と言い、ある大物ジャーナリストは「その内容では出演しない!」 そのほか、「その話は無理!」「お歳暮お中元はもらったが、その出所などは知らない!」などの返答も。スケジュールの都合で断られたケースも含まれるという。 定かでない配布リストやメモの信憑性 スタジオでは「ショックだな~」(ふかわりょう)など、「出演拒否」にオドロキと疑いの声があがった。ちなみに、番組レギュラー格で今回未出演だった評論家系には、「政治コメンテーター

    「官房機密費の話は無理」出演拒否の評論家たちは「やっぱり……」
  • 世界の雑記帳:「無一文」のケニア人男性、東ティモール大統領から歓待 - 毎日jp(毎日新聞)

    [ディリ 21日 ロイター] 東ティモールに「無一文」で降り立ったケニア人の男性が、入国ビザを持っていないにもかかわらず、大統領官邸に宿泊させてもらった上、マラソン大会で優勝して賞金5000ドル(約45万円)を獲得した。  フィリモン・ロティッチさん(33)は18日に東ティモールの首都ディリの空港に到着したが、宿泊費用はおろか、ビザの取得費用40ドルも持っていなかった。しかし、空港内でラモス・ホルタ大統領を見つけ、あいさつをしに行ったことで状況は一変する。 ロティッチさんはロイターの取材に、「自分の国でさえ大統領にあいさつしたことはないから、きっと神のおぼしめしだ。喜んであいさつに行くと、大統領は自分の家に来るよう言ってくれた」と語った。 その後、ロティッチさんは現地で20日に開催されたハーフマラソン大会で優勝。金メダルと賞金5000ドルを手にしたレースは「暑かったし、道にいた犬が怖かった

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Elon Musk’s AI startup, xAI, has raised $6 billion in a new funding round, it said today, in one of the largest deals in the red-hot nascent space, as he…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 明日、「慰霊の日」 - Apeman’s diary

    明日6月23日は沖縄戦で日軍の組織的抵抗が終了した日付にちなんだ「慰霊の日」だが、今日22日の朝日新聞朝刊「ひと」欄では牛島満第32軍司令官の孫にあたる牛島貞満氏(学校教員)がとりあげられている。氏は『世界』の臨時増刊『沖縄戦と「集団自決」』(2008年、第774号)でも“牛島満の孫”として平和教育に携わる心境について語っていたが、このコラムでも長らく「沖縄」を避けてきたこと、1994年に初めて沖縄を訪れ、旧平和記念資料館入り口に展示されていた「祖父の「最後の命令」」の説明文の前で「足がすくんだ」ことなどが紹介されている。 「祖父母の時代の戦争に実感は持てない」といわれることがある。「祖父母の時代の戦争」が「曾祖父母の時代の戦争」という認識に変わってゆくのもそう遠いことではない。しかし軍司令官だった牛島氏の祖父と牛島氏との距離が、一兵卒だった私の祖父と私との距離より大きいわけではない。牛

    明日、「慰霊の日」 - Apeman’s diary
  • 浅井 隆の日記 私が知っている『ザ・コーヴ』上映の全てを教えます - webDICE

    『ザ・コーヴ』の東京での上映が7月3日からシアター・イメージフォーラムで公開されることが決まった。 思い返せばアップリンクにも配給の依頼が来た。それは東京国際映画祭で上映される数ヶ月前の事だった。多分デイビッドさんという外国人がやって来て、配給をしてくれないかという話だった。どうも話をしているとプロのセールス・エージェントではなく、映画の製作関係者のようである。突然やって来たわけではなくそれまでにメールのやり取りがあった上でだった。 事前に映画の情報を得ていたが、まだ作品自体を見ていないので、その内容について、映画がイルカ漁反対なのか、水銀汚染の海洋汚染の問題の映画なのか、文化に関する映画のなのかを知りたいと話したが、明確な答えは得られなかった。さらに僕は個人的にはクジラをべる事に反対ではないし、それでも配給してもいいのですかとも聞いた。それにも答えはなかった。とにかく映画を観てからで

  • asahi.com(朝日新聞社):チッソ排水停止後も高濃度水銀 出生者のへその緒調査 - 社会

    県水俣市や鹿児島県出水市など不知火海沿岸出身者のへその緒に含まれる水俣病の原因物質メチル水銀の濃度が、1974年生まれまでは他の地域より高いとする調査結果がまとまった。国立水俣病総合研究センター(水俣市)の坂峰至(みねし)国際・総合研究部長ら研究グループが今月、中国・広州で開かれた国際環境毒性学会で発表した。  国は、原因企業チッソが有害な排水を止めた68年以降は「水俣病の新たな発生はない」として、翌69年12月以降生まれの人を救済や認定制度から除外してきた。被害者側は69年以降生まれも救済すべきだと訴えている。  へその緒は各家庭で保存されており、その水銀濃度は、汚染された魚をべた母親の胎盤を通じて胎児が水銀に侵された度合いを示し、胎児性水俣病を診断する有力な手がかりとなる。調査結果について坂部長らは「不知火海沿岸の新生児は、74年生まれまでは胎内で高濃度のメチル水銀にさらされ