タグ

転職に関するmakky55makky55のブックマーク (22)

  • 40歳で大企業からスタートアップへの挑戦に失敗した話 #1176|櫻井 諒|COCOO(コクー)|あえて今の仕事を選んでいる人を増やす

    みなさん、こんにちはー! 僕は、16年勤めた大企業からスタートアップへ転職して、絵に描いたように失敗し、たった10ヶ月で退職しました。今日はそんな話をしようと思います。 世の中にはキラキラしたスタートアップへのエントリー記事が溢れていて、物の失敗談はあまり存在しないので、大企業で悩める中年のヒントになるのではないかと思うからです。(僕も情報が少なくて、色々な人に相談しました) きっと、読んでもらったらミドル層の皆さんの挑戦の成功確率をほんの少し上げることができるのではないかと思います。 ※世の中にキラキラ記事しかないのは、みんな失敗はあまり語らないという理由以外に、やめたばかりの会社のことを書くと、批判しているようになってしまうからだと思います。ただ、運のいい?ことに、僕の場合は100%僕の責任としか言いようがない理由で失敗しているので、きっと希少性のあるnoteになるのではないかと思っ

    40歳で大企業からスタートアップへの挑戦に失敗した話 #1176|櫻井 諒|COCOO(コクー)|あえて今の仕事を選んでいる人を増やす
  • 「転職した方が上がる」エンジニア給与バブルの終焉と、雑すぎる一部人材紹介会社|久松剛/IT百物語の蒐集家

    エンジニアバブルの終焉についてお話したものが2023年5月28日。あれから半年が経ち明確に転職時の給与についても影響が現れ始めました。スカウト媒体や人材紹介の状況を踏まえつつお話していきます。企業、候補者、そしてその間にある人材事業の事情と思惑を整理していきます。 有料設定していますが、最後まで無料でお読みいただけます。もしよければ投げ銭感覚で応援をお願い致します。 伸び悩む給与提示2022年以前であれば積極採用企業が複数集まることで競りのような現象が起き、現年収に対し1.25倍以上の提示が見られました。これは「社内で出世するより転職した方が年収が上がる」という言説に繋がって行きました。 現在では現年収据え置き、もしくは+50万円程度が相場になっています。給与が大きく上がる場合は現職の待遇が相場より悪く、そのまま入社すると自社の給与水準より低くなる場合や、新卒より低くなるためといった背景が

    「転職した方が上がる」エンジニア給与バブルの終焉と、雑すぎる一部人材紹介会社|久松剛/IT百物語の蒐集家
  • やっぱりコンパイラが書きたい。渡米後にRuby JIT開発を趣味から仕事に変えた私のキャリア戦略 - Findy Engineer Lab

    国分崇志(@k0kubun)と申します。プログラミング言語Rubyのコミッターとして活動しています。2019年からシリコンバレーで働いており、2022年からShopifyという会社でRubyJust-In-Time(以下、JIT)コンパイラをフルタイムで開発しています。 長い間趣味でやっていたコンパイラの開発を仕事にしたのは、現職が初めてでした。この記事では、趣味仕事に変えた経緯や、どのようにして業務経験のない分野にキャリアチェンジしたのかを紹介します。 仕事で分散システム、趣味でコンパイラを書くキャリア 楽しく稼げる仕事を求めてたどり着いたRubyエンジニア 研究で分散システムと言語処理系の両方に興味を持つ 分散ミドルウェアを仕事で、JITコンパイラを趣味のOSS活動で やっぱりコンパイラを仕事にした複合的なきっかけ 働きながら大学院に通い、コンパイラが一番好きなことに気付いた コン

    やっぱりコンパイラが書きたい。渡米後にRuby JIT開発を趣味から仕事に変えた私のキャリア戦略 - Findy Engineer Lab
  • 「もう辞めたい」と思った時、転職活動でミスらないために 簡単に縁が切れないSNS時代に役に立つ「退職学」のポイント

    退職学®︎」の研究家であり、『「会社辞めたい」ループから抜け出そう! 転職後も武器になる思考法』著者である佐野創太氏が、キャリア戦略としての「最高の会社の辞め方」について語りました。転職が当たり前になった時代において、辞めた会社とも友好な関係であり続け、退職後も声をかけられる人になるための「退職学」を学びます。 「最高の会社の辞め方」の4つのポイント 佐野創太氏:独立してから1,200人ぐらいの人に「最高の会社の辞め方」や「セルフ終身雇用」を切り口に働き方や転職の有料相談をしてきました。そうしたら、再現性があったんですよね。仕事がバリバリできる方もいれば、仕事以外にも大事なことがある方もいると思います。そういう方も、退職学を実践することができたんですね。なので、特に再現性のあるものを4つ、ぎゅっと凝縮してお話しします。 最高の会社の辞め方は、この4つのステップをぐるぐる回していきます。1

    「もう辞めたい」と思った時、転職活動でミスらないために 簡単に縁が切れないSNS時代に役に立つ「退職学」のポイント
  • 実力があるのに書類選考で落とされる…職務経歴書に「書かないほうがいい経歴」とは 社長賞、MVP獲得でも不合格になるもったいないケース

    実力があっても書類選考で落とされるのはなぜか 来なら採用される実力を持っていながら「職務経歴書」でそれが伝わらず、書類選考で落ちてしまうケースは少なくありません。面接に進める確率を高めるためにも、職務経歴書作成の「NG」と、強みを伝えるコツを知っておきたいものです。 今回は、職務経歴書作成における失敗パターンを基に、注意点と書き方をご紹介します。 ダラダラ長い経歴書は読まれない 30代以上ともなると、異動・転職などを重ねた結果、職務経歴の記載が長くなる方も多いでしょう。しかし、職務経歴書は読み手に負担がかからないよう1~2枚にまとめるのが基ルール。だらだらと長くならないよう、応募先企業との関連性が薄い経歴については簡潔な記述で済ますなどして、コンパクトにしましょう。 異動や転職などにより、経験した企業・部署・担当職務が多岐にわたる場合は、1社目から時系列で記すのではなく、「直近」から書

    実力があるのに書類選考で落とされる…職務経歴書に「書かないほうがいい経歴」とは 社長賞、MVP獲得でも不合格になるもったいないケース
  • 採用市場に中堅エンジニアがほぼ居ない/どこに行ったのか目撃情報を集めてみた|久松剛/IT百物語の蒐集家

    どこへ行ったんでしょう?。2019年までは「経験社数は3社まで」「年齢は35歳まで」と経営層が注文をつけても何とかなりましたが今は昔。面談手法とか役に立たないほど母集団形成ができない現状についてです。 各人材紹介、媒体、各社エンジニア採用担当のみなさんと情報交換する中で見えてきた中堅エンジニアの行先についてお話します。 30代中堅ITエンジニアは観測範囲では ・コンサルになった ・ユニコーン、GAFAに吸われた ・シード期のスタートアップでメンバーになった ・フリーランスになった という具合。 その他目撃情報求む。 — 久松剛 (@makaibito) June 24, 2021 ・30代中盤まで ・3社以下経験 という採用フィルターについては個人的に 「昔厳守する企業ありましたね」 「懐かしいですね」 と秒で切って捨てるレベルになってる。 — 久松剛 (@makaibito) July

    採用市場に中堅エンジニアがほぼ居ない/どこに行ったのか目撃情報を集めてみた|久松剛/IT百物語の蒐集家
  • 【中澤理香】会社員が「やりたいこと」を仕事にする3ステップ | JobPicks

    とても苦手な質問ですね(笑)。 数年単位でプランを立てたことはないですし、むしろ行き当たりばったりのキャリアを歩んできました。 新卒では急成長していたベンチャー企業・ミクシィに入社しましたが、意識が高かったわけでも、ベンチャーに興味があったわけでもありません。 もともとインターネットが好きでしたが、就職先として候補に挙げていたのは大手通信会社やSI(システムインテグレーター)会社です。 しかし、リーマン・ショックの影響から、もともと入社を考えていた企業の選考もうまく進みそうにありませんでした。 そんな折、大学の友人が「選考時期が早いからミクシィにエントリーする」と言うので、「それなら私も出そうかな」と、一緒にES(エントリーシート)を出しました。 すると、面接でも楽しく話すことができ、就活に苦戦していたのがうそのように、トントン拍子で内定が出たのです。 もともと入社するつもりはありませんで

    【中澤理香】会社員が「やりたいこと」を仕事にする3ステップ | JobPicks
  • 書類選考時に見ているポイント - id:onk のはてなブログ

    2019-04-01 に「チーフエンジニア」という肩書きを手に入れてしまった。 はてなエンジニア組織にはチーフエンジニアという役割のエンジニアがいて、評価や採用、その他大小諸々の施策を通じて、技術部門全体の生産性と幸福度を向上させるのがその仕事です。 はてなエンジニアのバリューズ - Hatena Developer Blog 前職でも新卒採用、中途採用のお手伝いはしていたのだけれど、今は主業務の一つとして担当しているので、僕がどこを見ているのか、というのを書きとめておこう。 履歴書 チラ見しています。 「通勤片道1時間ぐらいかかりそうだけど大丈夫かなぁ?」とか「趣味がルービックキューブじゃん! はてなの speedcubing 部と戦わせたろ」とかを見ています。 職務経歴書 まぁまぁ見ています。 プロジェクトで使った技術、特にアーキテクチャについてを一番見ていると思います。次にプロジ

    書類選考時に見ているポイント - id:onk のはてなブログ
  • 転職で年収1000万円超える人に求められる5つの共通の要素|新R25転職 - キャリアづくりを楽しもう

    転職によって今より高い年収を手に入れたい!」と考えているビジネスマンは少なくないはず。 ただ、転職したからといって必ず年収が上がるというわけでもありません。 企業が高いお給料を払ってでも雇いたいと思う人材になるには、一体どうすればいいのでしょう…? これまで転職サイトや転職エージェントを駆使して6回の転職を経験。年収を240万円から1500万に上げたスーパーサラリーマン・motoさんが、Voicyチャンネル『motoラジオ』で、そんな問いに対する答えを語っていました。 motoさんいわく、転職市場で評価される人材になるには、ある「5つの要素」が必要なのだとか…。 今回は「転職で評価される仕事のやり方」についてお話しします。 実際に年収を上げるには、日頃の仕事における実績もすごく大事です。 日頃の仕事における努力がないと、転職術は生かせません。 だから僕は日ごろの仕事においても、「どうすれ

    転職で年収1000万円超える人に求められる5つの共通の要素|新R25転職 - キャリアづくりを楽しもう
  • 1着10万円→100匹5万円の転職 資格より役立つ力:朝日新聞デジタル

    50代も半ばに差しかかった私は焦りを感じている。ロンドン・ビジネス・スクールのリンダ・グラットン教授は「LIFE SHIFT 人生100年時代の人生戦略」(東洋経済新報社)で新しい人生計画が必要だと説く。「定年後」(中公新書)の著者、楠木新さんは「50代からの助走」をすすめる。正解はないだろうが、どう考えればいいのかも分からない。 そんな不安を抱える私は、ある「人生の先輩」に出会った。横山祐二さん、59歳。福島県川内村で温泉施設やレストランなどを運営する第三セクター「あぶくま川内」の取締役営業部長である。 川内村は、東京電力福島第一原発事故で「全村避難」を余儀なくされ、一時、人口はゼロになった。いま居住制限は解除され、約2600人が暮らしている。 横山さんとの出会いは今年2月、東京の表参道で開かれたイベントだった。大柄な男性がイワナの塩焼きを参加者にふるまっていた。背が高く姿勢がいい。エプ

    1着10万円→100匹5万円の転職 資格より役立つ力:朝日新聞デジタル
    makky55makky55
    makky55makky55 2019/11/12
    自分もこういうふうに年を取っていきたい。そうできるように、いまやるべきことはなにか。
  • 外資系転職してうまく行く人6つの特徴

    外資系企業は、会社のカルチャーや、行動規範、上司との関係、仕事のやり方、評価の方法、、様々なポイントで日企業と異なっています。 日企業から外資系企業に転職して、うまくやって行ける人たちの特徴はなんでしょうか。 成功している人たちの代表的な特徴を6つご紹介します。 外資系企業に転職を考えている方は、自分に当てはまるかチェックして下さい。 1. セルフスターター セルフスターター(self-starter)とは、『勝手にエンジンがかかる』人、つまり放っておいても仕事を作り結果を出せる人の事です。 代表的なソフトスキル (soft skills)として、外資系の募集要項で頻繁に出てくる単語でもあります。 日企業と比べると、外資系企業では驚くほど仕事の細かい指示がありません。 例えば、転職着任第一日で上司が 『来週ユーザー500人集めるイベントやるから、リードお願いします。予算は700万確保

    外資系転職してうまく行く人6つの特徴
  • 「中途入社組がすぐ辞める」日本企業の深刻実情

    「新卒採用した社員が3年で3割辞める」といわれて久しいものがあります。厚生労働省の調査でも新卒採用で入社した社員が3年以内で30%以上辞めている状態は、景気変動に関わらず恒常化しています。 振り返ると『若者はなぜ3年で辞めるのか?』というが出版されたのは2006年。あれから10年以上が経過しました。リーマンショックや震災を経て、景気が回復して求人倍率が過去最高を記録しても、コンスタントに3割の新卒社員が辞める状況が続いています。 将来を嘱望され、時間をかけて教育が施される傾向が高い新卒組。人材流出=退職が増えるのは大きな損失と、リテンションと呼ばれる退職防止活動が行われるようになりました。 中途採用した人材の多くが退職する会社も でも、新卒組だけでなく中途採用した中途組(しかも35歳以下の若手)もリテンションは同じくらいに重要。いや、むしろ、新卒組以上に力を入れるべきではないでしょうか。

    「中途入社組がすぐ辞める」日本企業の深刻実情
    makky55makky55
    makky55makky55 2019/10/02
    自分たちの仕事のやり方とかルールなどのカルチャーをちゃんと伝えないと、新しく入社してきた人もすぐにやめてしまうよ、という話
  • 【転職エントリ】Googleに入社します|Lillian

    はじめに この記事には、Googleのオンサイト面接に向けて勉強した内容が記載されていますが、それらはすべて面接を受ける直前に書いておいたものです。このエントリを読むことで面接で聞かれた内容が予測されてしまわないようにそのようにさせていただきました。ご了承お願いします。 この記事について 令和元年に医師を退職し、ソフトウェアエンジニア転職します。 自分にとって大きな転機であったのと、とても大変な道のりであったので、私という人間が辿った道筋を最初から最後までちゃんとまとめておきたいと思いこの記事を書くことにしました。 私のような他業種から未経験での転職を目指されている方にとっても、何らかの参考になる内容であれば幸いです。 私の生い立ち 私は小さい頃からテレビゲームが大好きで、学校から帰るとずっと家でゲームをしている子でした。あまりにもゲームが好きだったので、遊ぶだけではなく自分で作ってみた

    【転職エントリ】Googleに入社します|Lillian
  • 「牧さん、プログラマ辞めるってよ」

    タイトル通りです。日HENNGE最終出社日で、職業プログラマとして働く最後の日となる予定です。 ちなみに以下ツイートでタイムリーなネタだったので乗ったら、2週間ほど前から準備していたこのブログエントリのタイトルをそのままつぶやいてもらえる、という奇跡が起こりました。 あらためて、今日でプログラマというキャリアを終え、明日からDevRelというか、大規模イベント運営を主眼とした活動を株式会社メルカリでやっていくことにしました。 別にこれからも必要な時にコードは書きます。というか、書かないわけがない。でもそちらを生活の糧とするのはやめて違う業種にピボットすることにしました。 とは言え、自分なりに20年続けてきた分野を主戦場とするのをやめるのはそれなりに大きな決断でしたし、決断をした時は久しぶりに馴染みのバーでぐだぐだと愚痴を吐きました。正直まだ実感は沸いてません。軽い決断ではなかったですが、

    「牧さん、プログラマ辞めるってよ」
  • 退職エントリーを書かれる前に実践したい、エンジニアが辞めないチームの作り方

    採用難に苦しむIT企業でマネジャーをやっている皆さん、こんにちは! プログラマーにして採用担当、菌類のくせに人類を採用、育成している「きのこる先生」です。 普段はIT企業で働くエンジニアの皆さんに転職やキャリアについてお話していますが、今回は担当編集からのリクエストで、そんなエンジニアたちのマネジャーとして日々奮闘している皆さんに向けてのお話です。 エンジニアに「辞めます」と言われたら いきなり胸が苦しくなるような見出しですが、今回のテーマは「エンジニア退職」です。 皆さんはマネジメント対象であるエンジニアから「辞めます」と言われたことはありますか? 菌類は、あります。それはもう、数え上げたらキリがないほど……。 どんな理由であっても、チームのエンジニアが辞めるのはつらいものです。目の前の仕事には影響が出るし、残されたチームメンバーも何だかざわついてしまいます。「今までのマネジメントは間

    退職エントリーを書かれる前に実践したい、エンジニアが辞めないチームの作り方
  • 5年強勤めたNTTを退職する気はありません(無能編)

    みかかをやめたエントリーが流行っていますが、自分自身もOBOGのみなさんが指摘している問題は当然認識しております。 特に心に来たのがこちら。 https://anond.hatelabo.jp/20181126192228 それなのに、なんで自分は当面しがみつく気でいるんだっけ、と考え直すきっかけになったので 自分向けの整理を兼ねて、このぬるま湯を飛び出す気なんてない無能側からの視点で書かせていただこうと思います。 以下、殆ど労働環境の自虐風自慢になりますので「叩く前に一応中身見ておくか」と思ってクリックしてくれた律儀な方は 現時点で戻るボタンを押してブクマにご登録の上「結局自慢じゃねーか時間を無駄にした」なり「ブルジョアがいたぞ殺せ」なり書いてくださって結構です。 ただ、もしあなたが就活生ならば、自分がみかかにフィットするか判断する一助になるかもしれません。 自己紹介偏差値60程度の私立

    5年強勤めたNTTを退職する気はありません(無能編)
  • 採用担当者が読みたくてたまらなくなる職務経歴書を書くために絶対に外せない3つのポイント by kwappa さん - niconare

  • 3分で納得! 社会人のためのマネー力UP講座(1) 「こんな会社辞めてやる!」と思ったらやるべき3つのこと

    日々の仕事の中で声に出すかどうかは別として、誰でも一度や二度は思ったことありますよね。 「こんな会社辞めてやる!」と。 といっても結局、辞めた後のことを考えたり、いい先輩や同期の顔を思い浮かべたりして「チクショー」と思いながら仕事を続けているんですよね。ただ、当に辞めよう! と思ったときにはスッパリ辞められるように、今のうちに辞めた後のこと、その中でもお金の部分、雇用保険について勉強しておきましょう(※退職を勧めているわけではありません)。 やるべきこと1……失業保険、当にもらえるかチェック! 退職すると、雇用保険から基手当(通称:失業保険)を受給できます。ですが、誰でも受給できるわけではありません。受給の要件は、「離職の日以前2年間に雇用保険の被保険者期間が通算して12カ月以上あること」。ほとんどの方は、勤続期間が「雇用保険の被保険者期間」となるでしょう。今の会社で1年以上働いてい

    3分で納得! 社会人のためのマネー力UP講座(1) 「こんな会社辞めてやる!」と思ったらやるべき3つのこと
  • 強い意思を持って転職をしようと思ってなかった僕がマネーフォワードに入社した理由 | 社内の様子

    こんにちは。マネーフォワードでエンジニアをやっている大塚です。クラウド型会計ソフトの「MFクラウド会計・確定申告」の開発を担当しています。 2017年2月にマネーフォワードに入社して、4ヶ月以上たちました。試用期間も終了したのでこの4ヶ月を振り返って入社した理由や入社後に感じたことなどを書いていこうと思います。 実は、前回の入社エントリが驚愕的にバズっていたので「こ、これは、プレッシャーや…」と思っていました(笑)。が、広報さんに「気にせず大塚さんらしく書いてください!」と言われたので、僕なりの想いをつらつらと書いてみました。 まず、私の簡単な自己紹介ですが、普段は家でが暴れるのを見て癒やされながら、PS4でゲームをしていたりしています。最近やっとFF15を買ったのでやりはじめてます。あとたまに燻製をしてベーコンを作ってます。よろしくお願いいたします。 ※上記は森ビルHIROBAで撮った

    強い意思を持って転職をしようと思ってなかった僕がマネーフォワードに入社した理由 | 社内の様子
  • SIer出身者を採用したい非SI経験+採用責任者の叫び

    Webサイドでも人材不足の中で、ポテンシャルの高い SI出身者に活躍してもらえそうな期待を判断する目を持つのは 重要課題Read less

    SIer出身者を採用したい非SI経験+採用責任者の叫び
    makky55makky55
    makky55makky55 2017/02/07
    まだまだ自分もやれる気がしてきた! (僕が欲するSI出身人材 →クソコード適性が高い(高すぎて「そこは改善しようよ」って指摘されるw))