記事へのコメント58

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    makky55makky55
    makky55makky55 自分たちの仕事のやり方とかルールなどのカルチャーをちゃんと伝えないと、新しく入社してきた人もすぐにやめてしまうよ、という話

    2019/10/02 リンク

    その他
    yatmsu
    yatmsu これなぁ

    2019/05/07 リンク

    その他
    otchy210
    otchy210 "48名のうちなんと40名が1年で退職" ってもうブラックの臭いしかしないじゃん。小手先の対策してどうこうなるレベルじゃないでしょ。

    2019/04/16 リンク

    その他
    LethalDose
    LethalDose “押しとは「辞めてもいいよ」と思わせる発言や職場の雰囲気”

    2019/04/16 リンク

    その他
    fuga_maito
    fuga_maito 色々あるが、一つだけ言う『総務が全く機能してなく、無意味な改革する暇あったらお金の計算ぐらいちゃんとしろよと言いたくなる』

    2019/04/15 リンク

    その他
    doroyamada
    doroyamada 中途採用の人に定年まで勤めてもらおうと思うことがまず勘違い。

    2019/04/15 リンク

    その他
    mrpotas
    mrpotas 給与テーブルがバグってて転職するほど給料上がるからしゃーない

    2019/04/15 リンク

    その他
    akiat
    akiat アメリカじゃステップアップのために同じところに長いしないで数年で転職するのがあたり前じゃないのか

    2019/04/15 リンク

    その他
    wasai
    wasai 身にしみてわかる

    2019/04/15 リンク

    その他
    suzukihanako13
    suzukihanako13 よりよい選択肢があればそれを選ぶというだけのこと。

    2019/04/15 リンク

    その他
    braitom
    braitom これからの時代、オンボーディングがきちんとできない企業は滅んでいく気がする

    2019/04/15 リンク

    その他
    odakaho
    odakaho 社員の退職の責任を誰も取る必要がないから離職を防ぐ意味がないんだよ。現場は出世の競争相手が減る。人事的にも適度に辞めてくれた方が更に採用実績を積める。

    2019/04/15 リンク

    その他
    morimarii
    morimarii 40/48退職とかモロブラックでしょ。。中途だから教育しなくていいと思っているのでは

    2019/04/15 リンク

    その他
    ajakan
    ajakan 新卒王道の会社システムが、そもそも中途採用を受け付けない。転職が当たり前になってきたから、それが露呈してるのでは?

    2019/04/15 リンク

    その他
    shogo_okamoto
    shogo_okamoto 48名のうちなんと40名「なにこのカイシャ…」

    2019/04/15 リンク

    その他
    pikopikopan
    pikopikopan 優秀な人程逃げ足速い

    2019/04/15 リンク

    その他
    udonkokko
    udonkokko セブンイレブンに見えた

    2019/04/15 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page 今の会社しか知らないと辞めにくい。よその会社の事情も知ってると辞めやすい

    2019/04/15 リンク

    その他
    asamaru
    asamaru メンバーシップ制の会社に中途で入るのはハードルが高い

    2019/04/15 リンク

    その他
    ot2sy39
    ot2sy39 「転職する行動力がある人」が母集団なんだから、待遇に不満があったり、採用時の説明に嘘があったりすれば、当然そうなる。

    2019/04/15 リンク

    その他
    domimimisoso
    domimimisoso 紹介した人材がいつかないと、エージェントも取り分が減るから死活問題だよな

    2019/04/15 リンク

    その他
    qnq777
    qnq777 リセマラした方がマシなクソ会社というだけでは?

    2019/04/15 リンク

    その他
    smoothtooth
    smoothtooth SansanのCMの松重さんばりに「それさぁ、早く言ってよ〜」てなる企業がある。馬鹿げた社内政治とか、理不尽な社風とか。自社の問題点は把握して面接時に説明しとけよ。双方の時間の無駄になる。

    2019/04/15 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen 採用する際の、現場と経営陣とでの『スキル』への評価が違えば、そらモメるわ。

    2019/04/15 リンク

    その他
    nicht-sein
    nicht-sein 前職の経歴を買われて入社したはずなのに、前職での経験を否定されればそりゃ辞めるわな。という話が弊社では多かったりする。

    2019/04/15 リンク

    その他
    nakakzs
    nakakzs その辞めた人のうち何人が「うわ、事前の転職エージェントや面接の時の話と違うじゃん。騙された!」と思って辞めただろうか。

    2019/04/15 リンク

    その他
    amunku
    amunku 社内評価がマイナスに傾いていたらレッテルのついた悪環境で評価を取り戻すより会社を辞めて新しい会社で始めたほうが早い。同じ業務内容でも周りの人間とウマが合うか合わないかで人の評価って変わってしまう。

    2019/04/15 リンク

    その他
    yuu-yuiken
    yuu-yuiken 新卒と違っていろいろ知ってるんだからクソだと分かったら去るだろJK

    2019/04/15 リンク

    その他
    ONOYUGO
    ONOYUGO “資料作成の決まりごとが前職とは大きく違い、事細かな記入が必要。あるいは、社内で使われる用語が大きく違い、それがストレスになっていると語ってくれた人がいました。”←転職で大変なのって本当にこれ。

    2019/04/15 リンク

    その他
    tettekete37564
    tettekete37564 こんなアホな企業ばかりの中で解雇規制緩和とか意味あるんかね?

    2019/04/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「中途入社組がすぐ辞める」日本企業の深刻実情

    「新卒採用した社員が3年で3割辞める」といわれて久しいものがあります。厚生労働省の調査でも新卒採用...

    ブックマークしたユーザー

    • makky55makky552019/10/02 makky55makky55
    • harukeki2019/09/05 harukeki
    • you219792019/09/02 you21979
    • berettam92f2019/06/12 berettam92f
    • yuhu6009hi2019/05/22 yuhu6009hi
    • psola2019/05/19 psola
    • yatmsu2019/05/07 yatmsu
    • kkb182019/04/21 kkb18
    • alphalabel2019/04/18 alphalabel
    • alcus2019/04/17 alcus
    • gggsck2019/04/16 gggsck
    • otchy2102019/04/16 otchy210
    • LethalDose2019/04/16 LethalDose
    • slm2019/04/16 slm
    • fuga_maito2019/04/15 fuga_maito
    • sawarabi01302019/04/15 sawarabi0130
    • toshinana2019/04/15 toshinana
    • andsoatlast2019/04/15 andsoatlast
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事