タグ

大学に関するmame_kooのブックマーク (5)

  • 中学受験体験記

    小6の息子がめでたく中学受験を終えたところ、通っていた塾から「受験体験記」の執筆依頼が来たのだが、1200字程度で収めないといけないらしく、思いの丈の全ては到底書ききれないので、その下書き代わりにこちらに字数制限なしで書こうと思う。 それに、どれだけうまく1200字に収めようと、自分がこれから書く内容はきっと塾の受験体験記集には採用されないので、せっかく書くのに日の目を見ないのも切ないという事情もある。 公立派 vs. 私立派そもそも自分は中学受験の必要性を何ら感じていなかった。気軽に通える範囲に私立中学などない田舎で育ったし、気合を入れて遠距離の私立中学に通わせようとなどという教育熱心な家庭でもなかった。 通った近所の公立中学は荒れていた。不良な上級生が授業時間中に教室外にたむろして騒ぎを起こし、先生一同でそれに対処するために授業が中止になることや、校内を卒業生がバイクで走り回るなんてこ

    中学受験体験記
    mame_koo
    mame_koo 2017/02/07
    うちは田舎すぎて私立の選択肢すらないけどね。でも子どものために程よい距離感で受験を応援したお父さんはステキだと思うな。
  • 先生、大学って、ほんとうに必要なんですか。 - 文鳥社とカラスの社長のノート

    大学にいかなくちゃいけないものですか。というようなことを、高校の頃に先生に聞いたことがあった。どんな答えが返ってきたかはよく覚えていない。それくらいには曖昧な回答だったのだと思う。今とは比べ物にならないくらいに無知だったので(今も無知なんだけど)、そんなものかと諦めて大学勉強をはじめた。受験勉強はゲームのようで割と楽しく進めることができた。 そんなわけで、早稲田大学の理工学部に入学した。大学時代について語れることはあまりに少ない。そこそこに勉強し、そこそこにアルバイトをし、そこそこに遊んだ。何かを成し遂げることもなく、自分の人生の中でも極めて微妙な時期だったことは間違いない。あまりに暇だったので、たくさんのを読めたことは、とてもいいことだったと思っている。 結局、その大学でも自分のやるべきことを見つけることができず、その後東京大学の大学院までいくことになった。6年間も学生をしてしまい、そ

    先生、大学って、ほんとうに必要なんですか。 - 文鳥社とカラスの社長のノート
    mame_koo
    mame_koo 2017/02/06
    とりあえず大学に行った派だから共感できる記事。夫は高卒だけど大卒の私よりずっと社会に通用する人間だと尊敬する。本人しだいで大学の価値は変えられる気がする。
  • 就活塾とは?怪しい就活ビジネスと、就職活動の“型”にハマらないようご用心! - ぐるりみち。

    先日、大学の学園祭に行ってきました。 卒業から2年半が経っているにも関わらず、イベント後の飲み会に声をかけてもらえるのは当に嬉しい。直接的に関係のない学年の子からすれば、「なんだあのおっさん……」状態だろうけど。やっほー!おっさんだよー! 「これが……若さか……」などとOBが言いがちなセリフを飲み込みつつ、久しぶりに後輩ちゃんたちと話してみると、4年生勢は全員、なんとか就職活動を終えたとのこと。 たまーにTwitterを覗いてみると、明らかにネガティブ感情MAXなツイートが垂れ流されており、他人ごとながら心配していたものですが。よかった。当によかった。 自虐や周囲への愚痴に留まらず、現代社会に対する怨嗟の声を生み出す就活は「闇」そのものでござる。……あらやだ、厨二っぽい。 むっちゃ楽しそうに様々な企業へ足を運び、就活そのものを楽しむキラキラ就活生がいる一方では、その諸活動に何の希望や未

    就活塾とは?怪しい就活ビジネスと、就職活動の“型”にハマらないようご用心! - ぐるりみち。
    mame_koo
    mame_koo 2014/11/09
    みんなと一緒という安心感から抜けられるようにならねば。
  • 大学の授業料を払うために最賃で働いた場合の必要労働時間の推移を大雑把に計算してみる - 情報の海の漂流者

    60歳のおっさんが大学時代の学費は物価も考慮すると現在の8万円です。月に7千円稼いだと自慢してるのです。 というツイートを読み、学費を払うのにバイトしなきゃいけない時間ってどれ位変化したんだろう?と気になったのでイメージを掴むため大雑把に計算してみた。 (今回はざっくりと理解することが目的なのであまり検算やミスチェックをしてない。恐らくどこかにミス有り) 社会でお偉いポストについてる人が「俺らの頃は大学の授業料なんか自分で稼いだもんだ」と言い出したときのためのグラフを置いときますね。60歳のおっさんが大学時代の学費は物価も考慮すると現在の8万円です。月に7千円稼いだと自慢してるのです。 pic.twitter.com/mPa5KGhEsU— 中迎 聡(今日も明日も18歳) (@nakamukae) 2014, 10月 16 結果は最低賃金の高い東京都の場合でこんな感じ。 1975年から20

    大学の授業料を払うために最賃で働いた場合の必要労働時間の推移を大雑把に計算してみる - 情報の海の漂流者
  • 奨学金訴訟、100倍に 8年で急増 借り手困窮/機構、回収強化:朝日新聞デジタル

    奨学金を返さないとして、訴えられる人が急増している。貸した側の日学生支援機構(旧日育英会)が2012年度に起こした訴訟は6193件で、8年前の100倍を超えた。借り手の貧困に加え、機構側の回収の強化が背景にある。国も、返済制度の改善に乗り出した。 「どうしていいかわからず、怖かった」。札幌… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

    奨学金訴訟、100倍に 8年で急増 借り手困窮/機構、回収強化:朝日新聞デジタル
    mame_koo
    mame_koo 2014/08/10
    奨学金を借りるときのハードルの低さは借りる人の責任感を薄くしている気がする。
  • 1