タグ

言葉に関するmame_kooのブックマーク (77)

  • 「主人」や「嫁」という言葉は賞味期限 川上未映子さん:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「主人」や「嫁」という言葉は賞味期限 川上未映子さん:朝日新聞デジタル
    mame_koo
    mame_koo 2017/03/07
    共感できる部分は多いけど、私には男性の背負う人生のプレッシャーを背負えないと思ったことが何度もある。主張は理解できるけど、本当に男女平等だと成立しないこともありそうね。
  • 発達障害の子の勘違い「他人事じゃない」 伝わる会話:朝日新聞デジタル

    幼児が勘違いした出来事を記録し、分かりやすい話し方につなげている幼稚園を9月に記事で紹介したところ、「幼児に限られる話ではない」といった声が読者から寄せられました。今回は、発達障害の小学生の子どもが学校での会話に苦労している話を取り上げます。 9月17日付はぐくむ面で紹介した京都府宇治市の広野幼稚園では、先生が「運動会、何か(種目)出るの?」と聞くと、園児は「おやつが出るよ」と答えるなど、意図がはっきり伝わらなかった出来事とどんな情報が抜けていたのかを記録。読みかえして大人の言葉遣いを園児が理解しやすいように改善し、災害時の指示にもつなげている。 掲載後、石川県内の女性(54)から「他人ごとではありません。娘もちょっと前ならやりそうなことばかりです」とのメールが届いた。 小学5年生の長女(10)は4歳の頃、発達障害のアスペルガー症候群(現在の自閉スペクトラム症)と診断され、特別支援学級で学

    発達障害の子の勘違い「他人事じゃない」 伝わる会話:朝日新聞デジタル
    mame_koo
    mame_koo 2016/11/03
    伝える相手が誰であっても起こりうること。勘違いや迷いがないように伝える側の配慮が大事。
  • 500人の部下を持つ僕が実践している「ヤル気にする言葉」 - Everything you've ever Dreamed

    部長職の僕が現場で実際に部下をやる気にした言い回しを後世のためにメモしておく。大事なのはすべての責任を引き受けること。小さなことだけどこういうものの積み重ねが舛添要一さんのいうトップリーダーには必要なことなのだ。 「口を動かしてる暇があったら手を動かしてよ」 「えっ?これで終わり?ウッソー!君の力はこんなもんじゃないはずだ」 「まったく期待していないから、気楽にやれるだろ?」 「それなりのことをそれなりにやってくれればいいからね」 「あっ。大丈夫、想定内だから…いいわ…」 「君に期待した僕の判断が間違っていたから気にしなくていい。僕のミスだ」 「 皆と同じレベルの仕事を任せてごめん。難しかったよな?」 「〆切を守れなくてもクビを締めたりクビを切ったりは《たぶん》しないから安心して取り組んでくれ」 「任せた仕事がつまらなすぎたかな。君の興味をひく仕事は社内に…ないな…」 「うわっ。実にひどい

    500人の部下を持つ僕が実践している「ヤル気にする言葉」 - Everything you've ever Dreamed
    mame_koo
    mame_koo 2016/10/28
    すごく期待して読んだのに。
  • 犬の十戒・猫の十戒 | 公益社団法人日本愛玩動物協会 長崎県支所

    ■ 犬の十戒 第一戒 私の生涯はだいたい10 年から15 年です。あなたと別れるのは何よりもつらいのです。私と暮らし始める前に、どうか別れのことを考えておいてください。 第二戒 あなたが私に望むことを理解するまでには、少し時間がかかります。 第三戒 私にとって一番大事なことは、あなたから信頼してもらえることです。 第四戒 私のことを長い時間叱ったり、罰として閉じ込めたりしないでください。あなたにはあなたの仕事や楽しみもあり、友達だっているでしょう。でも、私にとってはあなたがすべてなのです。 第五戒 私にちゃんと話しかけてください。あなたの話している言葉の意味はわからなくても、話しかけてくれるあなたの声はよくわかるのです。 第六戒 あなたが私にどんなふうにしてくれたか、それを私は絶対に忘れません。 第七戒 私をたたいたりする前に、私はあなたを噛んだりしていないことを思い出してく

  • | 大森渚の日記

    ブログをはじめるたくさんの芸能人・有名人が 書いているAmebaブログを 無料で簡単にはじめることができます。

    | 大森渚の日記
    mame_koo
    mame_koo 2015/01/26
    逆ギレの句を言ってみたい!(一生無理
  • 愚痴に具体的な助言をしたくなる理由 - スズコ、考える。

    昨日の夕方、DSを抱えた次男が嬉しそうに走ってきまして(いやDS抱えたまま走るなや転んで壊したらどうすんの、と思いましたが!) 「お母ちゃん!やっと!やっと倒せたんだよ!」…そこからカタカナの名前のなんとかいう妖怪だかモンスターだかと戦い続けた俺の奮闘記を展開する次男の話をうんうんと聴いて、嬉しそうな様子になんだか私も嬉しいなぁと思いながら晩ご飯の用意をしなきゃと荷物を片付けて台所へと向かいまして。 しばらくすると絶叫する次男の声が。 ぼろぼろと涙をこぼしながらやってきて「データが…データが…」と。聴けばセーブが出来てなかったと。あの難敵を倒す前まで戻ってしまったと。それをさめざめと泣きながら延々と語る次男と目の前に並べた作業しかけの材、さぁどうしようかと思いました。喉の辺りまで出て来ているのは「またやればいいじゃん」「もう一回やってみたらきっと倒せるよ」とか、そういう種類の助言でした。

    愚痴に具体的な助言をしたくなる理由 - スズコ、考える。
  • 「で、いい」じゃなくて「が、いい」を使いたい。 - おうつしかえ

    いーつのことだかー♪  思い出せないのですが、ずいぶん以前から、使わないようにしている言葉があります。 「○○で、いい」 です。 誰かに言われたのかもしれないし、何かを読んでからかもしれないし、そのキッカケは全く覚えていませんが、この言葉は使うまいと思ってずいぶん経ちます。 「焼肉にする?ステーキにする?」 「焼肉でいい」 これ、やっぱり違うと思うんですね。 「焼肉がいい」 と言いたいです。 [広告] 「すき焼きにする?しゃぶしゃぶ?」 「すき焼きでいいよ」 じゃなくて、 「すき焼きにする」 って言いたいのです。 「で、いい」 って、なんなんだー!って。 「うどんでいい?」 って聞かれたら 「うどんでいいよ」 と、答えるのは、流れ的にはありかもしれませんが、それでも 「うどんでいい?」 「うどんがいいよ!うどんうどん!天ぷらうどん!」 って言うほうが、全然気持ちがいいです。 そして聞く側に

    「で、いい」じゃなくて「が、いい」を使いたい。 - おうつしかえ
    mame_koo
    mame_koo 2015/01/13
    一文字で大違い!その言葉を受け取る人も「が、いい」の方が断然やる気出る!
  • 保育園の連絡帳を通じてとんでもない誤解をされた……これはまずい - この世の果てブログ

    2015-01-10 保育園の連絡帳を通じてとんでもない誤解をされた……これはまずい 記録 ネタ 【Sponsored Link】【 "Share" or "Pocket" 】 Tweet これはまずい。早急に誤解を解かないといかん。息子(2歳8ヶ月)と娘(1歳3ヶ月)がお世話になっている保育園での、連絡帳での出来事。 が朝の準備をしてくれている間に俺が書いた、今日(2015年1月10日)の息子の連絡帳の文面がこれ。自宅でも立ってオシッコの練習をしています。が、立ってする姿が新鮮らしく、よろこんでいます。 毎日のことなのでネタもないし、朝の忙しい時間に書きなぐった連絡事項なので言葉が足りないのは事実だが、一応文意としては以下の様なつもりで書いた。(保育園で立ってオシッコをしているとのことですが)自宅でも立ってオシッコの練習をしています。が、(男の子が)立って(オシッコを)する姿

    保育園の連絡帳を通じてとんでもない誤解をされた……これはまずい - この世の果てブログ
    mame_koo
    mame_koo 2015/01/11
    言葉って難しいですね。とは言え、奥様が立ってすることを想像する先生の想像力もスゴイ!(笑)
  • 「いつも機嫌がいいひと」でいるためのコツとか - インターネットの備忘録

    以前、女ばかりのチームで働いていた時、ボスがよく呟いていた言葉がありました。 「俺はみんなが機嫌ようやってくれりゃええんや」 わたしはボスを尊敬していましたし、チームの中では年長だったので、その言葉がとても響きました。それ以来、なるほど男性は女性に機嫌よく過ごして欲しいから色々努力するのかな、と思うようになったのです。 もともとのわたしはかんしゃく持ちで、気分の乱高下が激しかったので、この視点を得てからは深く反省し、どうすれば安定した精神状態をキープできるか、ご機嫌さんでいられるかを研究しました。 研究の甲斐あって、近年ではかなりご機嫌さん状態がキープできてるほうだと思うんですが、その過程で気付いたこといくつかを備忘。 五感を大切にする 触ったら気持ちいい、べたらおいしい、あったかい、楽しい、みたいな、心踊るものをなるべく身近に置いたり、自分から近付いていくこと。 自炊もそうですし、お弁

    「いつも機嫌がいいひと」でいるためのコツとか - インターネットの備忘録
  • 連休も最後なので、ネットで出会った好きな言葉を6つ紹介します。 - 日なたと木陰

    photo by ChrisGoldNY ネットの世界をふらふらと歩いていて(泳いでいて?)凄く心を動かされるフレーズに出会う事があります。 数年前からそういった言葉をコピペして保存するようにしています。 そして何かの時にはPCやスマホから見返して、「ん~やっぱり良い言葉だ!」と叫んだりしています。(心の中で) すでにご存じの言葉も多くあるかもしれませんが、皆さんが共感できる言葉がこの中にあれば嬉しいです。 1.ネイティブアメリカンの教え あなたが生まれたとき、 周りの人は笑って、あなたは泣いていたでしょう。 だからあなたが死ぬときは、 あなたが笑って、 周りの人が泣くような人生を送りなさい。 (ネイティブアメリカンの教え) ネイティブアメリカンの教えって何?何族?と気になったりはするのですが深くは追及しません。この言葉自体に心を動かされたのですから。今はこういう風に生きていこうと思ってい

    連休も最後なので、ネットで出会った好きな言葉を6つ紹介します。 - 日なたと木陰
  • 「思考停止」は悪いこと?「決めない」思考停止と「決めつける」思考停止 - ぐるりみち。

    もう何回目かになりますが、「思考停止」という言葉について思うことをば。 この言葉っておもしろくて、一般的に認識されている意味としての「考えるのをやめた」を少し言い換えるだけでも、思いのほか多様な解釈ができるんですよね。 「決めない」思考停止と、「決めつける」思考停止 「思考停止」という言葉を聞いて、わき上がってくるのはどのようなイメージだろう。 ろくに自分の頭で考えもしない、愚か者? ふわふわと流されるまま生きているだけの、幸せ者? 自己啓発系のや講演でやたらと耳にする、胡散臭い言葉? 基的に「思考停止」は避けるべきものとされ、自らの思考を放棄した人が良い目で見られることは少ないように思います。偉い人も「人間は考える葦である」なんて言ってるし。 なんでもかんでも人任せ。集団行動では周囲の流れに身を任せ、積極的に主張しない。「晩飯、何にすっぺ?」と聞かれて、「どこでもい〜よ〜」と言うよう

    「思考停止」は悪いこと?「決めない」思考停止と「決めつける」思考停止 - ぐるりみち。
  • 慕われるリーダーがいつもやっている10のコミュニケーション術 | ライフハッカー・ジャパン

    ほとんどの人は、できれば人に好かれたいと思っているものです。会社の同僚や同じチームのメンバーとは、ある程度距離を置いて働くようにしていても、好かれたり憧れられたりしていれば、それだけ一生懸命働いてくれます。当に慕われている人が最高のリーダーです。この記事では、人に好かれる人たちが常にやっている10のことをご紹介しましょう。リーダーとしての権威が危うくなるようなものは何ひとつありません。これをしたらどうなるか、安心して試してみてください。 1. 人の話をさえぎらずに聞く いい聞き手になりましょう。「だけど」と言って話に割り込んだり、話を急かしたり、相手が話し終わらないうちに質問したりしない、という意味です。相手の話に対する反論を考えながらではなく、話を完全に理解するために聞きましょう。 2. ニヤニヤするのではなく、ほほ笑む にこやかにほほ笑むと、周りの人は気分が良くなります。簡単そうに思

    慕われるリーダーがいつもやっている10のコミュニケーション術 | ライフハッカー・ジャパン
    mame_koo
    mame_koo 2014/11/18
    1つ目からダメでした...。でも大事な考え方。
  • のろいのことば - 話半分

    夫と、長男の今後について話し合う機会がありました。 夫は転勤がある仕事なので、 いつどこに住んでいるかで、通える学校がぜんぜん違う。 北海道はでっかいどーなので、地区に1つしかない高校に通うのと、 ちょっと大きい市のいくつかある高校から選ぶのとでは、環境がまったく違うので、 いまから考えておかないと大変。 夫が「長男に、どういうふうに育ってほしいと思ってる?」と聞くので わたしが「自分みたいにならないでほしい」と正直に答えたらすげー怒られた。 そういうネガティブな言葉じゃなくて「こうなってほしい」って思わないとだめだって。 まあ、そうだよね。反省します。 自分に自信がないからって、子どもにもそれを当てはめちゃだめだ。 のろいのことばをかけて育てると、のろわれた子になってしまう。 子どもは、わたしだけの子じゃなくて、 夫の子でもあるんだから。 半分は、夫の血。 それで、うーん…って考えて、

    のろいのことば - 話半分
    mame_koo
    mame_koo 2014/11/11
    死ぬまで生きる、いい言葉。最後まで生き抜く。
  • 仕事で成長したいと思えない人に聞いてほしい名言

    仕事で成長したいと思えない人に聞いてほしい名言
  • 「あたりまえ」からはじめなさい - 看護師サバイバル日記

    こんにちは! 医療カイゼン委員会です。 今月は「当たり前」について書いています。 いきなり命令口調ですが、引かないでくださいね。 これはの題名なのです。 「あたりまえ」からはじめなさい 千田琢哉 引用です。 “成功する人と僕らはどこが違うのだろうか? 頭がいいのだろうか? 特別なスキルやノウハウを 身につけているのだろうか? そうではない。 成功する人は 「多くの人が見落としがちなあたりまえのこと」を 誰よりもきちんとやっているだけなのだ” “あいさつをしましょう。 人の嫌がることをやってはいけません。 順番を守りましょう。 何かしてもらったら「ありがとう」と言いましょう。 迷惑をかけたら「ごめんなさい」と言いましょう。 時間を守りましょう。 ところが不思議なことに、 大人になるとほとんどの人は それができなくなる。 自分からあいさつのできる人は少ないし、 「ありがとう」「ごめんなさい」

    「あたりまえ」からはじめなさい - 看護師サバイバル日記
    mame_koo
    mame_koo 2014/10/29
    当たり前が一番難しい、そして大事なこと。
  • 家庭内の緊張感 - 長男と一緒に不登校を楽しもう

    私のようにコンスタントにブログが炎上してると、タイトルをつけた時点で、ああ、これやっちゃいそうだなと感じることがあって、ちょっと前にはそれをある程度フォローするような前置きを書いてたんですが、そーゆーの書いても書かなくても燃えるときは燃えるので、今日は気にせず書こうと思います。(という、これが前置きね) 先日、我が家に関わる事務的なことで、にとある書類の提出を求めてたんですが、それが何度催促しても出てこない。そのことをあんまりねちねち言うと、逆効果だったりするんである程度寛容に構えてたんです。そしたらが、 「もう私ってどうしてこんなにすぐ忘れるんだろう」 と言うものですから 「家での緊張感が足りないんじゃないの?」 と軽い感じで突っ込みました。 「家でまで緊張感もちたくなーい」 とが答え、そのときはまあ、なごやかにトークを終えたわけです。 しかしですね、ぼくのほうは日々そこそこの緊張

    家庭内の緊張感 - 長男と一緒に不登校を楽しもう
    mame_koo
    mame_koo 2014/10/23
    私はほう太パパ派ですね。いつかやらないといけないなら、先に片付けてしまいたいタイプです。
  • 40歳は、惑う。 - AERA × ほぼ日

    ぼくにとって40歳は25年前。 暗いトンネルに入ったみたいで つらかったのを覚えている。 絶対に戻りたくない、というくらいにね。 そのつらさは、自分がまだ何者でもないことに悩む、 30歳を迎えるときのつらさとは別物だと思う。 40歳を迎えるとき、多くの人は 仕事でも自分の力量を発揮できて、 周囲にもなくてはならないと思われる存在になっていて、 いままでと同じコンパスで描く円の中にいる限りは、 万能感にあふれている。 でも、40歳を超えた途端、 「今までの円の中だけにいる」ことができなくなる。 自分でもうすうす、 いままでのままじゃ通用しないと感づいている。 別のコンパスで描いた円に入っていって、 いままでとはぜんぜん違うタイプの 力を発揮しなきゃいけない。 その時、自分が万能じゃないし、 役に立たない存在だと突きつけられる。 ぼくも、40歳を迎えるころには、 コピーライターとして、 ちょっ

    40歳は、惑う。 - AERA × ほぼ日
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    mame_koo
    mame_koo 2014/10/17
    ちゃんと話さなくちゃ、と自分でハードルを上げてしまっていたのかも。
  • 「産んでくれてありがとう」が、言えますか - イグアナガール

    2014-10-08 「産んでくれてありがとう」が、言えますか ひとりごと 別に重たい話でも、深い話をするつもりもない。ただ、自分の誕生日に両親に「産んでくれてありがとう」「育ててくれてありがとう」と、直接なり電話なり手紙なりメールなり素直に伝えられる人が、羨ましく思えただけの話だ。 そもそも親に「産んでくれてありがとう」「育ててくれてありがとう」を言ったことのある人ってどれくらいいるのだろう。 そしてそれはどんなタイミングだろう。誕生日みたいな記念日なのか、進学、就職、結婚、自分の子どもの出産、育児の過程で、あるいは何でもない日常の中で……? あぁこれは増田でもなく、人力検索、いや小町で聞くべきだっただろうか(笑) 親と死に別れた人に比べれば、親を憎まずにいられない人に比べれば、親が生きてるだけ元気なだけ、思いを伝えるチャンスがあるってもんじゃないか、ふざけるな、という指摘は至極真

    「産んでくれてありがとう」が、言えますか - イグアナガール
    mame_koo
    mame_koo 2014/10/14
    結婚式のときに花嫁の手紙として言ったけど、あの時は心からそう思えたなぁ。
  • 偽らないココロ - バンビのあくび

    小学生の時、ナミちゃんと言う友達がいた。 ナミちゃんは幼稚園からの友達で裕福な家の子であった。遊びに行くとそこで働いている方々がナミちゃんのことを「お嬢さん」と呼んでいた。私はナミちゃんと一緒に遊んでいると楽しいのだけれど「お嬢さん」と言われるナミちゃんと遊ぶのはどこが居心地が悪いなとなんとなく思っていた。 ナミちゃんはワガママで自分の都合が悪くなるとすぐに泣いた。ちょっとしたことでも、ほんの些細な言葉のい違いでも、すぐにメソメソ泣き出した。こちらも泣いた子を相手にそこまでやり合う気もないので、結局それが物事の終わりを示していた。いつも泣いて終わる。今日も泣いて終わる。 そんなナミちゃんだから一緒に遊べる子は自ずと限られてくる。我が強い子はナミちゃんがすぐに泣き出すと「もう遊びたくない」とそのまま帰って行った。 小学生の時、みんなの間でお誕生日会をやるのが大流行した。各家庭、それぞれ何人

    偽らないココロ - バンビのあくび
    mame_koo
    mame_koo 2014/10/09
    ふぅ、元気出た。