タグ

2014年9月28日のブックマーク (10件)

  • 紹介した、おすすめのバイク漫画まとめ&他にもおすすめのバイク漫画 - だから漫画はやめられない

    今週はバイク漫画を紹介してきました。就職してしばらくはバイクに乗っていましたが、年齢とともに乗らなくなって、最後は廃車にしてしまいました。 今週紹介した漫画をまとめてみます。 紹介した漫画 今週紹介した漫画は以下の通りです。 ふたり鷹 鉄のドンキホーテ キラーBOY GO!GO!爆走ハイスクール 左のオクロック!! Zとうちゃん THE No.1 以上、6作品でした。 それ以前に2つの作品を紹介しています。 ペリカンロード バリバリ伝説 以上、8作品を今まで紹介しています。 これらの漫画から天岩戸のように洞窟に入って何日も過ごさないといけないとしたら、迷いなく「バリバリ伝説」を選びますね。 理由は2つ、 大好きなのと長いから! いや、当に好きなバイク漫画です。 今回最初に持ってきた画像は最終巻で主人公の巨摩 郡が1位チェッカーフラグを迎えるシーンです。 場所は鈴鹿サーキット。チャンピオン

    紹介した、おすすめのバイク漫画まとめ&他にもおすすめのバイク漫画 - だから漫画はやめられない
    mame_koo
    mame_koo 2014/09/28
    うちの旦那さんも昔はバイク乗りまくってブイブイ言わせたらしいです~。本当かどうかはわかりませんが。
  • 家庭的な男子になるのも悪くないぞ

    最近は"主夫男子"なんて言葉があるように男性も家庭的で家事をするのが当たり前になってきてるようですね。僕は昔から料理が好きで率先して作るし、掃除、片付け、ゴミ捨ても苦だと思ったことはありません。これは手伝ってるという心持ちでも、親の教えってわけでもない。もちろん過去に何かやらかして悔いを改めてるわけでもないですよ。 よく女性の友達から『家庭的でいいね! うちの彼氏に教えてほしいわ!』なんて言われるんですけど、僕はただ単に自分でしないと気が済まないだけなんです。 作った料理おいしそうべてもらえるのが好きだったり、部屋がきれいになると気持ち良かったり、大きなゴミ袋を捨てる優しくて家庭的な男性という周りからの高評価が気持ちよかったりしますしね。気のせいなのはわかってます。 彼女と同棲していた時は僕が料理、片付け。彼女が洗濯、洗い物という暗黙の分担があったんです。買い物は二人で休みの日にまと

    家庭的な男子になるのも悪くないぞ
    mame_koo
    mame_koo 2014/09/28
    柔軟剤選びの楽しさはありました♪ちょっとした気遣いですよね。それでお小遣いアップはしないと思います...(笑)
  • Loading...

    Loading...
    mame_koo
    mame_koo 2014/09/28
    いろいろな工夫があるんですねー。
  • 大相撲九月場所が凄いことになっている件 - 今日の良かったこと

    逸ノ城、横綱に勝ったのか・・・。— りょう (@ogataryo) 2014, 9月 26 ↑まさかとは思ったけど、当にやるとは・・・。 こんばんは、りょうです。 まずは良かったら、こちらの記事を読んで下さいませ。 <大相撲秋場所>白鵬に土 逸ノ城が1敗で並ぶ (毎日新聞) - Yahoo!ニュース 相撲に詳しくない方に、ざっくりわかりやすく簡単に説明します。 白鵬(はくほう)=すんごく強い人。横綱。 鶴竜(かくりゅう)=つい最近横綱になった人。 豪栄道(ごうえいどう)=今場所から大関になった人。日人。 逸ノ城(いちのじょう)=凄い勢いで順位を上げてきた、期待の新人。(言ってみれば、ペーペー) お相撲の番付(ランキングみたいなもの)は、強い順に 横綱、大関、関脇、小結、前頭筆頭、前頭二枚目・・・(以下最大で十八枚目まで)※ここからさらに下があるけど、それは省略 で、今日までで、十五日あ

    大相撲九月場所が凄いことになっている件 - 今日の良かったこと
    mame_koo
    mame_koo 2014/09/28
    ちゃんとリアルタイムで見たよー!今日も見逃せない!
  • [ま]スターバックス「ダークモカチップフラペチーノ」甘すぎないカスタマイズはこれで決まり @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

    秋とは言え、日中は暑い日もあります。そんな時に美味しいのが冷たいフラペチーノ。 でも、夏バテ気味の頃と違って甘すぎるフラペチーノはちょっと遠慮したいって気分。 そんなときにおすすめなのが、ダークモカチップフラペチーノのカスタマイズです。 もともとダークモカチップフラペチーノは、ダークチョコのほろ苦さがウリの甘すぎないドリンクとして人気がありますが、今回はそれをさらに甘さ控えめに、ほろ苦さ多めにカスタマイズします。 スポンサーリンク 当然、僕ひとりのアイデアでは、店員さんに「え...それはちょっと」と釘を刺されるようなロクなカスタマイズしかできないので、今回も相談しながら決めました。 一応、甘さを控えめにしたいという希望は伝えて、どうしたら美味しいカスタマイズになるかアドバイスしてもらいました。 その結果、フラペチーノ用コーヒー増量(+50円)、ホイップクリーム抜きでどうかな?ってなりました

    [ま]スターバックス「ダークモカチップフラペチーノ」甘すぎないカスタマイズはこれで決まり @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)
    mame_koo
    mame_koo 2014/09/28
    カスタマイズというハードルが高くて、なかなかチャレンジできない。
  • 西宮阪急で「秋の北海道物産展」開催中。あのドーナツを買いました。 - The Island Times

    2014-09-26 西宮阪急で「秋の北海道物産展」開催中。あのドーナツを買いました。 グルメ 数日前にが1枚のチラシを見せてくれました。 「西宮阪急:WEBチラシ」 そうです。秋の北海道物産展です。 北海道物産展て年柄年中どこかの百貨店でやっているイメージなので、毎度毎度注目しているわけじゃないのですが、今回は別です。 <a href="http://hinatakokage.hatenablog.com/entry/donut-sapporo-azor-20140920" data-mce-href="http://hinatakokage.hatenablog.com/entry/donut-sapporo-a

    西宮阪急で「秋の北海道物産展」開催中。あのドーナツを買いました。 - The Island Times
    mame_koo
    mame_koo 2014/09/28
    ドーナツだけかと思いきや、まさかの贅沢弁当!誘惑多すぎる~!
  • 【やりたいことリスト】今日はこんなことしたいです2014/9/28 - がちゃまにあ日報

    雲ひとつない空!気持ちのいい風!! なんて引きこもり日和なんだろう!! 違うとわかっててもあえて声を大にして言うがちゃまにあですどーもおはようございます。 まあ厳密に言えば完全に引きこもれるわけではないんですけどね。さすがに。 こなさなきゃいけないこともあるもの(´;ω;`) 子供の頃だったら気で1日ゲームしてたよね。 今日は朝から活動スイッチが入ったので、1日でやりたいことどのくらいできるか試してみようと思います。 タスクではなくて、あくまで「楽しみを持って行う」ってのが大前提ね。 「やってみたい」<「面倒くさい」はもったいない。 やりはじめれば楽しいのわかってるんだから。 2014/9/28のやりたいことリスト ・あいぽんケース ごごごごごめんそろそろ試作完成させるから!!((((( ;゚Д゚))))) ・シュシュを作る 買ってもいいんだけど、簡単だし作ろうと思って2週間(笑) ・手

    【やりたいことリスト】今日はこんなことしたいです2014/9/28 - がちゃまにあ日報
    mame_koo
    mame_koo 2014/09/28
    報告待ってますわー
  • つぶつぶイチゴとバナナ&フルーツ100 - おうつしかえ

    あーダイエットしよう。 あー痩せよう。 あーお腹凹ませよう。 と、誓いました。 多分。 座ってる時間が長すぎるんですよ。 きっと。 座っていると腹筋使いませんからね。 ちょっとお散歩。 支払いやらコピーをしにコンビニまでウロウロと。 で、見つけたのがこれ。 スジャータ めいらくグループ│つぶつぶイチゴとバナナ&フルーツ100 旬の完熟イチゴを収穫し、美味しさをそのままカップにつめこみました。 イチゴのほのかな酸味と甘味をバナナのやわらかい甘さがつつみこみます。 イチゴ果肉の感とブレンドジュースならではの濃厚感をお楽しみください。 イチゴ果肉10%増量(当社従来品比) ビスケットとかおやつべるよりもいいんでない? よく振ってお飲みなさい。 よく振ってお飲みください。 よく振ってから、ストローをぐさっとさして、ちゅうううううう。 太めのストローから出てくるのは、 あらああああああああああ

    つぶつぶイチゴとバナナ&フルーツ100 - おうつしかえ
    mame_koo
    mame_koo 2014/09/28
    むせないように気をつけて飲まなくては。
  • アラサーだけど新入生用の読書リストに追い縋ってみる記録 - きまやのきまま屋

    私の課題図書的読書リスト 言葉と考え方の 一冊だけレビュー 難しげな「若さにまかせて読破せよ(4~11)」 教養としてのサイエンス(12~27) フィクションの鉄板 私の課題図書的読書リスト 秋の夜長に読書タイムを繰り広げるための読書ネタです。 有名ブログ『わたしが知らないスゴは、きっとあなたが読んでいる』で特集されるは私にとって、人生の課題図書的な扱いになっています。たくさん記事はあれど今年の6月に見かけて以来、ちょっとずつ追いかけているこちらの記事。追いかけっぷりをメモっておきます。 大学教師が新入生に薦める100冊: わたしが知らないスゴは、きっとあなたが読んでいる 題名からして「新入生のうちに読んどけよ」って自己ツッコミが止まらないわけなんですが、人生で「今日」より若い日はないのだ、と自分を慰めつつせっせとを探しています。 ここでは基的に私の未読をメモ。既読はスル

    アラサーだけど新入生用の読書リストに追い縋ってみる記録 - きまやのきまま屋
    mame_koo
    mame_koo 2014/09/28
    今からでも遅くない!私もアラサーです!
  • sanmarie.me

    This domain may be for sale!

    sanmarie.me
    mame_koo
    mame_koo 2014/09/28
    毎日のことだから「騒音」と捉えられても仕方ないのかな。