タグ

2009年10月5日のブックマーク (3件)

  • 低電力クアッドコアサーバのベースとしてもHP ML115 G5はとても魅力的 - Future Insight

    id:wa-renさんの以下のエントリーを読んで、そういえば僕も最近HP ML115 G5を使って、クアッドコアのサーバを組んだので、その報告を。 2万円で快適デスクトップPC生活を楽しむTips 〜トロいネットブックはサブにしろ!?〜 - キャズムを超えろ! 以下の自分のエントリーの最新情報補足エントリーでもあります。 ベンチャーの勝ち組セット補足 - FutureInsight.info サーバのベースとしのてHP ML115 G5 何がうれしいって、HP ML115 G5はBIOSの更新なしにソケットAM2+のクアッドコアを扱えるようになったのが一番うれしいです。以前、買って現在は開発サーバとして利用しているHP ML115 G1ではクアッドコアは扱えませんでした。しかしHP ML115 G5ではデフォルトサポート。面倒なBIOSの更新なしで使えるところがとても良い。そんなわけで、以

    低電力クアッドコアサーバのベースとしてもHP ML115 G5はとても魅力的 - Future Insight
  • 適切なクラスタ数を推定するX-means法 - kaisehのブログ

    K-means法によるクラスタリングでは、あらかじめクラスタ数Kを固定する必要があります。HatenarMapsでもK-means法を使っているのですが、クラスタ数は(特に根拠もなく)200個に決め打ちになっていました。 これに対して、X-means法というK-means法の拡張が提案されていることを知りました。X-means法を使うと、データに応じて最適なクラスタ数を推定できます。 K-means and X-means implementations http://www-2.cs.cmu.edu/~dpelleg/download/xmeans.pdf X-means法の考え方は、K=2で再帰的にK-means法を実行していくというもので、クラスタの分割前と分割後でBIC(ベイズ情報量規準)を比較し、値が改善しなくなるまで分割を続けます。 調べたところ、Javaのデータマイニングツー

    適切なクラスタ数を推定するX-means法 - kaisehのブログ
  • 『Blogopolisの裏側』発表資料 - kaisehのブログ

    昨日のSeasar Conference 2009 Autumnで発表させていただいた『Blogopolisの裏側』の資料を公開します。 Blogopolisの裏側View more documents from kaiseh. 資料の28枚目に、重み付きボロノイ図の重心ベースレイアウトの説明用動画がありました。その動画は以下にアップしました。 講演者の皆さん、運営の皆様、当にお疲れ様でした! 追記 id:mi-changさん p14ででてる「頂点数」、「多角形数」って何を意味してるんだろう?頂点数が多いということはより多くのタグと結びついているってこと? これは、1つ1つのエントリーやブログ、地区(カテゴリ)に対応する土地の幾何データのことです。例えば、5角形の土地の場合は5個の頂点座標が必要になります。土地の頂点数はレイアウト上の理由で決まるもので、タグとは直接関係はありません。

    『Blogopolisの裏側』発表資料 - kaisehのブログ