サイバー空間、リアル空間を問わず、いたるところにデータが蓄積されるようになり、アクセス可能なデータも爆発に増加しています。また、そのデータを活用するための技術も急速に進歩しており、その傾向は今後ますます強くなっていくかもしれません。 そんな状況の中で、データサイエンスやコンピュータサイエンスなどの分野と、経済学などの社会科学的な分析手法や問題関心の融合で注目を集める分野があります。それが、今号で紹介する「計算社会科学」です。 本号の特集では、データ&計算を軸に、多様な分野の研究者が結集し、社会・経済の多様な側面に光を当てる新分野の躍動をお伝えしたいと思います! 『経済セミナー』2022年12月・23年1月号■ 計算社会科学の躍動を伝える特集ラインナップ今回の特集は、巻頭の鼎談と、5本の記事でお届けします。 計算社会科学とは何ぞや? 実際にどんな研究が行われているのかを各所でじっくり紹介して

