こんにちは。マイクロアドで機械学習エンジニアをしている大庭です。 マイクロアドの機械学習チームでは機械学習関連のメイン言語として長らくPythonを利用していました。 しかし最近は機械学習の成果物をAPIとしてリリースすることも多くなり、並列処理に強い言語のGoを利用することも多くなってきました。 私自身、Goは学び始めの段階で慣れない静的型付け言語に苦戦しているのですが、使えば使うほどGoの洗練された文法や機能が好きになり、最近ではPythonと同じくらいに好きな言語になっています。 今回の記事では、「Python ばっかり書いていたエンジニアGo に入門してみて感動したこと」と題して私が最近感じているGoの素晴らしさを何点か紹介させていただきます。 この記事で Go を学ぼうか悩んでる方に少しでも Go の魅力を伝えられれば幸いです。 テストが標準コマンドラインツールで行える Goはg
