タグ

美しい国と検閲に関するmangakojiのブックマーク (20)

  • 総務省|報道資料|東日本大震災に係るインターネット上の流言飛語への適切な対応に関する電気通信事業者関係団体に対する要請

    総務省は、日、電気通信事業者関係団体に対し、東日大震災に係るインターネット上の流言飛語について、各団体所属の電気通信事業者等が表現の自由に配慮しつつ適切に対応するよう、周知及び必要な措置を講じることを要請しました。 日、「被災地等における安全・安心の確保対策ワーキングチーム」において、「被災地等における安全・安心の確保対策」が決定されました。 同対策においては、東日大震災後、地震等に関する不確かな情報等、国民の不安をいたずらにあおる流言飛語が、電子掲示板への書き込み等により流布している状況に鑑み、インターネット上の流言飛語について関係省庁が連携し、サイト管理者等に対して、法令や公序良俗に反する情報の自主的な削除を含め、適切な対応をとることを要請し、正確な情報が利用者に提供されるよう努めることとされています。 同対策を踏まえ、総務省では、社団法人電気通信事業者協会、社団法人テレコムサ

    総務省|報道資料|東日本大震災に係るインターネット上の流言飛語への適切な対応に関する電気通信事業者関係団体に対する要請
    mangakoji
    mangakoji 2011/04/06
    キターーーー!!! これは美しくなるな。『誰が主人なのかちゃんと教えてあげましょう!!』状態!!! 今度の災害で、このページを見たときが一番恐ろしいかった。
  • mixiがこの時期に年齢制限を緩和した本当の理由

    昨日から意味わかんねー、とか思って、色々調べてたんだけど、オープン化案内のページ下部に、コッソリとこんな事が書かれてる。ブクマで気がついた。 「第三者認証を取得すべく、モバイルコンテンツ審査・運用監視機構(EMA)に申請を行いました。(2008年11月現在)」 http://mixi.jp/guide_openmixi.pl オープン化って言ってるけど、これ、フィルタリング対策じゃん。 青少年ネット規制法ってので、「コミュニティサイト」はフィルタリング対象になった。で、携帯キャリアも2009年1月ぐらいから、18歳未満の利用者のフィルターをONにする。このフィルターは、親権者同意書をショップに持って行かないと解除されない。でもでも、mixiって元々18歳以上だけだし、別にフィルタリングされても問題ないじゃんって思ってた。だけどよく調べてみたら、このフィルターって、自動解除されないらしい。

    mixiがこの時期に年齢制限を緩和した本当の理由
    mangakoji
    mangakoji 2008/12/01
    どんどん世の中美しくなるな。アベもニコニコだろ
  • フィルタリングソフトによって自分のサイトが違うカテゴリに分類されている場合、どうすればいいのか?

    読者からのタレコミによると、11月中旬ぐらいから職場でGIGAZINEが閲覧できなくなっていたとのこと。どうやら各フィルタリングソフトや携帯電話キャリアで採用しているURLリストを提供しているネットスター社のカテゴリ分類が間違っているのが原因というのがわかってきました。 というわけで、自分のサイトがどのカテゴリに分類されているのかを確認し、もしもフィルタリングソフトによる規制が間違っている場合、どうすればいいのかをレポートします。 同じようにして困っている方の助けになれば幸いです。 2008/11/29 19:30、読者からフィルタリングソフト「インターセーフ」でのフィルタリング結果のスクリーンショットが届いたので追加&追記 ■自分のサイトがどのカテゴリに分類されているかを調べる方法 カテゴリ分類のリストは各フィルタリングソフト会社によって多少の味付けがなされており、ビミョウに違っているの

    フィルタリングソフトによって自分のサイトが違うカテゴリに分類されている場合、どうすればいいのか?
    mangakoji
    mangakoji 2008/11/29
    GIGAZINEほどの大手でこれ。これでフィルタ法が成立すると…
  • 総務省、官民共同で悪質なサイトを識別するデータベースを構築へ

    経済新聞社の報道によると、総務省は官民共同でウイルスサイトなどの悪質なサイトを識別するデータベースを構築することを検討しているそうです。 これによりウイルスなどへの感染を未然に防げるようになるとのこと。 詳細は以下の通り。 悪質サイト識別、官民でデータベース 総務省研提言 セキュリティー-最新ニュース:IT-PLUS この記事によると、総務省の研究会がまとめた「次世代セキュリティ対策」の報告書の中で、インターネットを通じたウイルス感染被害の防止策として、NTTグループなどとの官民共同で悪質なサイトを識別するためのデータベースを構築する検討に入っていることが明らかになったそうです。 このデータベースが構築されることで、ユーザーがウイルスが含まれたサイトなどにアクセスする際に、警告できる仕組みを作るとのこと。 報告書は日行われる会合で取りまとめられ、総務省はデータベースの構築と稼働に向け

    総務省、官民共同で悪質なサイトを識別するデータベースを構築へ
    mangakoji
    mangakoji 2008/07/02
    ああ、美しい国日本。
  • 40.9%がフィルタリングサービス加入の義務化に賛成--総務省調査

    総務省が6月13日付けで公表した「平成19年度電気通信サービスモニターに対する第2回アンケート調査」で、有害サイトのフィルタリングの認知度や、未成年者のアクセス制限に対する、成人男女の考え方が明らかになった。 同調査は、電気通信サービス全般に関する利用者の意見や要望を把握・分析し、消費者行政の一層の充実と利用者のニーズを踏まえた電気通信行政の推進を目的に、総務省が実施しているもの。今回の調査では、全国の20歳以上の電気通信サービスに関心のある男女999名を対象に2008年1月17日から2月8日の間にアンケートを郵送し、回収したものがまとめられた。 調査の結果、フィルタリングソフトの認知状況は47.6%が「知っている」、38.2%が「聞いたことがある」と回答。合わせて85.8%がフィルタリングソフトの存在を認知している結果となった。また、子どもにインターネットを利用させる場合のフィルタリング

    40.9%がフィルタリングサービス加入の義務化に賛成--総務省調査
    mangakoji
    mangakoji 2008/06/13
    あのさ、表現の自由にかかわることを、多数決なんかで決めようとしちゃマズイだろ? マイノリティーのための権利なんだから。
  • 有害サイト規制法成立「廃案も含めた見直しが必要」--民放連が苦言

    6月11日に参院会議で可決、成立したいわゆる「有害サイト規制法」に対して、日民間放送連盟(民放連)の会長が同日、コメントを発表した。 民放連会長の広瀬道貞氏は「同法案は言論・表現の自由に深くかかわるものであり、われわれは慎重で広範な継続的議論を求めてきた。それにもかかわらず、法案提出から極めて短時間で原案どおり成立したことは、遺憾である」と文書でコメント。同法案では、有害情報の判断、フィルタリングの基準設定を国が関与しないことが付帯決議として盛り込まれているが、これに対し「法が厳格に運用されることを監視していく」との声明を加えている。 そのほか、同法で定められた「3年以内の見直し」について「民間の自主的な取り組みの進展を見極め、法の廃止も視野に入れた検討を行うべき」と提言している。

    有害サイト規制法成立「廃案も含めた見直しが必要」--民放連が苦言
    mangakoji
    mangakoji 2008/06/12
    正直言って、放送局が、ネットや俺たちの味方をしてくれるとは思わなかった。遅かったけど。肩赤すぎ
  • 「青少年ネット規制法」成立

    青少年をネットの有害情報から守ることを目的とした、いわゆる「青少年ネット規制法」(青少年が安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備等に関する法律)が、6月11日午前の参院会議で、賛成多数で可決・成立した(「青少年ネット規制法」衆院通過 実効性に疑問、厳格化懸念も)。 法律では、有害情報として「犯罪や自殺を誘引する情報」「著しく性欲を興奮させる情報」「著しく残虐な内容の情報」などと例示。青少年が有害情報を閲覧する機会をできるだけ少なくすることを目的とし、フィルタリングソフト・サービスの普及などを促している。 携帯電話会社に対しては、保護者が不要と申し出ない限り、未成年が利用する端末へのフィルタリングサービス提供を義務付けた。ISPには顧客の求めに応じてフィルタリングソフトやサービスを提供する義務を、PCメーカーには、フィルタリングソフト・サービスの利用を容易にする措置を講じた上で

    「青少年ネット規制法」成立
    mangakoji
    mangakoji 2008/06/12
    子供をというのは単なる言い訳で、削除させるわけだから誰も見れない、というわけです。単なる検閲です。
  • いわゆる「青少年ネット規制法」が成立、どのような影響が今後考えられるのか?

    日、以前から審議され問題になっていた「青少年ネット規制法」(青少年が安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備等に関する法律)が成立しました。これにより、携帯電話・PHSはすべてフィルタリングの提供が義務づけられました。 一体どのような情報が有害情報になる可能性があるのでしょうか?そして、この規制法は青少年以外の人にはどのような影響があるのでしょうか? 詳細は以下から。 有害サイト対策法が成立 有害サイト:規制法が成立…閲覧ソフト組み込み義務化 - 毎日jp(毎日新聞) 「有害サイト規制法成立、国の干渉排除」 News i - TBSの動画ニュースサイト 「青少年ネット規制法」成立 - ITmedia News 有害サイト規制法、成立 : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 有害情報は大きく分けて以下の3つです。 一 犯罪若しくは刑罰法令

    いわゆる「青少年ネット規制法」が成立、どのような影響が今後考えられるのか?
    mangakoji
    mangakoji 2008/06/11
    子供をというのは単なる言い訳で、削除させるわけだから誰も見れない、というわけです。単なる検閲です。
  • ネット規制法案に与野党が合意 - コデラノブログ 3

    昨日の夜、新聞メディアを中心に報道されたが、実務レベルで与野党の合意があったようである。 基的に多くの規定は努力義務となり、事実上骨抜きとなった格好で決着しそうだ。個人的には法案じたいを廃案にしたかったところだが、力及ばずという形である。もっともまだ国会があるので、決まったわけではないが。 このうち、PCと携帯のフィルタリングは義務となった。携帯はすでに行なわれていることなので、その是非はともかく、実質的には何も変わらない。 PCのプレインストール義務は、微妙だ。実際に国内メーカーのPCの多くには、すでにフィルタリングソフトの体験版がプレインストールされているが、体験版でOKなのか、というところが曖昧なままである。 つまり多くの体験版は、買ってすぐはちゃんと動くが、30日限定なので、それ以降はデータベースが更新されない。更新されないまま放置されれば、新しく生まれてくるサイトには当然対応で

    mangakoji
    mangakoji 2008/06/03
    ああ、美しい美しい、戦争まだ?
  • 英国でもわいせつCGを違法化する動き | スラド YRO

    わいせつ図画の単純所持の違法化の是非が日でも話題になっていたが、イギリスでは幼児の性行為などを描いたCGの販売/配布を違法化するという法律案が提案され、物議をかもしている(BBSの記事)。 現在イギリスでは、幼児の性行為の写真を配布/販売した場合は罪になるが、自分で描いた絵やCGについては合法である。それを悪用し、幼児の写真や動画をコンピュータでCGやアニメのように加工して、児童ポルノを合法的に販売/配布する行為が行われているとイギリス政府は主張している。 イギリスのMaria Eagle司法大臣によると、これは一般的なポルノ絵画やポルノマンガを違法化するわけではなく、わいせつで、かつリアルな児童ポルノをターゲットにしている、とのこと。 日とは若干議論の背景は違うものの、児童ポルノの扱いについては各国頭を悩ませているようだ。

    mangakoji
    mangakoji 2008/05/30
    あれ?イギリスが禁止してるから、日本も禁止しろ!って話になったんだと思いますが、どんなデタラメですか?
  • 迷惑メール規制法が改正、オプトイン方式の導入や罰金額を30倍に引き上げなど

    以前、総務省が迷惑メールを規制している現行の「特定電子メール送信適正化法」を強化し、罰金を従来の30倍にするなどの法改正を考えていることをGIGAZINEでお伝えしましたが、日改正案が参議院で可決されて成立しました。 受信者の同意があらかじめ必要な「オプトイン方式」の導入や罰金の大幅増に加えて、海外発の迷惑メールなども規制の対象にするなど、かなり踏み込んだ内容になっています。 詳細は以下から。 特定電子メール法の平成20年改正について ~オプトイン方式の導入、実効性の強化等~ このリリースによると今回改正された内容として、以下の3つが挙げられています。 ・オプトイン方式の導入 取引関係にある場合などを除いて、あらかじめ送信に同意した相手に対してのみ広告宣伝メールの送信を認める「オプトイン方式」が導入されます。また、送信に同意した相手から受信拒否の通知を受けた場合、送信を停止しないといけな

    迷惑メール規制法が改正、オプトイン方式の導入や罰金額を30倍に引き上げなど
    mangakoji
    mangakoji 2008/05/30
    海外からのspamも対象にする。ってことは、検閲を始める根拠を得たってことですね。わかります
  • 可愛い警官キャラ『警警』と『察察』が活躍、中国のネット検閲事情 | WIRED VISION

    可愛い警官キャラ『警警』と『察察』が活躍、中国のネット検閲事情 2008年5月27日 国際情勢 コメント: トラックバック (0) Kevin Poulsen コネチカット州ニューヘブン発――12日(現地時間)、中国でマグニチュード7.9の大地震が発生し、数万人を超える死者が出た。その対応に追われる最中でも、中国政府はインターネットの検閲を怠らなかった。 米国に拠点を置く非営利団体『ジャーナリスト保護委員会』でアジアのプログラム・コーディネーターを務めるRobert Dietz氏は、次のように話す。 「現地に報道陣が押し寄せたとき、中国政府が報道の規制を解除したという感覚を誰もが抱いていた。だが実際には、中央の宣伝機関は、命令を出すことも、報じてよい範囲を指定することもやめていなかった」 掲示板で批判が始まると、2人のバーチャル警察官が現われて「調和を大切に」と戒める。 Image: Co

    mangakoji
    mangakoji 2008/05/27
    実に美しい。日本では、ポルノに加えて著作権で何でもしょっ引くよ~!
  • 2008-05-21

    その残虐さの程度を評価するのが「量刑」じゃないんですか? 現行の検察審査会でも素人に交通死亡事故などの遺体写真を見せてきたはずですけど。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080521-00000015-mai-soci 事件性が疑われる遺体の死因を究明する司法解剖の結果は鑑定書にまとめられ、裁判の証拠になるが、残酷な遺体や傷の写真も添付される。難解な専門用語が並ぶことも多く、学会と最高検は昨年7月に研究会を作り、司法解剖の結果をいかに裁判員に説明するか協議してきた。 遺体や傷の写真は裁判員にショックを与える恐れもあることから、写真の代わりにイラストを鑑定書に添付したり、鑑定医が法廷で証言する際にCGを使う案が浮上。学会内には、傷ができていく過程を連続イラストで表すアイデアを提案する学者もおり、裁判員が目で見て分かる説明方法が検討されている。 写真は

    2008-05-21
    mangakoji
    mangakoji 2008/05/22
    もう疲れたよ。
  • エロアニメやエロゲを規制しろと国会に請願が出された

    mangakoji
    mangakoji 2008/05/21
    ああ、美しい美しい。どうしてこういう憲法違反の、人をバカにした法案が何度も何度も…
  • 米国税関が新制度を近くスタート、入国者が所持するPCのデータを丸ごとコピー - Technobahn

    mangakoji
    mangakoji 2008/05/17
    [WhoCanTurnTheTide]こらまた美しい。さすが美しい国の先進国、美国だ。イヤなやつは、データ丸ごと抜いて、縦読み斜め読みしたり、ペド写真忍ばしたりで違法をでっち上げるわけだ。美しすぎ。
  • News - 米国税関は入国者のデータを丸ごといただきます!? : 404 Blog Not Found

    2008年05月17日13:00 カテゴリNews News - 米国税関は入国者のデータを丸ごといただきます!? な、なんだってー!? 米国税関が新制度を近くスタート、入国者が所持するPCのデータを丸ごとコピー - Technobahn 米国税関が外国から米国に入国する全ての人が所持するPCに保管されているデータを入国審査時にハードディスクごと丸ごとコピーするという新制度を近く導入する方向で準備を進めていることが15日、英ガーディアン紙の報道により明らかとなった。 元記事は多分こちら。 Read me first: Taking your laptop into the US? Be sure to hide all your data first | Technology | The Guardian Last month a US court ruled that border ag

    News - 米国税関は入国者のデータを丸ごといただきます!? : 404 Blog Not Found
    mangakoji
    mangakoji 2008/05/17
    ]こらまた美しい。さすが美しい国の先進国、美国だ。イヤなやつは、データ丸ごと抜いて、縦読み斜め読みしたり、ペド写真忍ばしたりで違法をでっち上げるわけだ。美しすぎ。
  • 「ホームレスになりそうな人」卒業文集に実名14人記載 福井の中学校 - MSN産経ニュース

    福井県坂井市の市立春江中学校(林清一郎校長、生徒数819人)を今春卒業した3年生8クラスのうち1クラスで、卒業文集に「将来ホームレスになってそうな人」として男女別3位まで計14人の生徒の実名が記載されていたことが8日、分かった。 同校の説明では、女子の2、3位には複数の名前があった。ほかに「ヤンキーになってそうな人」「歌が下手そうな人」などの項目もあった。 同校は文集を回収、問題の部分を削除して作り直す。このクラスは生徒35人で、文集はアンケートに基づき生徒が作成。担任教諭が確認するはずだったが、卒業前の忙しさで見落としたという。 林校長は「記載された生徒や保護者に申し訳ない。今後こういうことがないようにしたい」と話した。保護者が地元紙に投稿し、市教委会の調査で発覚した。

    mangakoji
    mangakoji 2008/05/08
    何が悪いのかわからない。いいじゃん別に。検閲の方がよっぽど問題だと思うけど。
  • 硫化水素の発生方法が、傷害行為につながる有害情報に指定 | スラド YRO

    硫化水素による自殺が社会問題になっているが、 朝日新聞の記事によれば、硫化水素の発生方法を書き込んだネット上の情報について、 警察庁が「有害情報」に指定する方針を固めたとのことだ。 理屈としては、周囲を巻き添えにする傷害事件を誘発する危険な情報ということで、 有害情報に指定されるとプロバイダーに情報の削除が要請することができるようになる。 削除は一応、自主判断ということだ。自殺を促す情報というのは、タレコミ者の感覚では 好ましいとは思わないが、H2Sという硫化鉄に塩酸を入れれば終了となる極めて単純な化合物の発生方法 にまで検閲を加えられるのはどうなんだろう。

    mangakoji
    mangakoji 2008/05/01
    もう、技術立国は禁止してるから無問題ですかそうですか。
  • 「青少年インターネット規制法案」が成立すると、日本のネットは完全に死ぬ

    ヤフーやマイクロソフトなどのネット関連5社が「青少年インターネット規制法案に反対」の姿勢を示したわけですが、この「青少年インターネット規制法案」とはどのようなものなのでしょうか?わかりやすく言うと、この法案が通れば日のネットは完全に死ぬということです。これは誇張でも何でもなく、だからこそヤフーやマイクロソフトなどがわざわざ記者会見を開いているわけです。法案名に「青少年」と書いてありますが、実際には青少年ではなく、日でネットを利用するあらゆる人々が被害を受けるというとんでもない法案です。従わない場合には懲役か罰金まであります。 というわけで、ネットの根幹をも揺るがす「青少年インターネット規制法案」について、まとめてみました。 ~目次~ ■あなたのブログやページは青少年に悪影響を及ぼすので削除します ■いくらでも好き勝手に規制できるとんでもない法案の中身 ■バカなネット規制を推進する議員は

    「青少年インターネット規制法案」が成立すると、日本のネットは完全に死ぬ
    mangakoji
    mangakoji 2008/04/23
    なんと言おうが検閲は検閲。憲法違反は憲法違反。
  • ネット規制についての論点整理 - 池田信夫 blog

    水曜に、民主党のプロジェクトチームのヒアリングで意見を述べることになった。いろいろな人からいただいた情報を総合すると、情勢はあまり楽観できないが、それほど差し迫ってはいないようだ。少なくとも、連休前の法案提出ということはないだろう。MIAUが5月1日にシンポジウムを予定している(詳細は未定)が、十分まにあうと思う。 まず自民党プロジェクトチームのヒアリングで、インターネット・ホットラインセンターに続いて、携帯の自主規制団体EMAも「法的規制が必要だ」という意見を表明した。有害情報が膨大で、自主規制には限界があるということのようだ。他方、マイクロソフトは「有害情報は憂慮すべき問題だが、法的規制には問題が多い」として、ISPなどの自主規制の強化で対応すべきとの方針をヒアリングで表明した。 当ブログの記事でも、コメント・TBあわせて100以上の大激論が行なわれた。bewaad氏と大屋雄裕氏

    mangakoji
    mangakoji 2008/04/22
    なんと理由をつけようが、検閲は検閲。憲法違反
  • 1